JPS62182844A - 記憶回路 - Google Patents

記憶回路

Info

Publication number
JPS62182844A
JPS62182844A JP2512786A JP2512786A JPS62182844A JP S62182844 A JPS62182844 A JP S62182844A JP 2512786 A JP2512786 A JP 2512786A JP 2512786 A JP2512786 A JP 2512786A JP S62182844 A JPS62182844 A JP S62182844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
processor
circuit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2512786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663417B2 (ja
Inventor
Masao Iwashita
岩下 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2512786A priority Critical patent/JP2663417B2/ja
Publication of JPS62182844A publication Critical patent/JPS62182844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663417B2 publication Critical patent/JP2663417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータフロープロセッサの記憶回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、データフロープロセッサにおいてメモリ部と複数
のプロセッサ群とが縦続に接続され、メモリへの書きこ
みを行うにはプロセッサから書きこみアドレスと書きこ
みデータとをメモリへ送っていた。
また読み出しを行う際にはプロセッサから読み出しアド
レスをメモリに送り、メモリの読み出しを行い、読み出
されたデータ値をメモリからプロセッサに送り返してい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の方法によると、例えば、画像処理を行
う際、アファイン変換、リサンプリング。
矩形転送などのように、データ値は変化せず、アドレス
が相異なる読み出し領域から書きこみ領域へのデータ値
の移送のみが必要である場合でも、メモリ読み出しアド
レスを送り、読み出されてきたデータ値と書きこみアド
レス値とを待ち合わせ同時にメモリへ送り出し書きこみ
を行なう必要があり、プロセッサ群とメモリとの間を2
つのアドレスと1つのデータが行き来することとなり、
プロセッサとメモリ間のバスの転送ネックをひきおこし
、処理速度を上げることができないという問題があった
本発明の目的は、アドレス計算のみで済む場合にアドレ
ス領域間のデータ移送が高速にできる記憶回路を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は、プロセッサ群とメモリ部とがリング状
とパイプラインバスにより縦続的に接続されているデー
タフロー処理装置の記憶回路において、プロセッサ部か
ら送られてくるデータ識別番号、書きこみ読み出し制御
信号、アドレス値分受けとり、該データ識別番号毎にペ
アとなるべきアドレス値が送られて来た時はペアになる
まで待ち、該ペアとなる2つのアドレス値を同時に送り
出すキューメモリと、該入力アドレス値と該キューメモ
リからの出力値とのどちらが一方を遺灰して出力するマ
ルチプレクサと、該マルチプレクサの出力信号をアドレ
ス値としてアクセスし、読み出しあるいは書きこみを行
なうメモリと、該メモリから読み出されたデータ値をシ
ステムクロ・ツクの立ち下りに同期してラッチし、該メ
モリへの書きこみデータ値とするレジスタと、該書きこ
み読み出し制御信号、該データ識別番号を入力し、該シ
ステムクロックに同期して制御信号を該キューメモリ、
該マルチプレクサ、該メモリに送出する制御部とから構
成されることを特徴とする。
〔作用〕
本発明の構成によれば、識別番号が同一であり、書きこ
み読み出し制御信号がそれぞれ“0°′と°゛1”であ
るように読み出しアドレス値と書きこみアドレス値とを
キューメモリで待ち合わせ、先に到達した方のアドレス
値をキューメモリに到着順に貯えておき、もう一方のア
ドレス値が到着したときにペアとなる読み出しアドレス
値と書きこみアドレス値とをメモリ部に送り、読み出し
アドレス値から読み出したデータ値を書きこみアドレス
値ヘコピーし書きこみを行うことにより、プロセッサ部
からメモリ部へ送られるものとしては、読み出しアドレ
ス値と書きこみアドレス値のみで済み、データ値をプロ
セッサ部へ戻す必要がないので、プロセッサ部とメモリ
部との間のデータ転送址が少くてすむという作用を持つ
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例の記憶回路を示すブロック図
である0図の記憶回路の外部にあるプロセッサ群から本
実施例の回路に対して入力されるデータは、データ識別
番号、書きこみ読み出し制御信号、アドレス値を持って
いる。このデータ識別番号は、メモリでの演算機能の種
別や外部にある複数のプロセッサの中のどのプロセッサ
に対してデータが転送されるか、即ちデータの行き先プ
ロセッサ番号を示すものであり、1つ1つのデータスト
リーム(ベクトルデータ)に対して各々相異なるデータ
識別番号が付けられている。従って、同一のデータ識別
番号を持つ一連のベクI・ルデータに対しては同一の処
理が施され、同一ベクトル内の個々のデータは各プロセ
ッサ及びメモリ部を結合するリング状のパイプラインバ
スを流れる順序のみにより識別される。基本的にはn個
の要素からなるベクトルデータに対しての処理を取扱う
この書きこみ読みだし制御信号は、外部にあるプロセッ
サによりそれぞれ処理対象の読み出i−アドレス値に’
o”、処理結果の格納先番地を示す書きこみアドレス値
に“′1“′がf寸けられ、本実施例の記憶回路に送り
こまれる。
図において、キューメモリ1は入力識別番号信号10】
毎に独立に動作を行い、入力アドレス値信号102の値
を先入れ先出しのF I FOとして一時貯えておくメ
モリである。制御部5からの信号104が“1′°のと
き入力識別番号信号101に対応するキューから読み出
しを行い、読み出した値を信号105とする。信号10
4が°゛0”のときは信号102を入力識別番号信号1
01に対応するキューに書きこむ。メモリ2は信号10
6をアドレス値としてアクセスされるメモリであり、信
号107が“O”のときは読み出しを行ない信号とし、
信号107が“1°′のときは信号110の値の書きこ
みを行なう。マルチプレクサ3は信号102及び信号1
05のいずれか一方を、信号111の値に応じて選択的
に出力し、信号106とする。信号111が0”のとき
は信号102を選択し、“1”のときは信号105を選
択する。
レジスタ4は信号109の値をクロック108に同期し
てラッチし信号110を出力する。制御部5は書きこみ
読み出し制御信号103と内部状態を参照し、制御信号
104,107,11.1を生成する。制御部5の中の
内部状態はシステム初期リセッI・時に°゛0°゛とな
っているものとする。このような制御部5は市販のプロ
グラマブル・ロジック・アレイ(PLA)を用いて実現
される。制御部5はクロック】12の立ち上りに同期し
て状態が遷移する内部状態を持つ。内部状態としてはキ
ューメモリ1にデータが貯えられているかどうかを示す
内部状態201と、キューメモリ1に貯えられているデ
ータが読み出しデータか書きこみデータかを示す内部状
態202の2種類をもつ。
内部状態201はキューメモリ1にデータが貯えられて
いるときに“1”、そうでないとき“0”である、内部
状態202はキューメモリ1に貯えられているデータが
読み出しデータのとき0″、書きこみデータのとき°゛
1°°とする。これらの内部状態は各データ識別番号の
信号101毎に用意されてあり、対応する状態が遷移を
起す。
以下では簡単のために読み出しアドレス値を書きこみア
ドレス値とが同一のデータ識別番号信号101内におい
ては必ず交互にくるものとする。
この制限を加えても一般性は失なわれない9即ちこの制
限により、キューメモリ1の深さは1ですむこととなる
が、もし、読み出しアドレス値と書きこみアドレス値と
が交互にならずどちらが一方が連続して高々n個くるよ
うなことがあるとすると、キューメモリ1の深さを、そ
の最大の到着個数差に見合う数の深さだけ用意しておけ
ばよい。
第2図は制御部5の状態遷移図である。左列信号108
,103,201.202が入力信号及び入力状態、右
列信号201,202,104゜111.107が出力
状態である。クロック信号108と立下りで入力信号1
01,102.103が切りかわり、新しい信号となる
。制御部5の内部状態201,202もクロック信号1
08の立下りで新しい内部状12o1.202におきか
わる。信号111と107は内部状態201.202が
それぞれ°゛1′′、“0″および″”1”、’“1°
°のときクロック信号108に同期して変化する。
尚、本発明の記憶回路は通常の読み出し、書きこみ動作
も行うが、上記実施例においては省いである。
第3図は本発明の実施例を用いたデータ処理装置の一例
のブロック図である。
図において、301は本発明の記憶回路、302はイン
タフェース回路、303はホストプロセッサ、304〜
307はデータフローパイプラインプロセッサである。
304〜307は例えばNEC製イメージ処理プロセッ
サμPD7281であり、リング状のパイプラインバス
により複数のプロセッサを縦続接続した構成をとってい
る。
各プロセッサ間のデータの授受は非同期ハンドシェーク
信号により行なわれ、このとき受は渡されるデータは、
データの行き先プロセッサ番号を示すフィールド、機能
識別フィールド、制御フィールド、データ値フィールド
から構成される。各プロセッサは各々自分固有のプロセ
ッサ番号を予め設定されており、その番号と入力データ
の持つ行き先プロセッサ番号とが一致した場合にそのデ
−タをブロモ・ソサ内部に取りこみ、機能識別フィール
ドに応じた処理を施し、新らしく行先プロセッサ番号を
付けかえて外部へ送り出す。該ブロモ・ソサの詳細は、
特開昭58−70360号公報に記載されている。
インタフェース回路302はブロモ・ソサ307からの
入力データのうち行先のプロセッサ番号を参照し、デー
タの行先を記憶回路301.プロセッサ304〜307
.ポスI・プロセッサ303へ振り分けるスイッチとし
て機能をする。インタフェース回路302から記憶回路
301へは、データ識別番号、メモリアドレス値、デー
タ値、制御信号が出力され、逆に記憶回路301がらイ
ンタフェース回路302へは読み出しデータ、制御信号
が返される。ホストプロセッサ303はプロセッサ30
4〜307.記憶回路301.インタフェース回路30
2の初期設定、実行制御を行う。
ホストプロセッサ303としては一例として市販の汎用
パーソナルコンピュータを用いる。
第3図のシステム構成においてホストプロセッサ303
から初期設定を行った後、プロセッサ304〜307に
起動をかけると処理が開始され、記憶回路301の内容
が更新される。処理が終了すると終了通知をプロセッサ
304〜307からホストプロセッサ303に発行する
〔発明の効果〕
以上述べたとおり、本発明によれば、データ値の変更を
伴わずアドレス領域間のみの処理ですむような場合、読
み出しアドレスと書きこみアドレスとをプロセッサ部で
計算して求め、本発明の記憶回路に送ることのみで相異
なるアドレス領域間のデータ移送が高速に実行されると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の制御部5の内部状態遷移図、第3図は第1図の
記憶回路用いて構成したデータ処理装置の一例を示すブ
ロック図である。 1・・・キューメモリ、2・・・メモリ、3・・・マル
チプレクサ、4・・・レジスタ、5・・・制御部、30
1・・・記憶回路、302・・・インタフェース回路、
303・・・ホストプロセッサ、304〜307・・・
データフローパイプラインプロセッサ。 乍l 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサ群とメモリ部とがリング状とパイプラインバ
    スにより縦続的に接続さているデータフロー処理装置の
    記憶回路においてプロセッサ部から送られてくるデータ
    識別番号、書きこみ読み出し制御信号、アドレス値を受
    けとり、該データ識別番号毎にペアとなるべきアドレス
    値が送られて来た時はペアになるまで待ち、該ペアとな
    る2つのアドレス値を同時に送り出すキューメモリと、
    該入力アドレス値と該キューメモリからの出力値とのど
    ちらか一方を選択して出力するマルチプレクサと、該マ
    ルチプレクサの出力信号をアドレス値としてアクセスし
    、読み出しあるいは書きこみを行なうメモリと、該メモ
    リから読み出されたデータ値をシステムクロックの立ち
    下りに同期してラッチし、該メモリへの書きこみデータ
    値とするレジスタと、該書きこみ読み出し制御信号、該
    データ識別番号を入力し、該システムクロックに同期し
    て制御信号を該キューメモリ、該マルチプレクサ、該メ
    モリに送出する制御部とから構成されることを特徴とす
    る記憶回路。
JP2512786A 1986-02-06 1986-02-06 記憶回路 Expired - Fee Related JP2663417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2512786A JP2663417B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 記憶回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2512786A JP2663417B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 記憶回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182844A true JPS62182844A (ja) 1987-08-11
JP2663417B2 JP2663417B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=12157282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2512786A Expired - Fee Related JP2663417B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 記憶回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663417B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2663417B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243212B2 (ja)
CA2468797A1 (en) Supercharge message exchanger
JPH01320564A (ja) 並列処理装置
US5664142A (en) Chained DMA devices for crossing common buses
GB2412767A (en) Processor with at least two buses between a read/write port and an associated memory with at least two portions
JPS62182844A (ja) 記憶回路
US6681273B1 (en) High performance, variable data width FIFO buffer
CA2078913A1 (en) Interprocessor communication system and method for multiprocessor circuitry
WO2001025941A1 (en) Multiprocessor computer systems with command fifo buffer at each target device
JP3057754B2 (ja) メモリ回路および分散処理システム
JP2000132527A (ja) プロセッサ間通信制御装置
SU1287172A1 (ru) Устройство формировани маршрута сообщени в однородной вычислительной системе
JPS6149271A (ja) 半導体装置
JPS5833584B2 (ja) 情報処理装置
JPH0371364A (ja) プロセッサ
JP2767811B2 (ja) ビデオデータ処理装置
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPH0586573B2 (ja)
JPH0586572B2 (ja)
JPS6395540A (ja) メモリインタフエ−ス回路
JPS62133559A (ja) メモリインタ−フエ−ス回路
JPS63307529A (ja) 演算処理ユニット間の通信制御方式
JPS63188233A (ja) 中央演算処理装置
JPH01173149A (ja) メモリモジュール
JPH05257863A (ja) 処理装置の割込みステータス認識方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees