JPS62182360A - 遮音床構造 - Google Patents

遮音床構造

Info

Publication number
JPS62182360A
JPS62182360A JP2407686A JP2407686A JPS62182360A JP S62182360 A JPS62182360 A JP S62182360A JP 2407686 A JP2407686 A JP 2407686A JP 2407686 A JP2407686 A JP 2407686A JP S62182360 A JPS62182360 A JP S62182360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
spring
floor structure
impact
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2407686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430509B2 (ja
Inventor
俊雄 大山
寺師 義弘
大川原 一隆
輝雄 折笠
滝澤 寛剛
光夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2407686A priority Critical patent/JPS62182360A/ja
Publication of JPS62182360A publication Critical patent/JPS62182360A/ja
Publication of JPH0430509B2 publication Critical patent/JPH0430509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は吸振機能を備えた遮音床構造に関する。
(従来の技術) 一般に、例えば集合住宅の生活で生じる床衝撃音は下階
に伝達されることは114造上避けられないが、この音
とを低くして、ある程1ヶ緩和することはてきる。従来
J二り、床に与える衝撃音(!l’、jに組番衝撃&)
に対づる遮音床tM造として、例えば床スラブ上に置床
としてボルト支持脚付きのベースパネルを置き、各支持
脚の下端にクッションゴムを取付けているものがある。
この例によれば、床面への衝撃を剛性の高いベースパネ
ルで受け、衝撃力を多数の支持脚の支持点に分散し、さ
らに分散された衝撃をクッションゴムで緩和し、スラブ
に与える振動を小さいものにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来例によると、クッションゴムによって床衝撃を緩和
するばね効果と振動を減衰させるダンパ効果を併せて期
待するものであるが、これらの効果を大きくするために
ゴムの形状や組成を柔らかくすると、床の基本機能で必
る静荷重時や一般歩行時の支持力を弱めることから、期
待し得る効果には限界がある。
本発明の目的は、一般歩行時の床の支持力を確保しつつ
これを超える衝撃時に床衝撃を緩和するばね効果と振動
を減衰させるダンパ効果を1!Iることにおる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、床スラブ上にさらばねを組込んだ首床を設置
したもので、ざらばねが荷重を床スラブに伝える。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、床スラブ1上には、置床2が設置しで
ある。この置床は、その下面に複数の吸振体3が組込ん
であり、床荷重はこの吸振体を通じて床スラブ1に伝達
される。置床2は、床スラブ1との間に吸振体3によっ
て間隙があけられ、この間隙にグラスウール21が充填
しである。グラスウール21が置床2内の空気の移動を
妨げて、空気の共振を防止する。
吸振体3の具体的構成を第2図を参照して説明する。吸
振体3は、さらばね31とこれを保持する保持枠32と
からなる。きらばね31は、2枚重ねのざらばね311
,311と312,312とを開口で突合わせた4枚の
ざらばねを組合せたものである。各ざらばねの底部に穴
部31aがあけである。また保持枠32は上下の押え部
321゜321で押え、その両側を支持部322で保持
している。両押え部321には、上記各穴部31aに対
向して穴部32aかあ【プである。保持枠32の幅の長
さを変えることによって、両押え部321の間隔を調整
でき、これによりばね力を:A整できる。
第3図はクッションゴム使用の従来1シ11における荷
重に対するたわみ曲線を示したものであり、第4図が本
発明における荷重に対するたわみ曲線を示したものでお
る。従来例のたわみ曲線は漸減的であるのに対して、本
発明のたわみ曲線は順進的である。これは、本発明の方
が初期支持力が大で、大荷重に対してばね効果が大きい
ことを示し、衝撃時間を延長でき床面の固有撮勅数を下
げて振動の伝達が小さくなることを意味する。第4図に
おいて、点線部分は保持枠32の効果で必る。
またさらばね31は、荷重に対してばね間で摩擦が生じ
、これにより減衰効果(ダンパ効果)が生じる。
置床のレベル調整はさらばねを置床の維持ボルトで行な
う。
ざらばねの構成は、上側に限定されず、第5図に示すよ
うに単一ばねであブてもよい。また第5図鎖線で示すよ
うに複数枚を重ねてもよく、例えば2枚にすれば荷重を
受ける力が2倍になる。第6図に示すように、さらばね
を下方向に並べればたわみ量が3倍になり、第7図に示
すように組合せることにより荷重−たわみ曲線の特性を
変化させ適用する床に合せた調整が可能となる。
またさらばねの複数枚の組合せ方と、保持枠32による
ばね力の初期荷重の設定によってばね効果とダンパ効果
を必要に応じて調整できる。
(発明の効果) 本発明によれば、従来例に比較して大きなばね効果とダ
ンパ効果を得ることができると共に床の高さが高くなる
ことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は断面図、 第2図は吸振体のrI視図、 第3図及び第4図は従来例及び本発明のたわみ曲線をそ
れぞれ示すグラフ、 第5〜7図はさらばねの他の例を示す説明図である。 1・・・床スラブ、 2・・・置床、 31・・ざらばね。 以上 特許出願人  清水建設株式会社 第1図 1 + 床スラグ゛。 2二;1;:床 3に さら1丁°わ 第3図   第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、床スラブ上に、荷重を床スラブに伝えるさらばねを
    組込んだ置床を設置してあることを特徴とする遮音床構
    造。 2、特許請求の範囲第1項において、さらばねは複数枚
    組合せたものからなることを特徴とする遮音床構造。
JP2407686A 1986-02-07 1986-02-07 遮音床構造 Granted JPS62182360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407686A JPS62182360A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 遮音床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407686A JPS62182360A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 遮音床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182360A true JPS62182360A (ja) 1987-08-10
JPH0430509B2 JPH0430509B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=12128329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2407686A Granted JPS62182360A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 遮音床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125464A (ja) * 1987-09-10 1989-05-17 Nhk Spring Co Ltd 緩衝床構造
US4930323A (en) * 1988-11-25 1990-06-05 Yoshida Kogyo K. K. Double lockable sliders
JPH0562640U (ja) * 1992-02-04 1993-08-20 株式会社サンゴ 床構造弾性支持装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158025A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Yamamoto Kyoshi Method of executing floor foundation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158025A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Yamamoto Kyoshi Method of executing floor foundation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125464A (ja) * 1987-09-10 1989-05-17 Nhk Spring Co Ltd 緩衝床構造
US4930323A (en) * 1988-11-25 1990-06-05 Yoshida Kogyo K. K. Double lockable sliders
JPH0562640U (ja) * 1992-02-04 1993-08-20 株式会社サンゴ 床構造弾性支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430509B2 (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03197758A (ja) 二重床防音方法
JPS62182360A (ja) 遮音床構造
JPH0128256B2 (ja)
JPH05302643A (ja) 住宅用床パネル
JPH1130278A (ja) 免振構造
JP3806237B2 (ja) 展示ケース用低床型免震装置
JP2627862B2 (ja) 構造物の制振装置
JPH03272343A (ja) 二重型マスダンパー
JPH09144375A (ja) 免震装置
JP3610004B2 (ja) 建築物の制振装置
JPH01125464A (ja) 緩衝床構造
JP3193182B2 (ja) 複数モード制御マスダンパー
JP3016168U (ja) 鍛造用防振装置
JPH08277653A (ja) 軸方向移動調整機構付き鉛ダンパ
JP2552406B2 (ja) 大規模構造物における上下方向の制震床装置
JPS62121279A (ja) 免震構造
JPH06123168A (ja) 二重床制振装置
JPH0720284Y2 (ja) 免震装置
JPH05287934A (ja) 建物用動吸振器
JPS60258343A (ja) 減衰機構を持つ免震装置
JP2001097654A (ja) エレベータ
JPH01260176A (ja) 摩擦ダンパー
JPH06307496A (ja) 建物用動吸振器
JPS62197573A (ja) 高層建築物の相互免震方法
JPH0742407A (ja) 吊り構造の免震装置