JPS62178B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62178B2
JPS62178B2 JP20965581A JP20965581A JPS62178B2 JP S62178 B2 JPS62178 B2 JP S62178B2 JP 20965581 A JP20965581 A JP 20965581A JP 20965581 A JP20965581 A JP 20965581A JP S62178 B2 JPS62178 B2 JP S62178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
poly
formula
anhydrous
intrinsic viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20965581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58113221A (ja
Inventor
Taku Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP20965581A priority Critical patent/JPS58113221A/ja
Priority to DE3248399A priority patent/DE3248399C2/de
Priority to US06/453,837 priority patent/US4404354A/en
Publication of JPS58113221A publication Critical patent/JPS58113221A/ja
Publication of JPS62178B2 publication Critical patent/JPS62178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式
【式】(Rは、炭素 数が2乃至4のアルキル基を表わす。)を繰り返
し単位とするポリ(ジアルコキシフエニレン)に
関するものである。 主鎖が直鎖状に連なつた芳香環よりなるポリフ
エニレン系のポリマーは、従来より、耐熱性にす
ぐれた宇宙航空用、あるいはエンジニアリングプ
ラスチツクスとして知られており、金属代替材料
として期待されているものであるが、その不溶融
性及び不溶解性のために成形加工用の材料として
は著しく不満であつた。即ち、ポリフエニレン
【式】は、分解温度が、空気中で、5 %重量減少温度が550℃という高い耐熱性を示す
ものの、融点をもたず、またこれを溶解しうる溶
媒も存在しないことが知られている。 本発明によつて提供される高分子化合物は、窒
素気流中における軟化点を280〜350゜の間にも
ち、溶融成形性も有することが特長であり、アル
キル基が長くなるに従つて溶媒への溶解性が向上
し、溶解によるキヤスト成膜が可能である。これ
らの特長は、いずれも従来のポリフエニレン系高
分子化合物にない特長であり、極めて、有用な高
分子材料ということができる。 置換基のないポリフエニレンは、近年ドーピン
グ等により、有機化合物としては極めて高い導電
性が付与されうることが報告されているが、本発
明による高分子化合物は、いずれもアルコキシ置
換基の存在により、芳香環上の電子密度が向上す
るので同様なドーピングにより、高い導電率が付
与されうるものである。 本発明のポリ(ジアルコキシフエニレン)は、
一般的にはパラジアルコキシベンゼンを不活性溶
媒中でルイス酸触媒を用い、酸化的カツプリング
反応を伴うカチオン重合反応によつて製造するこ
とができる。この反応を。減圧下で行なうと、芳
香環上のアルコキシ基が加水分解により重合を不
活性化させるフエノール性水酸基になるのが抑制
される結果、重合度が上昇し、より耐熱性のすぐ
れた高分子化合物を得ることができる。芳香環上
の置換基としてC4のアルコキシ基を選び、減圧
下に重合反応を行うことにより、溶媒に可溶な高
分子化合物を得ることができる。 原料となるパラジアルコキシベンゼンは、ハイ
ドロキノンを、ジアルキル硫酸、パラトルエンス
ルホン酸アルキル、臭化アルキル、沃化アルキ
ル、塩化アルキル等のアルキル化剤を用いてO−
アルキル化することによつて容易にかつ安価に製
造される。パラジアルコキシベンゼンの重合反応
に用いられる触媒としては、カチオン重合あるい
は配位重合に一般的に用いられるルイス酸類が好
適である。このようなルイス酸類としては、無水
塩化アルミニウム、無水塩化第二鉄、無水塩化チ
タン()、無水塩化第二スズ、無水塩化モリブ
デン(V)、無水塩化タングステン()、無水塩
化アンチモン(V)、弗化ホウ素などを例示する
ことができる望ましくは、無水塩化アルミニウ
ム、無水塩化第二鉄が用いられる。この重合反応
は、脱水素による酸化反応を伴つて進行すること
から、これらの重合触媒のうちで酸化能力をもた
ないもの、例えば無水塩化アルミニウムを用いた
り、あるいは酸化力をもつていても添加触媒量で
は化学量論的に不足する場合には、酸化剤を共存
させることが必要である。この酸化剤としては、
高原子価遷移金属の化合物、例えば無水又は含水
の塩化第二銅、あるいは酸素などが好適である。
これらの触媒類は不活性溶媒、例えば、ニトロベ
ンゼン、O−ジクロロベンゼン、ベンゾニトリル
あるいは、ニトロメタン、ニトロエタン、ニトロ
プロパンなどのニトロアルカン類などの中に溶解
したジアルコキシベンゼンに加えることにより、
ジアルコキシベンゼンの重合に使用される。触媒
の使用量はモノマー1モルに対しルイス酸0.1モ
ル以上、好ましくは0.5から3モルであり、酸化
剤の使用量は同様に2グラム当量以上、好ましく
は2〜5グラム当量である。反応は常圧でも減圧
