JPS6218564A - 静電記録フイルム - Google Patents

静電記録フイルム

Info

Publication number
JPS6218564A
JPS6218564A JP15687485A JP15687485A JPS6218564A JP S6218564 A JPS6218564 A JP S6218564A JP 15687485 A JP15687485 A JP 15687485A JP 15687485 A JP15687485 A JP 15687485A JP S6218564 A JPS6218564 A JP S6218564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
film
weight
tin oxide
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15687485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kuroyama
黒山 良弘
Takeo Uenaka
上中 健夫
Hirohisa Fukushima
福島 浩寿
Masaru Mishima
三島 勝
Masami Nishihara
西原 正躬
Teruo Aoe
青江 輝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Teikoku Kako Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Teikoku Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd, Teikoku Kako Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP15687485A priority Critical patent/JPS6218564A/ja
Publication of JPS6218564A publication Critical patent/JPS6218564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は静電記録フィルムに関し、特に設計製図の出力
描画機として使用される高速プリンタプロッタ適性に優
れ、且つ湿度条件に影響を受けること無く、低湿度領域
から高湿度領域まで安定して高濃度の記録を得ることの
出来る静電記録フィルムに関するものである。
〔従来の技術〕
近年、電子計算機の周辺機器として静電プリンタプロッ
タの使用が増大している。プリンタプロッタは同一紙面
上にプリントデータとプロットデータとを同時に出力す
るもので多種類のインターフェースとソフトウェアとの
開発によって、接続出来る電子計算機の機種範囲も広く
なり、電子計算機の持つ高速大量処理能力に対応した図
形出力が容易に得られる様になった。
この様な高速、高解像度の静電プリンタプロッタは電子
計算機、或いは他のディジタル装置からの信号によって
静電記録体上に静電潜像が形成され、トナー現像によっ
て文字や図形を可視像として出力するものである。
従来、静電記録体は表面固有抵抗が106〜10’Ωの
導電層を有する支持体上に誘電層を設けたものであるが
、一般に導電層に使用される導電剤としては高分子電解
質系導電剤があるが、表面固有抵抗が湿度に依存して1
0’Ω以下または101oΩ以上になる場合があり、記
録濃度の低下を招いたり記録が全く不可能となることが
ある。このことは高分子電解質系導電剤の導電性がイオ
ン伝導に基ずいているため、低湿度下に長時間置かれる
場合には導電性支持体の含有水分が減少すると共にイオ
ン解離量が減り、抵抗値が高くなることに起因している
。特に支持体がフィルムの場合、紙に比べて含有水分が
殆どないため雰囲気湿度への依存性が顕著で、記録が不
可能になって了う場合もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この様に水分の影響を受は易い欠点を有する高分子電解
質に代わる導電材料として導電性酸化亜鉛、酸化インジ
ウム、酸化スズなどの湿度依存性の無い電子伝導性金属
粉末がある。しかし、之等の電子伝導性粉末を用いた場
合、導電層の有機バインダーの含有率を通常30重量%
未満に抑えなければ所望の導電性を得ることが出来ず、
この配合比率ではバインダー配合量が少ないため導電層
の塗膜強度が低く、且つ支持体フィルムなどとの接着強
度が極めて弱い。一方、導電層の膜強度と基材との接着
強度の向上を図って有機バインダーの含有率を高くする
と表面抵抗が上り所望の導電性が得られないという欠点
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は之等の欠点を一掃すると共に湿度依存性の
無い静電記録フィルムについて鋭意研究の結果、電子伝
導性を有するアンチモン固溶酸化スズで被覆された鱗片
状雲母粉末を用いることにより、低湿度領域から高湿度
領域まで安定して高濃度の記録を得ることの出来る静電
記録フィルムを完成するに至った。第1図に本発明によ
る導電層の表面固有抵抗と相対湿度の関係を示す。
即ち本発明はフィルム支持体の両面にアンチモン固溶酸
化スズで被覆された鱗片状雲母粉末を使用することによ
り従来の球状の酸化スズ、酸化亜鉛などの金属酸化物に
比べて比表面積が大きいため導電材料の配合が少なくて
も同一の効果が得られ、従って、30重量%以上の有機
バインダーと共に導電層を形成し、この一方の導電層上
に誘電層(記録層)を設けることにより品質の秀れた静
電記録フィルムを提供するものである。
一般に市販の導電性金属塗料では静電記録体の導電層と
して必要な10″〜10’Ωの表面抵抗を得るには、そ
の含有率を約80重量%以上になる様に含有させなけれ
