JPS6218339B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218339B2
JPS6218339B2 JP9013378A JP9013378A JPS6218339B2 JP S6218339 B2 JPS6218339 B2 JP S6218339B2 JP 9013378 A JP9013378 A JP 9013378A JP 9013378 A JP9013378 A JP 9013378A JP S6218339 B2 JPS6218339 B2 JP S6218339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
molding
temperature
polyester
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9013378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5517516A (en
Inventor
Hiroshi Hibi
Kenji Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP9013378A priority Critical patent/JPS5517516A/ja
Publication of JPS5517516A publication Critical patent/JPS5517516A/ja
Publication of JPS6218339B2 publication Critical patent/JPS6218339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はポリエステルシートの圧空成形方
法、特に高度に延伸した二軸配向ポリエステルシ
ートを圧空成形する方法に係わる。 プラスチツクシートの成形方法としては真空成
形、圧空成形、プレス成形が代表的なものとして
知られている。しかし高度に分子鎖を配向、固定
した、物理的に強靭なポリエステルシートを上記
のような方法で成形することは工業的生産上、極
めて困難である。このため従来の成形方法でポリ
エステルシートを成形する場合には、ポリエステ
ルシートの組成、配向度を改質した、未配向や低
配向のシートを用いてきたが、これらで得られる
成形品は、耐熱性、透明性、機械的強度、ガス又
は水分の遮断性等の点で、実用上、不十分な問題
点が残されていた。 例えば、従来方法の一例として未配向、非晶質
のシートを用いる方法があるが、ガラス転移点
(ポリエチレンテレフタレートの場合約70℃)以
上で成形する場合、成形性には優れているが、得
られる成形品は転移点以上の温度で使用するとき
耐熱性に乏しく、特に成形過程で強く引き延ばさ
れた箇所(例えば成形品が容器の場合には底及び
側面)において熱変形が著しい。この耐熱性を改
善するため、成形品を熱で後処理するときは、成
形品の、例えばツバ部分等の未延伸部分が結晶化
し、球晶が発生して白濁、脆化する。このことは
熱処理を必要としない場合でも成形品のツバ部分
をヒートシートするとき同様のトラブルを発生す
る。 未配向シートの結晶による白化失透を防止する
ため、未配向シートをロール圧延後、一旦制限収
縮させることにより結晶軸に選択的配向をもたせ
る方法が提案されているが(特開昭51−30855号
公報参照)、この方法によつても実質的配向が小
さいために、実用的にはなお上記問題点が十分改
善されない。総じて従来技術においては、使用さ
れるポリエステルシートは真空成形で1Kg/cm2
圧空成形で3〜7Kg/cm2、特別高くてもせいぜい
約10Kg/cm2の賦形圧で成形可能なものに限られて
いた。 二軸に高度延伸したポリエステルフイルム又は
シートは、その強靭性を生かして各種の工業分野
で利用されてきたが、成形品素材として未配向や
低配向のものしか使用されないことは、その樹脂
が本来保有している属性を十分に活用していない
ばかりか、耐熱性、機械的強度、透明度等を損な
う結果を招いている。 本発明者等はかかる現状にかんがみて研究を重
ね本発明を完成した。本発明は、ポリエステルの
本来保有している特性を発揮させ、機械的強度、
耐熱性、透明性、ガスバリヤー性、防湿性に優れ
たポリエステル成形品を製造する方法を提供する
ことを目的とするものであつて、その要旨とする
ところは面配向指数(△P)が0.15より大きく、
0.18以下である二軸配向ポリエステルシートを 成形温度(T)=220〜245℃ 成形圧(P)≧〔30+(220−T)×1/2〕Kg/cm2 の条件で圧空成形することを特徴とするポリエス
テルシートの成形方法に存する。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明方法で用いるシートの素材であるポリエ
ステルとしては、ポリエチレンテレフタレート又
はポリエチレンテレフタレートの特長を損なわな
い範囲で他成分と共重合した共重合体、例えばエ
チレンテレフタレート単位を80モル%以上含む線
状ポリエステル或いはこれらを含有する混合物を
いう。また、これらの素材からなるポリエステル
シートを基材とし他の材料を積層した複合品も使
用できる。ポリエステルシートの厚さは通常70〜
500μであり、好ましくは100〜350μである。そ
して面配向指数(△P)が0.15より大きく、0.18
以下である高度二軸延伸ポリエステルシートを得
る。この二軸延伸シートを得るには、縦横二軸方
向へ逐次延伸又は同軸延伸等、従来知られている
