JPS62187969A - 自動取引処理装置 - Google Patents

自動取引処理装置

Info

Publication number
JPS62187969A
JPS62187969A JP61030419A JP3041986A JPS62187969A JP S62187969 A JPS62187969 A JP S62187969A JP 61030419 A JP61030419 A JP 61030419A JP 3041986 A JP3041986 A JP 3041986A JP S62187969 A JPS62187969 A JP S62187969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
mode
customer
time
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61030419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782509B2 (ja
Inventor
Toshiharu Matsuishi
松石 敏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP3041986A priority Critical patent/JPH0782509B2/ja
Publication of JPS62187969A publication Critical patent/JPS62187969A/ja
Publication of JPH0782509B2 publication Critical patent/JPH0782509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は支払、預入、振込1両替等の複数の取引モー
ドを備える自動取引処理装置に関し、特にある条件にな
ったときに取引モードを自動的に規制することのできる
自動取引処理装置に関するTb)従来技術とその欠点 支払モード、預入モード、振込モード、両替モード等の
複数の取引モードをそれぞれ実行することのできる自動
取引処理装置では、一般に内部に収納しである紙幣や硬
貨等の現金の切れが生じたり、紙幣や硬貨のストッカに
あふれが生じた場合に自動的に取引モードを規制するよ
うにしている。例えば現金の切れが発生した場合には支
払モードを実行できないように規制し、あぶれが生じた
場合には預入モードを実行できないように規制する。し
かし例えばある種の取引モードの連続実行が要求される
場合、全ての取引モードを平等に実行できるようにして
おくと、自動取引処理装置の運用能率が大きく低下する
不都合がある。例えば給料が銀行口座に自動的に振込さ
れている場合、給料日には支払モードが連続し°ζ実行
されるものと考えられるが、このような場合に支払モー
ドとともに両替モードも常に’MtRできるようにして
おくと、顧客側にとってその日に実行しなければならな
い必然性の低い両替取引が支払取引の間に何望 回も入る可能性が生じ、支払取引を濫む顧客を長時間I
M′だせてしまうことになる。このため例えは給料口の
昼休み時間を利用して支払を受けようとする顧客が多数
いる場合、全ての顧客がその昼休み時間中に支払取引で
きない場合が生しる等、1,7に混!′1tする時間帯
において顧客に対するサービスが低下する不都合があっ
た。しかもこのような自動取引処理装置の運用能率の低
下は、上記のような給料日等に限らず、また一つの取引
モードの連続実行が要求される場合に限らず、背進の口
の通常の時間帯においても、また複数の取引モードを連
続実行される場合においてもしばしば生じる。
例えば支払取引と預入取引とが繰り返し連続して行われ
る場合に、そのときに実行しなければならない必然性の
低い両替取引や記帳取引が行われると、それらの取引モ
ードよりもその時点にしなLJればならない必然性の高
い支払取引や預入取引の処理が大きく低下する場合があ
る。
(C)発明の目的 この発明の目的は、取引動作が混雑した場合に自動的に
その状態を判定して複数の取引モードのうち予め定めた
取引モードの動作を禁止するようにして、顧客に対する
サービスを向上し、有効運用を図ることのできる自動取
引処理装置を提供することにある。
<di発明の構成および効果 この発明は、前回の取引動作と今回の取引動作との時間
間隔を計測する取引間計測手段と、この取引間計測手段
で計測した時間間隔が一定時間以下である場合にその連
続回数を計数する計数手段と、この計数手段による計数
値が一定値以上になったとき、複数の取引モードのうち
予め定めた取引モードの動作を禁止する手段と、を備え
てなることを特徴とする。
第1図(A)、  (B)はこの発明に係る自動取引処
理装置の運用状況を説明する図である。同図(A)は混
雑している場合を表し、同図(B)はそれほど混雑して
いない場合を表す。図においてPI は自動取引処理装
置の取引開始時を示している。P、の時点においである
モードの取引を開始してその取引が終了するとある待機
時間を経て次の取引に移る。図において28点での取引
を終えてP2の次回の取引を行うまでの待機時間は1゜
として表している。同様に12点での取引を終了して2
8点で次の取引を開始するまでの待機時間はt2である
。自動取引処理装置はこの待機時間tiを常に監視し、
その時間が一定の時間T以下である場合にその連続回数
を計数する。そしてその計数値が一定値N以上になると
複数の取引モードのうち予め定めた取引モードの動作を
禁止する。今、n>Nとしてt、〜1fiがすべて一定
時間T以下であったとすると、すなわち同図(A)に示
す場合は21点での取引動作が終了した時点で予め定め
た取引モードの動作ができなくなる。
一方、途中での待機時間が一定の時間T以上になるとそ
の時点で計数値がクリアされる。すなわちその時点から
再び待機時間が一定時間T以下であるどうかを判定する
とともに、一定時間以下である場合にその連続回数を最
初から計数し始める。同図(B)に示す場合では、12
点での取引動作が終了したどきから次回の取引動作が始
まるまでの待機時間L2が一定時間Tよりも大きいから
、21点での取引動作から再び上記の計数を最初から開
始する。
以上のようにこの発明によれば、前回の取引動作と今回
の取引動作との時間間隔(待機時間)が一定時間以下で
ある場合に、その連続回数を計数してその計数値が一定
値以上になるかどうかを判定しているために、この判定
結果により自動的に混雑状況を知ることができる。そし
て前記計数値が一定値以上になったとき、すなわち混雑
時には複数の取引モードのうち予め定めた取引モードの
動作を禁止するようにしているため、その禁止する取引
モードを適当に選択することにより混雑を解消すること
が可能となって、顧客に対するサービスを向上すること
ができ、しかも自動取引処理装置の運用効率を上げるこ
とができる。
(e)実施例 第2図はこの発明の実施例である自動取引処理装置(以
下ATMという。)の外観図である。
ΔTM本体1の前面垂直パネル面には「取扱中1表示器
2、磁気カード挿入口3、通帳挿入口4が配置されてい
る。また、水平パネル面には硬貨放出ロア、紙幣挿入、
放出口5およびCRT表示画面6が配置されている。
第3図は上記ATMの制御部のブロック図である。全体
の制御はCPU10によって行われ、ROM11には制
御プログラムが記tαされ、RAM12には各種の取引
データ等が記憶される。CPUl0にはインターフェイ
ス13を介して複数の入出力装置が接続されている。表
示部14はCRTを含み、CRT表示画面6に操作案内
や金額等を表示する。入力部63はCRTの表示画面上
に配置されているタッチスイッチ入力部を含み、入力デ
ータをインターフェイス13に出力する。カードリーグ
16は磁気カード挿入口3に挿入された磁気カードの磁
気ストライプデータを読み取り、インターフェイス13
に出力する。プリンタ17は取引内容を伝票に印字して
放出する。紙幣処理a18は紙幣挿入、放出口5に挿入
された紙幣を入金処理したり紙幣挿入、放出口5に紙幣
を放出するだめの処理を行う。硬貨処理機19は硬貨放
出ロアに硬貨を放出するための処理を行う。また通信制
御部10は図外のセンタと回線によって接続され取引デ
ータ等の伝送を行う。
次に上記ATMの・21作を説明する。第4図はATM
運用前に係員によって禁止取引モードが設定されるとき
の動作を示す。
最初にステップnl(以下“ステップni”を単に“n
i”という。)にて禁止取引モードのセントすなわち混
雑時に特定の取引モードの動作を禁止する規制を行うか
どうかの判定をする。この判定はCR7表示画面6上に
’YESJ 、’N。
1の表示を行いその表示位置に対応するタッチスイッチ
のどちらが押圧されたかで行う。規制を行わないのであ
ればそのまま運用準備を終了する。
規制を行うのであればn2− nlにおいてどの取引モ
ードを禁止取引モードとしてセットするかどうかを決め
る。そして禁止取引モードのセットはn8〜n13にお
いてそれぞれ行う。なお、n2〜n7においての判定は
nlと同様にタッチスイッチが押圧されたかどうかで行
う。
次に毎日の運用時の動作を第5図を参照して説明する。
運用が開始されると最初にn20において全取引モード
が実行できるようにする。具体的にはRAM1Z内に各
取引モードに対応する許可フラグを割り当てそれらの許
可フラグを全てセット状態にしておく。CPUはフラグ
がセットされている取引モードのみ実行することができ
る。第6図はこの段階でのCR7表示画面の表示状態を
示す。
次にn21において顧客無し検知タイマt=Qに設定す
る。顧客無し検知タイマtは前回の取引動作と今回の取
引動作との時間間隔を計測するための取引間計測手段で
ある。続いてn22において取引件数カウンタn=oに
設定する。取引件数カウンタrlは前記顧客無し検知タ
イマtで計測した時間間隔が一定時間以下である場合に
その連続回数を計数する計数手段である。
以上のn2O−n22のイニシャル処理を終えた後n2
3で運用が終了かどうかを判定し、終了していなければ
n24で顧客検知の有無を判定する。運用が終了したか
どうかの判定は別の手段によって運用の終了設定が行わ
れたどうかで行う。
また顧客検知は顧客によってタッチスイッチが押下され
たかどうかで行う。第6図に示す表示状態においてMS
I〜MS6の何れかのタッチスイッチが押下されるとn
25に進み、押下されたモードスイッチに対応する取引
処理が実行される。続いてn26で取引件数カウンタn
をインクリメントする。さらにn27において取引件数
カウンタnの計数値を、予め固定値として与えられてい
る混雑状況判定値Nと比較する。この混雑状況判定値N
よりも取引件数カウンタnの計数値が小さければ再びn
23以下を実行する。この繰り返しによって混雑状況判
定値Nが取引件数カウンタnの計数値以下になるとn2
8に進む。
一方上記n24においてタッチスイッチが押下されない
場合にはn40に進み、1秒経過の判定をする。1秒が
経過するとn40にて顧客無し検知タイマtをインクリ
メントし、1秒経過するまではn 40から直接n 、
11に進む。n 41では顧客無し検知夕・fマtと予
め固定値として定められている非混雑状況判定値Tとを
比較する。この非混雑状況判定値下は前回の取引動作と
今回の取引動作との時間間隔が一定時間以内であるかど
うかを判定する値である。混雑している場合にはTの値
はtの値よりも大きく混雑していない場合にはTの値は
t以下となる。後者の場合n43において取引件数カウ
ンタn・・0に設定し、上記n22の最初の状態にもど
す。
以上の動作によってT>tの取引動作が0回連続して行
われるとn27−=n2Bと進む。
n28では予め定めた取引モードの動作を禁止する。こ
の禁止取引モードの設定は118〜n13において行わ
れている。n28では口8〜n13において設定されて
いる禁止取引モードに対応するフラグをリセットする。
これによってCPUはその禁止取引モードの動作をしな
くなる。このためCR7表示画面上にもこの禁止取引モ
ードの表示が行われなくなる。第7図は両替モードが禁
止取引モードとして設定されていた場合のn28柊了時
の表示状態を示している。以下n29〜n31で運用終
了の設定があるまで取引処理が行われる。
以上のようにして本実施例のATMでは混雑時を自動的
に判定し、その混雑時において取引内容を規制するよう
にしているため混雑を緩和することができ、顧客に対し
てザービスを向上することができる。なお、n28での
取引の規制は複数の取引モードを選択できるようにして
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、  (B)はこの発明に係る自動取引処
理装置の運用状況を説明する図であり、(Δ)は混雑し
ている場合を示し、同図(B)は混雑していない場合を
示している。第2図はこの発明の実施例である自動取引
処理装置の外観図、第3図はそのブロック図、第4図は
運用前の自動取引処理装置の動作を示すフローチャート
、第5図は運用時の動作を示すフローチャートである。 また第6図は取引規制前の案内画面を示し、第7図は両
替モードを規制した場合の案内画面をそれぞれ示してい
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前回の取引動作と今回の取引動作との時間間隔を
    計測する取引間計測手段と、この取引間計測手段で計測
    した時間間隔が一定時間以下である場合にその連続回数
    を計数する計数手段と、この計数手段による計数値が一
    定値以上になったとき、複数の取引モードのうち予め定
