JPS62192322A - 静脈内投与用組成物およびその製法 - Google Patents

静脈内投与用組成物およびその製法

Info

Publication number
JPS62192322A
JPS62192322A JP62028395A JP2839587A JPS62192322A JP S62192322 A JPS62192322 A JP S62192322A JP 62028395 A JP62028395 A JP 62028395A JP 2839587 A JP2839587 A JP 2839587A JP S62192322 A JPS62192322 A JP S62192322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pregnanolone
amount
composition
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62028395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788305B2 (ja
Inventor
ローランド・インゴルフ・イエツプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Health AB
Original Assignee
Kabi Pharmacia AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabi Pharmacia AB filed Critical Kabi Pharmacia AB
Publication of JPS62192322A publication Critical patent/JPS62192322A/ja
Publication of JPH0788305B2 publication Critical patent/JPH0788305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性成分として3α−ヒドロキシ−5β−プ
レグナン−20−オン(以下プレグナノロンと称する)
を含有する静脈内投与用の新規な薬学的組成物に関する
ものである。
多数のステロイドが麻酔剤としての薬理学的作用を有し
ていることは、長い間知られている。
例えば、セリ二二ステロイドホルモンの麻酔作用(Pr
oo、 Soo、 II!xp、 Biol、 M@I
(1,46巻116〜121頁(1941年)〕を参照
されたい。しかしながら、試験された多くのこのような
化合物は、ステロイド研究の臨床的使用を妨げる副作用
を起す望ましくない性質に悩まされることが判った。こ
のような化合物の溶解度特性は、克服することが困難で
ある問題を提起する。特に、これらの化合物の多くは、
高度に親油性であって、静脈内使用のための安定な臨床
的に有用な処方を製造する場合において非常に問題の原
因となる。
プレグナノロンの麻酔性は、はじめに、フイグドル等ニ
一連の水溶性ステロイドの中枢活性および構造(、T、
 Pharm、 Hxp、 Ther&p、 119巻
299〜30g頁(1957年)〕により記載された。
この文献においては、目的は、静脈内投与に適した水溶
性エステル誘導体に変換することによって麻酔活性を有
する既知ステロイドの投与−解毒を克服する点にあった
〔フイグドル等の上記文献300頁。〕。この物質は、
懸濁剤としてメチルセルローズを含有する水性懸濁液中
で試験された。しかしながら、結果は成功していない。
ジエルメクは、彼の論文1プレグナノロン:高度に強力
な天然に存在する催眠−麻酔剤”[: Proc、 S
oo、 Hxp、 Biol、 Mea、 125巻1
058−1062頁(1967年)〕において、プロピ
レングリフールに溶解したプレグナノロンを使用した動
物研究を記載している。このような製剤は臨床使用に適
当でないので、臨床的に許容し得るそして安定な投与処
方形態のプレグナノロンを得る問題を如何にして解決す
るかの示唆を与えていない。
これらのステロイドは臨床的に麻酔剤として使用された
が、これらのステロイドのいずれも現在使用されていな
い。また、とドルキシジオンとしてそしてビアドリル(
Viadril )の商品名でも知られている化合物2
1−ヒドロキシプレグナン−3,20−ジオンが195
5年に紹介された。
例えば、ラウ/ヒ等ニステロイド麻酔剤(Solena
e122巻78頁(1955年)〕を参照されたい。い
くつかの不利点のために、それは取下げられた。
化合物3α−ヒドロキシ−5α−プレグナン−11,2
0−ジオンが、アルテシン(Althesin )なる
商品名で市販された。例えば、アトキンソン等:マウス
の中枢神経系に対する若干のステロイドの作用(J、 
Med、 Chem、 8巻426〜432頁(196
5年)〕および英国特許明細書第1317184号およ
び第1379730号を参照されたい。この物質は、よ
り活性度の低い21−アセテートおよび共溶剤であるク
レモフオルーKL (Cremophor−mII)の
商品名で入手できる非−イオン性の界面活性ポリオキシ
エチル化箆麻子油を添加することによって溶液とされる
。しかしながら、このステロイド製品は、重大な副作用
のために取下げられた。
第三のステロイド麻酔生成物ミナキソロンが、1979
年に臨床評価にうけしめられた。それは、その毒性のプ
ヮフイルを有する問題のために取下げられた。
要約すると、実験動物におけるもとのスクリーニング研
究では動物は生存を許されない、次の3種の型の薬学的
処方を使用して研究が実施されている。
1 体温に冷却された後そしてしばしば結晶性物質の沈
澱を含有する過飽和溶液として注射される温落花生油ま
たは胡麻油中の即時溶液。
2、濃化剤としてセルルーズ誘導体を使用して田−チー
ミル中で製造した即時水性懸濁液。
3、組織刺激プロピレングリコール中の溶液。
これらの研究後の試験的合成化学は、もとの化合物より
も高い水溶解度を有しそしてまたナトリウム塩を形成す
る能力を有するアセテート、セミサクシネートのような
誘導体に対して向けられた。これらの誘導体は、許容し
得ない作用の緩慢な開始を与える臨床作用を示す前に体
によって加水分解されなければならない。前述したよう
に、これらの研究方向は、臨床的に許容し得る処方を与
えない。
従って、安定な且つ静脈内投与に適した投与処方にする
ことができる臨床的に有用な有効なステロイド麻酔製品
が非常に要求されている。
本発明は、プレグナノロンのエマルジョンからなるこの
ような組成物を提供する。
本発明は、活性成分としてプレグナノロンを含有する新
規な臨床的に有用な且つ薬学的に許容し得る静脈投与用
の組成物を提供する。
この新規な組成物は、オートクレーブ処理による滅菌に
よく耐えることのできるものである。
これは重要な利点である。本発明の新規な組成物は、一
般的観念において、水中脂質油溜エマルジョン中の11
〜Log/100−の量のプレグナノロンからなる。活
性物質は実質的に油相に溶解している。更に詳しくは、
本発明の新規な組成物は、 (a)  最終組成物100ml当り0.1〜togの
量のプレグナノロン、 (1))  最終組成物10(ld当り10〜30gの
量の椰子油1ボレゴ油(borago oil )、サ
フラワー油(5afflor oil ) 、綿実油、
大豆油および分子中に長鎖および中位鎖の脂肪酸の混合
物を含有する合成型構造のグリセリド脂質から選択され
たリポイド、 ((+)  最終組成物100ml当り1〜52の量の
卵黄ホスホリピドおよび大豆ホスホリピドから選択され
た乳化剤、 (d)  注射用の水、 (e)  最終組成物に等張性を与えるグリセロールも
し必要ならば、 (f)  最終組成物100ml当り0〜2([2好適
には5〜10gの量のアセチル化モノグリセリド、(g
)  最終組成物100ml当り0.01〜0.2gの
量のコレステリルヘミサクシネートからなる。
プレグナノロンの量は、好適には、最終組成物100m
l当り0.3〜0.8gそして主として0,4〜0.5
gである。
リポイドの量は、好適には、最終組成物100ml当り
15〜20gである。リポイドは、薬理学的に不活性で
ある。
もし存在する場合は、アセチル化モノグリセリドの量は
、好適には最終組成物100ml当り5〜10gである
グリセロールの量は、等張最終組成物を与えるような量
であり、そしてこれは最終組成物100ml当り10〜
2.5gのグリセロールの量を意味する。
本発明の新規な水中油型エマルジョンを製造する場合は
、はじめの工程において、活性物質プレグナノロンをリ
ポイドに溶解することが適当である。次に、得られた溶
液を、従来使用されている高圧ホモゾナイザーによって
前述した注射用水、乳化剤およびグリセロールおよびも
し必要ならば更にアセチル化モノグリセリドおよびコレ
ステリルヘミサクシネートからなる水性媒質中で乳化す
る。得られた乳化液、において、油小滴の粒子サイズは
、5μより小さくそして大部分が1μより小さい。油小
滴の平均サイズは、1μより小さく好適には0.2〜0
.3μである。
従って、本発明の新規な静脈内的に注射できる組成物は
、疎水性相が親木性相中で乳化された疎水性相としての
リポイド成分中のプレグナノロンの溶液からなる。
本発明の組成物を更に以下の例によって説明する。
例  1 プレグナノロンの水中油型エマルジョンを、次の成分か
ら製造する。
プレグナノロン          0.49卵黄ホス
ホリピド        1.8g大豆油      
      20.0gアセチル化モノグリセリド  
  7.0gグリセロール         1.7g
注射用水          100−にする量第一の
工程において、プレグナノロンを大豆油と混合して実質
的に溶解させる。次に、得られたプレグナノロン−大豆
油組成物および他の上述した成分からエマルジョンを製
造する。得られたエマルジョンは、安定でありそして0
.2〜0.3μの平均粒子サイズを有しそして分解する
ことなしにオートクレーブ処理によって滅菌することが
できる。
例  2〜4 プレグナノロンの水中油型エマルジョンを、例1に記載
したようにして次の成分から製造する。
成分     例2   例3   例4プレグナノロ
ン     0.49   0.42  0.4g卵黄
ホスホリピド    2.4g   3.69  3.
6g大豆油        20.0g   20.0
り   15.0gアセチル化モノグリセリド   7
.0g    −      −グリセシール    
  tl    1.;l    179例  5 最終組成物100ml当り0.05gのコレステリルヘ
ミサクシネートを更にエマルジョンに包含せしめる以外
は、例2によってプレグナノロンの水中油型エマルジョ
ンを製造する。
例  6 プレグナノロンの水中前型エマルジョンを、例1によっ
