JPS62178046A - 復調器 - Google Patents

復調器

Info

Publication number
JPS62178046A
JPS62178046A JP1792186A JP1792186A JPS62178046A JP S62178046 A JPS62178046 A JP S62178046A JP 1792186 A JP1792186 A JP 1792186A JP 1792186 A JP1792186 A JP 1792186A JP S62178046 A JPS62178046 A JP S62178046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
signals
input signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1792186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Takahashi
康文 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1792186A priority Critical patent/JPS62178046A/ja
Publication of JPS62178046A publication Critical patent/JPS62178046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分用〕 本発明は、復調器に係り、特にLSi化に好適なディジ
タルQPSK復調方式に関する。
〔従来の技術〕
QPSK変調された信号に対する従来のディジタル復調
装置は、特開昭59−27551に記載のようにアナロ
グ信号をA/D変換し7た後に搬送波と同じ周波数の正
弦波と乗算して濾波することにより、ベースバンド信号
を得ていた。したがって従来の装置によれば、直交した
ベースバンド信号を得るためには、信号に、正弦波を乗
算して、それぞれに濾波(イ)が必要となり、ハード量
、または演算量が大きくなっていた。そのため公開公報
に記載された装置は、このハード量、演算量を減らすた
めに、装置の動作周波数と搬送波周波数、データのクロ
ック周波数がコヒーレントな関係とするものであったが
、乗算器及び濾波器を削減することに関する点について
は全く考慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のQPSK復調方式は、入力信号 P(t)= Pr(t)coswct+ Pc+(t)
sinwctに対して、次のような乗算が行われる。
さらに、(1’) 、  (2)式で表わされた信号を
低減濾波器に通してPr、Paの直交ベースバンド信号
を得る。前述した装置は、上記した過程をそのままディ
ジタル演算で行い、演算量を低減させることを[」的と
していた。このため低減量に限界があり伝送レートが高
い場合(数+kbps以上)には、ディジタル処理を行
うことは内鑵であった。
本発明の目的は、上記した過程を省略することにより、
演算量の大幅な低減を図り、伝達レートが高い場合でも
、ディジタル処理を可能とすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、アナログ信号をディジタル信号に変換するA
/D変換器のサンプリング信号として、  ・位相がO
およびπ/z(またはその奇数倍)の2つの信号として
、入力信号を別々にA/D変換すれば、それらは互いに
直交関係にあるという特性を用いることによって、回路
構成を部用にして、上記目的を達成しいてる。
〔作用〕
A/D変換器は、入力信号p(t)と、サンプリング信
号5(t)の乗算の操作を行うものと考えることができ
る。すなわち、A/D変換器出力R(t)は、 R(t)=P(t)・ 5(t)         ・
・・(3)で表わされる。5(t)を周期Tのインパル
ス波形とするとき、プーリ1級展開により、 ここに、ws=2π/T、Δtは時間軸上の原点からの
変位量、 と表わすことができる。(3)、(4)より、R(t)
=  (PIcoswct+Pc+sinwcts)・
・・(5) (5)式より、(n’5Wc)成分A(t)は、A (
t ) ”  CP +cos((nlls−wc) 
t−nu、Δt)−Posjn((nws−wc) t
−nws△t))・・・(6) で表わされる。(6)式で、 Δ1=0のとき、 A、1(t)=   [Prcos((nwg−wc)
t−PQsjn(nws−wc)tコ ・・・(7) 1” + Pc>cos((nws−17c) tコ・・・(
8) となり(7)、(8)は互に直交関係にあることがわか
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図により説明す
る。第1図は本発明にょるQPSKの一実施例の構成図
である。端子1に入力された信号P (t ) = P
 rcoswct+ PQsin%Ict    ++
 (9)は、A/D変換器2,3によりディジタル信号
に変換される。4は、周波数(sなる信号5(t)を発
生するパルス発生器であり、A/D変換器3は前記5(
1)の立ち一ヒがりのタイミングで入力信号をサンプリ
ンブレ、A/D変換器4は、パルスシフト回路5により
時間シフトされた信号S(し−t)の立ちLがりのタイ
ミングで入力イa号をサンプリングする。今、3 fs
<f c<4 fsとし、Δし= 1 / 4 f s
とすれば、 (7)式より、A/D変換器3の出力AI
(t、)は、 Ax(t、 ) = −(P+cos2wct −PQ
sin2wct)”・(1(1)A/D変換器4の出力
Az(t)は(8)式から、A z(t ) = −(
P rsj、n2tict+ P qcos2wct)
 −(l)が得られる。位相回転回路6は上記(10)
 、 (l)からWc成分を除去する回路であり、PL
IJ21路7は、 (10) 、 (l)のキャリア周
波数2Wcと同期した信号を得る回路である。位相回転
回路6は、第2図で示された動作を行う、端子10及び
lにはそれぞれA/D変換器2,3出力信号At(t)
A2(t)が入力される。演算器16.17,18゜1
9は乗算器であり、演算器20.21は、それぞれ減算
器、加算器である。端子1.2.13には、PLL回路
により得られた信号、 cos2wct、sin2wc
tが入力されろ。出力端子14および】5でそれぞれ得
られる出力信号Bt(t:)およびBz(t)は、Bt
(t ) = P [/ T lz(t)=−PQ/T となり、入力信号の直交2周相成分が得られる。
第3図は、以上の過程を周波数スペクトルとして説明し
たものである。(a)は入力信号P(t)のスペクトル
、(b)は、サンプリング信号S (t ) +S (
t、−At)のスペクトル、(Q)はP (t) S 
(t) 。
P (t、 ) S (を−At)のスペクトルであり
、この成分のうち4fs−fcの成分がAt(t ) 
、Az(t )である。(d)はAx(t)、A2(t
)を位相回転によりベースバンドにおとす操作でありこ
れによりB1(t)B2(t)が得られる。
次に、本発明による復調器の他の実施例を第4図に示す
。端子22に入力されたキャリア周波数7aなる信号P
(t)は、A/D変換器23によりアナログ・ディジタ
ル変換される。パルス発生器24は、4 f cなる周
波数のパルスを発生し、このパルスの立ち上がりでA/
D変換器23が動作する。分周器25は、スイッチ26
.27を制御する信号を出力する。第5図に分周器25
の出力タイミングとスイッチ26および27の出力信−
号をn=1.Q=1について示す。第5図(a)は入力
信号のサンプリングタイミングをO〜18で示しており
、(b)はスイッチ26の閉じるタイミングを、(e)
はスイッチ27の閉じるタイミングを示すスイッチ1に
より(a)のサンプリング点のうち0,4,8.12・
・・が選択される。また、スイッチ2により1..5,
9,13・・・が選択される。これらの出力は、サンプ
リング周波数fqな信号及びこれらをAt、 = 1.
 / 4 f sだけシフトした信号でサンプリングし
たことと同じになり、実施例1でn−1,に=oとした
ことと同じになる。実施例1と実施例2が等価であるこ
とを一般的に証明する。4 n f sでサンプリング
した1信号を4nごとに取ることにより、結果として得
られた信号のサンプリング周波数は4nfs/4n=f
sとなる。また、第4図の2つのスイッチ26.27が
閉じる時間差Δtは、Qにより決定され、その値は、A
t = Q / 4 n f s  (Q = 1 。
3、・・・、2n+1)となり、スイッチ26.27出
力信号は、図1のA/D変換器2,3出力と全く同じこ
とがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、信号の同相成分、直交成分を分離する
ための乗算及び、乗算により生じた高調波を除去するた
めの低j或渡波器が不要となるため、ハードウェアまた
はソフトウェアの大幅な低減ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例1のQPSK復調器の摺成図
、第2図は位相回転回路の構成図、第;3図は、実施例
で示した動作をfi’lJ波数スペグトルで示した図、
第4図は、本発明の他の実施例2のQPSK復調器の構
成図、第5図は、実施例2の動作を示した図である。 1・・・入力端子、2,3・・・A/D変換器、4・・
・パルス発生3;(,5・・・パルスシフト回路、6・
・・位相回転回路、7・ Pr、L回路、8.9−・・
出力端子、10゜1]・・・入力端子、12.13・・
・再生キャリア入力端子、14..15・・・出力端子
、16.17,18゜19・・・乗算器、20・・・減
算器、21・・・加算器、22・・・入力端子、23・
・・A/D変換j4H124・・・パルス発生′/l(
,25・・・分周器、26.27・・・スイッチ、28
・・・位相回転回路、29・・・P L L回路。 30.31・・・出力端子。 f+l!a 第2 図 第 3121 %  +口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キャリア周波数fcで直交変調または位相変調され
    た信号を周波数fsなるサンプリング信号s(t)でサ
    ンプリングし、アナログ−ディジタル変換する第1のA
    /D変換器と、 (n−1)fs<fe≦nfs なる関係を満たす整数nに対して、 Δt=(2k+1)/(4nfs) (但しkは整数)なる時間差をもつ信号S(t−Δt)
    をサンプリング信号とし、前記入力信号をA/D変換す
    る第2のA/D変換器と、第1および第2のA/D変換
    器出力信号の位相回転を行う位相回転回路よりより構成
    される回路とを有して構成され、位相回転回路出力に前
    記入力信号の同相・直交成分を得ることを特徴とした復
    調器。 2、上記入力信号を、第1項記載の復調器において、上
    記第1および第2のA/D変換器はサンプリング周波数
    4nfsでサンプリングするA/D変換器と、上記A/
    D変換器出力信号の標本化列に対して、4nm、及び4
    nm+l、(但し、l:1、3、・・・2n+1なる定
    数、m:整数値をとる変数)番目の信号を選択し、2信
    号に分離するスイッチとで構成されたことを特徴とした
    復調器。
JP1792186A 1986-01-31 1986-01-31 復調器 Pending JPS62178046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1792186A JPS62178046A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1792186A JPS62178046A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 復調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178046A true JPS62178046A (ja) 1987-08-05