    めた取引モードの動作を禁止する手段と、を備えてなる
    自動取引処理装置。
JP3041986A 1986-02-13 1986-02-13 自動取引処理装置 Expired - Fee Related JPH0782509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041986A JPH0782509B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 自動取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041986A JPH0782509B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 自動取引処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187969A true JPS62187969A (ja) 1987-08-17
JPH0782509B2 JPH0782509B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=12303429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041986A Expired - Fee Related JPH0782509B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 自動取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782509B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05135246A (ja) * 1991-11-08 1993-06-01 Omron Corp 金種別表示機能付き自動両替機
JP2014182527A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Frontech Ltd 自動取引装置、及び、自動取引システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458007A (en) * 1977-10-17 1979-05-10 Tokyo Electric Co Ltd Miniature tape recorder
JPS5899931A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 松下電器産業株式会社 電動調理機のスイツチ装置
JPS59103331U (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 株式会社東海理化電機製作所 車両用パワ−シ−ト・スイツチ
JPS61195521A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 松下電工株式会社 フアンコントロ−ルスイツチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458007A (en) * 1977-10-17 1979-05-10 Tokyo Electric Co Ltd Miniature tape recorder
JPS5899931A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 松下電器産業株式会社 電動調理機のスイツチ装置
JPS59103331U (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 株式会社東海理化電機製作所 車両用パワ−シ−ト・スイツチ
JPS61195521A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 松下電工株式会社 フアンコントロ−ルスイツチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05135246A (ja) * 1991-11-08 1993-06-01 Omron Corp 金種別表示機能付き自動両替機
JP2014182527A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Frontech Ltd 自動取引装置、及び、自動取引システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782509B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6715670B1 (en) Interactive dispense denomination adjustment
JPS62187969A (ja) 自動取引処理装置
JP2008176395A (ja) 自動精算機
JP7252039B2 (ja) 両替システム及び両替方法
JPH09161134A (ja) 取引運用管理システム装置
JP3578591B2 (ja) 入出金装置の精査システム
JP4417061B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH11185092A (ja) 有価証券自動交換機
JP7077571B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、顧客操作型端末およびプログラム
JPS6258387A (ja) 自動券売機
JP2007065849A (ja) 自動取引装置
JP6776658B2 (ja) 金銭処理装置
JP2505162B2 (ja) 現金自動取扱い装置の運用方法
JPH01265387A (ja) 自動取引処理装置
JPH07249144A (ja) 硬貨入出金機
JPH11345355A (ja) 振込システムおよび振込情報入力装置および振込用装置
JPH10208090A (ja) 自動精算機
JP2006031352A (ja) 入金システム
JP2543337Y2 (ja) カード対応型自動販売機
JP2020154972A (ja) 現金処理システムおよび現金処理装置
JPS6148069A (ja) 現金自動取引装置
JP2020140357A (ja) 金銭処理装置
JPH11185091A (ja) 有価証券自動交換機
JPS63204371A (ja) 取引処理装置
JPH05324981A (ja) 現金取引装置の入金処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees