JPS62180668A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS62180668A
JPS62180668A JP61021207A JP2120786A JPS62180668A JP S62180668 A JPS62180668 A JP S62180668A JP 61021207 A JP61021207 A JP 61021207A JP 2120786 A JP2120786 A JP 2120786A JP S62180668 A JPS62180668 A JP S62180668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
density
signal
mixing ratio
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61021207A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Mita
三田 良信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61021207A priority Critical patent/JPS62180668A/ja
Publication of JPS62180668A publication Critical patent/JPS62180668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像処理装置に関し、特に指定色のカラー像が
得られる画像処理装置に関する。
[従来の技術] 従来は、単色複写装置であっても現像トナー、現像ユニ
ットを交換することで黒色以外のコピーをとれるものが
ある。しかし現像色は数色に限られ、しかも彩やかな色
は少なく、セピア等の濁った色のものが多い。一方、カ
ラー複写装置等によれば多彩な原稿色を忠実に再生でき
るが、オペレータの好みの色でコピーしようとすると、
限られた数色の単色コピーしか得る事かで籾ない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みて成されたもの
であって、その目的とする所は、好みの色でカラー像形
成てきる画像IA理装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決する一手段どして例えば第1図に示す実
施例のディジタルカラー複写装置は、通常はカラー原稿
像を電気的に読み取り、用紙にカラー原稿像を再生する
ディジタルカラー複写装置であって、更に所定の色を指
定する色指定手段26と、前記色指定手段の指定色に従
って原色混合比を決定する混合比決定手段(カラーエン
コーダ)44と、画像読取センサ1で読み取った3色分
醇化号R1,Gl、Blを無彩色濃度信号C2、M2.
Y2 (C2=M2=Y2)に変換する単色化処理部4
と、前記混合比決定手段44が決定した混合比の原色信
号C3,M3.Y3を前記無彩色濃度信号で濃度変調す
るγ(ガンマ)変換部を備える。
[作用] かかる第1図の構成において、まず通常のフルカラーコ
ピーをする場合は、画像読取センサ1で読取った3原色
アナログ画像信号R1〜B1をA/D変換部2で量子化
してディジタルカラー画像信号R2〜B2にする。画像
処理部3はこの輝度信号R2〜B2を濃度信号C1〜Y
1に変換すると共にマスキング、エツジ強調、スムージ
ング等の各種画像処理を施す。濃度信号01〜Y1は単
色化処理部4をそのまま通過する。γ変換部5はトナー
等の色補正なすべく通常のγ補正を行う。γ補正された
濃度信号C3,CM3.Y3はディザ処理部6で2値化
され、更に2値化濃度信号C4,M4.Y4はフルカラ
ーの出力装置7で可視像形成される。
次に、指定色により単色カラーコピーをする場合には単
色化処理部4が機能する。即ち、単色化処理部4は輝度
信号R2〜B2に対応している濃度信号01〜Y1を白
色光に対応する単一の無彩色濃度信号レベルに変換する
。従って、この場合の濃度信号C2〜Y2は−っの無彩
色濃度信号を単に分配したものである。γ変換部5は、
色指定に従って予めカラーエンコーダ44で決定した混
合比データ03〜Y3を保持しており、これを濃度信号
02〜Y2の濃度で読み出すことにより単一指定色の濃
度変調をする。
[実施例コ 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は実施例のディジタルカラー複写装着のブロック
構成図である。図において、まず通常のフルカラーコピ
ーをする場合について説明すると、画像読取センサ1で
読取った3原色アナログ画像信号のレッドR1、グリー
ンG1、ブルーB1はA/D変換部2で夫々量子化され
、ディジタルカラー画像信号のレッドR2,グリーンG
2゜ブルーB2になる。画像処理部3は、前記R2゜G
2.B2の3原色輝度信号をシアン(C)、マゼンタ(
M)、イエロー(Y)の3原色濃度信号に変換する処理
の他、マスキング、エツジ強調、ろムージング等の各種
画像処理を施した後、結果のカラー濃度信号CI、Ml
、Ylを出力する。
この濃度信号C1,Ml、Ylは単色化処理部4をその
まま通過する。γ変換部5はトナー等の色補正なすべく
通常のγ補正を行う。γ補正された濃度信号C3,Cu
2.Y3はディザ処理部6で2値化され、更に2値化濃
度信号C4,M4.Y4はフルカラーの出力装置7で可
視像形成される。
次に、指定色により単色カラーコピーをする場合には単
色化処理部4が機能する。第2図は単色化処理部4、γ
(ガンマ)変換部5、ディザ処理部6の詳細を示すブロ
ック構成図である。図において、濃度信号C1,Ml、
Ylは単色化処理部4の乗算器10〜12に人力され白
色光に対応する濃度出力を得るための係数P、Q、Rが
乗ぜられる。係数P、Q、Hの値は例えば1/3である
。更に加算器13は乗算器10〜12の各出力を加算す