ばならない。この様な導電性金属の高配合比率では、塗
膜強度、接着強度が著しく低下することから、之を補う
ためにオーバーコート層やアンカーコート層を設けるな
どして記録時に発生するキズを防止する方法を採らざる
を得なかった。第2図は導電層に於ける本発明で用いる
雲母状粒子の配合率と導電層の表面固有抵抗値の関係を
示すものである。第2図から分るように本発明はアンチ
モン固溶酸化スズで被覆された鱗片状雲母粉末を用いる
ことにより所望の導電性を低配合量で得られ、且つ従っ
て有機バインダーの配合量の増加が可能となって導電層
の膜強度と基材への接着性を格段に改良出来、記録時の
キズの発生を解消するに至ったものである。即ち本発明
に用いる雲母状粒子は通常の金属粒子の様な球状ではな
く、一般に偏平であるため含有率が70重量%以下であ
っても球状のものに比べて比表面積が大きく粒子相互の
接触が維持され、導電性が発現する。
従って有機バインダーを30重量%以上添加することが
出来る・ため膜強度並びに基材との接着強度が高くなり
、記録時のキズの発生を防止出来る。また基材によって
は充分な接着強度が得られない場合はアンカーコートす
ることも可能である。有機バインダーが60重型骨以上
になると所望の表面抵抗が得られなくなる。
本発明に用いるアンチモン固溶酸化スズで被覆された鱗
片状雲母粉末は、鱗片状雲母粉末を水溶液中に分散し、
スズ塩及びアンチモン塩の溶液を添加し熱加水分解によ
り雲母表面へアンチモン固溶酸化スズを沈着、被覆させ
焼成することにより製造される。
本発明に用いる鱗片状雲母粉末は好ましくは平均径が1
〜100JInであり、アスペクト比が10〜100の
ものである。被覆層のアンチモン含量は0.1〜25重
量%の範囲が適当である。また、被覆量は全体割合で5
〜60重量%が適当である。第3図は本発明に成る静電
記録フィルムの断面を拡大して示したものである。図中
、■はプラスチックフィルム支持体、■はアンチモン固
溶酸化スズで被覆された鱗片状雲母粉末及び有機バイン
ダーから成る導電層、■は誘電層(記録層)である。
以下本発明の内容を更に詳しく説明する。
本発明において支持体として用いられるプラスチックフ
ィルムとしては、ポリエステル、塩ビ。
ポリカーボネイト、トリアセテート、ナイロン。
ビニロン、セロファンなどのフィルムで厚さが50〜1
50戸のものが好適である。導電層は、アンチモン固溶
酸化スズで被覆された鱗片状雲母粉末を有機バインダー
中に分散した状態で塗工し乾燥して形成される。導電性
雲母粉末の含有率は70重量%以下である。また、製造
コストを下げるためかかる導電層に他の安価な金属酸化
物粉末を併用することも可能である。金属酸化物として
は、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化インジウムが用いられる
金rA酸化物の添加量は、導電性雲母粉末の50重量%
まで置き換えることが出来る。50重量%以上では導電
層の塗膜強度が低くなり、且つ支持体フィルムとの接着
強度も低下する。使用される有機バインダーとしては、
例えばポリエステル類、ポリアクリル酸エステル類、ポ
リメタクリル酸エステル類、ポリオレフィン類などを用
いることが出来る。有機バインダーの量は、全固型分の
うち30重量%以上であり、好ましくは40〜60重量
%である。
塗工量は固型分として1〜15g/m2、特に2〜7g
/ff12の範囲が望ましい。
導電層を基材の両面に設けた後、その片面に更に誘電層
を設ける。誘電層用の誘電体物質としては、例えば、酢
酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂。
塩化ビニリデン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂
、ブチラール樹脂、スチレン樹脂、シリコン樹脂、エポ
キシ樹脂または2等各種の共重合体樹脂の1種以上から
成るもので、之等の樹脂に無機顔料或いは有機顔料を配
合したものが使用される。無機顔料としては、カオリン
、炭酸カルシウム、無定形ケイ酸が使用出来、有機顔料
としては、ポリエチレン粉末、ポリスチレン粉末などの
合成+S脂粉末やデンプン粉末、セルロース粉末を挙げ
ることが出来る。誘電層の塗工量は固型分として1〜l
og/m”、特に1〜5g/+++”の範囲が好適であ
る。
導電層及び誘電層は、通常の塗工方法、即ちロール、ブ
レード、バーなどのコータを用いて塗工することが出来
る。
〔実施例〕
以下、実施例を以て更に詳しく説明する。
実施例1 平均径14p、アスペクト比58を有する鱗片状雲母粉
末500gを純水3000+dに攪拌分散させ、温度9
0℃に加熱保持する。次に別途用意したアセトン400
st12に5nCQ、 ・nH,O(SnCQ4・5 
H2Oとして98%)237.5 g及び5bCR31
5,7gを溶解した溶液を3時間を要して滴下した。生
成物は濾過、洗浄後500℃で2時間加熱処理し1本発
明に用いられるアンチモン固溶酸化スズで被覆された鱗
片状雲母粉末を製造した。
実施例2 上記実施例1のアンチモン固溶酸化スズで被覆された鱗
片状雲母粉末14重量部、ポリエステル樹脂エマルジ、
ヨン(固型分濃度25%)24重量部、水62重量部よ
り成る導電層組成物(P / B =70/30)を、
ボールミルで1時間分散し、導電性塗工液を調製した。
ポリエステルフィルム(厚さ100 tm )の両面に
ロールコート法にて塗工し乾燥して塗工量7.6g/m
”(両面)の導電層を付与した。この導電層の表面固有
抵抗は3.5 X 10’Ωであった。更にその一方の
導電層上にポリエステル樹脂を19重量部、炭酸カルシ
ウム粉末1重量部、トルエン80重量部より成る誘電層
組成物をロールコータにて塗工し乾燥して塗工量4.2
g/m2の誘電層を形成した。
かくして得られた静電記録フィルムに静電プリンタプロ
ッタ(パーサティックV−80)で記録した処、支持体
