JPS62182105A - 改良された窒化珪素及びその製造法 - Google Patents

改良された窒化珪素及びその製造法

Info

Publication number
JPS62182105A
JPS62182105A JP61241566A JP24156686A JPS62182105A JP S62182105 A JPS62182105 A JP S62182105A JP 61241566 A JP61241566 A JP 61241566A JP 24156686 A JP24156686 A JP 24156686A JP S62182105 A JPS62182105 A JP S62182105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
silicon nitride
halide
less
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61241566A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンノ・ラウバツハ
ゲルハルト・フランツ
ウルリーケ・ビツケル
ロタール・シエーンフエルダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6283751&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62182105(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62182105A publication Critical patent/JPS62182105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/068Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/068Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with silicon
    • C01B21/0687After-treatment, e.g. grinding, purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/04Compounds with a limited amount of crystallinty, e.g. as indicated by a crystallinity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された非晶状(アモルファス)又は結晶状
窒化珪素及びその製造法に関する。
杢−1凹りグjLλ 窒化珪素は、面温度、苛酷な温度衝撃及び腐食に酎える
lltが要)kされる用途で使用されるセラミック材料
として、その重餠性が大さくなりつつある。これらのセ
ラミック材料は、5isN−粉末からそれを成形、そし
て焼結する方法によって完成品にして得られる。513
N、粉末は、粒径、粒子形、表面性、純度及び相組成に
関する特殊な請求を満たさねばならない。これらの性質
の幾つかは成形の工程jJj階で彰言し、一方他の性質
は所謂グリーンモールド(成形だけで熱処理を加えてい
ない半製品)をセラミック完成材料にする焼結性に係わ
る。その成形部品の高強度、高信頼性が最も重要な品質
基帛となる所では、S + 3N 4出発物質は、その
粒径及び粒子形の均一性、そして又金属及び非金属不純
物例えば鉄、カルシウム、炭素又は塩素に関する厳しい
要求に合致しなければならない、窒化珪素製造には、種
々の化学反応を用いた公知の方法が色々と知られている
。金属シリコンを使用する反応は、粗い粒子の生成物を
快え、その粒径な必要な細かさまで下げるには精密丹念
な摩擦工程を経なければならない。
併しながらこの方法では、目標とする純度を達成し、同
時に入って欲しくないネル粒子を完全に除< Ifは不
II丁能である。同様な問題がS + 02−炭素混合
物を窒化する場合にも起り、更にこの場合には生成した
5iJN、の炭素含量が高いというこのH法特イ1の欠
点がある。
金属不純物が、蒸留によって容易に除ノSできるンラン
又はハロゲン化シリコンからS + s N 4を製造
しようと云う試みがなされC米でいる。即ち、米IN特
許(tJsP)第1,196,178号には5iC1,
をNH+1とイfWi溶媒中で反応させて、シリコンノ
イミドを生成させ、次いでこれを高温下で窒化jJ4索
微索子粒子える方法が記載されている。併しながら、こ
の反応はff#媒中で実施されるので有機化合物残渣が
常にシリコンノイミドに入り込んで、得られたS1コN
、の炭素含量が必要以J−に高くなってしまう1宇部工
業株式会社、窒化珪素技術レポート、1984 (LJ
 B E  I ndustrie!ll。
td、、  5ilicon   N1tride  
 ]’eebn、   Report)]。
もし反対に、シリコンノイミドへの反応を気相で行なえ
ば、炭素含量は低下できるが、1又規模で行なった場合
、得られる製品は非晶性で、比表面積が大きくなり、そ
して塩素含量が増加するが、又は半非晶性で、針状粒す
の割合が許容できないほど高くなってしまうLS Y 
L V A N I A 、i”ecl+n1cal 
 Information  j3ulletin、T
owanda、[J8;CM−9130(2/7 B)
I。
本発明の目的は、−ヒに−にげたような、先行技術の欠
点を持たない窒化珪素を提供する事である。
本J jll園顎ikl ft g艷 今や驚くべき21丁にこれらの要求が、金属不純物が2
00旧)−以下、炭素が] 0 (,1fl pp輸以
下、ハロゲンが1000 p回以ドであり、′J!−均
粒径が()、1以ヒ2.0μ論、好ましくは0.1ない
し1.0μ輸で、実質的に球形であり、そして比表面m
が20.1g−1以I〕である非晶性窒化珪素によって
理想的に満足される事が発見された。この製品は、その
純度が高く、粒径が比較的大きく、そして粒子形が均一
なので、それ自体、S+iN+−セラミックス製造の原
料として適している。併しながら、本発明のこの非晶質
窒化珪素は又、主として結晶相から成る17i現な改良
された窒化珪素粉末%を遺の中間体としても使用する事
が出来る。
本発明の窒化珪素粒子は、結晶相が80%以上、好まし
くは90%以−にで、その結晶性粒子の少なくとも90
%がα−8i * N 4であり、金属不純物が200
11−以下、ハロゲンが500ppm以下であって、そ
して個々の粒子の平均粒径が0.15ないし2.0μ論
、好ましくは0.15ないし1.0μ輪、実質的に球形
であり、比表面積が12m2g−’以下の非孔質性表面
を有する事によって特徴づけられる。同杓子は、本発明
の非晶質窒化珪素を熱処理する!11によって111る
ことが出来る。
本発明は又、本発明の窒化珪素粉末の製造法に関する。
詳細−なiig 4’!l− 望ましい、高純度のS i、N 4球状ネ々子がハロゲ
ン化シリコンとアンモニアとの反応を、1000“Cの
温度で、グラファイト製又は炭素製反応管中で行なって
得ることが出来ることが発見された。
帯積する非晶質中間生成物は、N2、N I(3又はN
2及びNH3混合物の雰囲気下に1300ないし160
0 ℃で熱処理され、主として結晶性からなる窒化珪素
粉末を生成する。
1」本特許第58−21:l+GO7号からハロゲン化
シリコンとアンモニアとを反応させ得ることは公知であ
るが、同発明で使用される反応器の材料は石英製品、イ
〒英〃ラス、コランダム、その他であり、これらのは本
発明で通用する高温には耐性が無い、超耐熱性金属、例
えばモリブデンも又、腐食性反応条件下では、その安定
性が大きく制限される。
今や驚くべきiμに、柔らかいグラファイト及び/又は
炭素材料が、反応生成物に悪影響を及ぼす程には炭素を
含まずに、反応管として使用できることが発見された。
これらの材料は、1■ちに得られる材料で加工が容易で
あり、十分に大きな直径の装置を製造でき、反応の還j
t的条rトの下でも、非常に広い温度範囲で使用するこ
とが出来る。
従って本発明は、気相状ハロゲン化シリコンと気相状ア
ンモニアとの反応を、外部加熱型グラファイト又は炭素
製反応管中、1000ないし1800℃で行ない、得ら
れた反応生成物中に存在する結合ハライド又はアンモニ
ウムハライドを不活性気体雰囲気中、好ましくはN、又
はN 2N +−1、どの混合物の雰囲うい1]、5]
00ないし1400°Cで熱処理して除く肛を特徴とす
る、本発明の非晶性Si+N4の製造法に関する。
気相成分の反応は、下に示した式に従って起る。
3S 1Ha1+4N Il* −S 13N 4 +
121−I HalS + * N−は最初は非晶形で
#積し、残存不純物Eして塩素を含んでいる。ハロゲン
水素シラン又はシラン5ill−も又、当然ながら、ハ
ロゲン化シリコンの代りに使用することが出来る。
AI済的な理由で、使用するハロゲン化シリコンは、蒸
留を基本にした方法で、高度に精製できる5iCLであ
る。工業銘柄の5iCl+では、容易に金属不純物、1
0ppm以下を達成することが出来る。5iC1,は気
化され、反応器中で7ンモニ7と接触する。両成分は、
反応器への配管中で別々に加熱することが出来る。反応
体は、同軸状に配置した管を通して直ちにグラファイト
反応器に導入される、併しa敗の気体流を急速に混合で
きる特殊な混合室を使用することら可能である。ハロゲ
ン化シリコン及び/又はアンモニアは、好ましくは小活
性キャリヤーがス、例えば稀〃ス、N7、N2、N2/
H2−混合物と共に反応器中に導入し、−力では混合域
中で最適流動条件を確ヴし、もう一方で、反応器中の滞
留時間を不活性気体の量を変えることによって制御する
ことが出来る。
用語“稀〃ス”は、元素周期律−&O族の〃スで、He
S Ne、Ar、Kr、Xe及びRnを含むらのと理解
されたい。
ハロゲン化シリコン及びアンモニアの一1ftは、出来
るだけ多くのハロゲン化シリコンが反応するように選択
する。反応条件、例えば温度及び滞留時間により、これ
は化学ma比の場合もあるし、又Nl(、過剰の場合も
ある。復古の場合、反応生成物中には、依然遊離アンモ
ニウムハライドが含まれる。
反応器それ自体は、抵抗加熱炉に配置した炭素又はグラ
ファイト管から成る。如何なる炭素又はグラファイトを
使用するかの選択に当たっては、反応などで適用される
高温の下で気化し、その結果生成物に入って来るような
不純物を、その材料が含まないように注意することが重
質である。炉それ自体は、良く知られているように、グ
ラファイトが酸化に対して敏感なので、勿論不活性気体
雰囲気、例えば稀〃ス、N2、N、/l−12、!]2
中で操作でき、又気蜜閑鎖系を形成できるもめでなけれ
ばならない。例えば、モリブデン又は炭素が温度範囲全
体で使用できる抵抗加熱キイ料として適している。特殊
な例では、反応管それ自体を抵抗加熱媒体として使用r
る。
好ましい具体例は、反応管内部よりも商い高圧を、イζ
活性気体、例えば稀がス、N2、N2/H2、H、で外
側から適用した多孔性反応管を使用することによって特
徴づけられる。これによって、気体が細孔を通って反応
管内部に流入し、その壁に気体の薄い層を形成して、反
応蒸気が管壁と接触するのを確実に防止する。
反応管の後に蓄積した生成物は、サイクロン型分離器中
に、そして冷却後、フィルターバッグ中に集めることが
出来る。得られる生成物は非晶性5iN−化合物で、一
般に反応条件によってなお結合ハロゲン及び遊離アンモ
ニウムハライドを含んでいる。純粋な材料の坩堝、例え
ば石英製品、石英ガラス、窒化珪素又は炭化珪素製坩堝
の中で、不活性気体雰囲気中、好ましくはN2NH,雰
囲気中、900ないし1400℃で熱処理することによ
って、アンモニウムハライドはiJ華させ、粗製品はハ
ロゲン含量が1000pp−以下、炭素含量が1100
0pp以下、そして比表面積が20 m’11−’以」
二の非晶性窒化珪素に変えることが出来る。比表面積は
、温度及び滞留時間を変えることにより、広い範囲で制
御することが出来る。生成物は、夫々が球形で、0.1
5ないし2μ鶴、好ましくは1゜0μ−の平均粒径を有
する粒子であり、高純度結晶性S i、N 、製造の優
れた中間体である。既に述べたように、lr1生成物は
、5iJ1.−セラミック製造の原料としても適してい
る。
非晶性Si3N、の結晶化は、好ましくは不活性気体、
例えば稀〃ス、N2、N2/H,−混合物、N113又
11N2/Nl(、混合物雰囲気中、1 :(00ft
いし1700℃で熱処理して行なわれる。結晶化は、非
晶性Si、N4粒子の形は全く変わらずに起る。此処で
述べた温度・時間プログラムは、希望する製品の性質、
特に比表面積によって、そして気体雰囲気゛によっても
変わって来る。純粋窒素の場合、結晶化を完工させるた
めには、N、/H,−混合物を使用する場合よりも明ら
かに高温、長時間が必要である。技術的な観点からは、
1350℃ないし1550 ℃の温度及び0.5乃至2
0時間の滞留時間が効果的であることがt9明した。こ
れらの条件の下では、結晶相が80%以上、好ましくは
90%以−1〕、その結晶相の90%以−にがα−81
3N、であるS i 3 N−粉末を得ることが出来る
本発明の粒子の細孔が無いと、その粒子形及び粒径とも
関連しながら、種々の成形法、例えば射出成形、スリッ
プキャスティング(+Iip  casting)又は
圧縮成形で、セラミック組成物に添加される水、熱形成
物(theruopla9Ls)、結合剤、IIf l
j剤の城が特定平均粒径に必要な程度以上に増加してし
まうことの無いように硅実に行なうことが出来る。
少量添加することによって、十分に優れた加工性を1j
え、不純物の危険性、あるいは焼結前又は中に成分の気
化による亀裂発生の危険性を滅らケことが出来る。
もし非晶性中間体の純度が、結晶化工程でその4a変わ
らずに保つためには、それに相当する純粋な坩堝H料を
使用しなければならない。特に炭素の入って来るのを防
ぐことが外しい。i(、^化合物、例えばイi英製品、
イ1英プラス、窒化珪素、又は炭1ヒ珪素を・Jl(祠
としjこd′h純度セラミックスの容器が特に好ましい
。ただ純度の低い容:咎でも、その表面を高純度耐熱物
質の薄い層で被覆して同様に使用rることが出来る。特
に好ましい゛(γ器は、例えば化”7’!訂(CVD)
法によって、高純度5in2、S i、N 、、 S 
iCを被覆したグラファイト9I容器である。生成物は
、+2準的な分析法によって特定することが出来る。本
発明製品の粒杼は、走査電子顕微鏡(31−、M)によ
って撮った写真を分析して、測定rる。B E ’r法
による表面積は、窒素を吸着させて測定する。
以(ζ実施例によって本発明を説明する。唯、本発明は
これによって可算制限されるものではない。
実 −権−−−−例− 一種類の反応ブス、アンモニア及び四塩化シリコンを二
車骨の供給系を通して反応器に導入した。
反応器は多孔質のグラファイトで構成され、57X 4
2 X l 200 mmの大きさを有し、電気抵抗炉
でその+、l (10wa1m以(−の長さ全加熱しj
こ。グラファイトの反応管はン(層外セラミック管の中
に入れ、600 l / IIの窒^を苓孔貿グラファ
イトの壁を通してグラ7アイ)管の中に導入した。
反応器は11 t) 0℃に加熱して、72 、 II
 g/ bノ四塩化シリコンと10 、6 H,/l+
のアンモニアを同時に導入した3反応は、連続的に天施
し、微粒状の反応生成物は、2個のサイクロン分離器及
び1個の管状濾過器からなる分離系に集めた。
残存塩素を除くために、反応生成物をアンモニア及び窒
素(体積化1:1)雰囲シい11.1100 ℃で6時
間処理した。
次いで×−線非晶質Si、N−の白色粉末を分析して以
fの結果を得た。C1:0,05重、駄%、C:0゜0
68 ji 量%、比表面M(B IE T ):35
 vr2/ H1SEM顕微鏡写真二図−1゜ 結晶化rるために、非晶性反応生成物を石英製容器中、
窒、458聞気下に1450’(:で1211.′?間
關貿した。
得られた結晶性Si、N、粉末を分析して以下の結果を
得た。Si:5B、2重量%、N:311.9重量%、
CI:0.005重量%、C:0.049重地2J、α
−8i、N 4= 100%。
比&1AIfa(B ET ):3 、 (l m2/
 g乎均粒径: 0.2μ瞳 81・:M−顕微鏡写■(:第2し1
【図面の簡単な説明】
第1し1は本分1す1によって製造された非晶性Si3
N、の顕微鏡写真である。 第2図は本発明によって製造された非晶性Si3N、の
顕微鏡写真である。 特許出願人 バイエル・アクチェンデゼルシャ7ト 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 払ムル 15000: 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属不純物が200ppm以下、炭素が1000p
    pm以下、且つハロゲンが1000ppm以下であり、
    平均粒径が0.1以上2.0μmで、実質的に球状であ
    り、そして比表面積が20m^2g^−^1以上である
    非晶性窒化珪素。 2、平均粒径が0.1ないし1.0μmである特許請求
    の範囲第1項記載の非晶性窒化珪素粒子。 3、金属不純物が200ppm以下、ハロゲンが500
    ppm以下であり、そして個々の粒子の平均粒径が0.
    15ないし2.0μmで、実質的に球形であり、非表面
    積が12m^2g^−^1以下の非孔質性表面を有し、
    更に結晶相粒子が80%以上で、その結晶相の少なくと
    も90%がα−Si_3N_4である窒化珪素素粒子。 4、結晶相粒子が90以上で、個々の粒子の粒径が0.
    15−1.0μmである特許請求の範囲第3項記載の窒
    化珪素粒子。 5、気相状ハロゲン化シリコンと気相状アンモニアとの
    反応を、外部加熱型グラファイト又は炭素製反応管中、
    1000ないし1800℃で行ない、得られた反応生成
    物中に存在する結合ハライド又はアンモニウムハライド
    を不活性気体雰囲気中、900ないし1400℃で熱処
    理して除去することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の非晶性Si_3N_4を製造する方法。 6、不活性気体雰囲気が窒素又は窒素−アンモニア混合
    物である特許請求の範囲第5項記載の方法。 7、反応物質の反応管中滞留時間を、不活性キャリヤ−
    ガスをハロゲン化シリコン又はアンモニアに添加するこ
    とによって調整する特許請求の範囲第5項記載の方法。 8、キャリヤ−ガスが窒素、水素、アルゴン又はそれら
    の混合物である特許請求の範囲第7項記載の方法。 9、不活性キャリヤ−ガスの全部又は一部がグラフアイ
    ト又は炭素反応管の多孔性管壁を通して導入される特許
    請求の範囲第7項記載の方法。 10、キャリヤ−ガスが窒素、水素、アルゴン又はそれ
    らの混合物である特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、グラファイト又は炭素の反応管が熱媒に対して抵
    抗性である特許請求の範囲第5項記載の方法。 12、気相状ハロゲン化シリコンと気相状アンモニアと
    の反応を、外部加熱型グラファイト又は炭素製反応管中
    、1000ないし1800℃で行ない、得られた反応生
    成物中に存在する結合ハライド又はアンモニウムハライ
    ドを不活性気体雰囲気中、900ないし1400℃で熱
    処理して除いて得られた非晶性窒化珪素を、窒素、窒素
    −水素又は窒素−アンモニア混合物の雰囲気下、130
    0ないし1700℃で熱処理する特許請求の範囲第3項
    記載のSi_3N_4の製造法。 13、熱処理を1350ないし1550℃で、0.5な
    いし20時間実施する特許請求の範囲第12項記載の製
    造法。 14、熱処理を、高純度SiO_2、Si_3H_4、
    SiC、Al_2O_3、AlN、BN製の容器、又は
    これらの物質の一つで被覆された容器中で実施する特許
    請求の範囲第12項記載の製造法。
JP61241566A 1985-10-17 1986-10-13 改良された窒化珪素及びその製造法 Pending JPS62182105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853536933 DE3536933A1 (de) 1985-10-17 1985-10-17 Verbessertes siliciumnitrid und verfahren zu dessen herstellung
DE3536933.7 1985-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182105A true JPS62182105A (ja) 1987-08-10

Family

ID=6283751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241566A Pending JPS62182105A (ja) 1985-10-17 1986-10-13 改良された窒化珪素及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0219764B1 (ja)
JP (1) JPS62182105A (ja)
DE (2) DE3536933A1 (ja)
NO (1) NO863931L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298693A (ja) * 1997-02-06 2009-12-24 Gt Solar Inc シリコン保護層を備えた溶融ポット、シリコン保護層を適用する方法及びその使用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3829503A1 (de) * 1988-08-31 1990-03-01 Bayer Ag Siliciumnitridpulver mit geringem sauerstoffgehalt
DE4139748A1 (de) * 1991-12-03 1993-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De Fluorarme si-haltige keramische pulver und verfahren zu deren herstellung
DE4200787A1 (de) * 1992-01-15 1993-07-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von si(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)(pfeil hoch)n(pfeil hoch)(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts), neue ausgangsverbindung hierfuer sowie verfahren zu dessen herstellung
DE4214725C2 (de) * 1992-05-04 1995-04-20 Starck H C Gmbh Co Kg Feinteilige Nichtoxid-Keramikpulver
GB9306802D0 (en) * 1993-04-01 1993-05-26 Tioxide Specialties Ltd Process for the production of silicon nitride
DE4337336C1 (de) * 1993-11-02 1994-12-15 Starck H C Gmbh Co Kg Feinteilige Metall-, Legierungs- und Metallverbindungspulver
NO344185B1 (en) * 2016-05-31 2019-09-30 Inst Energiteknik Electrode and Battery comprising a powder of Silicon Nitride particles

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124898A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of silicon nitride
JPS54132500A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Toshiba Ceramics Co Manufacture of silicon nitride powder
JPS54134099A (en) * 1978-04-11 1979-10-18 Asahi Glass Co Ltd Production of silicon nitride
JPS5855315A (ja) * 1981-09-24 1983-04-01 Toyo Soda Mfg Co Ltd 窒化珪素粉末の製造方法
JPS58199707A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 Ube Ind Ltd 結晶質窒化ケイ素粉末の製法
JPS58213607A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコンイミドおよび/または窒化けい素の製造方法
JPS5973412A (ja) * 1982-10-15 1984-04-25 Agency Of Ind Science & Technol 窒化けい素粉体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1368568A (fr) * 1962-09-10 1964-07-31 United Aircraft Corp Nitrure de silicium pyrolytique et son procédé de préparation
JPS54160600A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Asahi Glass Co Ltd Production of silicon nitride
JPS57175711A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Asahi Glass Co Ltd Synthesis of silicon nitride
JPS5997507A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Agency Of Ind Science & Technol 等軸的粒状粒子からなる高純度窒化ケイ素粉末の製法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124898A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of silicon nitride
JPS54132500A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Toshiba Ceramics Co Manufacture of silicon nitride powder
JPS54134099A (en) * 1978-04-11 1979-10-18 Asahi Glass Co Ltd Production of silicon nitride
JPS5855315A (ja) * 1981-09-24 1983-04-01 Toyo Soda Mfg Co Ltd 窒化珪素粉末の製造方法
JPS58199707A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 Ube Ind Ltd 結晶質窒化ケイ素粉末の製法
JPS58213607A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコンイミドおよび/または窒化けい素の製造方法
JPS5973412A (ja) * 1982-10-15 1984-04-25 Agency Of Ind Science & Technol 窒化けい素粉体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298693A (ja) * 1997-02-06 2009-12-24 Gt Solar Inc シリコン保護層を備えた溶融ポット、シリコン保護層を適用する方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE3536933A1 (de) 1987-04-23
DE3677696D1 (de) 1991-04-04
NO863931D0 (no) 1986-10-02
EP0219764A2 (de) 1987-04-29
EP0219764B1 (de) 1991-02-27
EP0219764A3 (en) 1988-02-24
NO863931L (no) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047202B2 (ja) 超硬高純度の配向多結晶質窒化珪素
US4514370A (en) Process for preparing silicon nitride powder
JPS6356700B2 (ja)
JP2001316821A (ja) 低抵抗率炭化珪素
JP2000160343A (ja) 耐食性CVD―SiC及び耐食性CVD―SiC被覆材
JPS6112844B2 (ja)
US4619905A (en) Process for the synthesis of silicon nitride
JPS62182105A (ja) 改良された窒化珪素及びその製造法
US4613490A (en) Process for preparing silicon nitride, silicon carbide or fine powdery mixture thereof
JPS5913442B2 (ja) 高純度の型窒化珪素の製造法
JPS6126487B2 (ja)
JP2721678B2 (ja) β−炭化珪素成形体及びその製造法
JPS6111886B2 (ja)
JP2630180B2 (ja) 半導体製造用炭化珪素質部材
JPH06184750A (ja) 複合体およびその製法
JPH06127922A (ja) 多結晶シリコン製造用流動層反応器
JPS6111885B2 (ja)
JPS5930645B2 (ja) 高純度α型窒化珪素の製造法
JPH0583517B2 (ja)
JPS60235707A (ja) 複合微粉末の製造方法
JPH06345412A (ja) 高純度窒化ケイ素−炭化ケイ素複合微粉末およびその製造方法
JPH0121090B2 (ja)
JPH03247506A (ja) 多結晶炭化珪素
JPH06219835A (ja) 耐酸化性に優れた黒鉛−炭化珪素複合体及びその製造方法
JPH05326B2 (ja)