JPS62192430A - ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS62192430A
JPS62192430A JP61034902A JP3490286A JPS62192430A JP S62192430 A JPS62192430 A JP S62192430A JP 61034902 A JP61034902 A JP 61034902A JP 3490286 A JP3490286 A JP 3490286A JP S62192430 A JPS62192430 A JP S62192430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
propylene
weight
foam
random copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61034902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676507B2 (ja
Inventor
Hisao Nakamura
久雄 中村
Yoshimi Sudo
好美 須藤
Mitsuru Nishida
西田 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP61034902A priority Critical patent/JPH0676507B2/ja
Publication of JPS62192430A publication Critical patent/JPS62192430A/ja
Publication of JPH0676507B2 publication Critical patent/JPH0676507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
ポリプロピレン樹脂は耐熱性、機械的強度等の諸物性に
優れ、このため近年ポリプロピレン樹脂発泡体は断熱材
、緩衝材、構築材等の広い分野に利用されている。
従来熱可塑性樹脂発泡体を製造する一般的方法として、
押出機内でiL4脂と発泡剤とを溶融混練し、この発泡
性混練物を発泡に適した温度に調整した後、押出機より
押出して発泡せしめる方法が知られてし゛るが、ポリプ
ロピレン樹脂は発泡に適した粘弾性となる温度範囲がき
わめて狭いため、発泡適正温度の調整が困難であり、単
にポリプロピレン樹脂を発泡剤とともに溶融混練して押
出発泡せしめるだけでは良好な発泡体は得られ難いとい
う問題があった。
上記問題点を解決するため、従来より種々の方法が提案
されており、例えば■ポリプロピレンに融点140°C
以下の樹脂を混合し、この樹脂混合物を臨界温度が16
0度以上の揮発性発泡剤と溶融混練した後、押出発泡す
る方法(特開昭60−255834号)、■エチレンー
プロピレンブロック共重合体にエチレン−プロピレン−
ブテンランダム共重合体を混合して発泡剤と溶融混練し
た後、押出発泡する方法(特開昭58−49730号、
特開昭60−31538号)等が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の方法はいずれもポリプロピレン樹脂発泡体を製造
する際に問題となっていた発泡適正温度範囲が狭い欠点
を解決し、しかもポリプロピレン樹脂の有する優れた物
性を充分に発現し得る発泡体を提供することを目的とし
ているが、■の方法では融点140℃以下の樹脂のポリ
プロプレンに対する混合量が少ないと発泡適正温度範囲
を広げることができず、逆に混合量を多くすると発泡適
正温度範囲は広げることはできるが、発泡体の耐熱性が
大きく低下し易いという欠点があった。また■の方法で
用いるエチレン−プロピレン−ブテンランダム共重合体
は比較的高価なため、添加量が多くなると発泡適正温度
範囲を広げることはできるものの、発泡体の価格が高い
ものとなるという欠点があった。更に■、■の方法のい
ずれも得られる発泡体が連続気泡になり易い欠点を有し
、独立気泡率の高い発泡体を得るためには発泡条件を厳
密に設定する必要があり、発泡条件の管理が煩雑となる
という問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の点に鑑み鋭意研究した結果、プロピ
レン単独重合体及び/又はエチレンープロビレンブロソ
ク共重合体と、エチレン−プロピレンランダム共重合体
とを混合して用いることにより容易に優れたポリプロピ
レン系樹脂発泡体を得ることができることを見出し本発
明を完成するに至った。
即ち本発明はプロピレン単独重合体及び/又はエヂレン
ープロピレンブロック共重合体と、エチレン−プロピレ
ンランダム共重合体とからなる樹脂混合物を発泡剤とと
もに押出機内で溶融混練した後、押出機より押出して発
泡せしめることを特徴とするポリプロピレン系樹脂発泡
体の製造方法を要旨とするものである。
本発明において用いられるプロピレン単独重合体のメル
トフローレイト(以下、MFRと略称する)は0.1〜
15g/10分が好ましい。エチレンープロピレンブロ
ック共重合体はエチレン成分1〜30重量%、M F 
R0,1〜15g/10分、特にエチレン成分2〜20
重■%、M F R0,5〜8g/10分であることが
好ましい。またエチレン−プロピレンランダム共重合体
はエチレン成分1〜10重量%、M F R0,1〜1
5g/10分、特にエチレン成分2〜8重量%、M F
 R0,5〜8g/10分が好ましい。更にプロピレン
単独重合体及び/又はエチレンープロビレンブロソク共
重合体のMFRとエチレン−プロピレンランダム共重合
体のMFRは近似していることが好ましく、その差は5
以内であることが好ましい。
本発明において上記プロピレン単独重合体及び/又はエ
チレン−プロピレンブロック共重合体と、エチレン−プ
ロピレンランダム共重合体との混合割合は、発泡適正温
度範囲を発泡を容易に行い得る程度に広げることができ
、かつ優れた発泡体を得る上で、プロピレン単独重合体
及び/又はエチレン−プロピレンブロック共重合体95
〜30重量%、エチレン−プロピレンランダム共重合体
5〜70重量%が好ましいが、エチレン−プロピレンラ
ンダム共重合体の割合が70重量%を超える場合でも、
融点140℃以下の樹脂を混合する方法に比べて耐熱性
低下はきわめて少なく、実用上はとんど問題はない。
上記ブlコビレン単独重合体及び/又はエチレン−プロ
ピレンブロック共重合体と、エチレン−プロピレンラン
ダム共重合体とからなる樹脂混合物を押出機内で溶融し
た後、発泡剤を添加して混練するが、本発明においてこ
の発泡剤としては、ポリプロピレン系樹脂の発泡に用い
られる通常の発泡剤を用いることができる。上記発泡剤
としては例えばプロパン、ブタン、ヘキサン等の脂肪族
炭化水素類;シクロブタン、シクロペンタン等の環式脂
肪族炭化水素類;トリクロロフロロメタン、ジクロロジ
フロロメタン、トリクロロフロロエタン、ジクロロテト
ラフロロエタン、メチルクロライド、メチレンクロライ
ド、エチルクロライド等のハロゲン化炭化水素類等の揮
発性発泡剤やアブジカルボンアミド、ジニトロソペンタ
メチレンテトラミン、アゾビスイソブチロニトリル、重
炭酸ナトリウム等の分解型発泡剤が挙げられるが、なか
でもトリクロロフロロメタンを主成分とする混合発泡剤
が好ましく、特にトリクロロフロロメタンとジクロロテ
トラフロロエタンとの混合発泡剤が好ましい。発泡剤の
添加〒は樹脂混合物100重量部当り、10〜100重
量部が好ましい。
溶融混練した発泡性樹脂組成物は押出機の例えばスクリ
ューにより押出機先端方向に移送され、この間に押出直
前の温度が所定の発泡温度となるように温度調節され、
次いで押出機先端に設置されたグイより押出されて発泡
せしめられるが、本発明においては上記発泡温度は樹脂
混合物のうち、融点の低い方の樹脂の融点以下が好まし
い。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜3、比較例1〜3 第1表に示す樹脂を第2表に示す割合で混合し、この樹
脂100重量部当り、タルク0.03重量部及び第2表
に示す発泡剤を添加して45φの押出機内で溶融混練し
、同表に示す発泡温度にて押出発泡せしめシート状発泡
体を得た。得られた発泡体の性状を第2表にあわせて示
す。
尚、第2表の発泡剤の種類のうち、FILはトリクロロ
フロロメタンを、F114はジクロロテトラフロロエタ
ンを示す。
第1表 ※1押出成形性は以下の基準により判定した。
良好・・・安定して発泡体が得られる。
不良・・・グイ圧力及び発泡温度の変動が大きい。
※2発泡体を水中に24時間浸漬した後、表面に付着し
た水分を紙で拭き取り、発泡体の重量を測定して吸水量
を計算し、以下の基準により判定した。
吸水fi0.01g/c111未満・・・・○吸水量0
.01〜0.1g/ant・・・Δ吸水量0.1g/c
++1以上・・・・・×※3押出発泡直後の発泡体を室
温にて3日間放置した後、該発泡体を110°Cで22
時間加熱した時の発泡体の体積収縮率により以下の基準
で判定した。
収縮率5%未満・・・・・・・・◎ 収縮率5%以上10%未満・・・○ 収縮率10%以上20%未満・・△ 収縮率20%以上・・・・・・・× 〔発明の効果〕 本発明方法はプロピレン単独重合体及び/又はエチレン
−プロピレンブロック共重合体にエチレン−プロピレン
ランダム共重合体を混合して用いたことにより、発泡適
正温度範囲が広く、容易に発泡を行い得るとともに、樹
脂相互の相溶性が高く、独立気泡性及び耐熱性に優れた
発泡体が得られる。また本発明方法によれば容易に独立
気泡性の高い発泡体が得られ、従来の方法のように独立
気泡性の高い発泡体を得るための煩雑な発泡条件の設定
を必要としない。しかも本発明方法ではエチレン−プロ
ピレンランダム共重合体の混合割合がかなり多い場合で
も得られる発泡体は実用上問題のない耐熱性を有し、更
にエチレン−プロピレンランダム共重合体はエチレン−
プロピレン−ブテンランダム共重合体に比して安価であ
るため、優れた発泡体を安価に提供し得る等の種々の効
果を有する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロピレン単独重合体及び/又はエチレン−プロ
    ピレンブロック共重合体と、エチレン−プロピレンラン
    ダム共重合体とからなる樹脂混合物を発泡剤とともに押
    出機内で溶融混練した後、押出機より押出して発泡せし
    めることを特徴とするポリプロピレン系樹脂発泡体の製
    造方法。
  2. (2)エチレン−プロピレンブロック共重合体が、エチ
    レン成分1〜30重量%、メルトフローレイト0.1〜
    15g/10分である特許請求の範囲第1項記載の製造
    方法。
  3. (3)エチレン−プロピレンランダム共重合体が、エチ
    レン成分1〜10重量%、メルトフローレイト0.1〜
    15g/10分である特許請求の範囲第1項記載の製造
    方法。
  4. (4)樹脂混合物が95〜30重量%のプロピレン単独
    重合体及び/又はエチレン−プロピレンブロック共重合
    体と、5〜70重量%のエチレン−プロピレンランダム
    共重合体とからなる特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。
  5. (5)発泡剤がトリクロロフロロメタンを主成分とする
    混合発泡剤である特許請求の範囲第1項記載の製造方法
  6. (6)樹脂混合物100重量部当りに対する発泡剤添加
    量が10〜100重量部である特許請求の範囲第1項記
    載の製造方法。
JP61034902A 1986-02-19 1986-02-19 ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0676507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034902A JPH0676507B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034902A JPH0676507B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192430A true JPS62192430A (ja) 1987-08-24
JPH0676507B2 JPH0676507B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=12427115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034902A Expired - Fee Related JPH0676507B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676507B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0674578A1 (en) * 1992-12-17 1995-10-04 The Dow Chemical Company Extruded closed-cell propylene polymer foam and methods of making the same
KR101215057B1 (ko) 2010-12-02 2012-12-24 호남석유화학 주식회사 미세 발포 성능이 우수한 연질 폴리프로필렌 수지 조성물
KR101372137B1 (ko) * 2011-12-20 2014-03-10 삼성토탈 주식회사 발포 비드용 폴리프로필렌 수지 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556658A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Toppan Printing Co Ltd Number check method
JPS5831102A (ja) * 1981-08-10 1983-02-23 有限会社駿河鉄工所 婦人衣料成形機
JPS61168634A (ja) * 1985-01-21 1986-07-30 Furukawa Electric Co Ltd:The プロピレン−エチレン共重合体発泡体の製造方法
JPS62158729A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Showa Denko Kk 耐熱性収縮フイルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556658A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Toppan Printing Co Ltd Number check method
JPS5831102A (ja) * 1981-08-10 1983-02-23 有限会社駿河鉄工所 婦人衣料成形機
JPS61168634A (ja) * 1985-01-21 1986-07-30 Furukawa Electric Co Ltd:The プロピレン−エチレン共重合体発泡体の製造方法
JPS62158729A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Showa Denko Kk 耐熱性収縮フイルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0674578A1 (en) * 1992-12-17 1995-10-04 The Dow Chemical Company Extruded closed-cell propylene polymer foam and methods of making the same
EP0674578A4 (en) * 1992-12-17 1995-12-27 Dow Chemical Co EXTRUDED PROPYLENE FOAM WITH CLOSED CELLS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
KR101215057B1 (ko) 2010-12-02 2012-12-24 호남석유화학 주식회사 미세 발포 성능이 우수한 연질 폴리프로필렌 수지 조성물
KR101372137B1 (ko) * 2011-12-20 2014-03-10 삼성토탈 주식회사 발포 비드용 폴리프로필렌 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676507B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940736A (en) Production of low density polypropylene foam
US5348984A (en) Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
US20040162358A1 (en) Composition for polyolefin resin foam and foam thereof, and method for producing foam
KR100798204B1 (ko) 폴리올레핀 수지 발포체용 조성물, 폴리올레핀 수지발포체, 및 이의 제조방법
JPH0649793B2 (ja) イソブタン発泡剤を使用する膨張性ポリオレフイン組成物とその製造方法
Park et al. Extruded open-celled LDPE-based foams using non-homogeneous melt structure
JP2010270228A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡体
EP2285872B1 (en) Physically blown polyethylene foam
JPS63213531A (ja) 無架橋発泡体用組成物
CA2339107A1 (en) Foams prepared from blends of syndiotactic polypropylenes and thermoplastic polymers
JP2004307662A (ja) 結晶性ポリ乳酸系樹脂発泡体の製造方法
JP5044589B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂発泡粒子、及びポリフッ化ビニリデン系樹脂発泡粒子成形体
JPS62192430A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法
JP4299490B2 (ja) 遺棄分解性の良好な軽量構造材、断熱材及びその製造方法
JPH0443934B2 (ja)
JPH10279724A (ja) ポリオレフィン系樹脂連続気泡発泡体の製造法
JP2000273232A (ja) ポリプロピレン系樹脂からなる断熱発泡体
JP3758116B2 (ja) 連続気泡発泡体及びその製造方法
JPS60220725A (ja) ポリエチレン押出発泡体の製造方法
JPS60110733A (ja) 発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH0241334A (ja) 結晶性プロピレン系樹脂含有発泡体の製造方法
JPS60163939A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2641921B2 (ja) 中密度ポリエチレンより製造された、寸法安定性が改良された弾性発泡体
JPS60255834A (ja) ポリプロピレン樹脂発泡体の製造方法
JP4134323B2 (ja) 発泡性樹脂組成物およびプロピレン系樹脂発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees