JPS6218421Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218421Y2
JPS6218421Y2 JP1983067544U JP6754483U JPS6218421Y2 JP S6218421 Y2 JPS6218421 Y2 JP S6218421Y2 JP 1983067544 U JP1983067544 U JP 1983067544U JP 6754483 U JP6754483 U JP 6754483U JP S6218421 Y2 JPS6218421 Y2 JP S6218421Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
adhesive
pipe
groove
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983067544U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934178U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6754483U priority Critical patent/JPS5934178U/ja
Publication of JPS5934178U publication Critical patent/JPS5934178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218421Y2 publication Critical patent/JPS6218421Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、地中に埋設されている管内面に接着
剤を介してチユーブを接着することにより管内面
の漏洩防止施工を行う場合に使用される装置に関
する。
〔従来の技術〕
地中に埋設された管における漏洩を修復する場
合、漏洩個所周辺の土地を堀削して管の外部から
施工するのでは、特に漏洩個所が複数の場合など
に、多くの労力および時間を要するばかりでな
く、地上における交通に支障を来たす不具合があ
る。これを改善するため本考案者は、管内に挿入
した熱可塑性のチユーブを加熱圧縮空気によつて
膨脹させて管壁に熱融着させることにより、内部
から漏洩防止を施工し得る管の漏洩防止法(特公
昭53−15221号)を先に提案したが、この方法で
は特に管内容積が大きい場合に多くの熱エネルギ
ーを要するという難点がある。
これに対して、修復しようとする管の内面に接
着剤を塗布し、この管内に可撓性チユーブを挿通
させ、このチユーブの内部に圧縮空気を送入して
該チユーブを膨らませることにより、このチユー
ブを上記接着剤を介して管の内面に接着させて管
の漏洩防止を行う方法が考えられる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながらこの方法を採用する場合、管の内
面に接着剤を塗布したのち、この管内に上記チユ
ーブを引き込むようにすると、チユーブを管内へ
引き込む作業に手間どり、接着剤が硬化してしま
つて接着強度の低下を招く惧れがある。
本考案はこのような事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、管内面への接着
剤塗布作業と、管内部への可撓性チユーブの引込
み作業が同時に行えて、作業工数が削減され、接
着剤の硬化が進行しないうちに可撓性チユーブの
接着が行えるようにした管の漏洩防止施工装置を
提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本考案は、一端側に漏洩を防止しよう
とする管の内面に摺接する大径周縁部を有し、他
端側に上記管の内面と小間隙を存して対向する小
径周縁部を設けるとともに、これら大径周縁部と
小径周縁部の間に接着剤が充填される周方向の溝
を形成した接着剤塗布機本体と、この本体の上記
溝に連結されこの溝に接着剤を供給する接着剤導
管と、上記本体の他端側に設けられ上記接着剤を
介して管内面に接着される可撓性のチユーブの端
部を着脱可能に連結する連結部とを具備したこと
を特徴とする。
〔作用〕
このような構成によると、接着剤塗布機本体の
連結部にチユーブを連結してこの本体を、大径周
縁部側を前にして漏洩を防止しようとする管内に
引き込み、接着剤導管より接着剤を上記本体の溝
に供給しつつこの本体を管軸方向に移動させる
と、この本体後端の小径周縁部と管内面との小間
隙から、上記溝に供給された接着剤が管内面に塗
着され、同時にチユーブが管内に引き込まれるこ
とになる。したがつて管内面への接着剤の塗布
と、管内部へのチユーブの引き込みが同時に行え
る。
〔考案の実施例〕
以下、本考案を図示の一実施例にもとづき説明
する。
第1図は本考案における漏洩防止施工装置とし
ての接着剤塗布機10の構成を示すもので、この
塗布機10は、外周部に設けられた周方向の溝1
2を有する本体11を備えている。溝12の前、
後両端側周壁13,14は各周縁部にそれぞれ取
付けられたOリング15,16を備え、前側Oリ
ング15が漏洩を防止しようとする管1の内面と
摺接し、後側Oリング16は上記管1の内面との
間で小間隙17を存して対向するように構成され
ている。また、溝12の底部をなす筒状部18に
は、接着剤導管20が接続具19により溝12と
連通可能に接続されている。本体11は前端側周
壁13と着脱自在に取付けられた蓋体21を有
し、この蓋体21の中央部にはこの途布機10を
管1内で移動させるためのロープ7を連結するた
めの自在継手22が設けられている。
なお前端側周壁13の周縁部に複数のロープの
各後端部を連結するとともに、これらのロープの
各前端部を一括して上記ロープ7と連結するよう
にしてもよい。
前端側周壁13には必要に応じて適宜の案内手
段23が設けられる。
本体11の後端には、内装用チユーブ24の前
端部24aを着脱自在に連結可能な連結部25を
備えている。図示例における連結部25は、後端
