JPS62181161A - イオン発生装置の製造方法 - Google Patents

イオン発生装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62181161A
JPS62181161A JP2364486A JP2364486A JPS62181161A JP S62181161 A JPS62181161 A JP S62181161A JP 2364486 A JP2364486 A JP 2364486A JP 2364486 A JP2364486 A JP 2364486A JP S62181161 A JPS62181161 A JP S62181161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating layer
thickness
ion generator
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2364486A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishiro Yoshioka
吉岡 征四郎
Nobuo Watanabe
信男 渡辺
Yoshikazu Sakano
坂野 嘉和
Tetsuya Shimizu
哲也 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2364486A priority Critical patent/JPS62181161A/ja
Publication of JPS62181161A publication Critical patent/JPS62181161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/41Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing
    • B41J2/415Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing by passing charged particles through a hole or a slit

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1亙豆1 本発明は高電圧によってイオンを発生させ、該発生イオ
ンを制御電極によって取出すイオン発生装置を製造する
方法に関する。
11藍遺 イオンを発生させて静電潜像を形成させる画像形成方法
としては、例えば、特開昭54−78134号明細書に
開示のものがある。この方法においては、第1の方向に
延びる複数の第1の電極と、第1の方向と異ななる方向
に延びで該第1の電極とマトリックスを構成する第2の
電極と、該第2の電極に対し、前記第1電極とな反対側
に設けらて前記マトリックスに対応した開口を有する第
3電極と、前記第1電極と第2電極との間に設けられ、
前記マトリックスに対応した複数の開口を有する第2誘
電体とを有する記録ヘッドを用いて、第1電極を時分割
的に選択し、選択された第1電極と第2電極間に交互電
圧を逐次印加し、前記第2電極と第1誘電体の表面との
間の放電によってイオンを発生させ、このイオンを前記
第2電極と前記第3電極の間の電位差によって第3電極
の開口から引出し、該イオンによって導電部材上の固体
誘電体の表面にデジタル電荷パターンを形成する。
従来このようなイオン発生装置を製造する方法において
は、基板のうえに電極金属を形成し、該電極をパターニ
ングし、その上に絶縁層を蒸着し、さらにその上に金属
電極を形成し、該電極をパターニングし、その上に絶縁
層を形成し、さらにその上に電極金属を形成し、該電極
をパターニングするものであった。絶縁層の厚さは、高
電圧に対する絶縁耐圧を維持する必要があるために、通
常150pm以上が必要である。しかし、150gm以
上の絶縁層を形成するためには通常のスパッタリングや
CVDなどの蒸着法では、蒸着速度が遅く数時間以上を
必要とするので、該絶縁層として例えばドライフィルム
などの感光性樹脂を接着し、これをパターニングして形
成していた。この方法では絶縁層の材質が有機の樹脂と
なるため、高電圧に対して劣化を生じやす〈耐久性が十
分でないという問題があった。
l且ユ里」 したがって、本発明は上記形式のイオン発生装置の製造
方法において、絶縁層として無機材料を採用できる製造
方法を提供し、したがって高電圧に対して劣化が少なく
耐久性の優れたイオン発生装置の製造可能とすることを
目的とする。
l見立1」 本発明によれば、上、記形式のイオン発生装置の製造の
ために、基板に第3の電極を形成し、該第3の電極をフ
ォトリソグラフィおよびエツチングによりパターニング
し、該基板の反対側に第2の電極を形成し、該第2の電
極をパターニングし、該第2の電極を被覆する絶縁層を
形成し、該絶縁層の上に第1の電極を形成し、該第1の
電極をパターニングするという製造方法が提供されるの
で、後述の理由によって前記基板(絶縁層)として無機
材料を採用でき、したがって高電圧によっても劣化が少
なく耐久性の高いイオン発生装置を製造することができ
る。
L崖1 第1図および第2図はは本発明の製造方法の目的物であ
るイオン発生装置、さらに具体的には静電記録ヘッドを
示し、第1図はその平面図で第2図は第1図のI−I断
面図である。
この記録ヘッドは、第1電極(M導電極またはドライバ
ー電極)2、第2電極(放電電極またはフィンガー電極
)4.第3電極(スクリーン電極)6.絶縁層3および
絶縁層5を有する。
第1電極2は複数あり、これらは 第1の方向(第1図
で上下方向)に延びている。第2電極4も複数段けられ
、これらは前記第1の方向と異なる方向に延びて、該第
1電極2とともにマトリックスを構成する。第2電極4
はマトリックスの交点に対応した開口を有する。第3電
極6は、該第2電極4に対し、前記第1電極2とは反対
側に設けられ、したがって第2電極4は第1電極2と第
3電極6とによって挾持される。第3″tri、極6は
マトリックスの交点に対応した開ロアを有する。
絶縁B3は第1電極2と第2電極4との間に挾持され、
絶縁層5は 第2電極4と第3電極6との間に挾持され
る。絶縁層5はマトリックスに対応した複数の開口14
を有し、該開口14は開ロアと整列している。
第1電極2は交互電圧電源16に接続され、第2電極4
は画像信号源18に接続され、第3電極6はバイアス電
源17に接続される。記録ヘッドに対向して、すなわち
、第3電極6に対向して円筒状の静電記録媒体20が設
置され、静電記録媒体20は導電部材21とその上部の
固体誘電体22を有する。
作動においては、第1電極2と第2電極4との間に交互
電圧が印加される。0体的には複数の第1電極2に時分
割的に順次交互電圧が印加され、この交互電圧が印加さ
れた列における第2電極4の開口の部分に正会員のイオ
ンが交互に発生する。第3電極6には本実施例において
は1図示のごとく負の直流電圧が印加されているので、
上記発生の正・負イオンのうち負のイオンのみが開1コ
ア、14を通過して静電記録媒体20に到達し得る。正
のイオンは第3電極6との間で放電消滅し、静電記録に
は寄与しない。
第2電極4に画像信号源18からハイまたはロー信号が
印加される。ハイ信号が出されているときは、第2電極
4の電位は第3電極6の電位よりも高いので負イオンは
第3電極6とのあいだで放電し、静電記録媒体20に到
達しない。一方、画像信号源18からロー信号が出され
ると、第2電極4の電位が第3電極6の電位より低いの
で。
負イオンは静電記録媒体20の設置された導電部材21
の電位に引かれ、固体誘電体22を帯電する。このよう
にして画像信号源18のロー信号に応じて、負イオンが
静電記録媒体20上に付着する。
静電記録媒体20は第2図の矢印の方向に回転し、この
回転速度に同期した速度で複数の第1電極2に時分割的
に順次交互電圧が印加される。そして、マトリックスの
交点に対応する開口14の開口の所望のものにロー信号
を印加することによって、静電記録媒体20上に負イオ
ンが画像状に付若し、静電潜像が得られる。
第1電極2は単数列としても画像は得られるが、第1電
極2の長手方向の画像の密度を上げるために複数列とす
ることが好ましい。
第3図は本発明の実施例によるイオン発生装置の製造方
法を説明する断面図であり、第1図のものと対応する部
分については同一の参照符号を付した。
まず、絶縁層5として、厚さ150〜300#Lmの無
機材料、例えばガラス、セラミック材料などの基板5を
用い、この基板5の両面に電極金属を第2電極(放電電
極)4および第3電極(スクリーン電極)6として蒸着
する。第2電極4および第3電極6の材料としては、T
i、Ta、Cr、Mo、Co、Fe、Ni、Nb、Pt
などの高融点金属またはこれらの金属を含む合金などが
よい、これがCvD、スパッタ、電子ビーム蒸着、メッ
キなどにより基板(絶縁層)5に蒸着される。蒸着膜厚
は通常0.11−1O1Lである。
つづいて、公知のフォトリソグラフィーおよびエツチン
グにより、該電極金属膜を、第2電極4および第3電極
6の電極形状にパターニングする。つぎにこのようにし
てパターニングされた第2電極4の上に絶縁層3として
SiO□、S i3N4、TiO2、Ta20.、Mg
Oなどの酸化物あるいは窒化物やそれらの複合膜をCV
D、スパッタ、電子ビーム蒸着などで蒸着する。この場
合の蒸着1漠厚は通常1〜20pmである。ついで、第
1電極(a8導電極あるいはドライバー電極)2を第2
電極4および第3電極6と同じように蒸着し、かつパタ
ーニングする。さらに保護膜として絶縁層13を絶縁層
3と同様に蒸着する。
最後に、イオン取出し口14をフォトリソグラフィーお
よびエツチングで図示のように穿設する。穴の直径は通
常20〜500ILmである。
このエツチングに関しては基板5の厚さだけ穿設しても
よいが、第3図に示すように、さらに絶縁層3を深さ1
〜3gm穿設して、放電空間11を形成させれば放電の
安定性に対して効果的である。さらにこのエツチングを
進めて第1電極2の部分の絶縁層3の厚さが0.5〜3
pmとなるようにすれば消費電力を小さくすることがで
きる。
第4図は本発明の他の実施例による製造方法を説明する
ためのイオン発生装置の断面図である。
本図においては、第3図と同一参照符号を対応する部材
に付した。第3図の場合第2電極4が空気に露出してい
るのに対して、第4図の場合第2電極4は絶縁層3で被
覆保護されているので第2電極4の表面の劣化が少ない
