JPS62178297A - 波形デ−タ制御装置 - Google Patents

波形デ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS62178297A
JPS62178297A JP61020808A JP2080886A JPS62178297A JP S62178297 A JPS62178297 A JP S62178297A JP 61020808 A JP61020808 A JP 61020808A JP 2080886 A JP2080886 A JP 2080886A JP S62178297 A JPS62178297 A JP S62178297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform data
output
section
control
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61020808A
Other languages
English (en)
Inventor
正彦 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61020808A priority Critical patent/JPS62178297A/ja
Publication of JPS62178297A publication Critical patent/JPS62178297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子楽器に係り、特に楽音の波形データ制御
装置に関する。
従来の技術 近年、電子楽器の市場への参入は目ざましいものがあり
、とりわけ音色を任意に変化させることのできるものが
重要視されている。
以下、図面を参照しながら上述した様な従来の波形デー
タ制御装置について説明する。
第6図は従来の波形データ制御装置を示したブロック図
である。第6図において、1は楽音の波形データを出力
する波形データ出力部、2は所望の周波数特性を有する
フィルタ部、3は前記出力された波形データもしくはフ
ィルタ部2を介して得られた波形データを選択すると共
に、前記選択した波形データを一時記憶し出力するセレ
クタ、4はフィルタ部、2の所望の周波数特性を得るだ
めのパラメータを設定するフィルタ部、5はセレクタ3
かも出力される出力波形データである。
以上のように構成された従来の波形データ制御装置につ
いて、以下その動作について説明する。
まず、鍵盤が押下されると各種の合成方式によって得ら
れた楽音の第1番目の波形データが押鍵された位置に応
じた音程で波形データ出力部1から出力される。この時
、セレクタ3は波形データ出力部1から出力される波形
データを選択しており、次に、セレクタ3は、前記出力
された波形データをそのまま出力波形データ5として出
力し、同時に前記第1番目の波形データはフィルタ部2
へ送出される。フィルタ部2にはフィルタ制御部4によ
ってあらかじめ所望の周波数特性を得るべくパラメータ
が設定されており、フィルタ部2は前記予め設定された
パラメータを用いて演算する事によシ前記出力された出
力波形データ5を所望の周波数特性を持った波形データ
に変換し、前記変換された波形データをセレクタ3へ出
力する。
この時、セレクタ3はフィルタ部2から出力される波形
データを選択しており、フィルタ部2から出力された波
形データを一時記憶する。このような操作を波形データ
出力部1から出力された波形データが、例えば一周期分
になるまで、即ち波形データの一周期がnポイントであ
った場合、第n番目の波形データの周波数特性を変換す
るまで繰り返した後、セレクタ3はそれまで一時記憶し
ていたn個の波形データを出力波形データ5として順次
出力すると共に前記j@次出出力れたn個の波形データ
は再びフィルタ部2を介してセレクタ3へ一時記憶され
る。以上の様な動作に基づき、例えばフィルタ部2の周
波数特性を、高い周波数で減衰するいわゆるローパス・
フィルタに設定しておくことによシ、−周期毎に高次高
調波成分を減衰させる事ができるため、ピアノ等の楽器
に近似した音色を得ることができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の様な構成では、複雑な周波数特性を
設定するためにはフィルタ部の回路が煩雑になるばかり
か、フィルタ部の演算時間を多く要するという問題を有
していた。
本発明は上記問題点に鑑み、回路構成を煩雑化すること
なく音色を制御することができ、かつ短時間に音色の制
御が可能な波形データ制御装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の波形データ制御装置は、波形データの音色を制
御する波形データ制御部に制御情報を設定し制御情報を
出力する波形データ制御指示部と、制御された波形デー
タ或は出力された波形データの入出力方法を制御する出
力制御部とを備えたものである。
作  用 本発明の波形データ制御装置は、各種合成方式によって
得られた楽音の波形データの音色を制御し、出力波形デ
ータとして出力する。つg、音色を制御するだめの制御
情報をあらかじめ任意に設定しておき、制御情報によっ
て波形データの音色を制御する事により、回路を煩雑化
することなく複雑な音色制御が行えるというものである
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の一実施例における波形データ制御装
置を示したブロック図である。第1図において、波形デ
ータ出力部1、出力波形データ5は従来の構成と同様で
ある。7は非線形歪みを持った伝達関数を一時記憶する
メモリを持ち、かつ前記伝達関数によって波形データの
音色を制御する波形データ制御部、8は波形データ制御
部7へ任意の伝達関数を与える波形データ制御指示部、
6は前記音1色を制御された波形データ或は波形データ
出力部1より出力された波形データの入出力方法を制御
する出力制御部で、この出力制御部6に設けたセレクタ
により上記各波形データのいずれかを選択する。第2図
〜第4図は、前記伝達関数を通った時に制御される波形
データの入出力特性図である。
以上のように構成された波形データ制御装置について、
以下その動作を説明する。
まず、鍵盤が押下されると各種の合成方式によって得ら
れた楽音の第1番目の波形データが押鍵された位置に応
じた音程で波形データ出力部1から出力される。この時
出力制御部6は波形データ出力部1から出力される波形
データを選択しておシ、次に出力制御部6は前記出力さ
れた波形データをそのまま出力波形データ6として出力
し、同時に前記第1番目の波形データは波形データ制御
部7へ送出される。
波形データ制御部7のメモリは、第2図(a)、第4図
(a)のような入出力振幅特性を持つ伝達関数を一時記
憶しておシ、このメモリの内容、即ち前記伝達関数は、
例えばライト・ペンあるいはキーボード等の入力方法を
用いた波形データ制御指示部8によって任意に変更する
ことができる。
尚、ここで呼ぶ伝達関数としては、J 、B@auch
amp氏の他、多くの人びとによって研究されている一
般に非線形合成方式と呼ばれている方法を用いることが
できる。これは、単一の正弦波が非線形歪みを持った伝
達関数を通った場合、あるいは非線形プロセッサーによ
って処理された場合に、波形歪みを生じ、高調波成分を
得ることができるというものである(例えば、ジャーナ
ル オプ ジオーディオ エンジニアリング ソサエテ
ィ(Journal of the Audio En
gineeringSociety)の、アナライジイ
ズ アンド シンセサイジイズ オブコルネットトーン
ズ ユージング ノンリニア インターハーモニック 
リレーションシッブス (Analysisand 5
ynthesis of cornet  tones
 usingnonlinear  interhar
montc telationshipg)1975年
、 vol 、23. p778〜p795に記載され
ている)。
又、メモリに一時記憶する伝達関数としては、波形デー
タの入出力特性を算出するだめのパラメータを一時記憶
しておき、波形データ出力部1から出力された波形デー
タの値に応じた出力波形データ6を前記パラメータに対
応する演算を施すことにより得る方法も考えられるが、
デジタル的に短時間で処理するために入出力特性を演算
した結果をあらかじめ表として一時記憶しておき、波形
データ出力部1から出力された波形データの値に対応し
てその表を参照するだけで出力波形データの値が決定で
きる、いわゆるテーブル・ルックアップ方式を用いて説
明する。
次に波形データ制御部7は、波形データ出力部1から順
次送出される波形データ毎に、その値に対応する出力波
形データの値を前、記一時記憶した表から読み取ること
により、前記出力された出力波形データ5を所望の周波
数特性を持った波形データに変換し、前記変換された波
形データを出力制御部6へ出力する。
この時、出力制御部6は波形データ制御部7から出力さ
れる波形データを選択しており、波形データ制御部7か
ら出力された波形データを一時記憶する。この様な操作
を波形データ出力部1かも出力された波形データが、例
えば一周期分になるまで、即ち波形データの一周期がn
ポイントであった場合、第n番目の波形データの周波数
特性を変換するまで繰シ返した後、出力制御部6はそれ
まで一時記憶していたn個の波形データを出力波形デー
タ5として順次出力すると共に前記順次出力されたn個
の波形データは再び波形データ制御部7を介して出力制
御部6へ一時記憶される。以後、上記の操作を繰返すこ
とにより、所望の音色を持つ出力波形データ6を得るこ
とができる。
更に、波形データ制御部7の制御方法について波形の入
出力特性図を用いてより詳細に説明すると、例えば第2
図に示すような入出力特性を持つ伝達関数を一時記憶さ
せておき、波形の一周期毎に循環させた場合の一回目の
変換では第2図(a)の入力波形に対して同図(a)に
示すような高調波成分を多く含む出力波形が得られ、そ
の出力波形を入力として2回目の変換を行うと第2図(
b)に示すように更に高調波成分が多い出力波形が得ら
れ、同様に3回目の変換で第2図(C)の出力波形が得
られる。又、同じ伝達関数を用いた場合でも第3図(a
)に示すような入力波形に対して1回目〜3回目の変換
ではそれぞれ第3図(a) 、 (b) 、 (C)の
ような出力波形が得られる。
一方、第4図のように入力波形に対して出力波形が小さ
くなるような伝達関数を用い、かつ直線的な入出力特性
を持つ伝達関数の範囲で変換した場合は、第4図(a)
 、 (b) 、 (C)のように波形に歪みを生じさ
せることなくしだいに振幅を減衰させる事もできる。
本発明のもう一つの実施例として波形データ制御装置の
出力制御部に加算器を用いた場合のブロック図を第5図
に示し、以下図面を参照しながら説明する。
基本的な動作は前記実施例と同様であるが、出力制御部
6は加算器とメモリで構成されており、波形データ制御
部7によって音色を制御された波形データを一時記憶し
ておき、波形データと前記一時記憶した波形データとの
加算を実施して出力波形データ5を得る。
つまり、波形データ出力部1から出力される各種の合成
方式によって得られた楽音の波形データは実際の楽器の
駆動波形に相当しており、さらに波形データを循環させ
るループの部分における波形データ制御部7は実際の楽
器の胴部(共鳴系)に相当して一定した音高に対応する
フィード・パックループを持つために、それらを出力制
御部6の加算器によシ干渉させて、実際の楽器の発音状
態に近い合成系を構成しているので、自然な音を作るこ
とが出来る。更に波形データ制御部7の加算演算のタイ
ミングを変えることにより、実際の楽器の胴部(共鳴系
)の遅延時間を制御する事が可能となる。
発明の効果 以上のように本発明は、波形データ制御部の伝達関数を
用いて波形データ出力部から出力される波形データを制
御した後に出力波形データを出力するようにしたので、
予め音色の制御を行う様な伝達関数を波形データ制御指
持部によって外部から任意に設定しておくことによシ、
回路を煩雑化することなく短時間で複雑な音色の制御を
実現する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における波形データ制御装置
を示すブロック図、第2図〜第4図は本発明の一実施例
における波形制御部のメモリに一時記憶した伝達関数の
波形データの入出力特性図、第6図は他の実施例におけ
る波形データ制御装置を示すブロック図、第6図は従来
の波形データ制御装置を示すブロック図である。 1・・・・・・波形データ出力部、2・・・・・・フィ
ルタ部、3・・・・・・セレクタ、4・・・・・・フィ
ルタ制御部、6・・・・・・出力波形データ、6・・・
・・・出力制御部、7・・・・・・波形データ制御部、
8・・・・・・波形データ制御指示部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名ぺ 1ト、 詮 第2図 第 3 図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)楽音の波形データを出力する波形データ出力部と
    、前記波形データの音色を制御する波形データ制御部と
    、前記波形データ制御部に制御情報を設定し前記制御情
    報を出力する波形データ制御指示部と、前記音色を制御
    された波形データ或は前記出力された波形データの入出
    力方法を制御する出力制御部とを備え、前記出力された
    波形データを、前記波形データ制御部を循環させて取り
    出すことにより出力波形データを得るように構成してな
    る波形データ制御装置。
  2. (2)出力制御部は制御された波形データ、もしくは出
    力された波形データのどちらかを選択して出力波形デー
    タを得るようにしたセレクタを具備する特許請求の範囲
    第1項記載の波形データ制御装置。
  3. (3)出力制御部は加算器を具備し、制御された波形デ
    ータと出力された波形データとを加算することにより出
    力波形データを得るようにした特許請求の範囲第1項記
    載の波形データ制御装置。
JP61020808A 1986-01-31 1986-01-31 波形デ−タ制御装置 Pending JPS62178297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020808A JPS62178297A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 波形デ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020808A JPS62178297A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 波形デ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178297A true JPS62178297A (ja) 1987-08-05

Family

ID=12037337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61020808A Pending JPS62178297A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 波形デ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178297A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332594A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 ヤマハ株式会社 楽音信号発生装置
JP2006264378A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yamaha Motor Co Ltd 船外機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332594A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 ヤマハ株式会社 楽音信号発生装置
JP2006264378A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yamaha Motor Co Ltd 船外機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858679B2 (ja) デンシガツキ
JP2580774B2 (ja) 楽音合成装置
JP2580821B2 (ja) 楽音波形信号形成装置
US5241129A (en) Electronic musical instrument having physical model tone generator
JPS62178297A (ja) 波形デ−タ制御装置
US5559298A (en) Waveform read-out system for an electronic musical instrument
JPS6024960B2 (ja) 楽音合成方法
JP2571559B2 (ja) 波形信号処理方法
JP2625669B2 (ja) 楽音波形発生装置
JP3459016B2 (ja) オーディオ信号処理方法および装置
JP3322131B2 (ja) 波形加工装置および音源
JP3832051B2 (ja) 楽音合成装置及び楽音合成方法
JP2001175264A (ja) 楽音信号合成装置
JP3339082B2 (ja) 音源装置
JPS638955Y2 (ja)
KR970009443B1 (ko) 음원 집적회로
JPH02108099A (ja) 波形補間装置
JP2712199B2 (ja) 電子楽器
JP2606684B2 (ja) 周波数変調楽音合成原理による波形加工装置
JP2560276B2 (ja) デジタルエフエクト装置
JP3298152B2 (ja) 楽音信号発生装置
JP3599978B2 (ja) 楽音信号形成装置
JPS638957Y2 (ja)
JPH10133659A (ja) ディジタル信号処理プロセッサ
JPH02132496A (ja) 電子楽器