JPS62178370A - サ−マルプリンタ−の紙押え装置 - Google Patents

サ−マルプリンタ−の紙押え装置

Info

Publication number
JPS62178370A
JPS62178370A JP2086786A JP2086786A JPS62178370A JP S62178370 A JPS62178370 A JP S62178370A JP 2086786 A JP2086786 A JP 2086786A JP 2086786 A JP2086786 A JP 2086786A JP S62178370 A JPS62178370 A JP S62178370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
paper
frisket
arm
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2086786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sasaki
芳行 佐々木
Yutaka Ogura
豊 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP2086786A priority Critical patent/JPS62178370A/ja
Publication of JPS62178370A publication Critical patent/JPS62178370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及且上立坦ユ分互 本発明は、規定長さの記録用紙を使用するサーマルプリ
ンターの紙押え装置に関する。
皿米艮亙 サーマルプリンターは紙押え装置として、プラテンに接
触するピンチローラと紙押えローラが設けられ、このピ
ンチローラと紙押えローラにょって紙を送るようにして
いるので、紙送りには何ら支障がなかった。
しかしながら、最近開発したマルチへラドサーマルプリ
ンターでは、4ケのリボンカセットを記録紙の移動方向
に配列して、対向するプラテンを平面に形成するもので
あり、記録紙の無駄を省くために記録紙の先端が上部の
小ローラと紙送りローラに達する前に記録紙の先端から
印字を開始するようにしている。  − Iが解 しようとする間 点 このように構成されたサーマルプリンターでは、不安定
な状態で記録紙の先端が配置されるので。
サーマルヘッドが記録紙を押圧しながら印字する時にサ
ーマルヘッドが横に送られるときに記録紙の先端の横ず
れが生じ、その結果、マルチヘッドで重ね打ちした場合
に色ずれが生じ、印字品質上好ましい結果をもたらさな
かった。
間I′点を 決するための手 本発明は、上記問題点を解決するために、下部に設けた
供給ローラによって記録紙を上方へ送り、平プラテン上
でヘッド部により印字を行なうサーマルプリンターにお
いて、上記平プラテンのキャリッジの印字開始端側側部
に設けた紙押え腕を駆動装置により上記平プラテンを接
触または離間するように駆動することを特徴とする。
務亙 本発明では、平プラテン上で接触または離間するように
駆動される紙押え腕によって、マルチヘッドで印字する
ときには記録紙を押え、印字後に記録紙を移動するとき
には紙押え腕を平プラテンから離間することにより、記
録紙に横ずれが生じたり、その結果5重ね打ちしたとき
に色ずれが生じる等というようなことがない。
末五五 第1図は本発明の1実施例のサーマルプリンターの紙押
え装置の斜視図、第2図は第1図のサーマルプリンター
の紙押え装置の側面図及び第3図は第1図のサーマルプ
リンターの紙押え装置の平面図で、上軸lに紙送りロー
ラ2が回転するように設けられ、この紙送りローラ2に
上軸ローラ3が接触されている。また下軸4に供給ロー
ラ5が回転するように設けられ、この供給ローラ5に小
ローラ6が接触されている。この紙送りローラ2と供給
ローラ5の間に平プラテン7が設けられ、この平プラテ
ン7の上に記録紙8が供給され、この記録紙8の上をキ
ャラリッジ9に装着された4つのサーマルヘッド10が
矢印Aの方向に移動するように設けられている。
この記録紙8の端部を押える紙押え腕11は回動軸12
で支持された紙押え支柱13に設けられた連結棒14よ
って支持される。また回動軸12には紙押えローラ15
が設けられている。さらに、下軸4に一端が回動自在に
設けられたソレノイドフック16と紙押え支柱13はバ
ネリンク17で連結されている。
またソレノイドフッタ16の先端にはストッパー18と
接触する突起16aが設けられ、この突起16aの近傍
にソレノイド19の作動杆19aを連結する連結部16
bが設けられ、さらにこの連結部16bの側部にばね2
0の一端を掛ける掛止部16cが設けられている。
またばねリンク17の他端は紙押え支柱13を連結する
連結棒14に掛けられ、常時紙押え支柱13とソレノイ
ドフック16間を引張っている。またソレノイド19の
作動杆19aには戻しばね19bが装着されている。
このように構成された本実施例の紙押え装置の動作を説
明する。まず、記録紙8を挿入すると、記録紙8は供給
ローラ5と紙押えローラ15によって平プラテン7の上
に供給される。記録紙8はその先端が第1図で示す位置
にて停止したところで印字を開始するものとする。この
とき、サーマルへラド10がインクリボンと共に記録紙
8と平プラテン7を圧接し、同時にソレノイド19がラ
ッチされ1紙押え腕11が記録紙8を平プラテン7に押
え付ける。
そこでキャリッジ9が矢印Aの方向へ移動し、ヘッド1
0(本実施例では4個のヘッドを使用)が印字を開始す
る。このとき、紙押え腕11で記録紙8が押え付けられ
ているので、キャリッジ9の走行中に紙の横ずれが防止
される。そして、各行のサーマルヘッド10が印字を終
了すると、サーマルヘッド10は記録紙8及び平プラテ
ン7より離れ、ソレノイド19が非吸引状態となり、作
動杆19aが戻しばね19bによって戻され、紙押え腕
11が記録紙8を解放する。そして、記録紙8は供給ロ
ーラ5と紙押えローラ15によって上方にシフトされ、
キャリッジ9はホームポジションに戻る。
このように印字をしている間は紙押え腕11によって記
録紙8を押え、印字を終って記録紙8を送るときに紙押
え腕11が記録紙8を解放するようにしたので、キャリ
ッジ9を移動してヘッド10で印字をするときに記録紙
8が横ずれを生じたり、重ね印字がずれることを防ぐこ
とができる。
1哩立夏果 以上の説明から明らかなように、本発明は、印字をして
いるときの紙押え腕による記録紙の押えと記録紙を送る
ときの紙押え腕の解放とを交互に行なうようにしたので
、キャリッジを移動してヘッドで印字をするときに記録
紙が横ずれを生じたり、重ね印字がずれることを防ぐこ
とができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のサーマルプリンターの紙押
え装置の斜視図、第2図は第1図のサーマルプリンター
の紙押え装置の側面図、第3図は第1図のサーマルプリ
ンターの紙押え装置の平面図である。 1・・・上軸1.2・・・紙送りローラ、3・・・上軸
ローラ、4・・・下軸、5・・・供給ローラ、6・・・
小ローラ、7・・・平プラテン、8・・・記録紙、9・
・・キャラリッジ、10・・・サーマルヘッド、11・
・・紙押え腕、12・・・回動軸、13・・・紙押え支
柱、14・・・連結棒、15・・・紙押えローラ、16
・・・ソレノイドフッタ、17・・・バネリンク、18
・・・ストッパー、19−−−ソレノイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部に設けた供給ローラによって記録紙を上方へ送り、
    平プラテン上でヘッド部により印字を行なうサーマルプ
    リンターにおいて、上記平プラテンのキャリッジの印字
    開始端側側部に設けた紙押え腕を駆動装置により上記平
    プラテンを接触または離間するように駆動することを特
    徴とするサーマルプリンターの紙押え装置。
JP2086786A 1986-01-31 1986-01-31 サ−マルプリンタ−の紙押え装置 Pending JPS62178370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086786A JPS62178370A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 サ−マルプリンタ−の紙押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086786A JPS62178370A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 サ−マルプリンタ−の紙押え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178370A true JPS62178370A (ja) 1987-08-05

Family

ID=12039104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2086786A Pending JPS62178370A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 サ−マルプリンタ−の紙押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0423820A2 (en) * 1989-10-19 1991-04-24 Seiko Epson Corporation Ink jet printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0423820A2 (en) * 1989-10-19 1991-04-24 Seiko Epson Corporation Ink jet printer
US5373312A (en) * 1989-10-19 1994-12-13 Seiko Epson Corporation Ink jet printer
US5530466A (en) * 1989-10-19 1996-06-25 Seiko Epson Corporation Ink jet printer
US5646668A (en) * 1989-10-19 1997-07-08 Seiko Epson Corporation Ink jet printer
US5646653A (en) * 1989-10-19 1997-07-08 Seiko Epson Corporation Ink jet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057186B2 (ja)
JPH068549A (ja) ビデオプリンター
JPS62178370A (ja) サ−マルプリンタ−の紙押え装置
JPS61125871A (ja) 記録ヘツド駆動機構
JPH0226683Y2 (ja)
JPH01122468A (ja) 印字装置へのカット紙セット方法
JPS60219081A (ja) 熱転写プリンタ
JPS63183865A (ja) シリアル型サ−マル記録装置
JPH04113952U (ja) 熱転写記録装置
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JPH05309892A (ja) カラープリンターの排紙装置
JPS6340675B2 (ja)
JPS5850849U (ja) シリアルプリンタ
JP2503306Y2 (ja) 用紙のガイド装置
JPS62263069A (ja) 印字ヘツド装置
JPH0642848Y2 (ja) サ−マルヘツド
JPH078226Y2 (ja) インクリボン送り機構
JP2575161B2 (ja) プリンタの排出装置
JPH088836Y2 (ja) 携帯型記録機
JPS63290787A (ja) 熱転写プリンタ
JPH01290468A (ja) ドットインパクトシリアルプリンタ
JPH0513758U (ja) プリンタ
JPH0278352U (ja)
JPS5998884A (ja) シリアルプリンタ
JPH05208533A (ja) 熱転写プリンタ