JPS62187848A - 感光性樹脂表面の粘着防止方法 - Google Patents

感光性樹脂表面の粘着防止方法

Info

Publication number
JPS62187848A
JPS62187848A JP61025737A JP2573786A JPS62187848A JP S62187848 A JPS62187848 A JP S62187848A JP 61025737 A JP61025737 A JP 61025737A JP 2573786 A JP2573786 A JP 2573786A JP S62187848 A JPS62187848 A JP S62187848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
binder
photopolymerizable monomer
photopolymerizable
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61025737A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Shimizu
清水 隆顕
Katsuyuki Ota
大田 勝行
Toshimi Aoyama
青山 俊身
Setsuo Nojima
野島 節男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOTOPORI OUKA KK
Original Assignee
FUOTOPORI OUKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOTOPORI OUKA KK filed Critical FUOTOPORI OUKA KK
Priority to JP61025737A priority Critical patent/JPS62187848A/ja
Priority to US07/014,372 priority patent/US4767642A/en
Priority to DE3704067A priority patent/DE3704067C2/de
Publication of JPS62187848A publication Critical patent/JPS62187848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、印刷用材料として使用されるような感光性樹
脂表面の粘着性を防止する方法に関するものである。さ
らに詳しくいえば、上記の感光性樹脂表面を改質して、
その表面を硬化させることによって粘着性を防止する方
法に関するものである。したがって本発明は、印刷の分
野において利用できるものである。
従来の技術 感光性樹脂には種々のものが知られているが、光、特に
紫外線を照射することによって照射部が硬化することを
利用したものはネガ型として周知のことである。このネ
ガ型には、結合剤、光重合性単量体及び光重合性開始剤
とから成る組成物がよく知られている。この種の組成物
は、一般的に粘着性に富んだ結合剤が使用されているた
め、光照射して硬化した感光性樹脂の表面はなおも粘着
性が残っている。感光性樹脂表面に粘着性が残ったまま
1例えば印刷版の刷版として使用した場合には、紙粉が
表面にからみ、結果として印刷のベタ部へのインキの乗
りが悪くなるばかりでなく。
印刷の白抜き部の細線部にインキがつまって印刷の品質
を損なうこととなる。
感光性樹脂表面の粘着性防止策として次に示す3種の方
法が実施されている。いずれも紫外M照射後に、処理を
施すものである。
■塩酸と次亜塩素酸ソーダの水溶性から成る溶液で処理
する方法。
■塩酸、臭化カリウムと臭素酸カリウム水溶性とから成
る溶液で処理する方法および ■短波長域の紫外線を照射する方法。
しかしながら、■と■の方法にあっては、危険物若しく
は劇物の薬品を使用するため危険性が大であるとともに
処理に時間がかかり、得られた表面に亀裂が発生すると
いう欠点がある。また■の方法にあっては、エネルギー
の高い短波長の光を使用するため、これが直接口に入る
危険性があり作業上好ましくない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、感光性樹脂表面の粘着性を防止して、例えば
、印刷時における上記した問題点を解決する方法を提供
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、結合剤、光重合
性単量体及び光1合性開始剤から成る感光性樹脂を写真
製版法により画像形成した表面に、結合剤及び光重合性
単量体とを溶解して成る溶液を塗布して乾燥することに
よって感光性樹脂表面の粘着性を防止し得ることを見い
だし、この知見に基づき本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、結合剤、光重合性単量体及び光重
合性開始剤から成る感光性樹脂を写真製版法により画像
形成した表面に、結合剤及び光重合性単量体を溶解して
成る溶液を塗布して乾燥することを特徴とする感光性樹
脂表面の粘着性を防止する方法を提供するものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
(感光性樹脂) 本発明で使用する感光性樹脂は、結合剤、光重合性単量
体及び光重合性開始剤とから成るものである。
(結合剤) 結合剤としては、ポリビニルアルコール、アクリル樹脂
、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリアミド樹脂、ポ
リスチレン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、
エポキシ樹脂、ポリビニルブチラール樹脂および合成ゴ
ムなどを使用することができる。
(光重合性単量体) 光重合性単量体としては、通常の感光性樹脂に使用され
ている光重合性単量体はすべて使用可能であり、光重合
性開始剤の作用によって重合体を−形成し得るものであ
る。そのようなものとしてはアクリル酸エステル、メタ
クリル酸エステル、アクリルアミド、メタクリルアミド
、アリル化合物、ビニルエーテル化合物、ビニルエステ
ル化合物を挙げることができる。
アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステ゛ ルと
しては、プロピルアルコール、エチレングリコール、ポ
リエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメ
チロールプロパン、ペンタエリトリトール、ブタンジオ
ール、トリメチロールエタンなどのアルコール類とのア
クリル酸エステル、メタクリル酸エステルなどがある。
アクリルアミド及びメタクリルアミドには、メチレンビ
スアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミドのほ
か、エチレンジ7ミン、ヘキサメチレンジアミンのよう
なポリアミンとアクリル酸またはメタクリル酸との酸ア
ミドがある。
アリル化合物にはフタル酸、アジピン酸、マロン酸など
のジアリルエステルなどがある。
またビニルエーテル化合物には、前記多価アルコールの
ビニルエーテル化合物があり、ビニルエステル化合物に
は、ジビニルサクシネート、ジビニルアジペート、ジビ
ニルフタレートなどがある。
光重合性開始剤は、活性光線の照射によって。
前記光重合性単量体の重合を開始させるものであり、そ
の例としてアントラキノン、2−メチルアントラキノン
、2−二チルアントラキノンなどのアントラキノン類、
ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエ
チルエーテルなどのベンゾイン類、ベンゾフェノン、フ
ェナントレンキノン、4.4′−ビス(ジメチルアミノ
)ベンゾフェノンなどを挙げることができる。
上記した結合剤、光重合性単量体及び光重合性開始剤は
、感光性樹脂として常用されているものであるから、そ
の配合割合については慣用的範囲で使用すればよい。
また感光性樹脂に画像を形成させるには、これも慣用的
に使用されている選択的な露光処理、未露光部の溶解除
去処理および必要により乾燥、後露光処理を施すことに
よって行なうことができる。
(処理液) 本発明で使用される結合剤及び光重合性単量体を溶解し
て成る溶液(以下単に「処理液」とい、う)の結合剤と
光重合性単量体としては、上記した感光性樹脂に配合す
るもの奄使用することができるが、なかでも特に結合剤
としては、アクリル樹脂が好ましく、光重合性単量体と
しては、三官能性単量体、すなわち具体的にいえば、ト
リアクリレート又はトリメタクリレートが好ましい。
そしてこの溶液には、必要により先に列記したような光
重合性開始剤を含有させることもできる。
(実施の悪様) 本発明を好適に実施するには、次に示す数種の方法があ
る。
■処理液を水、トリクロロエタン、酢酸エチルなどの溶
媒に溶解した液を、現像処理して画像を形成した樹脂上
に、スプレーまたは刷毛塗り等の手段を用いてかけたの
ち、乾燥および必要により後露光を行う。
■処理液を水、トリクロロエタン、酢酸エチルなどの溶
媒に溶解した液に、現像処理して画像を形成した樹脂を
浸漬したのちに乾燥および必要により後露光を行う。
このようにして得られた処理液によって形成される被膜
の膜厚は、乾燥時において、0.05〜50pmの範囲
にするのが好ましい、さらに好ましくは0.5〜10J
Lmとするのがよい、被膜の膜厚が上記a囲の下限値よ
りも薄い場合には1本発明の効果である粘着防止効果が
奏されず、また上記範囲の上限値よりも厚い場合には1
表面が固くなるので、例えば感光性樹脂を印刷版として
用いた場合には、印刷インキの乗りが悪くなるばかりで
なく、印刷の白抜き部の細線部に処理液が詰まって印刷
の品質を損なうこととなり、好ましくない、したがって
、処理液によって形成される被膜の膜厚を上記範囲にす
るように、溶媒によって適宜希釈すればよい。
実  施  例 以下に実施例を挙げて1本発明の詳細な説明する。
実施例1 支持体としてポリエステルフィルムを使用した東京応化
工業株式会社製フレキソ印刷用感光性樹脂エラスロンM
−7008の支持体側から、東芝株式会社製ケミカルラ
ンプFL40BLを用いて、5cmの距離から3分間露
光し、これと相対する面に所要のネガフィルムを密着さ
せて同じランプを使用して8分間露光後、トリクロロエ
タンとイソプロピルアルコールの比が3:1である現像
液で未露光部を溶出し、 ダイアナールBR95100g (三菱レーヨン社製造のアクリル樹脂)トリメチロール
プロパントリ アクリレート            10gベンツフ
ェノン            1gメチルエチルケト
ン        2.5Kgトリクロロエタン   
      2.5Kgから成る処理液を画像形成した
感光性樹脂表面に均一にかけた。続いて60℃で20分
間乾燥し、上記したケミカルランプにより10分間後露
光を行って、2pmの厚さを有する被膜を得た。こうし
て得られた感光性樹脂表面にはベトッキは全く認められ
ず、印刷機にかけても印刷時に、紙粉が付着することは
なかった。
比較例1 実施例1における処理液による処理を施さなかった以外
は、すべて実施例1に準じて行った場合には、印刷し始
めたころから紙粉の版面への付着が認められ、かつ印刷
のベタ部へのインキの乗りが悪く、白抜き細線部の潰れ
が発生した。
実施例2 実施例1における処理液に代えて、 デンカブチラール#300K     100g(旭電
化工業社製ブチラール樹脂) ペンタエリスリトールトリアクリレート 5gベンゾイ
ンイソプロピルエーテル    tgイソプロピルアル
コール       2.5Kgメチルエチルケトン 
        2.5Kgから成る溶液62gに、フ
ロン11(デュポン社製トリクロロモノフルオロメタン
)73g、 ジメチルエーテル48gを添加して処理液
とし、密閉缶に詰めた。
実施例1と同様にして、画像形成した感光性樹脂面に上
記処理液をスプレーして5分間放置後、10分間後露光
を行ってlpmの厚さを有する被膜を得た。こうして得
られた感光性樹脂表面にはベトッキは全く認められず、
印刷機にかけても印刷時に紙粉が付着することはなかっ
た。また印刷面もシャープな出来映えであった。
発明の効果 本発明の感光性樹脂表面の粘着防止方法によると、感光
性樹脂を露光、現像して得られる画像表面に粘着性防止
層が設けられるので、感光性樹脂を印刷版として用いた
とさに、紙粉が版面表面に付着するなどの悪影響を及ぼ
すことがない。
また末完rJlによれば、危険性を伴うことなく表面の
粘着性を防止することができる。
さらにまた本発明によれば、複雑な工程をとることなく
粘着性を防止することができるという効果を有している
本発明は、このような優れた効果を有しているので、感
光性樹脂を印刷版として用いた場合には、特に極めて有
効な方法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結合剤、光重合性単量体及び光重合性開始剤から成る感
    光性樹脂を写真製版法により画像形成した表面に、結合
    剤及び光重合性単量体を溶解して成る溶液を塗布して乾
    燥することを特徴とする感光性樹脂表面の粘着性を防止
    する方法。
JP61025737A 1986-02-10 1986-02-10 感光性樹脂表面の粘着防止方法 Pending JPS62187848A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025737A JPS62187848A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 感光性樹脂表面の粘着防止方法
US07/014,372 US4767642A (en) 1986-02-10 1987-02-10 Method for prevention of resin plate surface sticking
DE3704067A DE3704067C2 (de) 1986-02-10 1987-02-10 Verfahren zum Herstellen einer klebfreien Oberfläche auf einem Reliefbild

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025737A JPS62187848A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 感光性樹脂表面の粘着防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62187848A true JPS62187848A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12174130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025737A Pending JPS62187848A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 感光性樹脂表面の粘着防止方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4767642A (ja)
JP (1) JPS62187848A (ja)
DE (1) DE3704067C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01279251A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Mitsubishi Electric Corp プリント配線フオトレジスト用カチオン型電着塗装方法
JPH01287671A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性樹脂版
JPH0220873A (ja) * 1988-03-28 1990-01-24 Kansai Paint Co Ltd プリント配線フオトレジスト用電着塗装方法
JPH0328801U (ja) * 1989-07-31 1991-03-22

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3742275A1 (de) * 1987-12-12 1989-06-22 Hoechst Ag Verfahren zur nachbehandlung von entwickelten reliefdruckformen fuer den flexodruck
GB9122989D0 (en) * 1991-10-30 1991-12-18 Ici Plc Polyamide materials
EP0791859B1 (en) * 1996-02-20 2001-05-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Process for producing photosensitive resin printing plate
AU2791997A (en) * 1996-05-23 1997-12-09 Omron Corporation Photosensitive composition and white coating
US6264869B1 (en) 1996-11-28 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Method of preparing 3-dimensional, aesthetically appealing decorative emblems
EP0845344A1 (en) 1996-11-28 1998-06-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of preparing decorative elements
KR100467673B1 (ko) * 1997-09-18 2005-04-06 삼성에스디아이 주식회사 스마트 포토리소그래피 방법
US6290589B1 (en) 1998-12-09 2001-09-18 Applied Materials, Inc. Polishing pad with a partial adhesive coating
DE102012002126A1 (de) 2012-02-03 2013-08-08 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zur Ansteuerung der Bewegung eines Abrichtwerkzeugs
EP3034531A1 (de) 2014-12-19 2016-06-22 Evonik Degussa GmbH Dispersion zum einfachen Einsatz in der Herstellung von Verkapselungsfolien
EP3034527B1 (de) 2014-12-19 2017-05-31 Evonik Degussa GmbH Covernetzersysteme für Verkapselungsfolien umfassend Bis-(alkenylamid)-Verbindungen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050108A (ja) * 1973-09-04 1975-05-06
JPS50130505A (ja) * 1974-04-05 1975-10-15
JPS5329804A (en) * 1976-08-30 1978-03-20 Toray Industries Method of connecting lines for relief printing plate
JPS587634A (ja) * 1981-06-29 1983-01-17 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 光硬化性複写材料の印刷品質を改善する方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641381B2 (ja) * 1973-07-24 1981-09-28
JPS5760120B2 (ja) * 1973-08-13 1982-12-17 Sapporo Breweries
US4087569A (en) * 1976-12-20 1978-05-02 International Business Machines Corporation Prebaking treatment for resist mask composition and mask making process using same
JPS53143669A (en) * 1977-05-23 1978-12-14 Asahi Chem Ind Co Ltd Elimination of surface tuckiness of radically-polymerizable resin cured product
JPS5466829A (en) * 1977-11-07 1979-05-29 Fujitsu Ltd Pattern formation materil
DE2823300C2 (de) * 1978-05-29 1986-02-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von klebfreien Oberflächen von photopolymeren Reliefdruckformen
US4163082A (en) * 1978-10-23 1979-07-31 Dow Corning Corporation U.V.-radiation method for decreasing surface tack of disposed organopolysiloxane greases and gels
JPS55135838A (en) * 1979-04-12 1980-10-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Surface treating method for photosensitive elastomer printing plate
US4263386A (en) * 1980-03-06 1981-04-21 Rca Corporation Method for the manufacture of multi-color microlithographic displays
US4360968A (en) * 1981-07-27 1982-11-30 Western Electric Company, Incorporated Method for reducing solder sticking on a printed wiring board
US4460675A (en) * 1982-01-21 1984-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing an overcoated photopolymer printing plate
US4595635A (en) * 1985-05-02 1986-06-17 Raychem Corporation Organopolysiloxane materials having decreased surface tack
JPS61262742A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Nippon Zeon Co Ltd フレキソ印刷版の表面処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050108A (ja) * 1973-09-04 1975-05-06
JPS50130505A (ja) * 1974-04-05 1975-10-15
JPS5329804A (en) * 1976-08-30 1978-03-20 Toray Industries Method of connecting lines for relief printing plate
JPS587634A (ja) * 1981-06-29 1983-01-17 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 光硬化性複写材料の印刷品質を改善する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220873A (ja) * 1988-03-28 1990-01-24 Kansai Paint Co Ltd プリント配線フオトレジスト用電着塗装方法
JPH01279251A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Mitsubishi Electric Corp プリント配線フオトレジスト用カチオン型電着塗装方法
JPH01287671A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性樹脂版
JPH0328801U (ja) * 1989-07-31 1991-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
DE3704067C2 (de) 1994-08-04
DE3704067A1 (de) 1987-08-13
US4767642A (en) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62187848A (ja) 感光性樹脂表面の粘着防止方法
DE1622298B2 (de) Vorbeschichtete Offset-Druckplatte
JP4387025B2 (ja) 光重合性記録要素およびフレキソ印刷版作製方法
JPS6130253B2 (ja)
US4224398A (en) Photopolymerizable latex systems
CA1317811C (en) Photohardenable mixture
JP4362233B2 (ja) 固体キャップされた(solid−capped)液体フォトポリマー印刷要素
CA1203107A (en) Photosensitive elastomeric polymer composition for flexographic printing plates, processable in semi- aqueous basic solution or solvent
JPS5810734A (ja) 固形状レリ−フ型作成用感光性樹脂積層体
JPH11194500A (ja) スクリーン印刷ステンシル
JPS60200249A (ja) 感光性積層体
JPH06332164A (ja) 光重合性材料、および着色画像の製造法
JPS5860745A (ja) スクリ−ン版用感光性フイルム
JPS58160956A (ja) 感光性樹脂凸版材
JPH05501314A (ja) 水性または半水性で処理可能なフレキソグラフ印刷板用のレリーズ層
CN1109981A (zh) 聚合物组合物以及表面脱粘的方法
JPS61160748A (ja) 感光性樹脂版の製版方法
JPS59193446A (ja) 感光性積層物
JPS6261138B2 (ja)
JPH0328699B2 (ja)
JP2593355B2 (ja) 感光性樹脂版
EP0679949A2 (en) Photosensitive transfer sheet
JPH04271351A (ja) フレキソ印刷用光重合性印刷プレート
JPH08179497A (ja) 平版印刷板の製造法
JPS5885435A (ja) 感光性樹脂凸版材