JPS62193669A - ドラム塗布装置 - Google Patents

ドラム塗布装置

Info

Publication number
JPS62193669A
JPS62193669A JP3639286A JP3639286A JPS62193669A JP S62193669 A JPS62193669 A JP S62193669A JP 3639286 A JP3639286 A JP 3639286A JP 3639286 A JP3639286 A JP 3639286A JP S62193669 A JPS62193669 A JP S62193669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
drum
guide tube
guide pipe
liquid tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3639286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Takemoto
洋士 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3639286A priority Critical patent/JPS62193669A/ja
Publication of JPS62193669A publication Critical patent/JPS62193669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は9例えば電子写真感光体のように1円筒状のド
ラム外周面に感光性物質等の塗布液を塗布する装置に関
する。
(従来の技術) 例えば9円筒状のドラムに、感光性物質を含有する塗布
液を塗布して、電子写真感光体を製造する場合において
は、ドラム表面に塗布液を均一な膜厚に塗布することが
重要である。電子写真感光体を製造する方法としては、
塗布液中に円筒状のドラムを浸漬させ、該ドラムをその
軸方向に塗布液中から外部へ引き上げることによってド
ラム外周面に塗布液を塗布する浸漬法が一般的である。
該浸漬法では、ドラムを塗布液から引き上げる際に溶液
中から排出されるドラムの体積に対応して。
液面が下降してしまう。このため、塗布液面に対するド
ラムの引上げ速度が変化し、ドラムには塗布液が均一な
膜厚に塗布されえない。塗布液の液面を常時一定のレベ
ルに保つためには、ドラムを塗布液から引き上げる際に
、塗布液槽に、液面が下降する速度、に対応させて塗布
液を新たに供給しなければならない。塗布液槽内に例え
ばポンプにて塗布液を供給すれば液面は脈動し、均一な
膜厚に塗布液を塗布することが困難になる。液面のレベ
ルを一定に保つためには、塗布液槽への塗布液の供給量
も、ドラム径、ドラムの引上げ速度などに対応させて設
定しなければならず、そのためには、塗布液の流量制御
装置などの高度に精密な装置が必要になる。
これに対し、ドラムの外径と同一の外径を有する円筒状
の台座を、塗布液槽の底面に、該底面とは液密状態を保
持しての昇降可能に配設し、該台座上にドラムを載置し
た状態で該台座を下降および上昇させることにより、ド
ラムを塗布液中に浸漬し、またドラムを塗布液から引き
上げる方法が考えられている。この方法によれば、塗布
液内に浸漬されたドラムを2台座の上昇により塗布液か
ら引上げても、塗布液内には、ドラム外径と等しい外径
の台座が塗布液槽の底面から浸入し、塗布液内のドラム
と台座との体積の和は変化せず、従って、塗布液の液面
は一定のレベルを維持する。
しかし、この方法では1台座の外径とは異なる外径を有
するドラムに塗布液を塗布する場合には。
前述のように塗布液面が昇降変化する。従って。
ドラム径が変更されれば、台座を、塗布液が塗布される
ドラムの外径と等しい外径を有するものに取換える必要
がある。しかし3台座は、塗布液槽とは液密状態を保持
しての昇降が可能なように配設されなければならないた
め1台座の取換えは容易に行えない。また1台座をドラ
ム径と同一にしても、ドラムが塗布液内より退出する際
の液面の脈動は防止できない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決するものであり、そ
の目的は、塗布液に浸漬されたドラムを塗布液から引き
上げる際に、塗布液の液面の脈動を防止し得て、そのレ
ベルを常時一定に保持し得るドラム塗布装置を提供する
ことにある。本発明の他の目的は、塗布されるドラムの
外径が変更されても、格別の操作や装置を要することな
く、簡単に塗布液の、液面の脈動を防止し得て、そのレ
ベルを常時一定に維持し得るドラム塗布装置を提供する
ことにある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明のドラム塗布装置は、塗布液を収容する塗布液槽
と、該塗布液槽内に固定されたスリーブと、該スリーブ
に昇降可能に内嵌され、その下部が塗布液槽の内部と連
通している円筒状のガイド管と、塗布液が塗布されるド
ラムを該ガイド管内にて載置し、該ガイド管の内周面に
液密状態でかつ昇降可能に内嵌され、その昇降に伴って
該ガイド管を同時に昇降させ得るドラム受台と、その上
端面が該ドラム受台に取付けられ、しかも前記塗布液槽
に液密状態でかつ昇降可能に配設された昇降杆と、前記
ガイド管の上端面の上限および下限位置をそれぞれ規制
するストッパーと、を具備してなり、そのことにより上
記目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明の実施例について説明する。
本発明のドラム塗布装置は、第1図および第2図に示す
ように、塗布液槽10と、該塗布液槽10内に固定され
たスリーブ60と、該スリーブ60に昇降可能に内嵌さ
れたガイド管20と、ガイド管20内周面を上下方向に
摺動するドラム受台30と、該ドラム受台30を昇降さ
せる昇降杆40と、前記ガイド管20の上限位置および
下限位置をそれぞれ規制するストッパー71および72
とを有する。
塗布液が収容される塗布液槽10は2例えば円筒状をし
ている。該塗布液槽10の上部は、下側の本体よりも断
面積の小さい小径部11を構成している。
過剰量の塗布液はこの小径部11を越えて1図外の溢流
塗布液タンク内に排出される。該塗布液槽10の下部に
は、該塗布液槽10内へ塗布液を供給するポンプ14が
接続されており、塗布液供給タンクから塗布液が該塗布
液槽10内に補給され得る。
スリーブ60は、短円筒状をしており、塗布液槽10の
中央部に4つの支持具2121.・・・にて固定されて
いる。該スリーブ60の下端面は、塗布液槽10の底面
12より上方に位置しており、またその上端面は塗布液
槽10の上端面より下方に位置している。
該スリーブ60には1円筒状のガイド管20が昇降可能
に内嵌されている。該ガイド管20は、スリーブ60よ
りも充分に長い。該ガイド管20は、スリーブ60に摺
接して昇降し得るが、その上方の移動域および下方の移
動域には、該ガイド管20の上昇および下降を規制する
ストッパー71および72がそれぞれ配設されている。
上方のストッパー71は、塗布液槽10の上端面よりさ
らに上方に位置し、この位置よりもさらに上方へガイド
管20が上昇することを阻止する。下方のストッパー7
2は、塗布液槽10の底面12よりも若干上方に位置し
、この位置よりもさらに下方へガイド管20が下降する
ことを阻止する。該ストッパー72は、塗布液槽10の
底面12よりも上方に位置しているためガイド管20の
下端面は、該底面12に接することがなく、従ってガイ
ド管20内部は塗布液槽10の内部と常時連通している
該ガイド管20には、ドラム受台30が内嵌されている
。該ドラム受台30は、ガイド管20内周面に液密状態
に摺接するブレード31を有する。該ブレード31は、
ガイド管20内周面に密着しており、該ブレード31の
昇降に伴うガイド管20内周面との摩擦抵抗により、該
ガイド管20も昇降される。そして。
ブレード31の上昇に伴うガイド管20の上昇時にその
上端面が上方のストッパー71に当接すると、ガイド管
20のそれ以上の上昇は禁しられる。そして。
ブレード31がガイド管20内周面を液密状に摺動し。
ドラム受台30のみが上昇する。同様にブレード31の
下降に伴うガイド管20の下降時に、その下端面が下方
のストッパー72に当接すると、該ガイド管20のそれ
以上の下降は禁じられる。そして、ブレード31のみが
ガイド管20内周面を液密状に摺動し。
ドラム受台30のみが下降する。
該ドラム受台30上には、塗布液を塗布すべきドラム5
0が、その軸心を鉛直方向に向けて載置される。該ドラ
ム50の下端面とドラム受台30とは液密状に嵌合され
ている。ドラム50の上端部には、キャップ51が液密
状に嵌合される。
ドラム受台30の下面は、昇降杆40の上端面に取付け
られている。該昇降杆40は1例えばドラム受台30に
載置さ、れるドラム50の断面積よりは小さい断面積の
円柱である。該昇降杆40は、塗布液10の底面12を
ブレード13を介して液密状に貫通しており、その結果
、該塗布液槽10の底面12に対し液密状態を維持して
昇降し得る。
(作用) このような構成の本発明装置は、ドラム受台30上に、
塗布液を塗布すべきドラム50が液密状に載置される。
該ドラム50の上端面には、ドラム50内への塗布液の
浸入を防止するために、キャップ51が嵌合されている
。このような状態で、昇降杆40が下降しドラム受台3
0が下降すると、ブレード31とガイド管20内周面と