如何なる方式に従つてもよい。そして二軸方向へ
の延伸倍率は縦、横ほぼ等しく、且つ夫々3.5〜
4倍の範囲から選ぶのがよい。 面配向指数(△P)は下記式で表わされる。 △P=(n1−n2)/2+(n2−n3) 上式において、n1は面内配向主軸方向の屈折
率、n2は面内でn1に直角方向の屈折率、n3は厚さ
方向の屈折率である。そして、n1、n2及びn3はア
ツベ屈折計による、25℃、Na−D線の測定値で
ある。 成形品、例えば包装容器の分野では厚さ、容器
形状、要求品質等が各種様々であり、一般的には
それぞれの用途に適する面配向指数のシートを用
いるのが望ましいが、△P=0.15以下のもので
は、さきの従前技術に関して述べたと同様の問題
点、即ち成形品の耐熱性、強度、透明度が不十分
であり、また△Pが0.18より大きくなると、延伸
設備の問題や、成形品諸品質の均一性で問題が生
じる。 更に本発明で使用するポリエステルシートを詳
説すれば、その結晶度は46〜53%のものがよく、
延伸後の熱固定温度では210〜230℃に相当する。
なお、結晶化度は密度勾配管法によつて測定され
た値である。またシートの透明度は曇度で表わさ
れ、一般的には50〜85%好ましくは50〜60%で、
曇度は小さいほど望ましい。曇度はヘーズメータ
ーで測定される。 本発明方法で使用する成形装置としては、特別
のものである必要はなく通常使用されている熱盤
接触によるシート加熱式の圧空成形装置が用い得
る。ただし圧空供給系統を従来のものよりも著し
く高圧にし得るように変更する必要があり、また
それに応じて、成形前のシートのクランプ装置
を、高成形圧に耐えるだけの締付け力を有するも
のに改良する必要がある。そして圧空成形操作は
従来の手順に準じて行なえばよい。本法では比較
的高い成形温度を採るので熱盤はテフロンコート
したものが好ましい。またポリエステルシートは
比較的熱伝導がよくないので、熱盤接触方式にか
え、熱風等による外部加熱方式を採るのが好まし
い場合がある。 本発明方法では下記式の範囲から選ばれた温度
及び圧力で成形を行なうことが肝要である。 成形温度(T)=220〜245℃ 成形圧(P)≧〔30+(220−T)×1/2〕Kg/cm2 成形温度が220℃より低いとシートの表面温度
にむらが生じ、成形状態がばらつき易くなつて再
現性に問題があり、また245℃を越えるとシート
が熱盤に融着して離型が困難になり、熱盤接触面
が汚れて不透明になり、更に高圧ガスの噴射孔近
辺で部分的にシートが薄くなり、極端な場合は搾
孔する。 成形圧は上記範囲内であれば、極めて良好な成
形が行なわれ、成形型の細部に至るまで精密に成
形されるが、成形圧が上記範囲をはずれて下廻る
と、概ね成形はできるが、コーナーや細部形状の
再現性が不十分となり、成形圧が更に下廻ると、
全体の原形が判る程度の部分的な成形しか得られ
ない状態になる。 成形圧の上限は約40Kg/cm2であり、それ以上増
圧しても設備が大型、高価になるだけで、成形性
等はあまり向上しない。 次に本発明の実施例を説明する。 成形に使用したポリエステルシートを次のよう
にして製造された。 シート製造例 1 ポリエチレンテレフタレートシートを、縦方向
に約90℃において3.7倍、次いで横方向に約125℃
において3.7倍に逐次二軸延伸し、最後に220℃で
熱固定した。得られたシートの厚さは300μであ
り、その面配向指数(△P)は0.16であつた。こ
のシートをシートaと称す。 シート製造例 2 ポリエチレンテレフタレートシートを、縦方向
に約85℃において2.6倍、次いで横方向に約130℃
において2.7倍に逐次二軸延伸して厚さ300μのシ
ートとし、最後に220℃で熱固定した。得られた
シートの面配向指数(△P)は0.13であつた。こ
のシートをシートbと称す。 上記のシートを用いて圧空成形を行ない、その
成形品について特性を調べた。 耐熱性: 実施例 1 上記シートaを用い、熱盤接触加熱方式の圧空
成形装置を用い、温度230℃、成形圧28Kg/cm2
マーガリン用の容器を成形した。この場合、モー
ルドの温度調節用ジヤケツトには常温(約20℃)
の水を循環した。 上記容器の寸法は縦10cm、横6cm、深さ4.5cm
である。 実施例 2 この例では、実施例1と同じ成形温度及び圧力
でシートaからマーガリン用容器を成形したが、
成形装置のモールドに循環する水温を約85℃とし
た。 比較例 1 上記シートbを、実施例1に用いたと同じ成形
装置で、成形温度220℃、成形圧力12Kg/cm2でマ
ーガリン容器に成形した。 上記各例で得られたマーガリン用容器につき耐
熱試験を行なつた。 試験は加温したシリコーンオイルバスに容器を
20分間浸漬したときの容積変化率(%)を調べ
る。オイルバスの温度を変え、夫々の温度による
容積変化率を添付図面第1図のグラフに示す。 第1図において、縦軸は容器の容積変化率
(%)、横軸はシリコーンオイルバスの温度(℃)
であり、図中、1の曲線は実施例1によるもの、
2の曲線は実施例2によるもの、3の曲線は比較
例1によるものの容積変化状況を示す。この容器
において容積変化率が5%を越えると変化が目立
つ。本法による実施例1及び2のものは比較例1
のものに比べ耐熱性が優れている。実施例2のも
のが実施例1のものに比べて良好なのは、成形時
にモールドに85℃の温水を循環したことにより、
熱固定効果があつたものと考えられる。 透明性: 実施例 3 実施例1と同様にしてシートa(面配向指数
0.16、厚さ300μ)からマーガリン用容器を成形
したが、この場合の成形条件は、230℃、30Kg/
cm2とした。 この実施例で得られたものと、上記比較例1で
