JP2000049526A - 誘電体平面アンテナ - Google Patents

誘電体平面アンテナ

Info

Publication number
JP2000049526A
JP2000049526A JP10216775A JP21677598A JP2000049526A JP 2000049526 A JP2000049526 A JP 2000049526A JP 10216775 A JP10216775 A JP 10216775A JP 21677598 A JP21677598 A JP 21677598A JP 2000049526 A JP2000049526 A JP 2000049526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ground electrode
dielectric substrate
dielectric
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10216775A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Fukuzawa
重幸 福澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP10216775A priority Critical patent/JP2000049526A/ja
Publication of JP2000049526A publication Critical patent/JP2000049526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 はんだから発生するガスが電極部に閉じ込め
られることを防止し、安定した強固な実装を可能にす
る。 【解決手段】 アース電極が形成される誘電体基板の表
面に、その表面を横切る溝やスリットを設けておく。は
んだ付け時のガスはこれらの溝やスリットで外部に導か
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は誘電体平面アンテナ
に係るもので、プリント基板等へのはんだ付けに適した
誘電体平面アンテナの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】誘電体基板の表面に長方形または円形の
導体膜による放射電極が形成され、その裏面の全面に導
体膜によるアース電極が形成された誘電体平面アンテナ
が、GHz帯のアンテナとして各種通信分野で用いられて
いる。
【0003】図3は、そのような誘電体平面アンテナの
一例を示すもので、(a)は正面断面図、(b)は底面
図である。誘電体基板30の表面に共振周波数によって決
まる寸法の放射電極31を形成し、対向面のほぼ全面にア
ース電極32を形成したものである。放射電極31はスルー
ホールに充填された導体33によって誘電体基板30の裏面
に引き出され、電極35に接続される。
【0004】誘電体平面アンテナがプリント基板に搭載
されると、アース電極32と電極35はその配線パターンに
接続される。この接続ははんだ付けによって行われ、誘
電体基板の固定と電極の接続がなされる。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】誘電体基板裏面のアース電極とプリント基
板の導体パターンをはんだ付けするので、はんだ付けの
面積は比較的大きくなる。はんだ付けはクリームはんだ
のリフローで行われるが、溶融はんだからガスが発生す
る。このガスがアース電極の接着面に閉じ込められ易く
なり、誘電体基板を浮き上がらせることになる。
【0006】本発明は、誘電体基板すなわち誘電体平面
アンテナがはんだ付け時にガスによって浮き上がること
を防止し、プリント基板上に誘電体平面アンテナを安定
して実装できるようにするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、誘電体基板の
裏面のアース電極の形状を改良することによって、上記
の課題を解決するものである。
【0008】すなわち、誘電体基板の一表面に放射電極
を具え、対向する表面のほぼ全面に接地電極を具えた誘
電体平面アンテナにおいて、誘電体基板の接地電極が形
成される表面に、接地電極を横切る溝を具えるか、接地
電極を横切るスリットを具えることに特徴を有するもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】第一の形態は、誘電体基板の裏面
にその面を横切って伸びる少なくとも一本の溝を形成す
るものである。二本が中央部で直角に交差するように
し、それぞれの両端が端面まで伸びるようにするとよ
い。第二の形態は導体膜を形成しないか除去してその部
分に空隙ができるようにするものである。溝ほどの効果
はないが、電極とはんだの厚み分だけガスの抜け道が形
成される。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。
【0011】図1は、本発明の実施例を示す(a)は正
面断面図、(b)は底面図である。誘電体基板10の表面
に共振周波数によって決まる寸法の放射電極11を形成
し、対向面のほぼ全面にアース電極12を形成したもので
ある。放射電極11はスルーホールに充填された導体13に
よって誘電体基板10の裏面に引き出され、電極15に接続
される。
【0012】この例では、誘電体基板10の裏面にアース
電極12を横切る溝17が形成されている。この溝17は誘電
体基板の中央部を通り、基板の端面まで伸びるように形
成する。二本の溝を中央部で直角に交差させるとよい。
なお、溝を四つの角へ引き出すようにしてもよい。
【0013】放射電極に接続された電極15が溝の位置と
重なる場合には、電極15の周囲にも溝を形成するとよ
い。電極15の周囲にも溝を形成すると、電極15とアース
電極12との短絡防止の効果もある。
【0014】図2は、本発明の他の実施例を示す底面図
である。この例では溝は形成せず、アース電極22を形成
する際に十文字に導体膜のない部分を残したものであ
る。この部分は溝程ではないが、ガスの抜け道が形成さ
れることになる。
【0015】なお、放射電極を裏面に引き出す線路をス
ルーホールの内壁の導体膜としてもよい。基板を貫通す
る孔を形成しておくことになり、この貫通孔もはんだか
ら発生するガスを抜くために利用することができる。
【0016】ガス抜きのための溝やスリットの形状は上
記の例に限られるものではなく、任意のパターンを選択
することができる。放射電極の給電点以外であれば、そ
の位置も制約されない。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、はんだ付け時に発生す
るガスを溝やスリットから外部に導き、ガスが電極部に
閉じ込められることを防止できる。したがって、誘電体
基板の浮き上がりを防止でき、安定でかつ強固な実装状
態が可能となる。
【0018】また、誘電体基板の僅かな加工や、印刷パ
ターンの変更のみで済むので、工数、コストの増加を最
小限とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す(a)は正面断面図、
(b)は底面図
【図2】 本発明の他の実施例を示す底面図
【図3】 従来の誘電体平面アンテナを示す(a)は正
面断面図、(b)は底面図
【符号の説明】
10、30:誘電体基板 11、31:放射電極 12、32:アース電極 17:溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板の一表面に放射電極を具え、
    対向する表面のほぼ全面に接地電極を具えた誘電体平面
    アンテナにおいて、誘電体基板の接地電極が形成される
    表面に、接地電極を横切る溝を具えることを特徴とする
    誘電体平面アンテナ。
  2. 【請求項2】 誘電体基板の一表面に放射電極を具え、
    対向する表面のほぼ全面に接地電極を具えた誘電体平面
    アンテナにおいて、誘電体基板の接地電極が形成される
    表面に、接地電極の中央部から各辺に伸びる溝を具えた
    ことを特徴とする誘電体平面アンテナ。
  3. 【請求項3】 誘電体基板の一表面に放射電極を具え、
    対向する表面のほぼ全面に接地電極を具えた誘電体平面
    アンテナにおいて、誘電体基板の接地電極が形成される
    表面に、接地電極を横切るスリットが形成されたことを
    特徴とする誘電体平面アンテナ。
JP10216775A 1998-07-31 1998-07-31 誘電体平面アンテナ Pending JP2000049526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216775A JP2000049526A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 誘電体平面アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216775A JP2000049526A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 誘電体平面アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000049526A true JP2000049526A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16693710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10216775A Pending JP2000049526A (ja) 1998-07-31 1998-07-31 誘電体平面アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000049526A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009563B2 (en) 2003-02-05 2006-03-07 Fujitsu Limited Antenna, method and construction of mounting thereof, and electronic device having antenna
JP6239176B1 (ja) * 2017-04-21 2017-11-29 株式会社Maruwa アンテナモジュール
WO2019208022A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009563B2 (en) 2003-02-05 2006-03-07 Fujitsu Limited Antenna, method and construction of mounting thereof, and electronic device having antenna
JP6239176B1 (ja) * 2017-04-21 2017-11-29 株式会社Maruwa アンテナモジュール
JP2018182691A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 株式会社Maruwa アンテナモジュール
WO2019208022A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
CN112020796A (zh) * 2018-04-25 2020-12-01 株式会社村田制作所 天线模块和搭载该天线模块的通信装置
JPWO2019208022A1 (ja) * 2018-04-25 2021-03-18 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
US11417949B2 (en) 2018-04-25 2022-08-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module and communication device having same mounted therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07135053A (ja) 同軸コネクタ及び同軸コネクタの実装構造
JP3161340B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置
US7098531B2 (en) Jumper chip component and mounting structure therefor
JP2000049526A (ja) 誘電体平面アンテナ
US6693243B1 (en) Surface mounting component and mounted structure of surface mounting component
JP4103466B2 (ja) 高周波コネクタの表面実装方法及び高周波コネクタ実装プリント基板並びにプリント基板
JPH11204690A (ja) 表面実装型パッケージ及び半導体装置
JP3928152B2 (ja) プリント配線板
US20030103341A1 (en) Shielding structure for resonant circuit
US6249196B1 (en) Resonator for uniformly varying inductance or impedance in longitudinal direction of conductor line
JPH0724289B2 (ja) 高周波用混成集積回路
JP2000323595A (ja) 半導体装置
JP2002290143A (ja) 表面実装型アンテナ及びこれが実装された基板、並びに、表面実装型アンテナの実装方法
WO2017187142A1 (en) Radiofrequency structures in electronic packages
JP3065416B2 (ja) メタルウォールパッケージ
JP3158837B2 (ja) 表面実装型アンテナ
JPH11251816A (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを搭載した通信機
JPH08130361A (ja) プリント配線基板
JP4563980B2 (ja) 表面実装型パッケージ及び半導体装置
JP2000278041A (ja) 電圧制御発振器
JPH07122831A (ja) 回路基板及びその製造方法
JP4160948B2 (ja) アンテナ装置
KR20010046037A (ko) 비아홀로 둘러싸인 마이크로스트립 안테나 및 그를 이용한마이크로스트립 안테나 적층 방법
KR200157891Y1 (ko) 엘씨 어레이 필터
JP2956904B2 (ja) 回路一体型平板アンテナ