でも可能であるが、好ましくは20mmHgから50mm
Hgの減圧下で反応させることにより高分子量の
ポリマーが得られ、更にポリマーのフエニレン主
鎖上への触媒に由来する塩素原子の導入を防止す
ることが可能となる。 本発明の高分子化合物は、類似の高分子化合物
に比較して耐熱性、溶融加工性、溶剤可溶性にお
いて極めて優れており、各種成形材料として大き
な価値を有するものである。また、沃素や五弗化
砒素のドーピングにより著しく導電性が向上する
ことから、有機導電性材料としても有用なもので
ある。 以下に実施例により本発明の高分子化合物を説
明する。 実施例 1 無水塩化第二鉄40gを溶解したニトロメタン50
mlを、20mmHgの減圧下におき、室温でニトロメ
タン120mlに溶解したパラジエトキシベンゼン
16.6gを内温が40℃をこえないように注意深く加
え、終了后、2時間、20mmHgの減圧下で室温で
かくはんする。反応物は室温でメタノール300ml
に加え、一時間かくはんし、不溶物を取する。
不溶物を2N塩酸水で繰り返しよく洗つたのち、
100℃で真空下一夜乾燥する。収量11.3g69%得
られたポリマーの赤外吸収スペクトルを図−1に
示す。3200〜3000cm-1に水酸基にもとづく吸収を
認めない。元素分析の結果、ポリマーのくり返し
単位がC6H2(OC2H52であることを仮定とした
ときの計算値C;73.15%、H;7.36%に対し、
実測値はC;72.82%、H;7.05%で良い一致を
示し、塩素原子は検出されなかつた。得られたポ
リマーを濃硫酸に溶解し、C(g/100ml)が1.0
から0.1の範囲で得られるln(η/η)/Cの
曲線をC=Oに外挿して得られる極限粘度〔η〕
は、37℃において0.45を示した。 実施例 2 よく砕いた無水塩化アルミニウム13.4g(0.1
モル)及び無水塩化第二銅13.5g(0.1モル)を
ニトロメタン50mlに加え、減圧下でニトロメタン
50mlに溶解したジエトキシベンゼン16.6g(0.1
モル)を加える。実施例1と同様の操作により、
黒褐色ポリマー1.5g(9.1%)を得る。赤外吸収
分析の結果は、実施例1のものと同様であり、元
素分析の結果も、繰り返し単位がC6H2
(OC2H52であることを仮定したときの計算値
(C;73.15%、H;7.36%)に対し、実測値
(C;72.75%、H;7.02%)は良い一致を示し、
塩素原子は検出されなかつた。実施例1と同一の
条件で、極限粘度〔η〕は0.19を示し、実施例1
で得たポリマーよりも、分子量の低いものであつ
た。 実施例 3 ジエトキシベンゼンのかわりに、ジプロポキシ
ベンゼン19.4gを用いる他は、実施例1と同様に
反応を行ない、淡褐色のポリ(ジプロポキシベン
ゼン)15.7gを得る(収率82%)。 このポリマーの赤外吸収スペクトルを図−2に
示す。実施例1の場合と同様、3200〜3600cm-1
水酸基にもとづく吸収を認めない。元素分析の結
果ポリマーの繰り返し単位が、C6H2(OC3H72
であることを仮定した時の計算値(C;74.97
%、H;8.39%)と実測値(C;74.28%、H;
8.44%)は、良い一致を示し、塩素原子は検出さ
れなかつた。得られたポリマーを濃硫酸に溶解
し、実施例1と同様にして得られた極限粘度
〔η〕は37℃において0.23を示した。 実施例 4 ジエトキシベンゼンのかわりに、ジブトキシベ
ンゼン19.8gを用いる他は、実施例1と同様に反
応を行ない淡褐色のポリ(ジブトキシベンゼン)
12.7gを得る(収率65%)。 このポリマーの赤外吸収スペクトルを図−3に
示す。実施例1の場合と同様3200〜3600cm-1に水
酸基にもとづく吸収を認めない。元素分析の結
果、ポリマーの繰り返し単位がC6H2(OC4H92
であることを仮定した時の計算値(C;76.32
%、H;9.15%)と実測値(C;76.28%、H;
9.12%)は良い一致を示し、塩素原子は検出され
なかつた。得られたポリマーを濃硫酸に溶解し、
実施例1と同様にして得られた極限粘度〔η〕は
37℃において0.30を示した。このポリマーは有機
溶媒に可溶であり、ソツクスレー抽出器によつ
て、すべてトルエンに抽出された。 各実施例で得られたポリ(ジアルコキシフエニ
レン)の空気中における熱重量分析(TGA)の
結果を表1に示す。
【表】 【図面の簡単な説明】
図−1、図−2および図−3はそれぞれ本発明
のポリ(ジエトキシフエニレン)、ポリ(ジプロ
ポキシフエニレン)およびポリ(ジブトキシフエ
ニレン)の赤外吸収スペクトルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的に式 (式中、Rは炭素数が2乃至4のアルキル基を
    表わす。)を繰り返し単位とする、濃硫酸中の極
    限粘度〔η〕が0.05乃至1.50であるポリ(ジアル
    コキシフエニレン)。 2 式(1)のRがエチル基であり、濃硫酸中の極限
    粘度〔η〕が0.05乃至1.00である特許請求の範囲
    第1項記載のポリ(ジアルコキシフエニレン)。 3 式(1)のRがノルマルプロピル基であり、濃硫
    酸中の極限粘度〔η〕が0.05乃至1.00である特許
    請求の範囲第1項記載のポリ(ジアルコキシフエ
    ニレン)。 4 式(1)のRがノルマルブチル基であり、濃硫酸
    中の極限粘度〔η〕が0.05乃至1.50である特許請
    求の範囲第1項記載のポリ(ジアルコキシフエニ
    レン)。
JP20965581A 1981-12-28 1981-12-28 新規なポリフエニレン系高分子化合物 Granted JPS58113221A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20965581A JPS58113221A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 新規なポリフエニレン系高分子化合物
DE3248399A DE3248399C2 (de) 1981-12-28 1982-12-28 Polyphenylenpolymere und Verfahren zu ihrer Herstellung
US06/453,837 US4404354A (en) 1981-12-28 1982-12-28 Polyphenylene-type polymeric compound and process for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20965581A JPS58113221A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 新規なポリフエニレン系高分子化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113221A JPS58113221A (ja) 1983-07-06
JPS62178B2 true JPS62178B2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=16576396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20965581A Granted JPS58113221A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 新規なポリフエニレン系高分子化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113221A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167615A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Dainippon Ink & Chem Inc 新規ポリフエニレン系高分子化合物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58113221A (ja) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ueda et al. Synthesis of aromatic poly (ether ketone) s by nickel-catalyzed coupling polymerization of aromatic dichlorides
Ueda et al. Synthesis of poly (3-phenyl-2, 5-thiophene) by nickel-catalyzed coupling polymerization of 3-phenyl-2, 5-dichlorothiophene
Chaturvedi et al. Preparation of poly (p-phenylene) via a new precursor route
EP0124276B1 (en) Preparation of aromatic polymers
Ogino et al. Oxidative coupling polymerization of 4‐methyltriphenylamine
JPH0460137B2 (ja)
US4727135A (en) Synthesis of polyquinoline by the catalytical dehydrogenative polymerization of tetrahydroquinoline
JPS62178B2 (ja)
US3334069A (en) Process for the chloroalkylation of polyphenylene oxides
US3749700A (en) Poly(phenylenecarbides)
US4434285A (en) Polyphenylene-type polymeric compound and process for production thereof
US4404354A (en) Polyphenylene-type polymeric compound and process for production thereof
US4022717A (en) Molybdenum catalyzed oxidative coupling polymerization of arenes in liquid hydrogen fluoride
US4011378A (en) Aromatized polyacetylenes
JPS58167615A (ja) 新規ポリフエニレン系高分子化合物およびその製造方法
JPH0753681A (ja) カルバゾール化合物およびその酸化重合物
JPS60101119A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトンの製造方法
JPH0363969B2 (ja)
JPS58145726A (ja) ポリ(ジアルコキシフエニレン)の製造方法
JPS5824446B2 (ja) 線状ポリ(2,5−チエニレン)重合体およびその製造方法
JPH0751618B2 (ja) ポリフエニレン系重合体及びその製造方法
JPH05239204A (ja) 芳香族ポリケトン共重合体
CA1043042A (en) Aromatized polyacetylenes
JP2970392B2 (ja) ポリ(ヒドロシラン)組成物
JPH0617461B2 (ja) 遷移金属触媒による重合反応