JPS6242858A - サ−マルヘツドの製造方法 - Google Patents

サ−マルヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS6242858A
JPS6242858A JP60182552A JP18255285A JPS6242858A JP S6242858 A JPS6242858 A JP S6242858A JP 60182552 A JP60182552 A JP 60182552A JP 18255285 A JP18255285 A JP 18255285A JP S6242858 A JPS6242858 A JP S6242858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
membrane
heat generating
thermal head
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60182552A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nakamori
仲森 智博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60182552A priority Critical patent/JPS6242858A/ja
Publication of JPS6242858A publication Critical patent/JPS6242858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はサーマルヘッド、特に薄膜型サーマルヘッド
の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来より、感熱紙を発色させて感熱紙にドツトのモザイ
クを作ることにより絵、文字等の印字をするための種々
の構造のサーマルヘッド及びその製造方法が提案されて
いる。このようなサーマルヘッドは、用いている発熱抵
抗体の種類により、薄膜型と厚膜型との二つに大別出来
る。しかしながら、W成型のサーマルヘウドt1低価格
化は可能であるが、高精細化が困酋であるため、最近で
は、高精細化、高性能化が可能な薄膜型サーマルヘッド
が主流となりつつある。このようなサーマルヘッドは例
えば特開昭54−19756号公報に開ン工(されてい
る。
第2図はドV膜型サーマルへ・ンドの−・般゛的な構造
を示すサーマルヘッドの要部を示す断面図であり、この
場合、絶縁基板上に多数設けられた発熱抵抗体のうちの
一つの発熱抵抗体に着目して示した断面図である。
この薄膜型サーマルヘッドの構造につき図面を参照して
簡i11に説明する。
第2図において、11は絶縁基板を示し、この絶縁基板
11上に薄膜の発熱抵抗体13が設けられている。この
発熱抵抗体13−トの離間した位置に給電体15及び1
7が設けられていて、これら給電体15及び17の間の
発熱抵抗体13の部分(図中、斜線で示す部分)が発熱
部19となる。さらに、給電体15及び17と発熱部1
9との上には順次に、耐酸化膜21と耐摩耗膜23とが
設けられて、薄膜型サーマルヘッドは構成されている。
このような構造の薄膜型サーマルヘッドの従来の製造方
法につき第3図(A)〜(D)に示した製造工程図を参
照して説明する。
絶縁基板としてのグレーズドアルミナ基板ll上にスパ
ッタリング法等により窒化タンタル(Ta2N)等の薄
膜抵抗体層25を形成する(第3図(A)〕。次に、フ
ォトリソグラフ技術及びエツチングによりTa2 N薄
膜を所定の大きさにバターニングして発熱抵抗体13を
得る(第3図(B))。次に、スバ・ンタリンクが、或
は蒸着法によりニクロム(N i Cr)膜27と金(
Au)膜28とを、パターニングした発熱抵抗体を含む
基板11上に、連続的に成膜し、その後、このAu膜−
ヒにさらに電解めっきによりAu成膜1を所望とする厚
さで形成する(第3図(C))。次に、先に所定の大き
さにバターニング1.た発熱抵抗体13上に給電体15
及び17と発熱部19とを形成するため、電解めっきで
成膜したAu膜上にフォトリングラフ技術を用いてレジ
ストパターンを形成する。このパターンによりAu膜及
びN i Cr II!Jの不要部分を除去して、給電
体15及び17と発熱部18とを形成する(第3図(D
))。続いて、スパッタリング法等により、給電体15
及び17と発熱部19とのトに、#酸化膜21としての
5i07膜等と、耐摩耗膜23としてのTa205膜等
とを順次に形成して、第2図に示す薄膜型サーマルヘッ
ドを製造していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のサーマルヘッドの製造方法では、