側周壁14との間でチユーブ24の前端部24a
を挾持するリング26と、このリング26を支持
するための複数のボルト27…とで構成されてい
るが、その他の任意の構成のものであつてもよ
い。
このような接着剤塗布機10を用いて管1内の
漏洩防止施工を行う方法を、第2図ないし第5図
にもとづき工程順に説明する。
第2図において、地中に埋設された管1がA地
点近傍で漏洩しているとした場合、A地点の両側
における堅坑(利用可能なマンホールがある場合
はマンホール等)B、C内で露出した管1の各一
部を除去し、残存部分の内面を予め清掃してお
く。また、一方の堅坑B側には圧縮空気源2を、
他方の堅坑C側にはウインチ3をそれぞれ配置す
る。
管1の清掃に際しては、たとえば第2図に示す
ように堅坑B側から管1内に挿通塊4を気密に挿
入し、管端を蓋5によつて閉塞する。そして圧縮
空気源2から接続管6を介して管1内に圧縮空気
を送入し、この空気圧により挿通塊4を押してB
側からC側に移動させる。挿通塊4には前記ロー
プ7の一端が連結されており、要すればこのロー
プ7を引張ることによつて挿通塊4を一側に引戻
し、複数回の清掃を行なう。清掃工程が終了すれ
ば、挿通塊4をロープ7から外して堅坑Cから地
上に移送し、ロープ7は一端をウインチ3に連結
して管内に挿通したままにしておく。
上述のような前工程が完了すれば、上記一方の
堅坑Bに、本考案に係る第1図の接着剤塗布機1
0を搬入する。堅坑B内において上記接着剤塗布
機10の接続具19に接着剤導管20の一端を接
続するとともに、上記連結部25を介して内装用
チユーブ24の前端部24aを連結する。また、
導管20の他端は適宜の接着剤供給源(図示略)
と接続する。さらに、上記自在継手22にロープ
7(または、ロープ7を介して管1内に挿通され
一端がウインチ3に連結された他の適宜の索条)
の他端を連結し、塗布機10を管1内に挿入す
る。そして、上記接着剤供給源から導管20を介
して溝12に接着剤を充填し、第3図に示すよう
にウインチ3によりロープ7を介して塗布機10
を堅坑B側からC側へ移動させる。塗布機10の
移動は大径側のOリング15が前進方向となるの
で、この移動に伴い溝12に充填供給されている
接着剤が小径側のOリング16と管1の内面との
小間隙17に伴ない接着剤から管1の内面に供給
され、この管内面に塗着される。管内面の接着剤
厚さは上記小間隙17とほぼ相等しい厚さに塗布
される。これと同時に塗布機10の移動に伴いチ
ユーブ24が管1内に引込まれ、塗布機10が他
方の堅坑C側における管端部に到達したとき第1
工程が終了する。
つぎに、第4図に示すような塗布機10を適宜
の係止手段8により上記C側管端部に係止する。
また、上記一方の堅坑B側における管端部を、チ
ユーブ24の端部とともに蓋5によつて閉塞し、
前記前工程の清掃作業におけるとほぼ同様にして
圧縮空気源2から接続管6を介してチユーブ24
内に圧縮空気を送入する。これによりチユーブ2
4が膨脹し、管1の内面に塗布されている接着剤
を介して圧接される。この際、余分の接着剤は溝
12および導管20を介して上記接着剤供給源に
回収される。このようにして、チユーブ24がほ
ぼ全面的に管1の内面に貼り付いたときに内部の
圧縮空気を一旦放出し、第2工程が終了する。
ついで塗布機10から導管20の一端およびチ
ユーブ24の前端部24aをそれぞれ取外し、導
管20を堅坑B側から回収するとともに、塗布機
10を堅坑C側から地上に移送する。
そして、チユーブ24の前端部24aを管1の
内面に密着させたのち、第5図に示すように上記
C側管端部を蓋9によつて閉塞し、チユーブ24
を接着剤が実質的に硬化するまで膨脹状態に保つ
ように、内部に再び圧縮空気を送入し、その圧力
を所定以値以上に保持する。そして、接着剤の硬
化所要時間が経過すれば第3工程が終了する。
その後に管内の圧縮空気を解放し、接続管6お
よび蓋5,9を取外して、第2図の前工程におい
て除去した管部分を接続すればよく、その後堅坑
B、Cを埋め、圧縮空気供給源その他の諸設備を
撤収することにより全作業が完了する。
なお、上記チユーブ24は管1およびこれに流
通される流体、さらには施工時における気温等に
応じて材質や寸法等が適宜に設定されることはい
うまでもないが、常温において塑性変形が可能
で、柔軟性を有する合成樹脂製のもの(たとえば
ナイロン織込みのラテツクスコーテイング、チユ
ーブ等)が好適である。また、上記接着剤は常温
において硬化可能で、適宜の硬化所要時間を有す
るもの(たとえばエポキシ樹脂等)が好適であ
る。
上記の実施例によれば、管1内における接着剤
の塗布作業とチユーブ24の引込み作業とを同時
に行なえるから、その後チユーブ24を圧縮空気
によつて膨脹させることにより管1の内面に圧着
することができ、労力および所要時間が共に少な
くなり、作業が容易であるとともに能率を大幅に
向上することができる。しかも、チユーブの接着
に際しては加熱する必要がないので、発熱源を要
しないばかりでなく大径の管にも適用でき、省資
源、省エネルギーに寄与することができる。
なお、本考案は上記実施例のみに限定されるも
のではなく、たとえば、管1は曲管状、あるいは
傾斜ないし垂直をなしていても、また地上に配さ
れたものであつてもよい。
また、上記接着剤塗布機10は本考案の構成を
逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
要すれば、上記チユーブ24を管1の全長にわた
つて接着する代りに所望区間のみに接着するよう
にしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は上述したように、一端側の大径周縁部
が管の内面と摺接するとともに他端側の小径周縁
部が管内面と小間隙を有して対向する周方向の溝
を備えた接着剤塗布機本体と、上記溝と連通され
この溝に接着剤を供給する接着剤導管と、上記本
体に設けられ内装用チユーブの前端部を連結可能
な手段とを具備したので、上記接着剤塗布機本体
をその一端側大径周縁部を前方にして管内を移動
させると、小間隙を通じて溝内の接着剤が管内面
に塗着され、これと同時にこの本体に連結された
内装用チユーブを管内に引込むことができる。し
たがつて管内面への接着剤塗布作業とチユーブの
管内への引込み作業が同時に行えるので作業工数
が削減され能率が向上する。特にチユーブの管内
への引込み作業に手間を要さないので接着剤が硬
化しないうちに上記チユーブを膨らませてこのチ
ユーブを接着剤を介して管内面に接着させること
ができ、強固な接着が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は接着
剤塗布機を示す断面図、第2図ないし第5図は工
程説明図である。 1……管、2……圧縮空気源、3……ウイン
チ、5,9……蓋、7……ロープ、10……接着
剤塗布機、11……本体、12……溝、13,1
4……側壁、17……小間隙、20……接着剤導
管、24……チユーブ、25……連結部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端側に管の内面に摺接する大径周縁部を有す
    るとともに、他端側に上記管の内面と小間隙を存
    して対向する小径周縁部を備え、かつこれら大径
    周縁部と小径周縁部の間に接着剤が充填される周
    方向の溝を形成した接着剤塗布機本体と、上記本
    体の溝に連結されこの溝に接着剤を供給する接着
    剤導管と、上記本体の小径周縁部側の端部に設け
    られ上記接着剤を介して管内面に接着される可撓
    性の内装用チユーブの端部を着脱可能に連結する
    連結部とを具備したことを特徴とする管の漏洩防
    止施工装置。
JP6754483U 1983-05-06 1983-05-06 管の漏洩防止施工装置 Granted JPS5934178U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6754483U JPS5934178U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 管の漏洩防止施工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6754483U JPS5934178U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 管の漏洩防止施工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934178U JPS5934178U (ja) 1984-03-02
JPS6218421Y2 true JPS6218421Y2 (ja) 1987-05-12

Family

ID=30197733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6754483U Granted JPS5934178U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 管の漏洩防止施工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934178U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087515A (en) * 1960-07-11 1963-04-30 Phillips Petroleum Co Impermeable barrier in cement lined pipe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087515A (en) * 1960-07-11 1963-04-30 Phillips Petroleum Co Impermeable barrier in cement lined pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934178U (ja) 1984-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100199645B1 (ko) 지관 라이닝공법
US7311121B2 (en) Lateral pipe lining material and lateral pipe lining method
US3494813A (en) Method of lining a pipe using fluid pressure in the form of a vacuum
JPH04355115A (ja) 枝管ライニング材及びその製造方法
JPH06270253A (ja) 枝管ライニング工法
JPS6218421Y2 (ja)
JPS6145528B2 (ja)
JPH04355116A (ja) 枝管ライニング工法
JPS6145527B2 (ja)
JPS5922394Y2 (ja) ガス管の漏洩修理機
JPS60228130A (ja) 管の内面のライニング方法
JPH08164560A (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JPS6153219B2 (ja)
JPS6054176B2 (ja) 地中埋設管の内面ライニング方法
JPH06285983A (ja) 管路補修工法
JPS6058015B2 (ja) パイプ接続方法および装置
JPH0540693U (ja) 枝管分岐部ライニング材
JPH0924546A (ja) 管部分補修用器材及び管部分補修工法
JPS60227083A (ja) 管の内面のライニング方法
JPH0135236B2 (ja)
JPH11123762A (ja) 枝管ライニング材及び管ライニング工法
JP2702099B2 (ja) 枝管用鍔付スタートライナー及び管ライニング工法
JPH09193247A (ja) 管ライニング材とその製造方法及び管ライニング工法
JP3178690B2 (ja) 反転ライニング工法
JPS63256424A (ja) 管の更生方法