JPS6218421A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6218421A
JPS6218421A JP15760085A JP15760085A JPS6218421A JP S6218421 A JPS6218421 A JP S6218421A JP 15760085 A JP15760085 A JP 15760085A JP 15760085 A JP15760085 A JP 15760085A JP S6218421 A JPS6218421 A JP S6218421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
curing
curing agent
resin composition
dimethylimidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15760085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043407B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakahara
中原 武
Toyoji Oshima
大島 外代次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP15760085A priority Critical patent/JPS6218421A/ja
Publication of JPS6218421A publication Critical patent/JPS6218421A/ja
Publication of JPH043407B2 publication Critical patent/JPH043407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エポキシ樹脂組成物に関するものであって、
詳しくは、低温速硬化性に優れ、かつ優れた硬化物特性
を有するエポキシ樹脂組成物に門する。
(従来の技術) 従来、エポキシ樹脂の硬化剤としては、脂肪族ポリアミ
ン、脂環族ポリアミン、ポリアミド、芳香族ポリアミン
、酸無水物系硬化剤、フェノール系硬化剤、ジシアンジ
アミドなどが使用されているが、このうちポリアミン系
硬化剤やポリアミドは一般に室温〜中温と比較的低温で
硬化するという特長は有するものの1反面ポットライフ
(可使時間)が短いという欠点を有する。一方、酸無水
物系硬化剤、フェノール系硬化剤及びジシアンジアミド
は、一般に100℃以上の高温で加熱しなければ硬化し
ないという欠点は有するものの、ポットライフが長く、
かつ高温における電気特性や機械特性に優れていること
から、電気機器や電子部品の注型、含浸、積層、成型、
塗料用エポキシ硬化剤として多用されている。
一般にこれらの硬化剤を用いてエポキシ樹脂を硬化させ
る際には、2,4.6−トリ7.(ジメチルアミノメチ
ル)フェノールやN、N−ジメチルペンジルアミンなど
の三級アミン類、イミダゾール類。
1.8−ジアザ−ビシクロ(5,4,0)ウンデセン−
7(DBU )またはその塩類などが硬化促進剤として
使用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしこれらの硬化促進剤を使用しても、ポリアミン系
硬化剤やポリアミド並に硬化温度を下ぐたり硬化時間を
短縮することはできなかった。
近年、*気、を子部品の生産量の増大に伴って生産性を
上げ省エネルギーをはかるため、エポキシ樹脂の硬化を
より低温短時間に行うことが要求されている。上記した
硬化促進剤のうちイミダゾール数は比較的低温で硬化を
促進するが、まだ不充分でエリ硬化性に優れた硬化促進
剤の出現が望まれていた。
そこで本発明者らは、比較的低温でより短時間に硬化し
、しかも優れた硬化物特性を有する硬化促進剤について
鋭意検討を行った結果、硬化促進剤として1,2−ジメ
チルイミダゾールを用いることにより達成できることを
見出し9本発明を完成するに至った。
(問題点を解決するための手段) 本発明は。
囚 エポキシ樹脂 (B)  酸無水物系硬化剤、フェノール系硬化剤又は
ジシアンジアミド 及び (C)  1.2−ジメチルイミダゾールを含有してな
るエポキシ樹脂組成物に関する。
本発明に用いられるエポキシ樹脂は、1分子中に2個以
上のエポキシ基を有するもので、たとえばビスフェノー
ルA、ビスフェノールF、フェノールノボラック、クレ
ゾールノボラックなどの多価フェノールまたはポリエチ
レングリコールやヘキサンジオールなどの多価アルコー
ルとエピクロルヒドリンを反応させて得られるポリグリ
7ジルエーテルあるいはへキサヒドロフタル酸、テレフ
タル酸のようなポリカルボン酸から得られるポリグリシ
ジルエステル、さらKFiジアミノジフェニルメタンや
m−アミンフェノールから得られるグリシジルアミン化
合物などがある。またビニルシクロヘキセンジオキサイ
ド、3.4−エポキシシクロヘキシルメチル−亀4−エ
ポキ7シクロヘキサンカルボキシレートの工うな脂環エ
ポキヅが例示され、これらは単独であっても2種以上全
併用してもよい。
本発明においては硬化剤として酸無水物系硬化剤、フェ
ノール系硬化剤またはジシアンジアミドの1種又は2種
以上の混合物が使用される。
酸無水物系硬化剤としては、無水フタル酸、テトラヒド
ロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、ヘ
キサヒドロ無水フタル酸、メチルへキサヒドロ無水フタ
ル酸、メチルエンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸
、ドデセニル無水コハク酸、無水ピロメリット酸などが
例示される。
これらは、異性体の混合物でもよく、2種以上混合して
使用してもよい。
フェノール系硬化剤とは、フェノール類のノボラック型
縮合物であシ、具体的にはフェノール。
クレゾール(各徨異性体)、キシレノール(各種異性体
)、  ビスフェノールA、p−1−フチA、フェノー
ル、p−オクチルフェノール、アリルフェノール(各種
異性体)等のノボラック型縮合物が例示される。またp
−ビニルフェノールの711体も同様にフェノール系硬
化剤として使用可11′ヒである。
これらの硬化剤の使用量は特に制限されるものではない
が、ジシアンジアミドの場合はエポキシ樹脂100重量
部に対して2〜20重量部、酸無水物系又はフェノール
系硬化剤の場合は、エポキシ樹脂のエポキシ基に対しほ
ぼ当量前後が使用されるのが好ましい。
本発明において硬化促進剤として用いられる1゜2−ジ
メチルイミダゾールの量は、エポキシ樹脂100重量部
に対して通常0.05ないし10重量部、好ましくは0
.1ないし5重量部の範囲である。
本発明によるエポキシ樹脂組成物においては。
必要に応じて有機溶剤1反応性希釈剤、可撓性付与剤、
溶剤、可塑剤、難燃剤、酸化防止剤9着色剤、充填剤な
どを配合することはさしつかえない。
(実施例) 以下、実施例によシ本発明を説明する。なお部およびチ
は重量基準であるものとする。
実施例1 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エビコート828、
油化シェルエポキシ■商品名、エポキシ当ft190g
/eq)100部にメチルテトラヒドロ無水フタル酸(
HN−2200,日立化成工業■商品名)80部、1.
2−ジメチルイミダゾール2部を均一に攪拌混合して、
エポキシ樹脂組成物を得た。このエポキシ樹脂組成物に
ついて80℃。
100°Cおよび120℃におけるゲルタイムを測定し
その結果全表1に示した。
さらに上記エポキシ樹脂組成物を80℃に加熱し1時間
毎にとシ出し熱変形温度(HDT)を測定した。結果を
表1に示したが、硬化温度と同一のHDT (80℃)
を示すには約2時間を要した。
比較例1 実施例1の成分中1.2−ジメチルイミダゾールの代す
に2−エチル4−メチルイミダゾール?:、2部用いる
以外は実施例1と同様にしてゲルタイムとHDTを測定
し、結果を表1に示した。なお硬化温度と同一のHDT
 (80℃)を示すには約4時間を要した。
実施例2 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(スミエポキシESA
−011,住友化学工業■商品名、エポキシ当m480
g/eq)の80%アセトン俗液1z5部にジシアンジ
アミド4部、1.2−ジメチルイミダゾール0.2部、
メチルセロソルブ55部。
アセトン20部を均一に混合I@解させてエポキシ樹脂
組成物を得た。このエポキシ樹脂組成物をガラス繊維ク
ロス(KS−1600,カネボウ)ガラス繊維/エポキ
シ樹脂組成物(固形分)が7/3(重景比)になるよう
に含浸し130 ℃で1゜分間乾燥しプリプレグを得た
。このプリプレグを6枚重ねテ100 kg/cm” 
ノ圧力下で150’c、30分間プレス成型し厚さ1m
mの積層板を得た。積層板の特性を表2に示した。
比較例2 実施例2のエポキシ樹脂組成物の成分中、1.2−ジメ
チルイミダゾールの代りに1−ベンジル2−メチルイミ
ダゾールを0.2部を用いた。
実施例2と同様に150’C,30分間プレス成型した
ところHDTが113℃と低く、硬化が不充分であった
ので硬化温度を170℃に上げ30分間プレス成型した
。積層板の特性を表2に示した。
実施例3 0−グレソールノボラツクエボキシ樹脂(EOCN10
38、日本化薬■商品名、エポキシ当量210g/eq
 )100部にフェノールノボラック樹脂(明相化成■
商品名、HI)55部、1.2−ジメチルイミダゾール
1部、カルナバワックス1部。
シリカ粉367部を加熱ロールで100℃で5分間溶融
混練して封止用成形材料を得た。得られた成形材料をト
ランスファプレスを用い70kg/cm2゜170℃、
10分間の条件で成形した。成形物を180’C,5時
間後硬化させたものの硬化物の製柱を表3に示した。
比較例3 実施例3のエポキシ樹脂組成物の成分中、1.2−ジメ
チルイミダゾールの代シにDMP−30(2゜4、6−
)リス(ジメチルアミノメチル)フェノール)を1部用
いる以外は実施例3と同様にして硬化物を得た。硬化物
の特性を表3に示した。
なお実施例3と同様にトランスファープレスで成形後1
80℃の乾燥器中で放置して後硬化させたところHDT
が200℃に達するまでに10時間を要した。
表1 配合と特性 注)ゲルタイム:エポキシ樹脂組成物159を18mm
φ試験管にとシ、所定温度の油浴に浸漬し。
3団φのガラス棒でかき混ぜ、内容物が動かなくなるま
での時間を測定した。
HDT :ASTM−D−648に準じた。
表2 配合と特性 注)HDT:ASTM−D−648に準じた曲げ強さ:
JIS−に−6911に準じた。
曲げ弾性率: 体積抵抗率: 2時間煮沸吸水性: 試験例 メチルテトラヒドロ無水フタル酸(HN−2200、日
立化成工業■商品名”)1009に1゜2−ジメチルイ
ミダゾール1.5gを均一に混合し。
50℃で24時間放置した間に発生したCO□の量を測
定した、その結果、C02の発生量は15.1meであ
った。
1.2−ジメチルイミダゾールの代わシに2−エチル−
4−メチルイミダゾールを使用して、同様の試験金した
。その結果、  CO2の発生量は47.9m/であっ
た。
酸無水物硬化剤を使用するエポキシ樹脂組成物において
は、予め、該硬化剤と硬化促進剤を混合物としておくこ
とが多いが9本発明の硬化促進剤は、このような混合物
の貯蔵安定性が優れることがわかる。
(発明の効果) 本発明に係るエポキシ樹脂組成物は、酸無水物系硬化剤
、フェノール系硬化剤又はジシアンジアミドを硬化剤と
する場合には、1.2−ジメチルイミダゾールを硬化促
進剤として用いることにより。
従来公知の硬化促進剤を用いる場合に比べて硬化温度が
低減でき、さらには硬化時間が短縮されるため、生産性
の向上がはかれるとともに加工費の大幅な低減に寄与す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)エポキシ樹脂 (B)酸無水物系硬化剤、フェノール系硬化剤又はジシ
    アンジアミド 及び (C)1,2−ジメチルイミダゾール を含有してなるエポキシ樹脂組成物。
JP15760085A 1985-07-17 1985-07-17 エポキシ樹脂組成物 Granted JPS6218421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760085A JPS6218421A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760085A JPS6218421A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218421A true JPS6218421A (ja) 1987-01-27
