JPS62178415A - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JPS62178415A
JPS62178415A JP1979886A JP1979886A JPS62178415A JP S62178415 A JPS62178415 A JP S62178415A JP 1979886 A JP1979886 A JP 1979886A JP 1979886 A JP1979886 A JP 1979886A JP S62178415 A JPS62178415 A JP S62178415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
output
air temperature
temperature sensor
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1979886A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Mochiki
貞夫 持木
Kazuo Fujii
一夫 藤井
Shinichiro Yoshida
真一郎 吉田
Mamoru Seiji
政氏 護
Kunio Mizuno
水野 邦男
Yoshihiko Sakurai
桜井 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP1979886A priority Critical patent/JPS62178415A/ja
Publication of JPS62178415A publication Critical patent/JPS62178415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00978Control systems or circuits characterised by failure of detection or safety means; Diagnostic methods

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用空気調和装置、特に外気センサの故障を
補償するようにした車両用空気調和装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、車両用空気調和装置は第7図に示すようにダクト
1に設けられた内外気切換ドア2と、送風機3と、冷却
器4と、エアミックスドア5と、ヒータ6と、モード切
換ドア7と、デフロスト吹出口8と、頭部吹出口9と、
足元吹出口10とを備えている。前記冷却器4はコンプ
レッサ11゜コンデンサ12.レシーバタンク13及び
エキスパンションバルブ14とで冷却サイクルを構成す
る。前記コンプレッサ11にエンジン15の回転力かマ
グネットクラッチ16を介して伝達される。
17はA/D変換器であり、車内温度を検出する内気セ
ンサ18の検出温度Tr、位置検出ポテンショメータ1
9により検出されるエアミックスドア5の開度θ、日射
センサ20により検出される日射量T S 、外気温度
センサ21により検出される外気温度Ta、モードセン
サ22により検出されるダクト内温度Tm、温度設定器
23より出力される設定温度Td、及び水温スイッチ5
0より出力される信号Twを各デジタル信号に変換して
制御部24に出力する。
制御部24は、例えばマイクロコンピュータ等から構成
され、切換回路25とアクチュエータ26とを介して内
外気切換ドア2を制御する内外気切換ドア制御手段27
と、駆動回路28を介してマグネットクラッチ16を制
御するコンプレ。
す制御手段29と、駆動回路30を介して送風機3を制
御する送風機制御手段31と、駆動回路32、アクチュ
エータ33を介してエアミックスドア5をil制御する
エアミソクスド7制御手段34と、切換回路35.アク
チュエータ36を介してモード切換ドア7を制御するモ
ード切換ドア制御手段37と、各データTr、Ts、T
a、Tm。
Tdを演算して、各制御手段27.31 34及び37
に各出力する演算手段とから成る。39うま送風機制御
用のマニュアルスイッチである。
前記コンプレッサ制御手段29はダクト内温度Tmが冷
却器4の凍結温度より若干高い温度レベルL+  (設
定器39に記憶)まで低下したときにコンプレッサ11
をオフし、レベルL1よりビステリシス幅Y分高い温度
レベルL2  (設定器40に記憶)まで上昇したとき
にコンプレッサ11をオンし、冷却器4の温度を一定に
保つものである。
ここで、ヒステリシス幅Yは一定値に設定される。
60は表示器制御手段であり、操作パネル61に設けら
れた各操作スイ・ノチ、例えばスウィングルーバ制御用
スイッチ62.内気導入モード設定スイッチ63.外気
導入モード設定スイッチ64゜顔部吹出モード設定スイ
ッチ66、足元吹出モード設定スイッチ68.エアコン
スイッチ70.エコノミー設定スイッチ71からの各出
力に基づき、これら各操作スイッチに対応する如く設け
られた表示器62a〜71aを点灯する。例えば内気導
入モード設定スイッチ63をオンすると、これに対応す
る表示器63aが点灯し、かつ内外気切換ドア制御手段
27が内外気切換ドア2を内気導入モードにする。なお
、72は温度設定器23に連動するレバー、73は内外
気切換レバー、74は設定温度表示器である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の車両用空気調和装置は、特公昭6
0−27905号に開示される如く、外気温度センサが
故障すると、送凰機、エアミックスドア等の制御を故障
前の状態又は所定の状態に固定されてしまう。従って、
外気温度が変化した場合、これに適切に対応する空調条
件を得ることは困難であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、外気温度センサ故障時にモードセンサを外気
センサの代用とし、このとき外気導入制御手段によりコ
ンプレッサをオフすると共に内外気切換ドアを外気導入
モードに設定する。
これにより、外気温度センサ故障時において外気温度が
変化しても常に快適な空調条件を設定できるよう、にす
る。
〔作用〕 外気温度センサの出力の代用としてモードセンサの出力
が空調制御要素を制御する制御部に入力されるとき、外
気導入制御手段が制御部を制御してコンプレッサをオフ
しかつ内外気切換ドアを外気導入モードに設定する。こ
れにより、モードセンサは外気温度に相当する信号を制
御部に出力する。
〔実施例〕
