JPS62179134A - マイクロ波装置用パツケ−ジ - Google Patents

マイクロ波装置用パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS62179134A
JPS62179134A JP1955586A JP1955586A JPS62179134A JP S62179134 A JPS62179134 A JP S62179134A JP 1955586 A JP1955586 A JP 1955586A JP 1955586 A JP1955586 A JP 1955586A JP S62179134 A JPS62179134 A JP S62179134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
microwave device
metal
cap
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1955586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ikeda
幸夫 池田
Sunao Takagi
直 高木
Kiyoharu Kiyono
清春 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1955586A priority Critical patent/JPS62179134A/ja
Publication of JPS62179134A publication Critical patent/JPS62179134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は増幅器、ミクサ、発振器などのマイクロ波装
置を収容する気密構造を有Tるパッケージに関するもの
である。
〔従来の技術〕
第8図は例えば特開昭60−43022号公報に示され
た従来のマイクロ波装置用パッケージの斜視図であり1
図において値!9はキャリア、 +I[9は第1の誘電
体基板、αηは第2の誘電体基板、(+8はリード、■
は入出力取出し用金属膜、■はフタである。
第1の誘電体基敬αQ、第2の誘電体基板αηは中央部
をくりぬいた形状となっており、この部分にマイクロ波
装置を収容する。
第9図は、従来のマイクロ波装置用パッケージの組立て
図である。
次に動作について説明する。
リード賭から入射した電波は、第1の誘電体基板al1
9上に構成されるマイクロストリップ線路、第1の誘電
体基板αeと第2の誘電体基板αDの間に入出力取出し
用金属膜■をはさむ構造のトリプレート線路を経て、マ
イクロ波装置へ供給される。
マイクロ波装置の出力は、上記と逆の経路で。
トリプレート線路、マイクロストリップ線路を経てパッ
ケージ外へ取り出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のマイクロ波装置用パッケージは以上のように構成
されているので、2枚の誘電体基板が必要で組立て工程
が多(なる問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので2部品点数が少なり、鼠産に適した構造のマ
イクロ波装置用パッケージを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロ波装置用パッケージは。
堀込みを設けた金属性キャリア、周囲にスルーホールに
金属を充填することにより接地したキャップ取付は用金
属膜を備えた中央部に穴を設けた誘電体基板、キャップ
で構成し、誘電体基板表面のキャップ取付は用金属膜を
はさんで互いに対向した位置に入出力用金属膜とマイク
ロ波装置取付は用金属膜を設け、さらに誘電体基板裏面
の所定の位置にコプレナー線路を設け、コプレナー線路
の一端と入出力用金属膜及びコプレナー線路の他端とマ
イクロ波装置取付は用金属膜をスルーホールに金属を充
填することにより導通したものである、〔作 用〕 この発明におけるマイクロ波装置用パッケージは9表面
にマイクロストリップ線路を裏面にコプレナー線路を構
成し9両者をスルーホールにより導通する構造の誘電体
基板を用いることにより。
金属性キャリア、1枚の誘電体基板、キャップで気密構
造を実現している。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明に係るマイクロ波装置用パッケージの
斜視図である。第1図において、(1)は堀込みを有す
るキャリア、(2)は誘電体基板、(3)はリード、(
4)は入出力用金属膜、(5)はキャップである。
第2図は第4図の量−■断面図である。第3図はこの発
明に係るマイクロ波装置用パッケージの組立て図である
。第3図中、(6(は堀込み、(7)は穴である。
堀込みを有するキャリア(1)に中央部を(りぬいた誘
電体基板(2]を取付け、このくりぬいた部分にマイク
ロ波装置を収容し、キャップ(5)を取付けることによ
り気密封止することができる。
第4図、第5図はそれぞれ誘電体基板(2)の表面図、
裏面図である。第4図中、(8)はマイクロ波装置接続
用金属膜、(9)はキャップ取付は用金属膜。
αGは第1のスルーホール、aυは第2のスルーホール
である。第5図干、αりは裏面接地用金属膜、 t13
はコプレナー線路である。
基板表面のキャップ取付は用金属膜(9)と基板裏面の
裏面接地用金属膜fizは第1のスルーホールαqに金
属を充填することにより導通するものとする。
又、基板表面のマイクロ波装置取付は用金属膜(8)と
基板裏面のコプレナー線路a3の一端及び基板表面の入
出力用金属膜+41と基板裏面のコプレナー線路0の他
端は、第2のスルーホールα旧こ金属を充填することに
より導通するものとする。
リード(3)から入射した電波は、誘電体基板(2)の
表面でマイクロス) +7ツプ線路を構成する入出力用
金属膜(4)、誘電体基板(2)の裏面のコプレナー線
路113.誘電体基板12+の表面でマイクロス) I
Jツブ珠路を構成するマイクロ波装置接続用金属膜(8
)を経て、マイクロ波装置へ供給される。
マイクロ波装置の出力は、上記と逆の経路でパッケージ
外へ取出される。キャップ(5)を誘電体基板(2)の
キャップ取付は用金属膜(9)にハンダ付けすることに
より、マイクロ波装置を気密封止できる。
第6図はこの発明の他の実施例を示す斜視図である。第
6図の実施例は、入出力取出し部にリ一ド(3)を取付
けず、取出し部がマイクロストリップ線路となっている
例である。
第1図は、この発明のさらに他の実施例を示す斜視図で
ある。第7図中、α4はバイアス用金属膜である。この
実施例では、入出力端子の他にバイアス端子もパッケー
ジ外へ取り出している。
なお上記実施例では、誘電体基板に角穴を設ける場合に
ついて示したが、丸形でもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、堀込みを設けた金属
性キャリア、周囲にスルーホールに金属を充填すること
により接地したキャップ取付は用金属膜を備えた中央部
を(りぬいた誘電体基板。
キャップで構成し、誘電体基板の表面及び裏面の所定の
位置にマイクロストリップ線路及びコプレナー線路を設
け1表面のマイクロストリップ線路と裏面のコプレナー
線路をスルーホールに金属を充填することにより導通す
る構造としたので0部品点数の削減を図れる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のマイクロ波装置用パッケージの斜視
図、第2図は第1図の■−■断面図、第3図はこの発明
のマイクロ波装置用パッケージの組立て図、第4図はこ
の発明のマイクロ波装置用パッケージに用いる誘電体基
板の表面図、第5図は第4図の誘電体基因の裏面図、第
6図、第1図はこの発明のマイクロ波装置用パッケージ
の他の実施例を示す斜視図、第8図は従来のマイクロ波
装置用パッケージの斜視図、第9図(工従来のマイクロ
波装置用パッケージの組立て図である。 図中、(l)は堀込みを有するキャリア、(2jは誘電
体基板、(3Jはリード、(4)は入出力用金属膜、(
5jはキャップ、(6)は堀込み、(7)は穴、(8)
はマイクロ波装置接続用金属膜、(9)はキャップ取付
は用金属膜。 α〔は第1のスルーホール、συは第2のスルーホール
、σ3は裏面接地用金属IL a:1はコプレナー線路
。 a4はバイアス用金属膜である。 なお図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面に堀込みが設けられた金属性キャリアの上部に誘電
    体基板を重ね、さらにその上部にキャップが取付けられ
    た多層構造のマイクロ波装置用パッケージにおいて、上
    記誘電体基板はその中央に設けられた穴と、基板表面で
    かつこの穴の周囲に所定の間隔を有して設けられたキャ
    ップ取付け用金属膜と、同じく基板表面でかつこのキャ
    ップ取付け用金属膜をはさんで互いに対向した位置に設
    けられた入出力用金属膜とマイクロ波装置取付け用金属
    膜と、基板裏面でかつ上記金属性キャリアの堀込みに対
    応する位置に設けられたコプレナー線路と、同じく基板
    裏面でかつ上記金属性キャリアと接触する部分に設けら
    れた裏面接地用金属膜と、内部に金属を充填し上記キャ
    ップ取付け用金属膜とこの裏面接地用金属膜とを導通す
    る第1のスルーホールと、同じく内部に金属を充填し上
    記コプレナー線路の一端と上記入出力用金属膜ならびに
    上記コプレナー線路の他端と上記マイクロ波装置取付け
    用金属膜をそれぞれ導通する第2のスルーホールとを備
    えたことを特徴とするマイクロ波装置用パッケージ。
JP1955586A 1986-01-31 1986-01-31 マイクロ波装置用パツケ−ジ Pending JPS62179134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1955586A JPS62179134A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 マイクロ波装置用パツケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1955586A JPS62179134A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 マイクロ波装置用パツケ−ジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179134A true JPS62179134A (ja) 1987-08-06

Family

ID=12002561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1955586A Pending JPS62179134A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 マイクロ波装置用パツケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04312960A (ja) * 1991-03-25 1992-11-04 Mitsubishi Electric Corp 高周波用半導体装置
US7307581B2 (en) 2002-01-08 2007-12-11 Hitachi, Ltd. Mounting structure of high-frequency semiconductor apparatus and its production method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04312960A (ja) * 1991-03-25 1992-11-04 Mitsubishi Electric Corp 高周波用半導体装置
US7307581B2 (en) 2002-01-08 2007-12-11 Hitachi, Ltd. Mounting structure of high-frequency semiconductor apparatus and its production method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172077A (en) Oscillator and method of manufacturing the same
JPH08139504A (ja) 導波管・平面線路変換器
CN113555332A (zh) 一种高频器件集成模块和模组
US4507708A (en) RF module with integral coaxial connector means
JPS62179134A (ja) マイクロ波装置用パツケ−ジ
US3613035A (en) Tuning arrangement for a strip transmission line in a hermetically sealed package
JPS62179135A (ja) マイクロ波装置モジユ−ル
EP1104225B1 (en) Surface mounting component and mounted structure of surface mounting component
JPS5830764B2 (ja) 導波管マウント
JPH11204690A (ja) 表面実装型パッケージ及び半導体装置
JPS63310203A (ja) マイクロ波用電子部品間接続構造
JPS61142803A (ja) マイクロ波集積回路
JPS63200545A (ja) 高周波用混成集積回路
JPH0464480B2 (ja)
JPH043121B2 (ja)
JP2599732B2 (ja) マイクロ波ミリ波モジュール
JPS61183948A (ja) マイクロ波集積回路用外囲器の接続基板
JPH066550Y2 (ja) マイクロ波/ミリ波モジユ−ル構造
JPH05226496A (ja) 電子部品用パッケージ
JP2000049526A (ja) 誘電体平面アンテナ
JPH05166965A (ja) パッケージ構造体
JPH0191443A (ja) マイクロ波集積回路用パッケージ
JPH01129502A (ja) マイクロ波集積回路の実装構造
JPH048961B2 (ja)
JP2775678B2 (ja) 高周波半導体集積回路装置