、これはエツチングの際に使用する保護膜(マスク)の
開口寸法を第2電極4のサイズと同一でなくそれよりも
小さくしておくことによって製造できる。
つぎに本発明の製造方法のさらに他の実施例を説明する
が、その前に該実施例の理解のために、従来の製造方法
およびそれによる構造に関して説明する。
第5図は従来の製造方法によって製造したイオン発生装
置の断面図である。前述のごとくこの場合の基板は参照
符号lで示される部材(絶縁層)である、該基板1の上
にイオンを発生させるための第1電極2および第2電極
4が被帯電部材17の側に配置されている。一方、第1
電極2および第2電極4には高電圧を印加しなければな
らず、このためにこれらの電極はそれぞれ電極ピン18
および19と接続される。この接続を行なうに当って、
イオン発生装置と被帯電部材17との間の空間は非常に
狭いために、電極ピン18および電極ピン19は被帯電
部材17とは反対側に配設しなければならず、そのため
第1電極2および第2電極4を電極ピン18および電極
ピン19と接続するために、例えばフレキシブル樹脂板
20および22の上に導体配線21および23を設け、
ワイヤボンド24および25によって各配線を接続しな
ければならない。
第6図は本発明による製造方法にしたがって製造したイ
オン発生装置の断面図である。
本発明による製造方法にしたがって製造したイオン発生
装置では、絶縁像5が基板となり、該基板5の上に被帯
電部材17とは反対側に第1電極2および第2電極4を
露出させることができるので、電極ピン18および電極
ピン19は、直接第1電極2および第2電極4と接続で
きる。したがって、電極取出し部の構造がきわめて単純
になり装置がコンパクトになる。この製造方法について
説明する。基板部材5、例えば、ガラス板(厚さ150
 IL)の両側に金属を蒸着する0例えば第2電極4と
してCrを、第3電極6としてTtを厚さ約lθミクロ
ン蒸着し、次いでエツチングによりスルーホール14を
あける0次に再びパタニング、エツチングにより第2電
極4をパタニングする0次いで、絶縁層3として、5i
02をスパッタが着する(厚さ約10.)0次に、第1
′¥L極2としてTiを厚さ10ミクロン、スパッタ蒸
着したのち、電極形状をパタニング、エツチングする。
第2図の従来の構成と異なる点は、従来の製法は基板と
して3を出発材料としていたため、第6図の構成がとれ
なかった0本発明では、基板部材として5を出発材料と
したので、第6図の構成がとり得るものである。
11立遣1 以上説明のごとく本発明によれば、第2電極および第3
電極間の絶縁層として無機材料(無機ガラス、セラミッ
クスなど)を利用できるのでイオン発生装置の耐久性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製造方法の目的物であるイオン発生装置
の平面図である。 第2図は第1図のイオン発生装置のI−I断面図である
。 第3図は本発明製造方法によって製造されたイオン発生
装置の1例の断面図である。 第4図は本発明製造方法によって製造した他の例のイオ
ン発生装置断面図である。 第5図は従来の製造方法において製造したイオン発生装
置の電気的接続を示す断面図である。 第6図は本発明の製造方法によって製造したイオン発生
装この他の例の断面図である。 11立1」 2:第1電極 3:絶縁層 4:第2fli極 5:基板(絶縁り 1  ゛ 第 1 図 第2 図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の方向に延びる第1電極と、第1の方向と異なる第
    2の方向に延びて該第1の電極と複数の交点を構成する
    第2電極と、該第2電極に対し、前記第1電極とは反対
    側に設けられ前記交点に対応した開口を有する第3電極
    と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた第
    1誘電体と、前記第2電極と第3電極との間に設けられ
    、前記交点に対応した複数の開口を有する第2誘電体を
    有するイオン発生装置を製造する方法において、基板に
    第3の電極を形成し、該第3の電極をフォトリソグラフ
    ィおよびエッチングによりパターニングし、該基板の反
    対側に第2の電極を形成し、該第2の電極をパターニン
    グし、該第2の電極を被覆する絶縁層を形成し、該絶縁
    層の上に第1の電極を形成し、該第1の電極をパターニ
    ングすることを特徴とする前記イオン発生装置の製造方
    法。