JPH043407B2 JPH043407B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=15653258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15760085A Granted JPS6218421A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218421A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115258A (ja) * 1988-09-19 1990-04-27 Siemens Ag 表面波デバイス
WO1998026991A1 (fr) 1996-12-17 1998-06-25 Japan Crown Cork Co., Ltd. Couvercle de recipient inviolable en resine synthetique
US5957315A (en) * 1996-12-17 1999-09-28 Japan Crown Cork Co., Ltd. Plastic container closure with tamper evident properties
US20130303661A1 (en) * 2011-01-27 2013-11-14 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition for resin transfer molding of fiber-reinforced composite material, fiber-reinforced composite material, and method for producing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115258A (ja) * 1988-09-19 1990-04-27 Siemens Ag 表面波デバイス
WO1998026991A1 (fr) 1996-12-17 1998-06-25 Japan Crown Cork Co., Ltd. Couvercle de recipient inviolable en resine synthetique
US5957315A (en) * 1996-12-17 1999-09-28 Japan Crown Cork Co., Ltd. Plastic container closure with tamper evident properties
US20130303661A1 (en) * 2011-01-27 2013-11-14 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition for resin transfer molding of fiber-reinforced composite material, fiber-reinforced composite material, and method for producing same
US9309352B2 (en) * 2011-01-27 2016-04-12 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition for resin transfer molding of fiber-reinforced composite material, fiber-reinforced composite material, and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043407B2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004705B1 (ko) 폴리이미드로 변태된 무용제의 에폭시 조성물
EP0229770B1 (en) Epoxy/aromatic amine resin systems containing aromatic trihydroxy compounds as cure accelerators
JP3438059B2 (ja) エポキシ樹脂の硬化性懸濁物
JP3487083B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
US4882370A (en) Fiber reinforced composites with improved glass transition temperatures
JPH0365809B2 (ja)
JPS6361342B2 (ja)
JPH06157906A (ja) 強化された熱硬化性樹脂
EP0130270B1 (en) Epoxy compositions containing oligomeric diamine hardeners and high strength composites therefrom
JPH10182793A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
US3725345A (en) Composition comprising an epoxy resin acid anhydride and a n,n{40 {0 bis-imide
JP3690710B2 (ja) 樹脂組成物
JPH05178960A (ja) エポキシ樹脂及びその組成物
JPS6218421A (ja) エポキシ樹脂組成物
US3914512A (en) Polyepoxy resin-diaryl dianhydride laminating resins and laminates
EP0132853B1 (en) Preimpregnated reinforcements and high strength composites therefrom
JPS59164321A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6119621A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3941659B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH0339311A (ja) マレイミド組成物
JPS6150967B2 (ja)
JPH0848747A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPH05301942A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPS6150968B2 (ja)
JPS62280216A (ja) エポキシ系樹脂組成物