との接着強度は充分で、キズは全く発生せず良好な画像
を得ることが出来た。
比較例 導電性物質として、1重量部のアンチモンを含有する平
均粒径2p以下の球状の酸化スズ粉末24重量部とポリ
エステル樹脂5重量部及びトルエン70重量部から成る
導電性塗工液(P / B =80/20)を、ポリエ
ステルフィルム(厚さ100IJB)の両面にマイヤー
バーコード法にて塗工し乾燥して塗工量1.5g/m2
(両面)の導電層を付与した。この導電層の表面固有抵
抗は8.8 x 10’Ωであった。更にその一方の導
電層上にポリエステル樹脂を19重量部。
炭酸カルシウム粉末1重量部、・トルエン80重量部よ
り成る誘電層組成物をロールコータにて塗工し乾燥して
塗工量4.0g/m”の誘電層を形成した。
かくして得られた静電記録フィルムに実施例1と同様に
して記録した処、支持体との接着強度が弱くキズの発生
をみた。
なお、実施例1と比較例との試験結果を纏めて次表に示
す。
実施例3 上記実施例1のアンチモン固溶酸化スズで被覆された鱗
片状雲母粉末6重量部、酸化スズ粉末4重量部、ポリエ
ステル樹脂エマルジョン(固型分濃度25%)40重量
部、水50重量部より成る導電層組成物(P / B 
= 50150)を、ボールミルで1時間分散し、導電
性塗工液を調製した。ポリエステルフィルム(厚さ10
10O7の両面にロールコート法にて塗工し乾燥して塗
工量8.5g/m”(両面)の導電層を付与した。この
導電層の表面固有抵抗は3.0XIO”Ωであった。更
にその一方の導電層上にポリエステル樹脂を19重量部
、炭酸カルシウム粉末1重量部、トルエン80重量部よ
り成る誘電層組成物をロールコータにて塗工し乾燥して
塗工量4.5g/m2の誘電層を形成した。
かくして得られた静電記録フィルムに実施例1と同様に
して記録した処、キズは発生せず良好な画像を得ること
が出来た。
実施例4 上記実施例1のアンチモン固溶酸化スズで被覆された鱗
片状雲母粉末7重量部、酸化亜鉛粉末3重量部、ポリエ
ステル樹脂エマルジョン(固型分濃度25%)40重量
部、水50重量部より成る導電層組成物(P / B 
=50150)を、ボールミルで1時間分散し、導電性
塗工液を調製した。ポリエステルフィルム(厚さLoo
/a)の両面にロールコート法にて塗工し乾燥して塗工
量9.2g/m2(両面)の導電層を付与したにの導電
層の表面固有抵抗は6.2×108Ωであった。更にそ
の一方の導電層上にポリエステル樹脂を19重量部、炭
酸カルシウム粉末1重量部、トルエン80重量部より成
る誘電層組成物をロールコータにて塗工し乾燥して塗工
量4.0g / rtr2の誘電層を形成した。
かくして得られたrWI電記録フィルムに実施例1と同
様にして記録した処、キズは発生せず良好な画像を得る
ことが出来た。
実施例5 上記実施例1のアンチモン固溶酸化スズで被覆された鱗
片状雲母粉末8重量部、酸化インジウム粉末2重量部、
ポリエステル樹脂エマルジョン(固型分濃度25%)4
0重量部、水50重量部より成る導電層組成物(P /
 B = 50150)を、ボールミルで1時間分散し
、導電性塗工液を調製した。ポリエステルフィルム(厚
さIQOun)の両面にロールコート法にて塗工し乾燥
して塗工量8.2g/m”(両面)の導電層を付与した
。この導電層の表面固有抵抗は2.Ox 101IΩで
あった。更にその一方の導電層上にポリエステル樹脂を
19重量部、炭酸カルシウム粉末1重量部、トルエン8
0重量部より成る誘電層組成物をロールコータにて塗工
し乾燥して塗工量4.4g/m2の誘電層を形成した。
かくして得られた静電記録フィルムに実施例1と同様に
して記録した処、キズは発生せず良好な画像を得ること
が出来た。
〔効果〕
本発明品を用いることにより静電プリンタプロッタによ
り記録を行なっても支持体との接着強度が充分であり、
キズの発生は無く、良好な画像が得られる。また引掻強
度が大きく、塗膜の表面固有抵抗は小さい利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は相対湿度と本発明に成る導電層の表面固有抵抗
との関係を示すものである。 第2図は導電層に於ける本発明に用いる雲母状粒子の配
合率と本発明に成る導電層の表面固有抵抗との関係を示
すものである。 第3図は本発明に成る静電記録フィルムの断面拡大図で
ある。 図中、 ■はプラスチックフィルム ■は導電層 ■は誘電層(記録層) を表わす。 特許出願人 山陽国策パルプ株式会社 第 1rIA オB  スキ  I  L (%) 第2図 第・3 図 正置 補 手続 昭和60年9月19日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フィルム支持体の両面に導電層が設けられており、
    更に一方の導電層上に誘電層が設けられた静電記録フィ
    ルムにおいて、前記導電層がアンチモン固溶酸化スズで
    被覆された鱗片状雲母粉末及び有機バインダーから成る
    ことを特徴とする静電記録フィルム。 2 導電層に酸化スズ粉末が併用されている特許請求の
    範囲第1項に記載の静電記録フィルム。 3 導電層に酸化亜鉛粉末が併用されている特許請求の
    範囲第1項に記載の静電記録フィルム。 4 導電層に酸化インジウム粉末が併用されている特許
    請求の範囲第1項に記載の静電記録フィルム。
JP15687485A 1985-07-18 1985-07-18 静電記録フイルム Pending JPS6218564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15687485A JPS6218564A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 静電記録フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15687485A JPS6218564A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 静電記録フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6218564A true JPS6218564A (ja) 1987-01-27