の摩擦抵抗により、ブレード31の下降に伴ってガイド
管20も同時に下降する。
そして、ガイド管20の下端面が下方のストッパー72
に当接すると、該ガイド管20の下降は停止され。
ドラム受台30のみが、ガイド管20内周面を液密状態
で摺接しつつ下降する。
ドラム受台30上のドラム50上端面が、第3図に示す
ように、塗布液槽10の上端面と同一位置もしくは若干
下方の塗布開始位置になるとドラム受台30の下降は停
止される。一方、ポンプ14からは。
所定量の塗布液が塗布液槽10内へ常時供給されている
。それゆえ、塗布液槽10内の塗布液面は上昇し、塗布
液の一部はガイド管20の上端面より内部に流入する。
そして、塗布液面が塗布液槽10の上端面以上になると
、塗布液は該上端面よりオーバーフローし、オーバーフ
ローした塗布液は、溢流塗布液タンクに排出される。
このような状態で、昇降杆40は上昇され、ドラム受台
30は、ガイド管20と共に上昇し、該ガイド管20の
上端面は塗布液槽10内の塗布液面から外部へ進出する
。該ガイド管20上端面が塗布液槽10上端面の上方に
位置するストッパー71に当接すると。
ガイド管20の上昇は停止され、ドラム受台30のみが
ガイド管20の内周面を液密状態に摺接しつつ上昇する
。該ドラム受台30の上昇に伴って、ガイド管20内の
塗布液は、該ガイド管20の上端面よりオーバーフロー
すると共に、ガイド管20の下端面からは塗布液槽10
内の塗布液が該ガイド管20内へ流入する。ガイ・ド管
20」二端面からオーバーフローした塗布液は、塗布液
槽10内に落下し、ガイド管20内の塗布液面は、常に
ガイド管20上端面と略一定のレベルを維持する。その
結果、ガイド管20の塗布液面から上方へ退出したドラ
ム50の外周面には。
一定の膜厚で塗布液が塗布される。
ドラム50全体が、ガイド管20の上端面から上方へ完
全に退出すると、該ドラム50の塗布作業は終了し、該
ドラム50ばドラム受台30から外され、新たに、塗布
液を塗布すべきドラム50がドラム受台30」二に載置
される。このような状態でドラム受台30は下降され、
その下降に伴って、ブレード31とガイド管20内周面
との摩擦抵抗によりガイド管20も下降する。ガイド管
20の下端面が下方のストッパー72に当接すると、ガ
イド管20は2第4図に示すように、その」―端面が塗
布液槽10の上端面より下方位置となって停止し、ドラ
ム受台30のみが。
ガイド管20とは液密状態で下降する。ドラム受台30
の下降により、ドラム受台30の下方の塗布液はガイド
管20の下部より塗布液槽10内へ流出する。
また、ポンプ14から塗布液が供給されているため。
塗布液槽10の塗布液面は上昇する。そして、該塗布液
面がガイド管20の上端面より上昇すると塗布液槽10
内の塗布液は、ガイド管20の」一端面から該ガイド管
20内にオーバーフローする。ドラム50の上端面が塗
布液槽10の上端面と同一レベルもしくは若干下方のレ
ベルの塗布開始位置にまで下降すると5 ドラム受台3
0の下降は停止される。ポンプ14による塗布液の供給
は、常時行われ、塗布液は塗布液槽10の上端面より溢
流塗布液タンクへオーバーフローする状態になる。この
ような状態で。
ドラム受台30を上昇させて、前述した工程を繰返すこ
とにより、ドラム受台30」二のドラム50外周面には
塗布液が均一な膜厚で塗布される。
また、ポンプ14による塗布液の供給を多くして。
塗布液が常時塗布液槽10の上端面より溢流塗布液タン
クヘオーハーフローする状態で塗布することもできる。
(発明の効果) 本発明の塗布装置は、このように、ドラムをガイド管内
の塗布液と一緒に上昇させ、その上昇につれて塗布液を
ガイド管上端面から塗布液槽内ヘオーバーフローさせる
ようにしているため、塗布液面の脈動は防止され、ドラ
ムには塗布液が均一な膜厚で塗布される。
ドラム受台の昇降によりガイド管が塗布液槽の液面より
出没し得るようになっているため、ガイド管内へ塗布液
を容易に流入させることができる。
ドラム径が変更されても、そのドラムがガイド管内に嵌
太し得るものであれば5何ら支障なく均一な膜厚で塗布
液が塗布されうる。また、少量の塗布液でドラムを確実
に塗布することができる。さらに、塗布液が移動するの
で塗布液は攪拌されることになり、特別な攪拌装置を用
いることなく。
均一に塗布液を塗布することが可能になる。
−し−設面の簡単な説明 第1図は本発明の塗布装置の一例を示す断面図。
第2図は第1図の■−■線における断面図、第3図およ
び第4図は、それぞれ本発明装置の動作説明図である。
10・・・塗布液槽、20・・・ガイド管、30・・・
ドラム受台。
40・・・昇降杆、50・・・ドラム、60・・・スリ