て次の成分から製造する。
プレグナノロン          0.4g卵黄ホス
ホリピド        12F大豆油       
     20.02アセチル化モノグリセリド   
 7.0gグリセシール         ’L79コ
レステリルへミサクシネー)      a1g注射用
水          100−にする量例7 プレグナノロンの水中油型エマルジョンを、例1に記載
したようにして次の成分から製造する。
プレグナルフン          0.42卵黄ホス
ホリピド        2.4gボラゴ油     
       20.0クアセチ刈ヒモノグリセリド 
      −7,0gグリセロール        
 17り注射用水          100−にする
量例  8 最終組成物100ml当り0.05gのフレステリルへ
ミサクシネートを更にエマルジョンに包含させる以外は
、プレグナノロンの水中油型エマルジョンを例7によっ
て製造する。
例  9 プレグナノロンの水中油型エマルジョンを、例1に記載
したようにして次の成分から製造するO プレグナノロン           0.47卵黄ホ
スホリピド         2.4gす7.グツー油
         20.0gアセチル化モノグリセリ
ド     70gグリセロール          
17り注射用水           100−にする
量プレグナノロンの水中油型エマルジョンを、例1に記
載したようにして次の成分から製造する。
プレグナノロン          0.49卵黄ホス
ホリピド         2.4g綿実油     
        20.0gアセチル化モノグリセリド
     70gグリセロール          i
n注射用水           100−にする量例
  11 アセチル化上ノグリセリドをエマルジョンに包含せしめ
ない以外は、プレグナノロンの水中油型エマルジョンを
例1oにより製造する。
例2〜11のエマルジョンは、安定でありそして例1に
よって得られたような平均粒サイズを有しそしてオート
クレーブ処理による滅菌に耐えることができる。試験動
物に対する静脈投与によって、これらのエマルジョンは
、如何なる重大な副作用もなしに望ましい麻酔作用を与
えることができる。
特許出願人  カビヴイトラム・アクチェボラーグ二1
9−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)オートクレーブ処理によつて滅菌できるプレグナノ
    ロン0.1〜1.0gを含有する安定な水中油型エマル
    ジョンからなる3α−ヒドロキシ−5β−プレグナン−
    20−オン(プレグナノロン)の静脈内投与用組成物。 2)最終組成物100ml当り計算して、 (a)0.1〜1.0gの量のプレグナノロン(b)椰
    子油、ボラゴ油、サフラワー油、綿実油、大豆油および
    分子中に長鎖および中位鎖の脂肪酸の混合物を含有する
    合成型の構造のグリセリド脂質からなる群から選択され
    た10〜30gの量のリポイド (c)卵黄ホスホリピドおよび大豆ホスホリピドから選
    択された1〜5gの量の乳化剤 (d)注射用の水 (e)最終組成物に等張性を与えるグリセロール からなる前記特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3)更に0〜20gの量のアセチル化モノグリセリドを
    含有する前記特許請求の範囲第2項記載の組成物。 4)更に0.01〜0.2gの量のコレステリルヘミサ
    クシネートを含有する前記特許請求の範囲第3項記載の
    組成物。 5)最終組成物100ml当り計算して (a)0.4〜0.5gの量のプレグナノロン(b)1
    5〜20gの量の大豆油 (c)注射用の水 (d)最終組成物に等張性を与えるグリセロール からなる前記特許請求の範囲第1項〜第4項記載の組成
    物。 6)成分(a)を実質的に成分(b)に溶解しそして次
    に得られたプレグナノロン−リポイド組成物を成分(c
    )、(d)および(e)で乳化することによつて、水中
    油型エマルジョンを、最終組成物100ml当り計算し
    て (a)0.1〜1.0gの量のプレグナノロン(b)椰
    子油、ボラゴ油、サフラワー油、綿実油、大豆油および
    分子中に長鎖および中位鎖の脂肪酸の混合物を含有する
    合成型の構造のグリセリド脂質からなる群から選択され
    た10〜30gの量のリポイド (c)卵黄ホスホリピドおよび大豆ホスホリピドから選
    択された1〜5gの量の乳化剤 (d)注射用の水 (e)最終組成物に等張性を与えるグリセロールから製
    造する ことを特徴とするプレグナノロンの静脈内投与用の組成
    物の製法。 7)前記特許請求の範囲第1項〜第5項記載の何れかに
    よるプレグナノロンの水中油型エマルジョンの静脈投与
    によつて患者を麻酔する方法。 8)患者の麻酔を得るために使用される前記特許請求の
    範囲第1項〜第5項記載の何れかによるプレグナノロン
    の水中油型エマルジョン。
JP62028395A 1986-02-13 1987-02-12 静脈内投与用組成物およびその製法 Expired - Fee Related JPH0788305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8600632A SE8600632D0 (sv) 1986-02-13 1986-02-13 Novel pharmaceutical composition
SE8600632-7 1986-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192322A true JPS62192322A (ja) 1987-08-22
JPH0788305B2 JPH0788305B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=20363448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62028395A Expired - Fee Related JPH0788305B2 (ja) 1986-02-13 1987-02-12 静脈内投与用組成物およびその製法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5028600A (ja)
EP (1) EP0233849B1 (ja)
JP (1) JPH0788305B2 (ja)
AT (1) ATE64526T1 (ja)
CA (1) CA1301651C (ja)
DE (1) DE3770830D1 (ja)
DK (1) DK175504B1 (ja)
ES (1) ES2037742T3 (ja)
FI (1) FI88676C (ja)
GR (1) GR3002299T3 (ja)
HK (1) HK83293A (ja)
NO (1) NO175040B (ja)
SE (1) SE8600632D0 (ja)
SG (1) SG102892G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535656A (ja) * 2002-07-02 2005-11-24 アルタナ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト シクレソニド含有無菌水性懸濁製剤
JP2007513993A (ja) * 2003-12-16 2007-05-31 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 噴霧化用のシクレソニドの水性懸濁液
JP2022514991A (ja) * 2018-12-10 2022-02-16 ハロー・サイエンス・エル・エル・シー 安定な麻酔薬製剤および関連する剤形

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9302295D0 (sv) * 1993-07-02 1993-07-02 Kabi Pharmacia Ab New pharmaceutical composition
US5616330A (en) * 1994-07-19 1997-04-01 Hemagen/Pfc Stable oil-in-water emulsions incorporating a taxine (taxol) and method of making same
AU8779898A (en) * 1997-08-11 1999-03-01 Weider Nutrition International, Inc. Compositions and treatments to reduce side effects of administration of androgenic testosterone precursors
US20020155161A1 (en) * 2000-12-29 2002-10-24 Deckelbaum Richard J. Use of IV emulsions with different triglyceride composition, particle size and apolipoprotein E for targeted tissue delivery of hydrophobic compounds
JP2008512447A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 ブハラット セルムズ アンド ヴァクシンズ リミテッド 防腐作用を有する静脈投与用の安定な乳剤組成物
EP2663326B2 (en) * 2011-01-14 2021-09-29 Vivacelle Bio, Inc. Methods and compositions for treating conditions related to lack of blood supply, shock and neuronal injuries
US10478505B2 (en) 2011-09-23 2019-11-19 The Regents Of The University Of California Edible oils to enhance delivery of orally administered steroids
LT2806877T (lt) 2012-01-23 2019-12-10 Sage Therapeutics Inc Neuroaktyvios steroidų kompozicijos, apimančios alopregnanolono ir sulfobutilo eterio beta-ciklodekstrino kompleksą
WO2014028398A2 (en) 2012-08-13 2014-02-20 The Regents Of The University Of California Mitigation of epileptic seizures by combination therapy using benzodiazepines and neurosteroids
EP2925327B1 (en) 2012-11-30 2024-01-10 The Regents of The University of California Allopregnanolone for treating, reducing or mitigating symptoms of post-partum depression
WO2017156103A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive steroids, compositions, and uses thereof
CA3151334C (en) * 2019-08-19 2024-04-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Topical neurosteroid formulations
CN114344309B (zh) * 2021-12-30 2024-02-06 南京迈诺威医药科技有限公司 一种别孕烷醇酮衍生物自乳化制剂及其制备方法
US11969434B1 (en) 2022-08-29 2024-04-30 Lipocine Inc. Oral allopregnanolone compositions and methods of use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716818A (en) * 1981-04-25 1982-01-28 Green Cross Corp:The Steroid fatty emulsion
JPS60258110A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Daigo Eiyou Kagaku Kk 静脈注射可能なプロゲステロン乳化注射液

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1215702B (de) * 1962-07-03 1966-05-05 Merck Ag E Verfahren zur Herstellung von 1alpha-Alkylthio-3-keto-androstanen
CA895860A (en) * 1969-11-05 1972-03-21 Kruger Gunther PROCESS FOR THE PREPARATION OF 3.alpha.-HYDROXY-5.beta.-PREGNAN-20-ONE
US3917830A (en) * 1970-12-17 1975-11-04 Glaxo Lab Ltd Steroidal anaesthetic composition for intraveneous injection
US3900561A (en) * 1970-12-17 1975-08-19 Glaxo Lab Ltd Pharmaceutical compositions
US4168308A (en) * 1976-03-12 1979-09-18 Apoteksvarucentralen Vitrum Ab Composition for enhancing the administration of pharmacologically active agents
JPS609726B2 (ja) * 1980-05-15 1985-03-12 株式会社 ミドリ十字 ステロイド製剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716818A (en) * 1981-04-25 1982-01-28 Green Cross Corp:The Steroid fatty emulsion
JPS60258110A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Daigo Eiyou Kagaku Kk 静脈注射可能なプロゲステロン乳化注射液

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535656A (ja) * 2002-07-02 2005-11-24 アルタナ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト シクレソニド含有無菌水性懸濁製剤
KR101020687B1 (ko) * 2002-07-02 2011-03-11 니코메드 게엠베하 사이클레소나이드 함유 멸균 수성 현탁액
US8182824B2 (en) 2002-07-02 2012-05-22 Nycomed Gmbh Ciclesonide-containing sterile aqueous suspension
US8268240B2 (en) 2002-07-02 2012-09-18 Nycomed Gmbh Ciclesonide-containing sterile aqueous suspension