Family

ID=15637275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15687485A Pending JPS6218564A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 静電記録フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218564A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646955A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Oji Paper Co Electrostatic recording sheet
US5091229A (en) * 1989-10-13 1992-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronics protective packaging film
US5236737A (en) * 1989-08-02 1993-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive composition and process of preparation
USH1447H (en) * 1992-11-20 1995-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated silica shells
US5512094A (en) * 1992-11-20 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal oxide coated silica shells
EP0710951A1 (en) 1994-10-14 1996-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP0717396A1 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5585037A (en) * 1989-08-02 1996-12-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive composition and process of preparation
WO1997015868A1 (en) * 1995-10-25 1997-05-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film composite for electrostatic recording
EP0797190A1 (en) 1992-01-08 1997-09-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6548160B2 (en) 1999-12-01 2003-04-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording media
EP2234106A1 (en) 2009-03-27 2010-09-29 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium, magnetic signal reproduction system and magnetic signal reproduction method
EP2237273A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 FUJIFILM Corporation Magnetic tape cartridge
EP2237288A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Fujifilm Corporation Method of manufacturing hexagonal ferrite magnetic powder, magnetic recording medium and method of manufacturing the same
US9076478B2 (en) 2011-01-12 2015-07-07 Fujifilm Corporation Binder resin composition for magnetic recording medium, method of manufacturing the same, and magnetic recording medium

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646955A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Oji Paper Co Electrostatic recording sheet
US5236737A (en) * 1989-08-02 1993-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive composition and process of preparation