第1図は本発明による車両用空気調和装置の−実施例を
示す簡略構成図であり、第7図と同一部分に同一符号を
用いている。
同図において、80は外気温度センサ21の故障を検出
する故障検出手段、81はこの故障検出手段80の出力
に基づき外気温度センサ21の出力の代用としてモード
センサ22の出力を、外気温度センサ21の出力側に送
出する切換手段であり、この送出信号はA/D変換器1
7を介して制御部24に供給される。82は前記故障検
出手段80の出力に基づき制御部24に制御信号を出力
し、これによりコンプレッサ11をオフにしかつ内外気
切換ドア2を外気導入モードに設定する外気導入制御手
段である。
次に本実施例の動作を第2図のフローチャートを用いて
説明する。まずステップ100にてFLAGが1か0か
を判定する。FLAGが1の場合、外気温度センサ21
故障時の所定の制御プロセスが全て終了していることを
示すものだから次のステップに進まず、別の制御系プロ
セスに進んで行く。FLAGOの場合、ステップ101
に進む。ステップ101にて、故障検出手段80の出力
に基づき外気温度センサ21の故障の有無を判定する。
故障でなければ、別の制御系プロセスに移行する。故障
ならば、ステップ102に進む。
ステップ102にて、外気導入制御手段82がコンプレ
ッサ11をオフにすべき信号を制御部24に送出し、次
いでステップ103にて内外気切換ドア2を外気導入モ
ードにすべき信号を同じく制御部24に送出する。次に
ステップ104にて、カウンタを0にセットする。と同
時にステップ105にて、切換手段81はモードセンサ
22の出力(ダクト内温度)を取込む。ステップ106
にて、カウンタが所定値以上か否かを判定する。
所定値以下ならばステップ107に進み所定回数モード
センサ22の出力を取込む。カウンタが所定値以上にな
った段階で、ステップ108に進み、モードセンサ22
から取込まれた複数の出力(ダクト内温度)を演算して
その平均温度を算出する。
ステップ109にて、切換手段81はこの平均温度を外
気温度セン−9−22の出力の代用として同センサ22
の出力側に出力する。ステップ110にて、FLAGが
1にセットされる。
第3図は本発明の他の実施例を示す要部ブロック図であ
り、第1図と同一部分には同一符号を用いている。同図
において、83は故障検出手段80の出力を周期的に繰
返して送出させるためのタイマである。
本実施例の動作を第4図のフローチャートを用いて説明
すると、ステップ100にて外気温度センナ21の故障
の判定を行い、故障でなければ次の制御系に進み、故障
であればステップ101に進む。ステップ101にて、
FLAGが1かOかをII定し、■の場合にはステップ
102に進み、タイマ83が所定時間の経過を判定し、
経過前ならば次の制御系に進み、経過後ならばステップ
103に進み、FLAGを0にし、ステップ104にて
、タイマ83はリセット状態にされて次の市制御糸に進
む。ステップ101にて、FLAGがOの場合、ステッ
プ105に進んでF LAGを1にしてステップ106
に進む。ステップ106にて、外気導入制御手段82に
よりコンプレッサ11をオフにする。ステップ107に
て、外気導入モードに設定される。ステップ109にて
、モードセンサ22の温度を切換手段8Iが取込む。ス
テップ110にて、カウンタが所定値以上か否かを判定
し、以下ならばステップ111に進み所定回数モードセ
ンサ22の出力を取込む。
カウンタが所定値に達すればステップ112に進み、そ
こで平均温度を演算する。ステップ113にて、モード
センサ22の平均温度を外気温度として外気温度センサ
21の出力として送出する。
ステップ114にて、タイマ83がスタートする。
第5図は本発明の更に他の実施例を示す要部ブロック図
であり、第1図と同一部分には同一符号を用いている。
同図において、84は次に述べる開度検出切換手段85
の出力によりモードセンサ22の出力のうち外気導入モ
ードでコンプレッサがオフのときの出力を記憶するメモ
リ、85はエアミックスドア5の開度を検出し、開度が
例えば10%以下と小さく冷房を必要とするとき、前記
メモリ81の信号を外気温度として出力すると共に、コ
ンプレ、7−Ill−11をオンとすべき信号を制御部
24に出力する開度検出切換手段である。
同様にして、本実施例の動作を第6図のフローチャート
を用いて説明する。ステップ100にて、外気温度セン
サ21の故障を判定し、故障でなければ次の制御系に進
むが、故障ならばステップ101及び102に進む。ス
テップ101及び102にて外気導入制御手段82によ
りコンプレッサ11をオフにし、内外気切換ドア2を外
気導入モードに設定する。ステップ103にて、開度検
出切換手段85によりエアミックスドア5の開度を判定
する。即ち、エアミックスドア5の開度が例えば10%
以下と小さく冷房を必要とするとき、ステップ104に
進み、コンプレッサ11をオンにし、ステップ105に
てメモリ84の記憶信号を外気温度センサ21の出力と
して送出する。
これに対し、エアミックスドア5の開度が10%を超え
るときは、冷房を必要とせず、ステップ106に進む。
ステップ106にて、外気導入モードでコンプレッサが
オフ状態の下にあるモードセンサ22の出力を取込み、
ステップ107にてこの出力を外気温度の代用として外
気温度センサ21の出力側に送出する。
〔効果〕
以上説明したように本発明によれば、外気温度センサが
故障した場合外気導入モードにモードを切換えかつコン
プレッサをオフにし、この状態の下でモードセンサによ
りダクト内温度を検出しこれを外気温度センサの出力の
代用とするようにしたので、特別なセンサを用いること
なく外気温度センサと等価値の出力を得ることができ、
従ってセンサ故障の有無を問わず快適な空調条件を確保
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車両用空気調和装置の一実施例を
示す簡略構成図、第2図は第1図の実施例の動作を示す
フローチャート、第3図は本発明の他の実施例を示す要
部ブロック図、第4図は第3図の実施例の動作を示すフ
ローチャート、第5図は本発明の更に他の実施例を示す
要部ブロック図、第6図は第5図の実施例の動作を示す
フローチャート、第7図は従来例を示す簡略構成図であ
る。 24・・・・・・制御部、80・・・・・・故障検出手
段、81・・・・・・切換手段、82・・・・・・外気
導入制御手段、83・・・・・・タイマ、84・・・・
・・メモリ、85・・・・・・開度検出切換手段。 代理人  弁理士  宮園 純− 夢 3 よ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも温度設定器の設定温度、モードセンサ
    により検出されるダクト内温度及び外気温度センサによ
    り検出される外気温度を取込み、これらの各温度を演算
    し、この演算結果に基づきコンプレッサ,内外気切換ド
    ア等の空調制御要素を制御する制御部と、前記外気温度
    センサの故障検出手段と、この故障検出手段の出力に基
    づき前記外気温度センサの出力の代用として前記モード
    センサの出力を前記制御部に送出する切換手段を備えた
    車両用空気調和装置において、前記切換手段が外気温度
    センサの出力の代用として前記モードセンサの出力を前
    記制御部に出力するとき、前記制御部を制御して前記コ
    ンプレッサをオフし、かつ前記内外気切換ドアを外気導
    入モードに設定する外気導入制御手段を設けたことを特
    徴とする車両用空気調和装置。
  2. (2)切換手段及び外気導入制御手段はタイマにより周
    期的に駆動されることを特徴とする特許請求範囲第1項
    記載の車両用空気調和装置。
  3. (3)外気導入モードでかつコンプレッサがオフされた
    ときのダクト内温度を記憶するメモリを設け、エアミッ
    クスドアの開度が10%以下と小さく、冷房を必要とす
    るときはコンプレッサを運転し、この運転中前記メモリ
    の信号を外気温度の代用として出力することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の車両用空気調和装置。
JP1979886A 1986-01-31 1986-01-31 車両用空気調和装置 Pending JPS62178415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979886A JPS62178415A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 車両用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979886A JPS62178415A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 車両用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178415A true JPS62178415A (ja) 1987-08-05

Family

ID=12009364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979886A Pending JPS62178415A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 車両用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905032A (en) * 1987-11-06 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focus detecting device
JPH09220925A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Calsonic Corp 自動車用空気調和装置
JP2009120134A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Yuhshin Co Ltd 診断機能を有する車輌空調用制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905032A (en) * 1987-11-06 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focus detecting device
US4994841A (en) * 1987-11-06 1991-02-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focus detecting means
JPH09220925A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Calsonic Corp 自動車用空気調和装置
JP2009120134A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Yuhshin Co Ltd 診断機能を有する車輌空調用制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615291B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS62178415A (ja) 車両用空気調和装置
JP3155045B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0578444B2 (ja)
JPS6344570B2 (ja)
JP2612334B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0143287Y2 (ja)
JPH0125692Y2 (ja)
JPH0727254Y2 (ja) 自動車用空調装置のデミスト制御装置
JP2709835B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP2559121Y2 (ja) 自動車用空調装置
JPH0629051Y2 (ja) 自動車用空調装置の制御装置
JP2590527B2 (ja) 補助エンジン駆動式空調装置
JP2534904B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2844891B2 (ja) 車両用制御装置
JPS6258930B2 (ja)
JPH0648168A (ja) 車両用空調制御装置
JPH0569006B2 (ja)
JPH0150606B2 (ja)
JPS62261517A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6247724B2 (ja)
JPS62279113A (ja) 車輌用空気調和装置
JPS6061323A (ja) 自動制御空調装置
JPS5853512A (ja) 車輛用空気調和装置の制御方式
JPH075013B2 (ja) 故障表示装置及び自動車用空気調和装置の故障表示装置