る。この結果、画像読取センサ1からの輝度信号R1,
G1.Blは各センサに色フィルタをかけない状態で画
像を読み取った時と等価な無彩色信号に変換される。以
後この加算器出力を単色画像信号という。
単色画像信号はセレクタ14〜16の各A側端子に分配
される。またセレクタ14〜16のB側端子龜は濃度信
号C1,Ml、Ylがそのまま入力される。セレクタ1
4〜16め選択端子Sには選択信号z1が入力され、単
色コピーモードの時はA側(単色画像信号)を選択出力
し、通常のフルカラーコピーの時はB側(*度信号CI
、M1、Yl)を選択出力する。こめ出力が濃度信号C
2,M2.Y2である。
□ γ変換部5では、濃度信号C2,M2.Y2がセレ
多り17〜19のA側に入力される。またB側には制御
部45で形成する所定のアドレス情報が入力dれる□。
アドレス選択(計号”’ 7. ’2 fatγ?lf
a tri報を作法するか読出すかによって信号レベル
を換える口即ち、コピ一時には濃度信号C2,M2゜Y
2yjC撫択され、γRAM20,21.22をアドレ
スする。濃度信号02〜Y2は、フルカラーコピ一時に
はカラー濃度信号01〜Y1に対応する濃度信号02〜
Y2であ□す、単龜カラーコピ一時には無彩色濃度信号
C2′−Y2である。単色コピーの際は、予め指定色に
応じた混合比率で濃度データ03〜Y3が書き込まれそ
いる。従って、例えば指定色が赤色の時は、無彩色濃度
信号C2〜Y2に従い、トナー濃度特性等の通常のγ補
正を行う必要がない場合にはγRAM21.γRA7□
2からは入カア、し支晶2.Y2h一致!お値の濃度デ
ータM3.Y30h<読み出され、モしてγRAM20
の出力は常にOである。こうして読み出した濃度信号0
3〜Y3は常に赤色混合を形成するが、その濃度は無彩
色濃度信号02〜Y2により変調されているのである。
尚、その他の色指定をした場合でも公知の減法混色法に
従う。γRAM20〜22をアクセスして読み出した濃
度信号C3〜Y3は夫々ディザ処理回路23,24.2
5によりディザ処理され、2値化濃度パターン信号C4
,M4.Y4が出力装置7に出力される。
次に、γRAM20〜22にガンマ変換データを書き込
む場合を説明する。この場合はアドレス選択信号Z2が
セレクタ17〜19のB側を選択する。従ってγRAM
20〜22は制御部45からのアドレス端子号Al、A
2.A3でアクセスされる。また書込イネーブル信号Z
3〜Z5はγRAM20〜22のうちデータ書込しみた
いγRAMのみをチップイネーブルにし、制御部45か
らのガンマ変換データC3〜Y3を書き込む。変更ない
γRAMの書込を避けるためである。またこの書込以外
のときはガンマ変換データC3〜Y3のドライブライン
はハイインピーダンスである。
ガンマ変換データは、例えば、あるアドレスを想定し、
そのアドレスに所定比率を乗じたものを形成し、それを
ガンマ変換データC3〜Y3としてγRAMの前記想定
したアドレスに書き込む。
こうした一連の書込制御は制御部45のマイクロプロセ
ッサ(不図示)により行われる。
第4図(a)、(b)、第5図及び第6図は実施例のコ
ピー色指定手段を説明する図である。第4図(a)は色
指定部を真上から見た平面図、第4図(b)は色指定部
を斜めから見た斜視図である。中央にポルニームツマミ
38がついていて、その周囲に円板状のプレート39が
貼っである。
プレート39の上面には指定色が徐々に虹の変る如く配
されている。従ってオペレータはこのツマミ38を回す
ことで無段階に色指定できる。第5図はスライド操作素
子40を使用して構成したものの側面図であり、やはり
上部に虹色状に指定色を配した長方形板状のプレート4
3がとりつけられている。このスライド操作素子40に
はほぼ中央に切込みが設けられており、そこから現在の
プレート指定色が見えるようにしである。第6図は他の
例の平面図であり、板状のプレート43が貼られている
下方にLEDランプ群42があり、指定色下のLEDラ
ンプが点灯する。同様にしてプレート43の上面には指
定色が徐々に虹の変る如く配されている。押ボタン式の
操作スイッチ41を押せば指定色を左方、右方の好みの
方へずらす事ができる。この場合にもほぼ無段階の色指
定か可能である。
第3図はカラーエンコーダ44のプロ゛ンク構成図であ
る。指定色によるコピーを実現するために現像剤の混合
比率Y3.M3.C3を決定する部分である。本実施例
では、更に白から黒まで濃度が次第に変えであるプレー
トをとつつけたボリュームスイッチ27を設けである。
色指定用ボリューム26の出力と白黒用ボリューム27
の出力はは夫々A/D変換器28.29に人力される。
またA/D変換器28.29の各出力は混合テーブル(
ROM)30,31,32.33のアドレス端子に入力
される。即ち、両方のデータが一体して1アドレスを形
成する。混合テーブル30〜33にはボリューム26の
色指定値とボリューム27の黒濃度値に対応して、その
時に混合するY、M、C,黒の現像剤の混合比データか
書き込まれている。もし、出力装置7が黒の現像剤を持
っていない場合には混合テーブル33、乗算器37は不
要である。混合テーブルの内容は予め実験的に求められ
、色プレート39.43等に示す色が実現されるよう適
正な混合比率データが書き込まれている。混合テーブル
30〜33から読み出した値は乗算器34〜37に入力
され、制御部45で想定したアドレスA1〜A4が乗ぜ
られる。
アドレスA1〜A4は、例えば夫々0から始まって最高
濃度値(8ビツトならFF)まで順次変わり、その都度
乗算結果C3,M3.Y3.BLKが出力され、γRA
M20,21.22のアドレスA1〜A3に書き込まれ
る。γRAMを増せばアドレスA4にも書き込まれる。
[第2実施例] 第7図は他の実施例のカラー複写装置を示すブロック構
成図である。この場合、出力装置7′はカラーであるが
Y、M、Cの3色あるいはY。
M、C1黒の4色を1回の現像工程では同時にプリント
できない場合の構成である。そこで、第1図の画像処理
部3のうち対数変換処理やマスキング処理等の色変換に
関するものを第1画像処理部8に集め、その出力C5,
M5.Y5を単色化処理部4で単色化処理した後に、指
定色に対応する単色画像信号を出力し、第2画像処理部
において拡大、縮小等の画像処理を行う。これにより、
現像色Y、M、C毎にそれぞれ画像処理回路を持たない
ですむためいに、拡大、縮小等の処理回路が1/3の規
模になるという利点がある。γ変換部5、ディザ処理部
6は第1実施例と同様の構成である。
[第3実施例] 第8図は他の実施例であり、出力装置7′、画像読取セ
ンサ1′が共に同時に1色のプリント、及び読み取りし
かできない場合であり、この場合R,G、B信号の読み
取りは、図示しないがセンサ表面のR,G、Bフィルタ
の切換等で行う。しかし単色指定の読取時にはNDフィ
ルタに切換える。故に、単色化処理部4はN”Dフィル
タ使用のために必要としない。つまりγ変換部5のみで
色の混合比を6変える。、ことで、単色画像を得。
る。
尚、上述実施例ではディザ処理回路23〜25について
2 (III化と述べた、しかしこれC限らす31値化
、4値化等多くの階調を表現できぞことが好ましい。こ
の事によって低濃度域においても指定色を忠実に再現で
きる。
また、制御部45に留らず、画像処理部3、!’色化処
理部4、カラーエンコーダ44、ディザ処理部6等の大
部分の構成ブロックがマイクロプロセッサ処理により実
現できる事は言うまでもない。
[発明の効果] 以上本発明によれば、従来限られた数色しか得ることの
できなかった単色コピーを、はぼ無制限の色を指定でき
、かつその指定色で単色コピーを得る事かできるように
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のディジタルカラー複写装置のブロック
構成図、 第2図は単色化処理部4、γ(ガンマ)変換部5、ディ
ザ処理部6の詳細を示すブロック構成図、 第′3図はカラーエンコーダ44のブロック構成図、 第4図(a)、(b)、第5図及び第6図は実流側のコ
ピー色指定手段を説明する図、第7図は他の実施例のカ
ラー複写装置を示すブロック構成図、 第8図は他の実施例の複写装置を示すブロック構成図で
ある。 図中、1・・・画像読取センサ、2・・・A/D変換部
、3・・・画像処理部、4・・・単色化処理部、5・・
・γ(ガンマ)変換部、6・・・ディザ処理部、7・・
・出力装置、26・・・色指定手段、44・・・カラー
エンコーダ、45・・・制御部である。 特許出願人  キャノン株式会社 第3図 く 4nQ− 第4図(a) 第4図(b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー像を読み取り、カラー像信号を出力する画
    像処理装置において、所定の色を指定する色指定手段と
    、前記色指定手段の指定色に従つて原色混合比を決定す
    る混合比決定手段と、読み取つた色分解信号を無彩色濃
    度信号に変換する色変換手段と、前記混合比決定手段が
    決定した混合比の原色信号を前記無彩色濃度信号で濃度
    変調する濃度変調手段を備えることを特徴とする画像処
    理装置。
  2. (2)色指定手段はほぼ無段階に色指定可能に構成され
    、操作部には被指定色が虹状に表示してあることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
  3. (3)像を読み取り、カラー像信号を出力する画像処理
    装置において、所定の色を指定する色指定手段と、前記
    色指定手段の指定色に従つて原色混合比を決定する混合
    比決定手段と、前記混合比決定手段が決定した混合比の
    原色信号を読み取つた像の濃度信号で濃度変調する濃度
    変調手段を備えることを特徴とする画像処理装置。
JP61021207A 1986-02-04 1986-02-04 画像処理装置 Pending JPS62180668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021207A JPS62180668A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021207A JPS62180668A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180668A true JPS62180668A (ja) 1987-08-07

Family

ID=12048543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61021207A Pending JPS62180668A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180668A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287778A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US4996591A (en) * 1987-05-15 1991-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for processing color image
WO2000007144A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Seiko Epson Corporation Dispositif de conversion monotone, procede de conversion monotone et milieu sur lequel un programme de conversion monotone est enregistre
US7006708B1 (en) 1998-06-23 2006-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image processor, image processing method, and medium on which image processing program is recorded
JP5664758B1 (ja) * 2013-12-24 2015-02-04 富士ゼロックス株式会社 色変換装置およびプログラム
US9508279B2 (en) 2013-12-24 2016-11-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Color conversion apparatus and non-transitory computer readable medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996591A (en) * 1987-05-15 1991-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for processing color image
JPH0287778A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US7006708B1 (en) 1998-06-23 2006-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image processor, image processing method, and medium on which image processing program is recorded
KR100607018B1 (ko) * 1998-06-23 2006-08-01 샤프 가부시키가이샤 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 화상 처리 프로그램을기록한 매체
WO2000007144A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Seiko Epson Corporation Dispositif de conversion monotone, procede de conversion monotone et milieu sur lequel un programme de conversion monotone est enregistre
US7027088B1 (en) 1998-07-31 2006-04-11 Seiko Epson Corporation Color to monotone conversion apparatus, color to monotone conversion method and a medium recording thereon a color to monotone conversion program
JP5664758B1 (ja) * 2013-12-24 2015-02-04 富士ゼロックス株式会社 色変換装置およびプログラム
US9508279B2 (en) 2013-12-24 2016-11-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Color conversion apparatus and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4929978A (en) Color correction method for color copier utilizing correction table derived from printed color samples
US4959790A (en) Apparatus and method for producing color corrected reproduction of colored original images
US4855765A (en) Color image processing method and apparatus
GB2134352A (en) Method for emphasizing sharpness upon scanning and recording a picture
JPH06102661A (ja) 4色オフセット印刷用色セレクタとそれを創作する方法
JPH0572577B2 (ja)
JPH0666877B2 (ja) セミハーフトーン像を記録する方法および装置
JPS62180668A (ja) 画像処理装置
JPH0513303B2 (ja)
JP3015095B2 (ja) 画像再生方法
JPS5911067A (ja) カラ−画像再現方法
JPS6247273A (ja) カラ−画像処理装置
JPH0767130B2 (ja) 網点面積率決定装置
Gronemann Coding color pictures.
Rhodes Proposal for an empirical approach to color reproduction
JP2924360B2 (ja) カラー画像校正装置
JPH0223776A (ja) 色修正データ算出装置
JPH0441551B2 (ja)
JPH0364251A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2624660B2 (ja) カラー画像処理方法
JPH0734577B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH01166670A (ja) カラー画像読み取り装置
JPH0451670A (ja) カラーマスキング係数算出装置
JP3631145B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS61173581A (ja) 画像処理装置