その製造工程中に7オトリソグラフ下程を多く設けであ
るため、マスク合わせの手間や高価な設備が必要となる
。又、真空機器による成膜工程も多用しているため、真
空排気時間や真空機器への基板の収容能力等の真空機器
の処理能力により、サーマルヘッドの生産性は制約を受
けていた。従って、製造コストの安い、低価格のサーマ
ルヘッドを提供することが出来ないという問題点があっ
た。
この発明の目的は、上述した問題点を解決し、製造コス
トを低減することが出来る製造方法を実現して、低価格
のサーマルヘッドを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明によれば、絶縁基
板りに発熱部を有する発熱抵抗体と、該発熱抵抗体上に
設けた給電体とを有するサーマルヘッドを製造するに当
り、 発熱抵抗体と、この発熱抵抗体りに金属膜を有する積層
体を形成する工程と、この金属膜上に電解めっきにより
給電体を形成する工程と、前述した発熱抵抗体の発熱部
上の前述した金属膜を除去する工程とを具えることを特
徴とする。
この発明の実施に当り、金属膜をクロ11(Cr)、−
クロム(N i Cr) 、 ニッケル(Ni)及びチ
タン(Ti)の群から選ばれた一種又は二種以上の金属
とするのが好適である。
(作用) このような構成によれば、電解めっきにより発熱抵抗体
上の金属膜が露出された領域に、給電体を構成するに好
適な金属例えばCr、Cu。
NJCr及びAu等の金属を一種又はニ一種以j−形成
することが出来る。従って、蒸着法又はスパッタ法等に
より給電体を構成する金属層を形成しなくて良く、この
ため、真空機器の使用回数を少なく出来る。
さらに、電解めっきによれば必要な個所のみに厚い膜厚
でも金属を電着させることが出来る。
従って、蒸着法等により同じ膜厚の金属薄膜を得る場合
より、材才゛)費の節約が出来る。
又、発熱抵抗体−1xに設ける金属膜を、Cr、NiC
r、Ni及びTiのうちの少なくとも一種又は二種風l
−の金属としである。このような金属を用いると、下地
としての発熱抵抗体と金属膜との密着及びこの金属H!
Jと、電解めっきによりこの金属膜I−に電着する金属
との密着は何れも良好となる。従って、発熱抵抗体と給
電体との密着は良好となる。
(′5:施例) 以下、第1図(A)〜(D)に示した製造丁程図と第2
図とを参照して、この発明のサーマルヘッドの製造方法
の−・例につき説明する。尚、これらの図はこの発明が
理解出来る程度に概略的に示しであるにすぎず、各構成
成分の寸法、形状及び配置関係は図示例に限定されるも
のではない。
又、従来と同一の構成成分については同一・の符号を付
して示しである。
先ず、スパッタリング法により、絶縁基板11としての
グレーズドアルミナ基板11Fに、薄膜抵抗体であるT
a2N薄膜と、金属膜41としてのCr薄膜とをスパッ
タ装置の真空破壊をせずに連続的に成膜する(第1図(
A))。ここで金属膜41として成膜するCrの膜厚は
、後工程で行う電解めっきにおいて、電解液からの金属
がCrに′市着呵能な膜厚、換言すれば電導性が得られ
る膜厚であれば良く、本実施例ではこのCrの膜厚を0
.5pmとした。次に、フォトリングラフ技術とCFI
IガスによるドライエツチングとによりCr薄膜及びT
a2N薄膜を選択的に除去して、表面にCr層を有する
所定形状の発熱抵抗体13を形成する(第1図(B))
。続いて、スクリーン印刷により、給電体15及び17
を形成する以外の発熱抵抗体13の部分領域に1/シス
トlI!243を形成し、このl/シスト膜43により
この領域のCr薄膜部分を覆う。次に、希塩酸によりレ
ジス)・で覆った以外の発熱抵抗体13の表面に形成し
であるCr薄膜の表面処理を行った後、このCr薄膜1
−に、電解めっきにより0.51Lmの膜厚のCrを、
1.2pmの膜厚のCuを、0.4メLmの膜厚のNi
を、0.8p1mの膜厚のAuを順次に形成して、給電
体I5及び17を形成する(第1図(C))。続いて、
発熱部19七のレジスト膜43を除去した後、レジスト
膜4′:Jの下層のCr薄膜をエツチングして、発熱部
19となる発熱抵抗体13の部分領域を露出する(第1
図(D))。ここで、給電体15及び17の下地にある
Cr薄膜41は給電体15及び17の−・部として機能
する。
さらに、従来と同様に、スパッタリング法により、給電
体15及び17と発熱部19との1−に、耐酸化膜21
としてSiO2を2pLmの膜厚で、耐摩耗膜23とし
てT a 205を4pmの膜厚で順次に形成して、第
2図に示す薄膜型サーマルヘッドを製造することが出来
る。
尚、この発明のサーマルヘッドの製造方法は上述した実
施例に限定されるものではない。例えば、実施例では、
Ta2N及びCrの成膜を連続したスパッタD:により
行ったが、各々の成膜を別工程で行っても良く、又、そ
れらの成膜方法もスパッタ法には限定されず、他の好適
な方法、例えば電子ビーム蒸着法等の方法でも良い。
又、薄膜抵抗体−Lに形成した電解めっきの下地となる
金属膜を、実施例ではCrとしたが、この金属膜は、T
a、+N等の薄膜抵抗体にに密着良く形成出来、かつ、
電解めっきにより形成する給電体材料が密着良く電着す
ることが出来る金属であれば良い。このような金属とし
ては、Cr以外には例えば、NfCr、Ni及びTi等
がある。さらに、この金属膜は一層とは限らず、二種類
似l−の金属を用いた多層構造と17でも良い。
又、この実施例では、給電体15及び17を、Cr−C
u−Ni−Auの四層からなる積層体で構成した。この
構造とした理由は、ワイヤボンディングのために最−1
一層をA 11とする構造を得るためであり、従って、
CuとAuとの間の相1i拡散を防止するためにCuと
Auとの間にNi層を介在させたのである。このように
、この給電体形成のための電解めっきの材料は、例えば
、Cr−Ni、Cr−Cu−Ni又はCr−Au笠、給
電体に求められる性能に応じて変更することが出来る。
さらに、絶縁基板としたグレーズドアルミナ基板は、ガ
ラスノ、(板や樹脂基板等でも良く、又、膜薄膜抵抗体
としたTa2Nは、例えば、Ta−3i 、 Ta−3
i−0、又は、Cr−3i−〇等でも良い。さらに、耐
酸化膜及び耐摩耗膜も他の好適な材料、例えば、SiC
等でも良い。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明によれば
、絶縁基板上に発熱抵抗体と給電体とを有するサーマル
ヘッドを製造するに当り、その製造工程は、発熱抵抗体
と、この発熱抵抗体Hに金属膜を有する積層体を形成す
る工程と、この金属膜上に電解めっきにより給電体を形
成する工程と、前述した発熱抵抗体の発熱部1−の前述
した金属膜を除去する工程とを具えている。
従って、発熱抵抗体−にの金属膜を設けた領域に、電解
めっきにより給電体に要求される性能に応じた好適な金
属を−・種又は二種以上形成することが11来る。従っ
て、蒸着法又はスパッタυ、笠で給電体を構成する金属
層を形成しなくて良く、このため、従来よりも真空機器
の使用回数を少なく出来る。
又、電解めっきの不要な領域のマスキングはスクリーン
印刷によりレジスト膜を形成することで行える。従って
、従来フォトリン技術を用いて行っていた作業を、簡易
なスクリーン印刷により行うことが出来る。
さらに、電解めっきによれば必要な個所のみに厚い膜厚
でも金属を電着させることが出来る。
従って、蒸着法等により同じ膜厚の金属薄膜を得る場合
より、材料費の節約が出来る。
これがため、従来の製造方法と比較して、簡易な方法に
よりサーマルヘッドの製造が行え、かつ、材料費の節約
が行えるから、低価格のサーマルヘッドが提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(D)はこの発明の製造方法によりサー
マルヘッドを製造する際の製造工程図、第2図は薄膜型
サーマルヘッドの一般的な構造を示すサーマルヘッドの
要部を示す断面図、第3図(A)〜(D)はサーマルヘ
ッドの従来の製造方法を説明するだめの製造工程図であ
る。 11・・・絶縁基板、     13川発熱抵抗体15
.17・・・給電体、    18・・・発熱部21・
・・耐酸化膜、    23・・・耐摩耗膜25・・・
薄膜抵抗体層、  41・・・金属膜43・・・レジス
ト膜。 特許出願人    沖電気工業株式会社/l紺林膓板 
  4f長膜 /J 発y騎N抗体    4.3シシスト膵25′ 
 薄li&f/’Eイイち−gこの発明の嘔正プ恢のt
遁、工且団 二の弁明の仮正方、去0製丘工仔m 第1図 薄酸型サーマルヘッドの要名P吋面国 第2図 躾−士の@伍力弘の恢伍、工程図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に発熱部を有する発熱抵抗体と、該発
    熱抵抗体上に設けた給電体とを有するサーマルヘッドを
    製造するに当り、 発熱抵抗体と、該発熱抵抗体上に金属膜を有する積層体
    を形成する工程と、 該金属膜上に電解めっきにより給電体を形成する工程と
    、 前記発熱抵抗体の発熱部上の前記金属膜を除去する工程
    と を具えることを特徴とするサーマルヘッドの製造方法。
  2. (2)下地金属膜をクロム(Cr)、ニクロム(NiC
    r)、ニッケル(Ni)及びチタン(Ti)の群から選
    ばれた一種又は二種以上の金属としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のサーマルヘッドの製造方法
JP60182552A 1985-08-20 1985-08-20 サ−マルヘツドの製造方法 Pending JPS6242858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182552A JPS6242858A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 サ−マルヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182552A JPS6242858A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 サ−マルヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242858A true JPS6242858A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16120272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182552A Pending JPS6242858A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 サ−マルヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189101A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Tdk Corp 抵抗器の製造方法
KR980000911A (ko) * 1996-06-12 1998-03-30 김광호 저항값을 재작업하는 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189101A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Tdk Corp 抵抗器の製造方法
KR980000911A (ko) * 1996-06-12 1998-03-30 김광호 저항값을 재작업하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112701B1 (en) Valve element for use in an ink-jet printer head
US20020197811A1 (en) Thin-film resistor and method for manufacturing the same
US4710263A (en) Method of fabricating print head for thermal printer
JPS6242858A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPS6154954A (ja) サ−マルヘツド及びその製造方法
JP3172623B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6242859A (ja) 薄膜集積回路の製造方法
JP2518186B2 (ja) サ―マル印字ヘッド
EP0113950B1 (en) Method of making a resistance heater
JPH07254534A (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JPH09109428A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPH0439064A (ja) サーマルヘッド
JPS61294888A (ja) 厚膜電極
JPS5959474A (ja) 薄膜サ−マルヘッド
JPS62119057A (ja) サ−マルヘツド及びその製造方法
JPS6160426B2 (ja)
JPS5941872B2 (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPS62196160A (ja) 薄膜回路の導電層の形成方法
JPS61137759A (ja) サ−マルヘツド
JPH05265185A (ja) フレキシブルマスク
JPH0541573A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5959473A (ja) 薄膜サ−マルヘッドの製造方法
JPS62119966A (ja) 配線パタ−ンの形成方法
JPS61158166A (ja) 突起金属形成用基板の製造方法
JPS58224763A (ja) サ−マルヘツド