ーブ、 71.72・・・ストッパー。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塗布液を収容する塗布液槽と、 該塗布液槽内に固定されたスリーブと、 該スリーブに昇降可能に内嵌され、その下部が塗布液槽
    の内部と連通している円筒状のガイド管と、 塗布液が塗布されるドラムを該ガイド管内にて載置し、
    該ガイド管の内周面に液密状態でかつ昇降可能に内嵌さ
    れ、その昇降に伴って該ガイド管を同時に昇降させ得る
    ドラム受台と、 その上端面が該ドラム受台に取付けられ、しかも前記塗
    布液槽に液密状態でかつ昇降可能に配設された昇降杆と
    、 前記ガイド管の上端面の上限および下限位置をそれぞれ
    規制するストッパーと、 を具備するドラム塗布装置。
JP3639286A 1986-02-20 1986-02-20 ドラム塗布装置 Pending JPS62193669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3639286A JPS62193669A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ドラム塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3639286A JPS62193669A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ドラム塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62193669A true JPS62193669A (ja) 1987-08-25

Family

ID=12468581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3639286A Pending JPS62193669A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ドラム塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193669A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002008A (en) Coating apparatus and method for applying a liquid to a semiconductor wafer, including selecting a nozzle in a stand-by state
JPS62193669A (ja) ドラム塗布装置
AU701991B2 (en) Process and device for lacquering or coating a substrate
JPH1080656A (ja) 円筒体の垂直方向塗布装置および塗布方法並びに電子写真感光体の作製方法
JPS62178267A (ja) ドラム塗布装置
JPS62193668A (ja) ドラム塗布装置
KR101779501B1 (ko) 도금 용액 레벨 유지 장치
JPS63172091A (ja) グリ−ス塗着方法
CN111229541B (zh) 用于单面涂膜的降液式提拉涂膜机
JPS6120044A (ja) 感光体ドラムの製造方法
US4010711A (en) Apparatus for applying a soldering paste to discrete spots on components prior to soldering
JP2002139853A (ja) 感光体塗工装置および方法
SU963749A1 (ru) Устройство дл нанесени па льной жидкости или других текучих веществ на детали
JPS62155961A (ja) ドラム塗布方法および塗布装置
JP2784222B2 (ja) 感光体ドラムの製造方法
JPH0929154A (ja) 接着剤塗布装置
JP2749893B2 (ja) ドラム塗布方法
JPH02277578A (ja) 中空基体の浸漬塗布方法
JPH03114566A (ja) 塗布装置
SU131167A1 (ru) Капельна масленка дл непрерывной подачи масла
JPS6472071A (en) Reagent vessel for automatic chemical analysis apparatus
JPS5816943B2 (ja) 浸漬装置
JPH03100558A (ja) 感光体塗布装置
JP2002107975A (ja) 感光体塗工装置および方法
JPH09269604A (ja) 電子写真用感光体の塗布装置