得られた容器について透明性を調べた。 試験は夫々の容器を熱風乾燥器に入れ、夫々の
温度で5分間熱処理し、夫々の曇度を測定したも
のである(JIS K−6714による)。各温度におけ
る結果を第2図のグラフに示す。この図におい
て、縦軸は曇度(%)、横軸は熱処理の温度
(℃)を示し、図中、曲線4は実施例3によるも
の曲線5は比較例1によるものの曇度変化を示
す。比較例1のものは処理開始前では本発明製品
よりも若干良好であつたが、100℃×5分より急
激に白化が進行し、120℃では10%以上の曇度を
示し、肉眼でも著しく目立つたが、本発明製品は
180℃×5分においても目立つた白化はなく、実
用的にも十分な透明外観を示した。 透過性: 実施例 4 上記シートaと同様にして二軸延伸、熱固定し
てポリエチレンテレフタレートシートを製造した
が、この場合得られるシート厚さを250μのもの
とした。面配向指数は0.16であつた。このシート
を実施例3と同様にして成形してマーガリン用容
器を製造した。 比較例 2 上記シートbと同様にして二軸延伸、熱固定し
てポリエチレンテレフタレートを製造したが、こ
の場合、得られるシート厚さを250μのものとし
た。面配向指数は0.12であつた。このシートから
220℃、12Kg/cm2の成形条件で圧空成形を行な
い、マーガリン用容器を製造した。 比較例 3 厚さ250μの未延伸ポリエチレンテレフタレー
トシート(面配向指数0)を100℃、5Kg/cm2
成形条件で圧空成形し、マーガリン用容器を製造
した。 上記実施例4、比較例2及び3の容器の底部を
切り取り、酸素ガス透過率(製科研式による)及
び透湿度(JIS Z−0208による)を測定した。そ
の結果を次表に示す。
【表】 本発明製品は低延伸品や未延伸品にくらべ優れ
た気体及び水分の遮断性を示した。 耐衝撃性: 上記実施例4、比較例2及び3夫々の容器の底
部について衝撃試験を行なつた。試験はデユポン
衝撃試験法(撃芯R=1/8″、500g)によつた。
その結果を下記表に示す。 衝撃値(Kg−cm) 実施例4 23.6 比較例2 10.1 比較例3 6.8 上記表からみて、本発明製品が優れた耐衝撃性
を有することが明らかである。 以上のように、本発明方法によつて得られる成
形品は耐熱性、透明性、ガス遮断性、耐衝撃性等
の諸特性に優れると共に、ポリエステル本来の剛
性、光線透過率、耐薬品性について良好な特性を
保有し、また深絞り容器とすることができて食品
包材、特にレトルト食品分野の耐熱容器として他
に見られぬ優秀性を有するものである。従つて食
品包材のほか、耐溶剤性が要求される成形容器分
野(例えば化粧品、芳香剤、実験治具の容器)、
耐熱性を必要とする成形容器分野(モーターカバ
ー、絶縁カバー類)に使用して好適である。 なお、上に説明し、実施例に示したところは本
発明の理解を助けるための例示であり、本発明は
これらの場合に制限されるものでなく、発明の要
旨内でその他の変更、変形例を採ることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による製品及び比較例
による製品の耐熱性を示すグラフであり、第2図
は本発明の実施例による製品及び比較例による製
品の透明性を示すグラフである。 第1図のグラフにおいて縦軸は容積変化率、横
軸は温度を示し、図中、1及び2は本発明製品、
3は比較例製品についての容積変化曲線、第2図
のグラフにおいて縦軸は曇度、横軸は温度を示
し、図中、4は本発明製品、5は比較例製品につ
いての曇度変化曲線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 面配向指数(△P)が0.15より大きく、0.18
    以下である二軸配向ポリエステルシートを、 成形温度(T)=220〜245℃ 成形圧(P)≧〔30+(220−T)×1/2〕Kg/cm2 の条件で圧空成形することを特徴とするポリエス
    テルシートの成形方法。
JP9013378A 1978-07-24 1978-07-24 Molding method of polyester sheet Granted JPS5517516A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013378A JPS5517516A (en) 1978-07-24 1978-07-24 Molding method of polyester sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013378A JPS5517516A (en) 1978-07-24 1978-07-24 Molding method of polyester sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5517516A JPS5517516A (en) 1980-02-07
JPS6218339B2 true JPS6218339B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=13989999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013378A Granted JPS5517516A (en) 1978-07-24 1978-07-24 Molding method of polyester sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5517516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012143997A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Risu Pack Co Ltd 透明性に優れた耐熱包装用容器およびその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE424285B (sv) * 1979-06-11 1982-07-12 Plm Ab Element av termoplastmaterial med en kantdel och en, i forhallande till denna, nedsenkt kropp samt forfarande for framstellning av sagda element
JPS5867411A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Teijin Ltd ポリエステルフイルムの製型法
JPS5894416A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐衝撃性に優れたポリエチレンテレフタレ−ト製熱成形容器
JPS58153623A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Toyobo Co Ltd ポリエステル容器のフランジ成形方法
JPS58171436A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Teijin Ltd ポリエステル熱成形品
JP3866465B2 (ja) * 1999-12-08 2007-01-10 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系重合体の成形体およびその成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012143997A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Risu Pack Co Ltd 透明性に優れた耐熱包装用容器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5517516A (en) 1980-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3429854A (en) Process for sheet forming polyethylene terephthalate
EP1870226B1 (en) Method of making heat-resistant transparent container
US4118454A (en) Method for producing transparent plastic molded articles
IE46749B1 (en) Process for the production of oriented hollow body from a thermoplastics material
US4294935A (en) Method of producing ethylene-vinyl alcohol copolymer film
EP2594387A1 (en) Polymer article and method for producing polymer article
JPS6218339B2 (ja)
JP6904489B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JPH0386729A (ja) 容器成形用ポリエステルフィルム
NO160345B (no) Enkeltpunkts fortoeyningsanordning for overfoering av fluider.
WO2013141135A1 (ja) 二軸延伸ナイロンフィルム、ラミネートフィルム、ラミネート包材および二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法
JPS58173627A (ja) ポリエステル容器の製造法及びその装置
JP6904490B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JPS5841178B2 (ja) 複合フイルムの製造方法
JPS5867411A (ja) ポリエステルフイルムの製型法
JP2003276080A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂製熱成形用材料、及びポリエチレンテレフタレート樹脂熱成形品の製造方法
WO2014141963A1 (ja) 二軸延伸ナイロンコーティングフィルム、ラミネート包材および成型体
JPS61254326A (ja) ポリエステル成形品の製造方法
US8796413B2 (en) Polymer material and method for producing same
JP3550557B2 (ja) ポリプロピレン系熱成形シート積層用フィルム
JP2000302114A (ja) 容器成形用フイルム
JP3694775B2 (ja) 透明樹脂容器の製造方法
JPH0655623A (ja) 耐熱ポリエステル成形体
JPS6016897B2 (ja) ポリ−4−メチル−1−ペンテン容器形状物の製造方法
JPS5837886B2 (ja) プラスチック薄肉成形品の製造方法