JPS62192054A - テンシヨンサ−ボ装置 - Google Patents
テンシヨンサ−ボ装置Info
- Publication number
- JPS62192054A JPS62192054A JP61034571A JP3457186A JPS62192054A JP S62192054 A JPS62192054 A JP S62192054A JP 61034571 A JP61034571 A JP 61034571A JP 3457186 A JP3457186 A JP 3457186A JP S62192054 A JPS62192054 A JP S62192054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- tension
- reel stand
- tape
- band brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、オーディオテープレコーダー又は、ビデオテ
ープレコーダー(以下磁気テープ装置と記す)のテープ
テンシランをほぼ一定にするテンションサーボ装置に関
するものであり、バンドブレーキにメインブレーキの機
能をもたせたことを特徴とするものである。
ープレコーダー(以下磁気テープ装置と記す)のテープ
テンシランをほぼ一定にするテンションサーボ装置に関
するものであり、バンドブレーキにメインブレーキの機
能をもたせたことを特徴とするものである。
従来の技術
テンションサーボ装置の機構は、従来よりいろいろのも
のが提案されてきている。ビデオテープレコーダにおい
ては、−a的なものとし°ζ、昭和60年11月13日
の電波新聞のワンポイントレノスンQ&Aに示されてい
るようなテンションサーボ機構がある。従来のテンショ
ンサーボ機構を第4図、第5図を用いて説明する。第4
図は、後述するテンションアームが動作位置にあり、テ
ープのテンションの強弱により、バンドブレーキが供給
リール台の回転を制動する時の図である。テープ1はガ
イド2、テンションポスト3に巻付いて、シリンダ(図
示せず)等の主要部品に至る。
のが提案されてきている。ビデオテープレコーダにおい
ては、−a的なものとし°ζ、昭和60年11月13日
の電波新聞のワンポイントレノスンQ&Aに示されてい
るようなテンションサーボ機構がある。従来のテンショ
ンサーボ機構を第4図、第5図を用いて説明する。第4
図は、後述するテンションアームが動作位置にあり、テ
ープのテンションの強弱により、バンドブレーキが供給
リール台の回転を制動する時の図である。テープ1はガ
イド2、テンションポスト3に巻付いて、シリンダ(図
示せず)等の主要部品に至る。
供給リール4と一体的に回転する供給リール台5には、
一端が固定され、他端がテンションアーム6に固定され
たバンドブレーキ7が巻付いており、その回転を制動し
ている。テンションアーム6は、支軸8を中心に回動可
能であり、テンションポスト3、バンドブレーキ7の一
端が取り付けられているだけでなく、第1の付勢バネ9
により、矢印入方向に付勢されている。ブレーキアーム
10には、ブレーキシュー11が取り付けられており、
支軸12を中心に回動可能であり、第2の付勢バネ13
により、ブレーキシュー11がリール台5に当接される
よう付勢されている。規制部材14はブレーキソニー1
1が供給リール台5に当接しないようブレーキアームl
Oを規制するものである0次に動作について説明する。
一端が固定され、他端がテンションアーム6に固定され
たバンドブレーキ7が巻付いており、その回転を制動し
ている。テンションアーム6は、支軸8を中心に回動可
能であり、テンションポスト3、バンドブレーキ7の一
端が取り付けられているだけでなく、第1の付勢バネ9
により、矢印入方向に付勢されている。ブレーキアーム
10には、ブレーキシュー11が取り付けられており、
支軸12を中心に回動可能であり、第2の付勢バネ13
により、ブレーキシュー11がリール台5に当接される
よう付勢されている。規制部材14はブレーキソニー1
1が供給リール台5に当接しないようブレーキアームl
Oを規制するものである0次に動作について説明する。
テンションアーム6には、第1の付勢ハネ9により、支
軸8を中心に矢印A方向に回動するようなモーメントと
、また、テンションポスト3に巻付いたテープlのテン
ションにより、支軸8を中心に矢印B方向に回動するモ
ーメントをうけており、テープlのテンションが所定の
値のとき上記のモーメントがつりあうよう第1の付勢バ
ネ9の付勢力が調整されている。この時、例えば、供給
リール4に巻かれたテープ1の半径が大きくなることに
より、テープlのテンションが所定の値のテンションよ
り小さくなった場合は、第1の付勢バネ9によって生じ
る矢印A方向のモーメントがテープ1のテンションによ
って生じる矢印B方向のモーメントよりも大きくなる。
軸8を中心に矢印A方向に回動するようなモーメントと
、また、テンションポスト3に巻付いたテープlのテン
ションにより、支軸8を中心に矢印B方向に回動するモ
ーメントをうけており、テープlのテンションが所定の
値のとき上記のモーメントがつりあうよう第1の付勢バ
ネ9の付勢力が調整されている。この時、例えば、供給
リール4に巻かれたテープ1の半径が大きくなることに
より、テープlのテンションが所定の値のテンションよ
り小さくなった場合は、第1の付勢バネ9によって生じ
る矢印A方向のモーメントがテープ1のテンションによ
って生じる矢印B方向のモーメントよりも大きくなる。
するとテンションアーム6は、支軸8を中心に矢印入方
向に回動し、それといっしょにバンドブレーキ7の一端
も、支軸8を中心に矢印A方向に回動するためバンドブ
レーキ7は、リール台5により強く巻付くことになる。
向に回動し、それといっしょにバンドブレーキ7の一端
も、支軸8を中心に矢印A方向に回動するためバンドブ
レーキ7は、リール台5により強く巻付くことになる。
その結果、リール台5の回転負荷は増加し、テープ1の
テンションは大きくなり、所定の値とほぼ同一となる。
テンションは大きくなり、所定の値とほぼ同一となる。
また、例えば、供給リール4に巻かれているテープ1の
半径が小さくなることにより、テープlのテンションが
所定の値のテンションより大きくなった場合は、第1の
付勢バネ9によって生じる矢印A方向のモーメントがテ
ープ1のテンションによって生しる矢印B方向のモーメ
ントよりも小さくなる。するとテンションアーム6は、
支軸8を中心に矢印B方向に回動し、それといっしょに
バンドブレーキ7の一端も、支軸8を中心に矢印B方向
に回動するためバンドブレーキ7は、供給リール台5に
より弱く巻付くことになる。その結果、供給リール台5
の回転負荷は減少し、テープ1のテンションは小さくな
り、所定の値とほぼ同一となる。一方、ブレーキアーム
10は、規制部材14によりブレーキアーム11が供給
リール台5に当接しない位置に規制されている。次にテ
ンションアーム6がテープlのテンションにより動作せ
ず、バンドブレーキ7は常に供給リール台5の回転を自
由にする非動作位置にある時の動作を第5図を用いて説
明する。テンションアーム6は、第2の規制部材(図示
せず)により、矢印B方向に回動し、テンションポスト
3がテープlに当接しない第5図のようになる。バンド
ブレーキ7はその一端がテンションアーム6といっしょ
に支軸8を中心に回動するため、供給リール台5に当接
しないようにする。すなわち、供給リール台5は、バン
ドブレーキ7によって回転を制動されることはない。こ
のような状態において、供給リール台4に巻かれている
テープ1を巻取リール(図示せず)に速く送る早送りや
、巻取リール(図示せず)に巻かれているテープ1を供
給り−ル4に速(送る巻戻しの動作がおこなわれる。こ
のような早送り1巻戻しの動作中に供給リール4を停止
する時は、プランジャー(図示せず)等の手段により、
規制部材14を矢印C方向に移動させる。すると、ブレ
ーキアーム10は第2の付勢バネ13により、支軸12
を中心に矢印C方向に回動し、ブレーキシュー11が供
給リール台5に当接するようになり、供給リール台5及
び供給リール4の回転は停止する。
半径が小さくなることにより、テープlのテンションが
所定の値のテンションより大きくなった場合は、第1の
付勢バネ9によって生じる矢印A方向のモーメントがテ
ープ1のテンションによって生しる矢印B方向のモーメ
ントよりも小さくなる。するとテンションアーム6は、
支軸8を中心に矢印B方向に回動し、それといっしょに
バンドブレーキ7の一端も、支軸8を中心に矢印B方向
に回動するためバンドブレーキ7は、供給リール台5に
より弱く巻付くことになる。その結果、供給リール台5
の回転負荷は減少し、テープ1のテンションは小さくな
り、所定の値とほぼ同一となる。一方、ブレーキアーム
10は、規制部材14によりブレーキアーム11が供給
リール台5に当接しない位置に規制されている。次にテ
ンションアーム6がテープlのテンションにより動作せ
ず、バンドブレーキ7は常に供給リール台5の回転を自
由にする非動作位置にある時の動作を第5図を用いて説
明する。テンションアーム6は、第2の規制部材(図示
せず)により、矢印B方向に回動し、テンションポスト
3がテープlに当接しない第5図のようになる。バンド
ブレーキ7はその一端がテンションアーム6といっしょ
に支軸8を中心に回動するため、供給リール台5に当接
しないようにする。すなわち、供給リール台5は、バン
ドブレーキ7によって回転を制動されることはない。こ
のような状態において、供給リール台4に巻かれている
テープ1を巻取リール(図示せず)に速く送る早送りや
、巻取リール(図示せず)に巻かれているテープ1を供
給り−ル4に速(送る巻戻しの動作がおこなわれる。こ
のような早送り1巻戻しの動作中に供給リール4を停止
する時は、プランジャー(図示せず)等の手段により、
規制部材14を矢印C方向に移動させる。すると、ブレ
ーキアーム10は第2の付勢バネ13により、支軸12
を中心に矢印C方向に回動し、ブレーキシュー11が供
給リール台5に当接するようになり、供給リール台5及
び供給リール4の回転は停止する。
発明が解決しようとする問題点
しかし、このような構成のものでは、供給リール台5の
回転の制動は、テンションアーム6が動作位置にある時
は、バンドブレーキ7によっておこなわれ、テンション
アーム6が非動作位置にある時は、プレーキシニー11
によっておこなわれるようになっているため、供給リー
ル台5の回転を制動する機構として、バンドブレーキ7
による第1の機構と、ブレーキシュー11による第2の
機構が必要となり、重量、コス)、Mi立性の面から非
常に不利であった。そこで本発明は、テンションアーム
6が非動作位置にある時も、バンドブレーキ7に供給リ
ール台5の回転を制動する機能をもたせ、ブレーキシュ
ー11による第2の制動機構を工芸にし、重量、コスト
、m立性の面から非常に有利なテンションサーボ装置を
提供することにある。
回転の制動は、テンションアーム6が動作位置にある時
は、バンドブレーキ7によっておこなわれ、テンション
アーム6が非動作位置にある時は、プレーキシニー11
によっておこなわれるようになっているため、供給リー
ル台5の回転を制動する機構として、バンドブレーキ7
による第1の機構と、ブレーキシュー11による第2の
機構が必要となり、重量、コス)、Mi立性の面から非
常に不利であった。そこで本発明は、テンションアーム
6が非動作位置にある時も、バンドブレーキ7に供給リ
ール台5の回転を制動する機能をもたせ、ブレーキシュ
ー11による第2の制動機構を工芸にし、重量、コスト
、m立性の面から非常に有利なテンションサーボ装置を
提供することにある。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決する本発明の技術的手段は、バンドブ
レーキのテンションアームと係合する一端と反対側に、
ハンドブレーキが供給リール台の回転を制動するよう働
く第2の付勢バネと、テンションアームが非動作位置に
ある時に、バンドブレーキが供給リール台の回転を制動
する第1の位置と、供給リール台の回転を自由にする第
2の位置のいずれかをとるようバンドブレーキを規制す
る規制部材を設けたものである。
レーキのテンションアームと係合する一端と反対側に、
ハンドブレーキが供給リール台の回転を制動するよう働
く第2の付勢バネと、テンションアームが非動作位置に
ある時に、バンドブレーキが供給リール台の回転を制動
する第1の位置と、供給リール台の回転を自由にする第
2の位置のいずれかをとるようバンドブレーキを規制す
る規制部材を設けたものである。
作用
本発明は、上記した構成により、テンションアームが非
動作位置にある時、規制部材が移動することにより、バ
ンドブレーキが第2の付勢バネの付勢力を受け、供給リ
ール台の回転を制動する第1の位置をとるようになり、
供給リール台の制動機能をはだすようになるものである
。
動作位置にある時、規制部材が移動することにより、バ
ンドブレーキが第2の付勢バネの付勢力を受け、供給リ
ール台の回転を制動する第1の位置をとるようになり、
供給リール台の制動機能をはだすようになるものである
。
実施例
以下、本発明の一実施例につい−ご第1図〜第3図を用
いてその構成及び、動作を説明する。第1図は、後述す
るテンションアーム6が動作位置にあるものであり、テ
ープ1のテンションの強弱により、バンドブレーキ17
が供給リール台5の回転を制動するものである。第1図
において、テープ1は、ガイド2、テンションボスト3
に巻付いて、シリンダ(図示せず)等の主要部品に至る
。
いてその構成及び、動作を説明する。第1図は、後述す
るテンションアーム6が動作位置にあるものであり、テ
ープ1のテンションの強弱により、バンドブレーキ17
が供給リール台5の回転を制動するものである。第1図
において、テープ1は、ガイド2、テンションボスト3
に巻付いて、シリンダ(図示せず)等の主要部品に至る
。
供給リール4と一体的に回転する供給リール台5には、
バンドブレーキ17が巻付いており、その回転を制動し
ている。バンドブレー=t−17の一端は後述するテン
ションアーム6に取り付けられ、他端は第2の付勢バネ
16に取り付けられているとともに、規制部材I5によ
りその位置が規制されている。第2の付勢バ216は、
バンドブレーキ17が供給リール台5の回転を制動する
よう付勢されている。テンションアーム6は、支軸8を
中心に回動可能であり、テンションボスト3が設けられ
ている。また、テンションアーム6には、第1の付勢バ
ネ9が取り付けられており、支軸8を中心に矢印A方向
に回動するようモーメントをうけている。次に動作につ
いて説明する。テンションアーム6は、第1の付勢バネ
9により、支軸8を中心に矢印入方向に回動するような
モーメントと、また、テンションポスト3に巻付いたテ
ープlのテンションにより、支軸8を中心に矢印B方向
に回動するモーメントをうけており、テープ1のテンシ
ョンが所定の値のとき上記のモーメントがつりあうよう
第1の付勢バネ9の付勢力が調整されている。この時、
例えば、供給リール4に巻かれたテープ1の半径が大き
くなることにより、テープ1のテンションが所定の値の
テンションより小さくなった場合は、第1の付勢バネ9
によって生じる矢印入方向のモーメントがテープ1のテ
ンションによって生じる矢印B方向のモーメントよりも
太き(なる。するとテンションアーム6は、支軸8を中
心に矢印A方向に回動し、それといっしょにバンドブレ
ーキ17の一端も、支軸8を中心に矢印入方向に回動す
るためハンドブレーキ17は、供給リール台5により強
く巻付くことになる。その結果、供給リール台5の回転
負荷は増加し、テープlのテンションは大きくなり、所
定の値とほぼ同一となる。また、例えば、リール4に巻
かれているテープlの半径が小さくなることにより、テ
ープ1のテンションが所定の値のテンションより大きく
なった場合は、第1の付勢ハネ9によって生じる矢印A
方向のモーメントがテープ1のテンションによって生じ
る矢印B方向のモーメントよりも小さくなる。するとテ
ンションアーム6は、支軸8を中心に矢印B方向に回動
し、それといっしょにバンドブレーキ17の一端も、支
軸8を中心に矢印B方向に回動するためバンドブレーキ
17は、供給リール台5により弱く巻付くことになる。
バンドブレーキ17が巻付いており、その回転を制動し
ている。バンドブレー=t−17の一端は後述するテン
ションアーム6に取り付けられ、他端は第2の付勢バネ
16に取り付けられているとともに、規制部材I5によ
りその位置が規制されている。第2の付勢バ216は、
バンドブレーキ17が供給リール台5の回転を制動する
よう付勢されている。テンションアーム6は、支軸8を
中心に回動可能であり、テンションボスト3が設けられ
ている。また、テンションアーム6には、第1の付勢バ
ネ9が取り付けられており、支軸8を中心に矢印A方向
に回動するようモーメントをうけている。次に動作につ
いて説明する。テンションアーム6は、第1の付勢バネ
9により、支軸8を中心に矢印入方向に回動するような
モーメントと、また、テンションポスト3に巻付いたテ
ープlのテンションにより、支軸8を中心に矢印B方向
に回動するモーメントをうけており、テープ1のテンシ
ョンが所定の値のとき上記のモーメントがつりあうよう
第1の付勢バネ9の付勢力が調整されている。この時、
例えば、供給リール4に巻かれたテープ1の半径が大き
くなることにより、テープ1のテンションが所定の値の
テンションより小さくなった場合は、第1の付勢バネ9
によって生じる矢印入方向のモーメントがテープ1のテ
ンションによって生じる矢印B方向のモーメントよりも
太き(なる。するとテンションアーム6は、支軸8を中
心に矢印A方向に回動し、それといっしょにバンドブレ
ーキ17の一端も、支軸8を中心に矢印入方向に回動す
るためハンドブレーキ17は、供給リール台5により強
く巻付くことになる。その結果、供給リール台5の回転
負荷は増加し、テープlのテンションは大きくなり、所
定の値とほぼ同一となる。また、例えば、リール4に巻
かれているテープlの半径が小さくなることにより、テ
ープ1のテンションが所定の値のテンションより大きく
なった場合は、第1の付勢ハネ9によって生じる矢印A
方向のモーメントがテープ1のテンションによって生じ
る矢印B方向のモーメントよりも小さくなる。するとテ
ンションアーム6は、支軸8を中心に矢印B方向に回動
し、それといっしょにバンドブレーキ17の一端も、支
軸8を中心に矢印B方向に回動するためバンドブレーキ
17は、供給リール台5により弱く巻付くことになる。
その結果、供給リール台5の回転負荷は減少し、テープ
lのテンションは小さくなり、所定の値とほぼ同一とな
る。このようにして、テンションアーム6が動作位置に
あるときは、テープ1のテンションは、はぼ一定に保た
れる。次にテンションアーム6がテープ1のテンション
により動作しない非動作位置にあるときの動作を第2図
、第3図を用いて説明する。テンションアーム6は第2
の規制部材(図示せず)により、矢印B方向に回動し、
テンションボスト3がテープ1に当接しない第2図のよ
うになる。ハンドブレーキ17は、その一端が、テンシ
ョンアーム6といっしょに支軸8を中心に回動するため
、供給リール台5に当接しない第2の位置をとるように
なる。
lのテンションは小さくなり、所定の値とほぼ同一とな
る。このようにして、テンションアーム6が動作位置に
あるときは、テープ1のテンションは、はぼ一定に保た
れる。次にテンションアーム6がテープ1のテンション
により動作しない非動作位置にあるときの動作を第2図
、第3図を用いて説明する。テンションアーム6は第2
の規制部材(図示せず)により、矢印B方向に回動し、
テンションボスト3がテープ1に当接しない第2図のよ
うになる。ハンドブレーキ17は、その一端が、テンシ
ョンアーム6といっしょに支軸8を中心に回動するため
、供給リール台5に当接しない第2の位置をとるように
なる。
すなわち、供給リール台5の回転は自由であり、バンド
ブレーキ17によってその回転を規制されることはない
。この時、規制部材15は、テンションアーム6が動作
位置にある時と位置的に変っていない。この状態におい
て、供給リール4に巻かれているテープ1を巻取リール
(図示せず)に速く送る早送りや、巻取リール(図示せ
ず)に巻かれているテープ1を供給リール4に速く送る
巻戻しの動作がおこなわれる。このような早送り。
ブレーキ17によってその回転を規制されることはない
。この時、規制部材15は、テンションアーム6が動作
位置にある時と位置的に変っていない。この状態におい
て、供給リール4に巻かれているテープ1を巻取リール
(図示せず)に速く送る早送りや、巻取リール(図示せ
ず)に巻かれているテープ1を供給リール4に速く送る
巻戻しの動作がおこなわれる。このような早送り。
巻戻しの動作中に供給リール4を停止する時は、プラン
ジャー(図示せず)等の手段により、規制部材15を矢
印り方向に移動させる。すると、ハンドブレーキ17は
、第2の付勢バネ16により、矢印り方向に引かれ、第
3図に示すように、供給リール台5と当接する第1の位
置をとるようになる。この結果、供給リール台5はバン
ドブレーキ17により、強い制動をうけ停止する。この
ように本実施例によれは、ブレーキシヱー、ブレーキア
ーム等のブレーキユニットがなくても、供給リール台5
の回転を制動、停止させたり、自由にさせたりすること
ができる。なお、本実施例においては、テンションアー
ム6を供給リール側にだけ用いたが、これに限られるも
のでなく、巻取リール側に設けても、また、両方に設け
てもよい。
ジャー(図示せず)等の手段により、規制部材15を矢
印り方向に移動させる。すると、ハンドブレーキ17は
、第2の付勢バネ16により、矢印り方向に引かれ、第
3図に示すように、供給リール台5と当接する第1の位
置をとるようになる。この結果、供給リール台5はバン
ドブレーキ17により、強い制動をうけ停止する。この
ように本実施例によれは、ブレーキシヱー、ブレーキア
ーム等のブレーキユニットがなくても、供給リール台5
の回転を制動、停止させたり、自由にさせたりすること
ができる。なお、本実施例においては、テンションアー
ム6を供給リール側にだけ用いたが、これに限られるも
のでなく、巻取リール側に設けても、また、両方に設け
てもよい。
発明の効果
本発明は、バンドブレーキのテンションアームと係合す
る一端と反対側に、バンドブレーキが供給リール台の回
転を制動するよう働く第2の付勢バネと、テンションア
ームが非動作位置にある時に、バンドブレーキが供給リ
ール台の回転を制動する第1の位置と、供給リール台の
回転を自由にする第2の位置のいずれかをとるようバン
ドブレーキを規制する規制部材15を設けたため、早送
り1巻戻しの動作の時、規制部材15を動かすことによ
り、ハンドブレーキ17を働かせ、供給リール台5の回
転を停止させたり、自由にさせたりできるものである。
る一端と反対側に、バンドブレーキが供給リール台の回
転を制動するよう働く第2の付勢バネと、テンションア
ームが非動作位置にある時に、バンドブレーキが供給リ
ール台の回転を制動する第1の位置と、供給リール台の
回転を自由にする第2の位置のいずれかをとるようバン
ドブレーキを規制する規制部材15を設けたため、早送
り1巻戻しの動作の時、規制部材15を動かすことによ
り、ハンドブレーキ17を働かせ、供給リール台5の回
転を停止させたり、自由にさせたりできるものである。
この結果、従来の供給リール台5の回転の停止用として
設けられていたプレーキシニー、ブレーキアーム等のブ
レーキユニットが不要となり、ビデオテープレコーダ全
体の重量が軽くなるだけでなく、コスト的にも安くなり
、その効果はかなり大きいものである。また、上記のブ
レーキユニットが不要なため、他の部品の設計の自由度
もあがるといった波及効果もある。
設けられていたプレーキシニー、ブレーキアーム等のブ
レーキユニットが不要となり、ビデオテープレコーダ全
体の重量が軽くなるだけでなく、コスト的にも安くなり
、その効果はかなり大きいものである。また、上記のブ
レーキユニットが不要なため、他の部品の設計の自由度
もあがるといった波及効果もある。
第1図は、本発明の一実施例のテンションサーボ機構が
動作状態にあるときの要部平面図、第2図は、本発明の
一実施例のテンションサーボ装置が非動作状態にあり、
バンドブレーキが第2の位置にある時の要部平面図、第
3図は、本発明の一実施例のテンションサーボ装置が非
動作状態にあり、バンドブレーキが第1の位置にある時
の要部平面図、第4図は、従来例のテンションサーボ機
構が動作状態にあるときの要部平向図、第5図は従来例
のテンションサーボ装置が非動作状態にあるときの要部
平面図である。 1・・・・・・テープ、3・・・・・・テンションポス
ト、4・・・・・・供給リール、5・・・・・・供給リ
ール台、6・・・・・・テンンヨンアーム、7.17・
・・・・・ハンドブレーキ、lO・・・・・・ブレーキ
アーム、11・・・・・・ブレーキシュー、15・・・
・・・規制部材、16・・・・・・第2の付勢ノ<不。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第 3
図 イー−
−チー7・6゛−テンシ3ンアー4 f5−一一化導すヂF戸石に「 I6−−−ヤ2゜ii−栢バネ 法 へ 子 載 イーーテーフ” 第 4 ご
6′−−−デンシコソアー乙7−−−バ′ンg7
ムーX 4(:h−−−)−(、−〒7−4 11−−−ル−キメ!− 第5図 イーー〜チー7・ C−寸ンシ3ンアーヘ 7−一−バンF−1”(、−q イo−−−プb−〒アー4
動作状態にあるときの要部平面図、第2図は、本発明の
一実施例のテンションサーボ装置が非動作状態にあり、
バンドブレーキが第2の位置にある時の要部平面図、第
3図は、本発明の一実施例のテンションサーボ装置が非
動作状態にあり、バンドブレーキが第1の位置にある時
の要部平面図、第4図は、従来例のテンションサーボ機
構が動作状態にあるときの要部平向図、第5図は従来例
のテンションサーボ装置が非動作状態にあるときの要部
平面図である。 1・・・・・・テープ、3・・・・・・テンションポス
ト、4・・・・・・供給リール、5・・・・・・供給リ
ール台、6・・・・・・テンンヨンアーム、7.17・
・・・・・ハンドブレーキ、lO・・・・・・ブレーキ
アーム、11・・・・・・ブレーキシュー、15・・・
・・・規制部材、16・・・・・・第2の付勢ノ<不。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第 3
図 イー−
−チー7・6゛−テンシ3ンアー4 f5−一一化導すヂF戸石に「 I6−−−ヤ2゜ii−栢バネ 法 へ 子 載 イーーテーフ” 第 4 ご
6′−−−デンシコソアー乙7−−−バ′ンg7
ムーX 4(:h−−−)−(、−〒7−4 11−−−ル−キメ!− 第5図 イーー〜チー7・ C−寸ンシ3ンアーヘ 7−一−バンF−1”(、−q イo−−−プb−〒アー4
Claims (2)
- (1)磁気テープ巻回したカセット内のリールハブと一
体的に回転するリール台と、前記リール台に巻き付いて
前記リール台の回転を制動するバンドブレーキと、前記
磁気テープの張力によって変位する動作位置と、前記磁
気テープの張力によって変位しない非動作位置とをとり
、かつ前記バンドブレーキの一端と係合されたテンショ
ンアームと、前記バンドブレーキの一端が前記リール台
の回転を制動するよう前記テンションアームを付勢する
第1のバネと、前記リール台の回転を制動するように前
記バンドブレーキの他端を引張る第2のバネと、前記第
2のバネにより、前記バンドブレーキが前記リール台の
回転を制動する第1の位置と、前記リール台の回転を自