JP2007513993A (ja) * 2003-12-16 2007-05-31 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 噴霧化用のシクレソニドの水性懸濁液
US11052042B2 (en) 2003-12-16 2021-07-06 Covis Pharma Gmbh Aqueous suspensions of ciclesonide for nebulisation
JP2022514991A (ja) * 2018-12-10 2022-02-16 ハロー・サイエンス・エル・エル・シー 安定な麻酔薬製剤および関連する剤形

Also Published As

Publication number Publication date
GR3002299T3 (en) 1992-12-30
SE8600632D0 (sv) 1986-02-13
DK62187A (da) 1987-08-14
ATE64526T1 (de) 1991-07-15
DK62187D0 (da) 1987-02-06
JPH0788305B2 (ja) 1995-09-27
DE3770830D1 (de) 1991-07-25
EP0233849B1 (en) 1991-06-19
SG102892G (en) 1992-12-04
NO175040B (no) 1994-05-16
NO175040C (ja) 1994-08-24
HK83293A (en) 1993-08-20
FI870589A0 (fi) 1987-02-12
FI870589A (fi) 1987-08-14
US5028600A (en) 1991-07-02
FI88676B (fi) 1993-03-15
NO870560L (no) 1987-08-14
NO870560D0 (no) 1987-02-12
CA1301651C (en) 1992-05-26
EP0233849A1 (en) 1987-08-26
DK175504B1 (da) 2004-11-15
FI88676C (fi) 1993-06-28
ES2037742T3 (es) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62192322A (ja) 静脈内投与用組成物およびその製法
US5244925A (en) Emulsion for parenteral administration
RU2318494C2 (ru) Масляная эмульсия для послеродового замещения гормона
CA1212324A (en) Fat emulsion containing prostaglandin
CA2415349A1 (en) Testosterone ester formulation for human use
JPS62270521A (ja) フルルビプロフエン眼投与製剤
PT100418B (pt) Emulsoes parentericas especificas contendo derivados lipofilicos iodados e/ou bromados e derivados do fenantreno como agente emulsionante e sua utilizacao comoagentes de contraste de raios x
FI98047C (fi) Röntgenvarjoaineena käytettävä jodipitoinen emulsio
DE2611183C2 (de) Stabilisierte Formulierung prostaglandinartiger Arzneimittel des PGE-Typs
EP0353267B1 (en) Emulsion for parenteral administration
JPS61291520A (ja) エリスロマイシン脂肪乳剤
JP3074734B2 (ja) 分散製剤
EP0418004B1 (en) Preventive and therapeutic agent for hepatitis
LU87115A1 (fr) Parenterale suspensionen
RU2141313C1 (ru) Фармацевтическая эмульсия, содержащая биологически активные стероиды, и способ получения эмульсии
DE60318453T2 (de) Analgetikum für neugeborene und föten
JP4719355B2 (ja) パルトリシン誘導体の注射可能な薬学的処方物
JP3074732B2 (ja) 脂肪乳剤
JPH0491026A (ja) 植物ステロール含有脂肪乳剤
AU624107B2 (en) Emulsion for parenteral administration
JPH0489430A (ja) 低血圧維持剤
JPS60197620A (ja) ゲフアルネ−ト脂肪乳剤
KR19980067001A (ko) 새로운 플루비프로펜 에멀젼 주사제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees