JPS6218466A - ポリカ−ボネ−ト成形品 - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト成形品

Info

Publication number
JPS6218466A
JPS6218466A JP60157293A JP15729385A JPS6218466A JP S6218466 A JPS6218466 A JP S6218466A JP 60157293 A JP60157293 A JP 60157293A JP 15729385 A JP15729385 A JP 15729385A JP S6218466 A JPS6218466 A JP S6218466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
weight
copolymer
styrene
arom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60157293A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Hasuo
蓮尾 雅好
Seiichi Mukai
向井 誠一
Seiji Yoshida
吉田 清次
Hiroshi Urabe
浦部 宏
Masahiro Nukii
正博 抜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60157293A priority Critical patent/JPS6218466A/ja
Publication of JPS6218466A publication Critical patent/JPS6218466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリカーボネート成形品に関するものである。
詳しくは透明性に優れ光学的な歪の少さい成形品に関す
る。
〔従来の技術〕
光学的用途に使用する成形品、例えば板状、共 シート状の成形品は透明であると袢に光学的歪みの少さ
いものである事が必要とされる。特にディジタル信号を
利用して光情報材料として供する場合、例えばディジタ
ルオーディオディスク、ディジタルビデオディスク、更
には情報書き込み、消去を目的とした光ディスクにおい
ては、その要求が極めて厳格であシ、光学的歪みについ
ては実成形品において、複屈折にしてJ’ X / 0
−5以下が要求される。
通常か\る形状のものを成形するには簡便な処決として
射出成形法が採用されている。射出成形法において光学
的歪みを少なくする方法として溶融樹脂温度をあげて溶
融流動性を良くする方法がと・られる。然しこの場合、
樹脂の熱劣化に伴なう種々のトラブルを生起し充分な解
決にはなっていない。
〔発明の構成〕
本発明者等は透明性に優れ、光学的歪みの小さい成形品
を得るため鋭意検討を重ねた結果特定のポリカーボネー
ト組成物によりその目的を達成し得る事を見い出し本発
明を完成するに到ったものである。
即ち本発明の要旨とする所は芳香族ポリカーボネート及
びN−置換マレイミドをコ穐以上共重合させたスチレン
系共重合体からなるポリカーボネートを成形してなるヘ
ーズがj%以下であるポリカーボネート成形品に存する
本発明に使用される、ポリカーボネートの合成手法とし
ては、芳香族ジオールとホスゲンをアルカリ水溶液−塩
化メチレン系で反応させる界面法、塩化メチレン等の有
機溶剤及びピリジンを用いた系で反応させるピリジン法
、及び芳香族ジオールとジカーボネート化合物とを溶融
減圧下で反応させる溶融法等の手法が挙げられるが、中
でも界面法が目的とする樹脂組成物の主成分としての品
質の面からみて最も好ましい。
その際用いられる芳香族ジオールとしては、例エバビス
−(4t−ヒドロキシフェニル)メタン、/、/−ビス
−(弘′−ヒドロキシフェニル)エタン、/、/−ビス
−(弘−ヒドロキシフェニル)プロパン、コ、2−ビス
−(4t−ヒドロキシフェニル)プロパン(以下ビスフ
ェノール−Aと云う)、2,2−ビス−(4t−ヒドロ
キシフェニル)ブタン、2.2−ビス−(4t−ヒドロ
キシフェニル)ペンタン、コ、2−ビス−(4t−ヒド
ロキシフェニル)インペンタン、コ、コービスー(ター
ヒドロキシフェニル)イソヘキサン、Q、%’−ジヒド
ロキシトリフェニルメタン、%、%’−ジヒドロキシテ
トラフェニルメタン、/、/−ビス−(餌−ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン、コ、λ−ビス−(4t/−
ヒドロキシ−3メチルフエニル)プロパン、2,2−ビ
ス−(4t−ヒドロキシ−3,jジメチルフェニル)プ
ロパン、ジヒドロキシジフェニルエーテル、ジヒドロキ
シジフェニルスルホン、ジヒドロキシジフェニルスルフ
ィド、といつ九ビスフェノール類及びハイドロキノンレ
ゾルシン、0−メチルレゾルシン、0−クミルレゾルシ
ンといった二価のフェノール化合物から選択される一種
又は二種以上を挙げる事が出来るが、特に好ましいI芳
香族ジオールとしてはビスフェノールAが挙げられる。
上述の芳香族ポリカーボネートとの混合に用いられるス
チレン系樹脂はスチレン系化合物とN−置換マレイミド
類から選ばれる二種以上とを公知の例えば塊状重合、溶
液重合、乳化重合又は懸濁重合といった手法を用い共重
合させて製造される。この場合通常は所定の共重合組成
となる様に重合時に共存させるがか\る手法に限定され
るものではなく、グラフト化させる為に重合して後に加
えても良い。その際用いられるスチレン系化合物として
はスチレンが代表的であるが、その他のα−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、λ、弘レジメチルスチレン
ノ10ゲン核置換スチレンといった化合物及びそれらの
混合物を挙げる事が出来る。
又共重合成分として用いられるN−置換マレイミドとし
てはN−メチルマレイミド、N −nブチルマレイミド
、N−へキシルマレイミド、N−ターシャリブチルマレ
イミド、N−シクロヘキシルマレイミドの様なN−脂肪
族マレイミド、N−脂環族マレイミドの他に特に、N−
フェニルマレイミド、N−p−メチルフェニルマレイミ
ド、N−ベンジルマレイミド等のN−芳香族マレイミド
を挙げる事が出来る。
又更にこれら不飽和化合物以外にこれらと共重合可能な
不飽和化合物例えばアクリロニトリル、メタクリロニト
リル、メチルメタアクリレート、メチルアクリレート、
酢酸ビニルといった化合物を!重I1%未満の範囲で共
重合したものであっても良い。
一般に異種の重合体間゛志の混合にあっては、相溶性が
悪い事から均一に微粒子状態で分散させる事は困難であ
り、この事は透明で且つ光学的に均一な材料を得る上で
大きな障害となっている。しかるに本発明においては芳
香族ポリカーボネートと上述の特定のスチレン系樹脂と
を特定の割合で配合する事により何ら支障もなく、目的
とする成形材料を供し得るのである。
上述のスチレン系樹脂においてN−置換マレイミドの共
重合組成はj −j 0重量%の間が好ましい。即ちj
重’J1%未満であると均一分散を図る上で又光学的均
質性低下を招くので好ましくなく、夕O0重量%超える
と熱安定性を低下させる事となり好ましくない。
本発明においては、共重合された全N−置換マレイミド
に対しN−芳香族置換マレイミドの占める量が75〜2
5重量%である一種以上のN−置換マレイミドを共重合
成分とするものが好ましい。即ち、本発明は光学的等方
且ヘーズ(濁度)が5%を超えない透明成形材料を得る
事を目的とするものであるが、か\る範囲の外ではポリ
マー同志の屈折率の差が顕著であシ、濁りの増大を招き
本発明のヘーズがj%以下の成形品を製造することが容
易でない。それに加うるに射出成形に供なう局部的不均
質性例えば表面スキン層の形成等を出来るだけ少なくす
る事は本発明の目的をより効果的に達成する為に不可欠
である。か\る目的の為には成形条件として溶融樹脂温
度をコro℃〜3jO℃、金型表面温度を!Q℃〜/!
O℃の間に設定し、溶融樹脂の固化速度をゆるやかにす
る事が望ましい。
本発明においては、上述のスチレン系共重合体は組成物
中7〜30重t%の範囲で含有するのが望ましい。
すなわち/重!−%未満であると光学的均質性を保持す
る上で支障をきたし、又30重it%を超すと熱安定性
低下により、成形品の着色、不透明化及び機械的性質の
低下、特に靭性の低下が著しくなる為、いづれも好まし
くない。
か\る本発明の樹脂組成物の主要成分として使用される
前述の芳香族ポリカーボネートは平均分子量にして7.
2000〜22oθθのものが好ましい。こ\で云う平
均分子量とは、ポリマーの6.09/Lの塩化メチレン
溶液を用い、−□℃で測定されるη から、下記式(1
)及び(2)よりp 求められる値である。
η。p/C=〔η)(/+に’η8や)・・・・1曲(
1)〔η)=KM”          m−・曲直2
)上式中、C;ポリマー濃度(1/1 )、〔η〕;極
限粘度に′;0,2♂、K /、23×70−’、α;
θ、zz、M;平均分子量 即ち12000未満であると機械的物性の面で好ましく
なく又コ20θQを超えると、光学的歪みの小さい成形
材料として供する上で支障をきたす。
このことはスチレン系樹脂についても同様であシ数平均
分子量にして10,00θ〜、zoo、o、o。
の間にある事が好ましく、この範囲外にあると機械的性
質及び光学的均質性のいづれかにおいて支障を生じる。
上記の芳香族ポリカーボネートとスチレン系樹脂とを均
一に混合させる方法としては、押し出し機、ニーダ−、
バンバリーミキサ−等による、公知の溶融混練手法、あ
るいは塩化メチレン等の共通溶媒に溶解させて溶媒混合
させ、後乾燥させる手法等を挙げることが出来る。
かくして得られる本発明の芳香族ポリカーボネート系樹
脂組成物を成形するにあたって、亜リン酸エステル類を
当該樹脂組成物に対し0.0 /〜λ重奇チ添加する事
は樹脂の分解による着色物性の低下を抑制する上で好ま
しい。この場合用いられる亜リン酸エステル類としては
、トリブチルホスファイト、トリス(−一エチルヘキシ
ル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリフェ
ニルホスファイト、トリクレジルホスファイト、コーエ
チルへキシルジフェニルホスファイト、デシルジフェニ
ルホスファイト、トリシクロヘキシルホスファイト、ジ
ステアリルペンタエリスリチルジホスファイト等を挙げ
る事が出来る。これらの亜リン酸エステル類を上記樹脂
組成物に添加混合する方法としてはトライブレンドする
方法、押し出し機でペレット化する際に溶融混合する方
法、あるいはその際に油リン酸エステル濃度の高いマス
ターペレットをつくり未添加ペレットとトライブレンド
する方法等を挙げる事が出来る。
〔参考例、実旅例〕
参考例−/ ポリカーボネートオリゴマーの製造例 水酸化す) IJウム水溶液にビスフェノールAを溶解
して調製したビスフェノールAナトリウム塩の7≦、6
%の水溶液700重量部、p−ターシャリ−ブチルフェ
ノール0..27重量部、塩化メチレン’AOM’dl
1部、ホスゲン2重量部からなる混合物を定量的にパイ
プリアクターへ供給し界面重合を行なった。反応混合物
を分液しボリカーボネートオリゴマーグ含有する塩化メ
チレン溶液のみ捕集した。
オリゴマー濃度′)      −2弘、j重11%末
端クロロホーメート基濃度’)     /、3規定末
端フ工ノール性水酸基濃度3)0.3規定/)蒸発乾固
させて測定 り アニリンと反応させて得られるアニリン塩酸塩を0
.2規定水酸化す) IJウム水溶液で中和滴定 3)四塩化チタン、酢酸溶液に溶解させた時の発色をj
ダごnmで比色定量 この様にして得られたオリゴマー溶液をオリゴマー溶液
−入と以降略称する。
参考例−2ポリカーボネートの製造例 ポリカーボネートオリゴマー溶液−A 760重量部、
p−ターシャリ−ブチルフェノール0.7重量部からな
る混合物に塩化メチレン730重量部を加え攪拌機つき
反応器に仕込み!!θrpmで攪拌し次。更17c/、
<、にチのビスフェノール人ナトリウム塩水溶液10重
量部、コタチ水酸化ナトリウム水溶液?重量部、2%ト
リエチルアミン水溶液7重量部から成る水溶液を加える
。約/、j hr界面重合を行ない反応混合物を分液し
、ポリカーボネート樹脂を含む塩化メチレン溶液を水、
塩酸水溶液、ついで水を用いて洗浄し、最終的には塩化
メチレンを蒸発させて樹脂を取り出した。
この樹脂の平均分子量は20/θ0であった。
この樹脂をポリカーボネートIとする。
参考例−3ポリカーボネートの製造例 p−ター・/ヤリーブチルフェノールを7.3重量部に
変更する以外参考例−ユと同様の処法によりポリカーボ
ネートを製造した。
この樹脂の平均分子量は/’7700であった。
この樹脂をポリカーボネートIfとする。
参考例−タ スチレン系共重合体の製造法N−フェニル
マレイミドjO重重量をメチルエチルケトン200重量
部に溶解させる。これを溶液Aと略称する。ベンゾイル
パーオキサイド/重量部をメチルエチルケトフッ2j重
量部に溶解させる。これを溶液Bと略称する。
滴下ロート及び攪拌機つきのフラスコにメチレ重量部0
重景部を仕込みN2シール状態で内温をeo℃に昇温さ
せ、以降この温度で滴下ロートを通して溶液A、Bを約
J hrにわたって連続供給する。連続供給完了后更に
約、2hr、同温度で重合反応を継続させる。
滴下開始よp jhr后反応物をメタノール中におとし
析出させメタノール洗浄デ過をくりかえし乾燥し共重合
体粉末を得る。収率は6メチであシ、共重合体の性状は
次の通りである。
/)数平均分子量 79,000 (GPC!による。
)2)共重合体中のN−フェニルマレイミド組成3ダ重
量%(元素分析による。) この共重合体をスチレン系共重合体Iと略称する。
参考例  スチレン系共重合体の製造例N−フェニルマ
レイミドの代わりにN−ターシャリ−ブチルマレイミド
を50重量部用いる他はスチレン系共重合体■と同−処
法で共重合体を得る。収率はご0%であり共重合体の性
状は次の通りである。
/)数平均分子量 75.θ00  (GPOによる。
)2)共重合体中のN−ターシャリ−ブチルマレイミド
組成   30重量部 (元素分析による。) この共重合体をスチレン系共重合体■と略称する。
参考例−j スチレン系共重合体の製造法N−置換マレ
イミドを50重量部用い且そのウチのN−フェニルマレ
イミドとN−ターシャリ−ブチルマレイミドの比を変え
次系についてスチレン系共重合体Iと同−処決で共重合
体を得る。これらの共重合体について下記の通り略称す
る。
参考例−bポリカーボネート樹脂組成物の製造法ポリカ
ーボネート−■ 90重量部及び各製造例に挙げられる
スチレン系共重合体10重量部をペレットブレンドして
後シリンダ一温度コワθ℃でベント付き二軸押し出し機
で溶融混練しペレット化を行ないポリカーボネート樹脂
組成物を得る。これらのポリカーボネート樹脂組成物を
下記の通り略称する。
実施例/〜3、比較例7〜6 下記の表−/に示される各樹脂組成物に一二チルヘキシ
ルジフェニルホスファイトヲ/j1θppm添加した後
、10zの射出成形機(日清樹脂製)で表−/に示され
る成形条件で厚さ7.2間、直径10cmの円板を成形
した。
複屈折については円板中心より2,0CIA及びダ、j
C1n位置での複屈折(以降ΔnJOΔn4..と略称
する。)で評価した。複屈折は日本光学工業株式会社製
の偏光顕微鐘により測定した。
又成形品のヘーズ(濁度)は日本電色工業濁度計NDH
−2θDにて測定した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、透明性に優れ、光学的歪みの小さい成
形品が得られ、各稲光学分野において好適に用い得る。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用   −(ほか7名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ポリカーボネート及びN−置換マレイミド
    を2種以上共重合させたスチレン系共重合体とからなる
    ポリカーボネート組成物を成形してなるヘーズが5%以
    下であるポリカーボネート成形品。
  2. (2)スチレン系共重合体を1〜30重量%含有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の成形品。
  3. (3)スチレン系共重合体はN−置換マレイミドを5〜
    50重量%共重合したものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第2項に記載の成形品。
  4. (4)スチレン系共重合体中のN−置換マレイミドは全
    N−置換マレイミドの45〜85重量%がN−芳香族置
    換マレイミドであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項乃至第3項に記載の成形品。
JP60157293A 1985-07-17 1985-07-17 ポリカ−ボネ−ト成形品 Pending JPS6218466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157293A JPS6218466A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ポリカ−ボネ−ト成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157293A JPS6218466A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ポリカ−ボネ−ト成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6218466A true JPS6218466A (ja) 1987-01-27

Family

ID=15646490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157293A Pending JPS6218466A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ポリカ−ボネ−ト成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218466A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225148A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Denki Kagaku Kogyo Kk 滞留熱安定性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JPS62179547A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Denki Kagaku Kogyo Kk 透明性熱可塑性樹脂組成物
JPS62284302A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 光学デイスク材料
JP2014047346A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物、成形体、家電用筐体及び自動車用内層部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225148A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Denki Kagaku Kogyo Kk 滞留熱安定性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JPS62179547A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Denki Kagaku Kogyo Kk 透明性熱可塑性樹脂組成物
JPS62284302A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 光学デイスク材料
JP2014047346A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物、成形体、家電用筐体及び自動車用内層部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3880783A (en) Transparent moulding composition of a polycarbonate and a resin
JP6114454B1 (ja) メタクリル系樹脂組成物
JP3279768B2 (ja) 真珠光沢を有する樹脂組成物
USRE31165E (en) Transparent moulding composition of a polycarbonate and a resin
JPH02227449A (ja) 低光沢の熱可塑性ブレンド
JPH073104A (ja) フッ化ビスフェノールaを含むポリカーボネート及びポリメチルメタクリレートを含む組成物
JPS6155117A (ja) 光情報材料
JP2002541284A (ja) 静電荷が低下した光学品質のポリカーボネート及びその製法
GB1578384A (en) Thermoplastic polycarbonate moulding compositions
JP2017020043A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JPH0139688B2 (ja)
JP3329347B2 (ja) 光学用樹脂組成物
JPS6218466A (ja) ポリカ−ボネ−ト成形品
JPH052703B2 (ja)
JP2015160941A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6239624A (ja) ポリカ−ボネ−トよりなる光デイスク基板
JP2881861B2 (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JPS6119630A (ja) 成形材料
JPS6250504B2 (ja)
JP2511418B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6220524A (ja) 光学機器成形材料
JPS6227701A (ja) 光学装置用透明成形体
JPS62222812A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂よりなる光デイスク基板の製造法
JPS63227663A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3546901B2 (ja) ポリカーボネート樹脂成形材料の製造法