Family

ID=11957229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1792186A Pending JPS62178046A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178046A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022187A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fujitsu Ten Ltd 受信装置
US8340230B2 (en) 2008-09-24 2012-12-25 Sony Corporation Receiving device, receiving method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022187A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fujitsu Ten Ltd 受信装置
US8340230B2 (en) 2008-09-24 2012-12-25 Sony Corporation Receiving device, receiving method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020075092A1 (en) Method and apparatus for generating digitally modulated signals
JPH0823231A (ja) Fm変調回路
US6624691B1 (en) Demodulator for processing digital signal
US6922451B1 (en) Frequency shifting circuit and method
US5712879A (en) Differential detecting device
JP3434627B2 (ja) クロック発生回路
JPS62178046A (ja) 復調器
JP3323124B2 (ja) 変調方法及び装置
JPS6331987B2 (ja)
JP3479882B2 (ja) 復調器
JP2005210436A (ja) キャリア周波数検出方法
JPH0779363B2 (ja) 遅延検波回路
JPH1070580A (ja) Vsb復調器
JP3953164B2 (ja) ディジタル直交変調器及び復調器
JPH06104943A (ja) 四相位相変調装置
JP3129947B2 (ja) ディジタル直交検波装置
JPS6331985B2 (ja)
JPH0669969A (ja) 4相位相変調器
JPH0344247A (ja) 全ディジタル形搬送波再生回路
JPS61274456A (ja) タイミング情報検出回路
JP2901427B2 (ja) Fm復調器
JP2587160B2 (ja) Oqpsk用逆変調型復調回路
JPS63253713A (ja) サンプリング回路
JPS5915536B2 (ja) デイジタル位相同期ル−プ
JPH04360345A (ja) 搬送波再生回路