JPS62190365A - 冷凍機 - Google Patents

冷凍機

Info

Publication number
JPS62190365A
JPS62190365A JP3130786A JP3130786A JPS62190365A JP S62190365 A JPS62190365 A JP S62190365A JP 3130786 A JP3130786 A JP 3130786A JP 3130786 A JP3130786 A JP 3130786A JP S62190365 A JPS62190365 A JP S62190365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
condenser
refrigerator
evaporator
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130786A
Other languages
English (en)
Inventor
修 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3130786A priority Critical patent/JPS62190365A/ja
Publication of JPS62190365A publication Critical patent/JPS62190365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は2つの凝縮器を並列に設けた冷凍機に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の上記のような冷凍機の冷媒回路構成図で
ある。第2図において、1は圧縮機、2゜3は凝縮器、
4は膨張弁、5は蒸発器であり、上記a縮器2,3は、
圧縮機1の吐出側に電磁弁6゜7を介して入口側が接続
され、膨張弁4の入口側に逆止弁8.9を介し出口側が
接続されて、冷媒回路に並列に設けられている。
次に、以上のように構成された従来の冷凍機の動作につ
いて説明する。圧縮機1によって圧縮された冷媒ガスは
、電磁弁6または7が開かれていることで凝縮器2また
は3に導かれ、どちらかの凝縮器で凝縮される。凝縮さ
れた冷媒液は逆止弁8または9を通り膨張弁4で減圧さ
れ、蒸発器5で蒸発して圧縮機1に戻される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の2つの凝縮器をもつ冷凍機は、以上のように構成
されているので、不使用の凝縮器に冷媒が溜り冷媒回路
中を流れる冷媒量が不足し、また冷凍機への冷媒封入量
を多くする必要があるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、不使用の凝縮器に冷媒が溜ることを防止し
、冷媒封入量が少なくてすむ2つの凝縮器をもつ冷凍機
を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る2つの凝縮器を持つ冷凍機は、凝縮器の
出口側を電磁弁のような弁および減圧装置を設けた配管
によって蒸発器の入口側に短絡する冷媒回収回路を具備
させたものである。
〔作用〕
この発明における冷凍機は、冷媒回収回路の弁を開くこ
とで、使用していない凝縮器内の冷媒を上記回収回路に
よって蒸発器に導き、使用していない凝縮器に冷媒を溜
めないようにする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1回によって説明する。
第1図において、第2図と同一符号は同一または相当部
分を示し、10.11は冷媒回収回路であり、これらの
回収回路10.11は凝縮器2゜3の出口側を膨張弁4
をバイパスして蒸発器5の入口側に短絡する配管12.
13にそれぞれ電磁弁14.15とキャピラリーチュー
ブからなる減圧装置16.17を直列に設けである。な
お、この実施例の上述した以外の構成は第2図に示す従
来のものと同様である。
次に、この実施例による冷凍機の動作について説明する
。一方の凝縮器2を使用する場合には、圧縮機1によう
て圧縮された冷媒ガスは開いている電磁弁6を通り凝縮
器2で凝縮する。また、電磁弁7が閉じており、他方の
凝縮器3は使用されていない。凝縮器2で凝縮された冷
媒液は逆止弁8を通り膨張弁4で減圧され蒸発器5で蒸
発して圧縮機1へ戻る。この時、凝縮器2側の冷媒回収
回路10の電磁弁14は閉しているが、使用されていな
い凝縮器3側の冷媒回収回路11の電磁弁15が開き、
凝縮器3に溜った冷媒を減圧装置17で減圧して蒸発器
5に導く。
他方の凝縮器3を使用する場合には、電磁弁7゜15を
開き、6,14を閉じ、一方の凝縮器2は使用しない。
この状態では、一方の凝縮器2内の冷媒を冷媒回収回路
10によって減圧して蒸発器5に導き、圧縮機1から他
の凝縮器3、減圧装置4、蒸発器5を経て圧縮機1に戻
る冷媒回路が働なお、上記実施例では膨張弁4を設けた
が、この発明は他の減圧装置を用いてもよく、またキャ
ピラリーチューブからなる減圧装置16.17を設けた
が、他の減圧装置を冷媒回収回路に設けてもよい。さら
に上記実施例では冷媒回収回路に電磁弁14.15を設
けたが、この発明は三方弁のような他の冷媒切換装置を
設けてもよく、三方弁を設けた場合にはこれより下流側
の冷媒回収回路の配管を1本とし、この配管に設ける減
圧装置も1つでよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、冷媒回路に2
つの凝縮器を並列に設けた冷凍機において、上記凝縮器
の出口側に蒸発器の入口側を短絡させる配管に弁および
減圧装置を設けた冷媒回収回路を備え、不使用凝縮器内
にある冷媒を上記凝縮器から蒸発器に導くようにしたの
で、不使用凝縮器に冷媒が溜ることを防止でき、またこ
のため冷凍機に封入する冷媒の量を少なくすることがで
き、冷凍機を安価に提供することができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による冷凍機を示す冷媒回
路構成図、第2図は従来の冷凍機を示す冷媒回路構成図
である。 1・・・圧縮機、2,3・・・凝縮器、4・・・膨張弁
、5・・・蒸発器、6,7,14.15・・・電磁弁、
10゜11・・・冷媒回収回路、12.13・・・配管
、16゜17・・・減圧装置。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷媒回路に2つの凝縮器を並列に設けた冷凍機において
    、上記凝縮器の出口側を蒸発器の入口側に短絡させる配
    管に弁および減圧装置を設けた冷媒回収回路を備え、不
    使用凝縮器内にある冷媒を上記回収回路から蒸発器に導
    くようにしたことを特徴とする冷凍機。
JP3130786A 1986-02-14 1986-02-14 冷凍機 Pending JPS62190365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130786A JPS62190365A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130786A JPS62190365A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62190365A true JPS62190365A (ja) 1987-08-20

Family

ID=12327632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130786A Pending JPS62190365A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62190365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078242A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078242A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP4668021B2 (ja) * 2005-09-14 2011-04-13 三菱電機株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003337A (ko) 2단 압축기용 언로딩 시스템
JPS62190365A (ja) 冷凍機
JPH04313647A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS58145859A (ja) 二段スクリユ−冷凍装置
JPS60226669A (ja) 冷凍装置
JPS60126547A (ja) 冷媒回路
JPH0648287Y2 (ja) ガス圧縮ユニット
JPS5833964U (ja) 冷凍装置
JPS6078255A (ja) 空気調和機
KR100239463B1 (ko) 멀티형 에어컨의 냉동싸이클
JPS6146859A (ja) 二元冷凍装置
JPS61119951A (ja) 冷凍装置
JPS58133571A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS6029555A (ja) 2シリンダ回転式圧縮機の冷凍サイクル
JPS61153345A (ja) タ−ボ冷凍機
JPS60140072A (ja) 差圧開閉弁付冷凍装置
JPS61191844A (ja) アキユムレ−タ
JPS58219366A (ja) 冷却装置
JPS629158A (ja) ヒ−トポンプ式冷凍サイクル
KR840001320A (ko) 냉장고의 냉동싸이클
JPS59147959A (ja) 複数ロ−タリ式圧縮機の冷媒制御装置
JPS59170181U (ja) 冷凍装置
JPS59210272A (ja) 分離形空気調和機
JPS58136955A (ja) 冷凍装置
JPS58140583A (ja) 冷凍冷蔵庫