由にする第2の位置のいずれかをとるよう前記バンドブ
レーキを規制する規制部材とを備えたことを特徴とする
テンションサーボ装置。 - (2)規制部材は、テンションアームが非動作位置にあ
る時にのみ、バンドブレーキを第1の位置と第2の位置
いずれかにくるよう規制する構成であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のテンションサーボ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61034571A JPS62192054A (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | テンシヨンサ−ボ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61034571A JPS62192054A (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | テンシヨンサ−ボ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62192054A true JPS62192054A (ja) | 1987-08-22 |
Family
ID=12418014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61034571A Pending JPS62192054A (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | テンシヨンサ−ボ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62192054A (ja) |
-
1986
- 1986-02-18 JP JP61034571A patent/JPS62192054A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2829955B2 (ja) | テーププレーヤ | |
JPS62192054A (ja) | テンシヨンサ−ボ装置 | |
JP2546565B2 (ja) | テープレコーダー用ブレーキ駆動装置 | |
JPS637554A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS62192055A (ja) | テンシヨンサ−ボ装置 | |
JPS5987642A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS618755A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5853723Y2 (ja) | カセット式テ−プレコ−ダ−におけるリ−ル制動装置 | |
JPH0810864Y2 (ja) | テープテンション調整機構 | |
JPS5968860A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS59210554A (ja) | バツクテンシヨン装置 | |
JP2828123B2 (ja) | テープ走行装置 | |
JP2606208B2 (ja) | リールブレーキ装置 | |
JP3491368B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0589567A (ja) | バツクテンシヨン制御装置 | |
JPH0614296Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS59113547A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6211420B2 (ja) | ||
JPH02166649A (ja) | 磁気記録再生装置のリール制動装置 | |
JPS5827387Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ−のテ−プ駆動装置 | |
JPS60121563A (ja) | カセット式記録再生装置 | |
JPS5812656B2 (ja) | テ−プ走行機構 | |
JPS6216265A (ja) | 回転ヘツド式記録再生装置 | |
JPS62102458A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6116734U (ja) | テ−プ走行装置におけるテ−プ緊張機構 |