JP2364486A 1986-02-05 1986-02-05 イオン発生装置の製造方法 Pending JPS62181161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2364486A JPS62181161A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 イオン発生装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2364486A JPS62181161A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 イオン発生装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62181161A true JPS62181161A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12116264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2364486A Pending JPS62181161A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 イオン発生装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181161A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220357A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像形成装置
JPH0258270U (ja) * 1988-10-19 1990-04-26
JPH02153760A (ja) * 1988-04-11 1990-06-13 Ds Holdings Inc 電荷移動像形成カートリッジおよびその製造方法
EP0395448A2 (en) * 1989-04-28 1990-10-31 Nippon Steel Corporation Electrostatic print head
DE4129444A1 (de) * 1991-02-20 1992-08-27 Toshiba Kawasaki Kk Geraet zur erzeugung von ionen in einem massiven ionenaufnahmekopf verbesserter stabilitaet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153760A (ja) * 1988-04-11 1990-06-13 Ds Holdings Inc 電荷移動像形成カートリッジおよびその製造方法
JPH0220357A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像形成装置
JPH0258270U (ja) * 1988-10-19 1990-04-26
EP0395448A2 (en) * 1989-04-28 1990-10-31 Nippon Steel Corporation Electrostatic print head
DE4129444A1 (de) * 1991-02-20 1992-08-27 Toshiba Kawasaki Kk Geraet zur erzeugung von ionen in einem massiven ionenaufnahmekopf verbesserter stabilitaet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62181161A (ja) イオン発生装置の製造方法
US6061074A (en) Ion generator for ionographic print heads
JP5049427B2 (ja) 振動構造ジャイロスコープの製造方法
JPH0575237A (ja) 導体パターン形成方法
JP2931523B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3526462B2 (ja) 電界放出型陰極装置
US6083410A (en) Thin film magnetic head and process for producing same
US6319082B1 (en) Method of making an electron emission device by anode oxidation
JP3455011B2 (ja) サージアブソーバおよびその製造方法
JP2571016B2 (ja) ガス放電表示パネルの製造方法
JPS61286162A (ja) 静電記録ヘツド
JPS61270729A (ja) 電極付基板
JPH09254433A (ja) 静電像形成装置用電荷発生器及びその製造方法
JPS60237429A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH09123517A (ja) 静電像形成装置用電荷発生器及びその製造方法
JP2529448B2 (ja) 金属突起形成基板及び金属突起の形成方法
JP2705080B2 (ja) サーマル記録ヘッドの製造方法
JPS61185879A (ja) イオン発生装置の製造方法
JPH0712707B2 (ja) 静電潜像形成装置の製造方法
JP2887974B2 (ja) 静電潜像形成装置
JPS63270157A (ja) 静電潜像形成装置の製造方法
JPS6242858A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPH0147036B2 (ja)
JPS61146563A (ja) トナ−ヘツド
JPH11163434A (ja) 圧電体素子の製造方法