JPS6218484A - 水なし平版用インキ組成物 - Google Patents
水なし平版用インキ組成物Info
- Publication number
- JPS6218484A JPS6218484A JP60156388A JP15638885A JPS6218484A JP S6218484 A JPS6218484 A JP S6218484A JP 60156388 A JP60156388 A JP 60156388A JP 15638885 A JP15638885 A JP 15638885A JP S6218484 A JPS6218484 A JP S6218484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- resin
- ink
- phenolic resin
- modified phenolic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は水なし平版印刷において、耐地汚れ性が良好で
、かつ印刷適正の優れた水なし平版用インキ組成物に関
するものである。
、かつ印刷適正の優れた水なし平版用インキ組成物に関
するものである。
(従来技術)
現在の印刷の主流をなす湿し水によるインキ反目性を利
用した平版印刷法に対して、かかる湿し水を必要としな
い平版印刷法を使用する水なし平版印刷法が提案され、
特にシリコーンゴムを非画線部にもうけた平版印刷用刷
版を用いて印刷する方法が実用化されている。
用した平版印刷法に対して、かかる湿し水を必要としな
い平版印刷法を使用する水なし平版印刷法が提案され、
特にシリコーンゴムを非画線部にもうけた平版印刷用刷
版を用いて印刷する方法が実用化されている。
このような水なし平版印刷において従来の油性インキを
用いて印刷すると、地汚れが発生して好ましくないとい
うことが知られている。
用いて印刷すると、地汚れが発生して好ましくないとい
うことが知られている。
水なし平版印刷にあける地汚れ発生という現象は印刷中
に印刷機の駆動部やローラの摩擦に起因して版面の温度
が上昇し、インキ自体の凝集力が低下してしまい、本来
インキ反撥性であるべき非画線部にインキが付着するも
のである。
に印刷機の駆動部やローラの摩擦に起因して版面の温度
が上昇し、インキ自体の凝集力が低下してしまい、本来
インキ反撥性であるべき非画線部にインキが付着するも
のである。
これを改良するためにバインダー樹脂成分を高分子量化
して凝集力を上げ耐地汚れ性を改良する方法が考えられ
る。しかしながら、例えば油性インキ中の樹脂成分を従
来の方法で高分子量化しても、耐地汚れ性が良好で、か
つ印刷適性が優れ、また良好な印刷物を与える水なし平
版インキを得ることは難かしい。
して凝集力を上げ耐地汚れ性を改良する方法が考えられ
る。しかしながら、例えば油性インキ中の樹脂成分を従
来の方法で高分子量化しても、耐地汚れ性が良好で、か
つ印刷適性が優れ、また良好な印刷物を与える水なし平
版インキを得ることは難かしい。
(発明が解決しJ:うとする問題点)
本発明は、かかる従来技術の諸欠点に鑑み創案されたも
ので、その目的は耐地汚れ性に優れ、かつ印刷適性の優
れた水なし平版用インキ組成物を提供することにある。
ので、その目的は耐地汚れ性に優れ、かつ印刷適性の優
れた水なし平版用インキ組成物を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
かかる本発明の目的は、乾性油ないし半乾性油中で、加
熱撹拌溶解下に、油溶性フェノール樹脂を、多価カルボ
ン酸ないしその無水物で分子鎖伸長せしめて得られた、
ポリスチレン基準重量平均分子量4万以上の変性フェノ
ール樹脂を含有することを特徴とする水なし平版用イン
キ組成物により達成される。
熱撹拌溶解下に、油溶性フェノール樹脂を、多価カルボ
ン酸ないしその無水物で分子鎖伸長せしめて得られた、
ポリスチレン基準重量平均分子量4万以上の変性フェノ
ール樹脂を含有することを特徴とする水なし平版用イン
キ組成物により達成される。
本発明において乾性油としては、ヨウ素価130以上の
動植物油が使用でき、例えばアマニ油。
動植物油が使用でき、例えばアマニ油。
オイチシカ油、エノ油、キリ油、脱水ヒマシ油などおよ
びこれらの重合体が挙げられ、また半乾性油としてはヨ
ウ素価100〜130の動植物油で、例えば綿実油、大
豆湯、ゴマ油、ナタネ油などやこれらの重合体が挙げら
れる。
びこれらの重合体が挙げられ、また半乾性油としてはヨ
ウ素価100〜130の動植物油で、例えば綿実油、大
豆湯、ゴマ油、ナタネ油などやこれらの重合体が挙げら
れる。
本発明において使用される油溶性フェノール樹脂として
は、上記の乾性油ないし半乾性油中、加熱状態、例えば
100℃以上で可溶のものであり、アルキルフェノール
樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、植物油変性フェノー
ル樹脂などが挙げられる。
は、上記の乾性油ないし半乾性油中、加熱状態、例えば
100℃以上で可溶のものであり、アルキルフェノール
樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、植物油変性フェノー
ル樹脂などが挙げられる。
これらの油溶性フェノール樹脂と反応せしめる多価カル
ボン酸ないしその無水物としては、アジピン酸、セバシ
ン酸、デカンジカルボン酸、1゜4−シクロヘキサンジ
カルボン酸、イソフタル酸。
ボン酸ないしその無水物としては、アジピン酸、セバシ
ン酸、デカンジカルボン酸、1゜4−シクロヘキサンジ
カルボン酸、イソフタル酸。
テレフタル酸、ダイマー酸、(無水)マレイン酸。
(無水)へキサヒドロフタル酸、(無水)ナジック酸、
(無水〉ドデシルコハク酸、(無水)コハク酸、(無水
)ブタンテトラカルボン酸、(無水)フタール酸、(無
水)シトラコン酸およびこれらの無水物などが使用でき
、特に炭素数4〜15のジカルボン酸またはその無水物
が好ましい。
(無水〉ドデシルコハク酸、(無水)コハク酸、(無水
)ブタンテトラカルボン酸、(無水)フタール酸、(無
水)シトラコン酸およびこれらの無水物などが使用でき
、特に炭素数4〜15のジカルボン酸またはその無水物
が好ましい。
本発明の変性フェノール樹脂は乾性油ないし半乾性油中
で加熱撹拌溶解下に油溶性フェノール樹脂と、多価カル
ボン酸ないしその無水物とを反応させることにより形成
するものであるが、反応条件としては温度100〜35
0’Cの範囲がよく、より好ましくは150〜250’
Cであり、反応体の濃度としては5〜90重(6)%か
望ましく、より好ましくは10〜80重量%がよい。こ
の反応は印刷インキ用ワニス組成物の製造工程において
行なうことができ、まず油溶性フェノール樹脂を乾性油
ないし半乾性油に加熱溶解し、次いで所定の温度で多価
カルボン酸ないしその無水物を添加し、反応せしめるも
のでおるが、このような添加順序は変えてもよい。また
これらの反応系に、インキ用1ノニス組成物成分として
の極性溶剤あるいは炭化水素溶剤などの成分が含まれて
いてもよい。
で加熱撹拌溶解下に油溶性フェノール樹脂と、多価カル
ボン酸ないしその無水物とを反応させることにより形成
するものであるが、反応条件としては温度100〜35
0’Cの範囲がよく、より好ましくは150〜250’
Cであり、反応体の濃度としては5〜90重(6)%か
望ましく、より好ましくは10〜80重量%がよい。こ
の反応は印刷インキ用ワニス組成物の製造工程において
行なうことができ、まず油溶性フェノール樹脂を乾性油
ないし半乾性油に加熱溶解し、次いで所定の温度で多価
カルボン酸ないしその無水物を添加し、反応せしめるも
のでおるが、このような添加順序は変えてもよい。また
これらの反応系に、インキ用1ノニス組成物成分として
の極性溶剤あるいは炭化水素溶剤などの成分が含まれて
いてもよい。
反応時間は目的とするインキ用ワニス組成物に応じて任
意に選ぶことができる。
意に選ぶことができる。
油溶性フェノール樹脂と多価カルボン酸ないしその無水
物の反応は油溶性フェノール樹脂の分子鎖伸長反応であ
る。本発明者らはこのような分子鎖伸長反応を、特に乾
性油ないし半乾性油中で加熱溶解攪拌下に、行なって得
られた、ポリスチレン基準重量平均分子量4万以上の変
性フェノール樹脂をバインダー樹脂成分として含有する
インキ組成物が、水なし平版印刷において、耐地汚れ性
か良好で、かつ印刷適性の優れた水なし平版用インキと
なることを見出し本発明に到達したものである。
物の反応は油溶性フェノール樹脂の分子鎖伸長反応であ
る。本発明者らはこのような分子鎖伸長反応を、特に乾
性油ないし半乾性油中で加熱溶解攪拌下に、行なって得
られた、ポリスチレン基準重量平均分子量4万以上の変
性フェノール樹脂をバインダー樹脂成分として含有する
インキ組成物が、水なし平版印刷において、耐地汚れ性
か良好で、かつ印刷適性の優れた水なし平版用インキと
なることを見出し本発明に到達したものである。
従来、多価カルボン酸ないしその無水物は油溶性フェノ
ール樹脂の原料成分として知られているが、この油溶性
フェノール樹脂の製造工程すなわち、融解状態で油溶性
フェノール樹脂の高分子量化を行なって得られたフェノ
ール樹脂をバインダー樹脂成分として含有する水なし平
版用インキ組成物は、水なし平版印刷において耐地汚れ
性が優れていても、印刷適性が劣るインキとなるもので
ある。
ール樹脂の原料成分として知られているが、この油溶性
フェノール樹脂の製造工程すなわち、融解状態で油溶性
フェノール樹脂の高分子量化を行なって得られたフェノ
ール樹脂をバインダー樹脂成分として含有する水なし平
版用インキ組成物は、水なし平版印刷において耐地汚れ
性が優れていても、印刷適性が劣るインキとなるもので
ある。
このような、油溶性フェノール樹脂の製造工程、融解状
態での高分子量化と、本発明の乾性油または半乾性油中
溶液状態での高分子量化の相違は、分子鎖伸長反応が、
本発明の場合、よりリニアに進行していることに由来す
るものと考えられる。
態での高分子量化と、本発明の乾性油または半乾性油中
溶液状態での高分子量化の相違は、分子鎖伸長反応が、
本発明の場合、よりリニアに進行していることに由来す
るものと考えられる。
本発明による、乾性油ないし半乾性油中で、加熱撹拌溶
解下に、油溶性フェノール樹脂を多価カルボン酸ないし
その無水物で分子鎖伸長せしめて得られた、ポリスチレ
ン基準重量平均分子@4万以上の変性フェノール樹脂組
成物は反応終了後、従来から通常平版印刷用に用いられ
ている公知の他のインキ成分を加えてインキ化されるも
のである。
解下に、油溶性フェノール樹脂を多価カルボン酸ないし
その無水物で分子鎖伸長せしめて得られた、ポリスチレ
ン基準重量平均分子@4万以上の変性フェノール樹脂組
成物は反応終了後、従来から通常平版印刷用に用いられ
ている公知の他のインキ成分を加えてインキ化されるも
のである。
このような成分としては必要に応じて追加の樹脂成分と
して、例えばフェノール樹脂、ロジン変性フェノール樹
脂、アルキッド樹脂、ロジンエステル樹脂1石油樹脂、
マレイン酸樹脂などが、また乾性油1版乾性油などがあ
り、これらを単に添加しただけでもよいし、本発明で得
られた樹脂組成物とクツキングLノで用いてもよい。ゲ
ル化剤としては有機アルミニウム化合物、有機チタネー
ト化合物、有機亜鉛化合物、有機カルシウム化合物など
、また必要に応じて追加の溶剤として沸点200〜35
0’Cの石油系溶剤などがある。
して、例えばフェノール樹脂、ロジン変性フェノール樹
脂、アルキッド樹脂、ロジンエステル樹脂1石油樹脂、
マレイン酸樹脂などが、また乾性油1版乾性油などがあ
り、これらを単に添加しただけでもよいし、本発明で得
られた樹脂組成物とクツキングLノで用いてもよい。ゲ
ル化剤としては有機アルミニウム化合物、有機チタネー
ト化合物、有機亜鉛化合物、有機カルシウム化合物など
、また必要に応じて追加の溶剤として沸点200〜35
0’Cの石油系溶剤などがある。
またインキとする場合の着色剤としては、無機ないし有
機系の顔料などの従来のインキ組成物に使用されている
ものが用いられる。
機系の顔料などの従来のインキ組成物に使用されている
ものが用いられる。
ざらに、例えばワックス、グリース、乾燥剤。
分散剤、充填剤、その他の公知ものを必要に応じて使用
することができる。
することができる。
以上のような材料を用いて三本ロールで練肉したインキ
は地汚れ発生温度が高く、印刷適性に優れ、バランスの
とれた水なし平版印刷ようインキとなるものである。
は地汚れ発生温度が高く、印刷適性に優れ、バランスの
とれた水なし平版印刷ようインキとなるものである。
なお本発明において、ポリスチレン基準重量平均分子量
とは、ゲル浸透クロマトグラフ法(GPC)により測定
したものでおり、測定条件は次の通りである。
とは、ゲル浸透クロマトグラフ法(GPC)により測定
したものでおり、測定条件は次の通りである。
(1)測定条件
A、装置 ニゲル浸透クロマトグラフGPC−244
(WATER3) B、データ処理:TRC性GPCデータ処理システム C,カラム :TSK−GEL−GMH6(2本) D、溶媒 :テトラヒドロフラン E、流速 : 2m l /m1nF、温度
:23°C G、試別 濃度 二0.2%(wt/vol ) 溶解性:完全溶解 口過 : 0. 45μm5hodex DTED−1
3CR H1注入量 :0.5ml ■、検出器 :示差屈折率検出器、R−401(WA
TER8) J9分子量佼正:ポリスチレン (注)TRC:トーμ・リサーチ・センター(株)の略
号 (実施例) 以下実施例により具体的に説明するが、本発明はこれに
制限されるものではない。
(WATER3) B、データ処理:TRC性GPCデータ処理システム C,カラム :TSK−GEL−GMH6(2本) D、溶媒 :テトラヒドロフラン E、流速 : 2m l /m1nF、温度
:23°C G、試別 濃度 二0.2%(wt/vol ) 溶解性:完全溶解 口過 : 0. 45μm5hodex DTED−1
3CR H1注入量 :0.5ml ■、検出器 :示差屈折率検出器、R−401(WA
TER8) J9分子量佼正:ポリスチレン (注)TRC:トーμ・リサーチ・センター(株)の略
号 (実施例) 以下実施例により具体的に説明するが、本発明はこれに
制限されるものではない。
なあ、実施例、比較例に用いられる部数は重量部である
。
。
実施例1
0ジン変性フエノール樹脂(ポリスチレン基準重量平均
分子量6.5万)30部“舶純亜麻+I No、4(東
新油脂株式会社製乾性油)25部を窒素流下に混合、加
熱昇温して205°C加熱攪拌下にヘキサヒドロ無水フ
タル酸3部を添加し、3時間加熱攪拌した後、“MPソ
ルベント2835 ”(出光石油化学株式会社インキ用
炭化水素溶剤)25部、“ダイヤレーン168”(三菱
化成工業株式会社製インキ用炭化水素溶剤>10部を添
加し、185°Cで30分間加熱攪拌した。
分子量6.5万)30部“舶純亜麻+I No、4(東
新油脂株式会社製乾性油)25部を窒素流下に混合、加
熱昇温して205°C加熱攪拌下にヘキサヒドロ無水フ
タル酸3部を添加し、3時間加熱攪拌した後、“MPソ
ルベント2835 ”(出光石油化学株式会社インキ用
炭化水素溶剤)25部、“ダイヤレーン168”(三菱
化成工業株式会社製インキ用炭化水素溶剤>10部を添
加し、185°Cで30分間加熱攪拌した。
このようにして得られたワニス中の変性フェノール樹脂
のポリスチレン基準重量平均分子量は、GPC曲線解析
から9.5万と測定された。
のポリスチレン基準重量平均分子量は、GPC曲線解析
から9.5万と測定された。
ここで原料成分として使用した、ロジン変性フェノール
樹脂は、ロジン500部、レゾール型パラターシャリ−
ブチルフェノール・ホルムアルデヒド初期縮合物300
部、グリセリン50部を原料として、通常の方法で製造
したものである。
樹脂は、ロジン500部、レゾール型パラターシャリ−
ブチルフェノール・ホルムアルデヒド初期縮合物300
部、グリセリン50部を原料として、通常の方法で製造
したものである。
このようにして得られたインキ用ワニスに“セイ力ファ
ースト″イエロー2340 (大日精化株式会社製イン
キ用顔料)15部を加えて、常法により、3本ロールで
混練し、インキAを得た。
ースト″イエロー2340 (大日精化株式会社製イン
キ用顔料)15部を加えて、常法により、3本ロールで
混練し、インキAを得た。
実施例2
実施例1において、ロジン変性フェノール樹脂の代りに
、下記のアマニ油変性ロジンフェノール樹脂(ポリスチ
レン基準重量平均分子量5万)32部を使用し、同様に
インキB@得た。
、下記のアマニ油変性ロジンフェノール樹脂(ポリスチ
レン基準重量平均分子量5万)32部を使用し、同様に
インキB@得た。
なおアマニ油変性ロジンフェノール樹脂はロジン500
部、亜麻仁油100部、レゾール型パラアミルフェノー
ル・ホルムアルデヒド初期縮合物210部、グリセリン
50部から、常法により製造したものである。
部、亜麻仁油100部、レゾール型パラアミルフェノー
ル・ホルムアルデヒド初期縮合物210部、グリセリン
50部から、常法により製造したものである。
実施例3
実施例1においてへキサヒドロ無水フタル酸3部の代り
に、アジピン酸3部を使用して、同様にワニス化、イン
キ化を行ないインキCを得た。
に、アジピン酸3部を使用して、同様にワニス化、イン
キ化を行ないインキCを得た。
比較実施例1
実施例1において“IPソルベント2835 ”の使用
量を20部として、またへキサヒドロ無水フタル酸を使
用しないで、同様にワニス化、インキ化を行ない、イン
キDを得た。
量を20部として、またへキサヒドロ無水フタル酸を使
用しないで、同様にワニス化、インキ化を行ない、イン
キDを得た。
比較実施例2
実施例2において“IPソルベント2835 ”の使用
量を20部として、またへキサヒドロ無水フタル酸を使
用しないで、同様にワニス化、インキ化してインキEを
得た。
量を20部として、またへキサヒドロ無水フタル酸を使
用しないで、同様にワニス化、インキ化してインキEを
得た。
比較実施例3
実施例2の原料成分であるアマニ油変性ロジンフェノー
ル樹脂300部を窒素流下205°Cで融解して、これ
にヘキサヒドロ無水フタル酸3部を添加して、3時間の
加熱を行なったところ、樹脂のゲル化が生じ、インキ用
バインダー樹脂として、使用が不可能なものとなった。
ル樹脂300部を窒素流下205°Cで融解して、これ
にヘキサヒドロ無水フタル酸3部を添加して、3時間の
加熱を行なったところ、樹脂のゲル化が生じ、インキ用
バインダー樹脂として、使用が不可能なものとなった。
上述の各実施例および比較実施例で得られたインキA−
Eについて、それぞれ次の方法でインキ特性および印刷
特性を評価し、結果を表1に示した。
Eについて、それぞれ次の方法でインキ特性および印刷
特性を評価し、結果を表1に示した。
(インキ特性および印刷特性評価方法)版銅に温水を通
じて版面を昇温できるように改良した印刷機に、シリコ
ーンゴムよりなる非粘着層を有する水なし平版を取り付
け、湿し水を供給することなしに、版面を昇温しながら
印刷し、一定のベタ濃度において印刷物に地汚れが発生
した際の表面温度を地汚れ発生温度とした。地汚れ発生
温度の高いインキはど実用印刷においても地汚れが発生
しにくい。
じて版面を昇温できるように改良した印刷機に、シリコ
ーンゴムよりなる非粘着層を有する水なし平版を取り付
け、湿し水を供給することなしに、版面を昇温しながら
印刷し、一定のベタ濃度において印刷物に地汚れが発生
した際の表面温度を地汚れ発生温度とした。地汚れ発生
温度の高いインキはど実用印刷においても地汚れが発生
しにくい。
次に30’Cにおいてこれらのインキの流動性(フロー
値)をスプレッドメータで測定し、インコメータでタッ
ク値を測定した。またインキのそれぞれについて、水な
し平版を用いて印刷を行ない、マクベス濃度計で印刷物
のベタ都濃度0.95のところの光沢値を60度鏡面反
射光沢計で測定した。
値)をスプレッドメータで測定し、インコメータでタッ
ク値を測定した。またインキのそれぞれについて、水な
し平版を用いて印刷を行ない、マクベス濃度計で印刷物
のベタ都濃度0.95のところの光沢値を60度鏡面反
射光沢計で測定した。
この結果から、本発明を満足するインキA、 Cはブラ
ンクインキDに比較して、またインキBはブランクイン
キEに比較して地汚れ発生温度とタック地が優れている
ことがわかる。
ンクインキDに比較して、またインキBはブランクイン
キEに比較して地汚れ発生温度とタック地が優れている
ことがわかる。
実用印刷テストにおいても、インキA、CをインキDと
、またインキBをインキEと比較したところ、インキA
、B、Cはいずれも、紙面の汚れが生じにくく、またパ
イリング、紙むけなどの印刷トラブルが抑制されたもの
となっていた。
、またインキBをインキEと比較したところ、インキA
、B、Cはいずれも、紙面の汚れが生じにくく、またパ
イリング、紙むけなどの印刷トラブルが抑制されたもの
となっていた。
(発明の効果)
本発明による分子鎖伸長フェノール樹脂をバインダー樹
脂成分として含有する水なし平版用インキ組成物は、耐
地汚れ性が良好で、かつ印刷適性の優れたものとなる。
脂成分として含有する水なし平版用インキ組成物は、耐
地汚れ性が良好で、かつ印刷適性の優れたものとなる。
Claims (1)
- 乾性油ないし半乾性油中で、加熱撹拌溶解下に、油溶性
フェノール樹脂を、多価カルボン酸ないしその無水物で
分子鎖伸長せしめて得られた、ポリスチレン基準重量平
均分子量4万以上の変性フェノール樹脂を含有すること
を特徴とする水なし平版用インキ組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60156388A JPS6218484A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 水なし平版用インキ組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60156388A JPS6218484A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 水なし平版用インキ組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6218484A true JPS6218484A (ja) | 1987-01-27 |
Family
ID=15626652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60156388A Pending JPS6218484A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 水なし平版用インキ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6218484A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03160072A (ja) * | 1989-11-17 | 1991-07-10 | Toray Ind Inc | 水なし平版印刷用減感インキ |
CN101760075A (zh) * | 2008-12-25 | 2010-06-30 | 天津环球磁卡股份有限公司 | 双重显色油墨及其制备方法 |
-
1985
- 1985-07-16 JP JP60156388A patent/JPS6218484A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03160072A (ja) * | 1989-11-17 | 1991-07-10 | Toray Ind Inc | 水なし平版印刷用減感インキ |
CN101760075A (zh) * | 2008-12-25 | 2010-06-30 | 天津环球磁卡股份有限公司 | 双重显色油墨及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5389130A (en) | Printing ink emulsion having reduced VOC | |
JP3027716B2 (ja) | 大豆油ベース凹版インキ及びその製法 | |
JP2015120869A (ja) | 印刷インキ組成物 | |
EP1300450B2 (en) | Printing ink composition | |
JPS6218484A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 | |
JP2001139670A (ja) | ポリエステル樹脂、その製造法、印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ | |
JP2008007684A (ja) | 水性平版印刷インキならびに印刷物 | |
JP2000212493A (ja) | 樹脂および印刷インキ | |
JPS6225182A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 | |
JP2003206429A (ja) | ヒートセット型オフ輪印刷インキ組成物 | |
JP5689548B1 (ja) | 印刷インキ組成物 | |
US4115329A (en) | Printing ink compositions | |
JP3880020B2 (ja) | 水無し平版印刷用インキ組成物 | |
JPS62192476A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 | |
JP5201154B2 (ja) | 平版印刷用インキ組成物および印刷物 | |
JP3337085B2 (ja) | 印刷用インキ組成物 | |
JPS61264014A (ja) | 変性フエノ−ル樹脂組成物および水なし平版印刷インキ用ワニス組成物 | |
JPS6213474A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 | |
JPS63120779A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 | |
JP7030267B2 (ja) | オフセット印刷インキ組成物、及び印刷物 | |
JP2013189593A (ja) | 印刷インキ組成物用樹脂、印刷インキ組成物及び印刷インキ組成物用樹脂の製造方法 | |
JPS62265374A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 | |
JPS62265376A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 | |
JP4397649B2 (ja) | 平版印刷インキ | |
JPH0813948B2 (ja) | 印刷インキ |