US5585037A (en) * 1989-08-02 1996-12-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive composition and process of preparation
US5628932A (en) * 1989-08-02 1997-05-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive composition and process of preparation
US5091229A (en) * 1989-10-13 1992-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronics protective packaging film
EP0797190A1 (en) 1992-01-08 1997-09-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
USH1447H (en) * 1992-11-20 1995-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated silica shells
US5512094A (en) * 1992-11-20 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal oxide coated silica shells
EP0710951A1 (en) 1994-10-14 1996-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP0717396A1 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
WO1997015868A1 (en) * 1995-10-25 1997-05-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film composite for electrostatic recording
US6548160B2 (en) 1999-12-01 2003-04-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording media
EP2234106A1 (en) 2009-03-27 2010-09-29 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium, magnetic signal reproduction system and magnetic signal reproduction method
EP2237273A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 FUJIFILM Corporation Magnetic tape cartridge
EP2237288A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Fujifilm Corporation Method of manufacturing hexagonal ferrite magnetic powder, magnetic recording medium and method of manufacturing the same
US9076478B2 (en) 2011-01-12 2015-07-07 Fujifilm Corporation Binder resin composition for magnetic recording medium, method of manufacturing the same, and magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218564A (ja) 静電記録フイルム
US5384190A (en) Conductive substrate comprising carbon black and inorganic powders
US4444847A (en) Electrostatic record material
US4241134A (en) Electrostatically imageable drafting film
JPS61151542A (ja) 透明性静電記録体
JP2604418B2 (ja) 静電記録シート
JPS6111362A (ja) 電磁波遮蔽性を有する記録用紙
JP3155766B2 (ja) 白度及び耐光性の改良された再生表示可能な静電画像表示用白色複合シート
JPS60242460A (ja) 静電記録フイルム
US5206072A (en) Electrostatic recording film
JPH05274645A (ja) 磁気記録媒体
JPS61233748A (ja) 透明静電記録フイルム
JPH09211880A (ja) 電子写真用受像媒体
JPS60217363A (ja) 静電記録体
JPH10207377A (ja) 銘板作製用シート
JPH0449857B2 (ja)
JP3024446B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0154693B2 (ja)
JPS6215549A (ja) 静電記録体及びその製造方法
JPH08311217A (ja) 制電性合成樹脂板製造用帯電防止性フィルム
JPS63136049A (ja) 静電記録フイルム
JPH0536786B2 (ja)
JPH0683075A (ja) 静電記録体
JPS61209199A (ja) 導電性転写箔
JPH0259777B2 (ja)