JPS6217666Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217666Y2
JPS6217666Y2 JP10667780U JP10667780U JPS6217666Y2 JP S6217666 Y2 JPS6217666 Y2 JP S6217666Y2 JP 10667780 U JP10667780 U JP 10667780U JP 10667780 U JP10667780 U JP 10667780U JP S6217666 Y2 JPS6217666 Y2 JP S6217666Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
gas
polyethylene pipe
polyethylene
connection socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10667780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730493U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10667780U priority Critical patent/JPS6217666Y2/ja
Publication of JPS5730493U publication Critical patent/JPS5730493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217666Y2 publication Critical patent/JPS6217666Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は地面に埋設されたガス管の接続装置に
関するものである。
都市ガス配管について既設のガス管(SPG)が
腐食したときにガス漏れの危険性があるので、新
規のガス管に取り替える必要がある。
この場合、地面を掘削して配管施工するには莫
大な費用がかゝることから既設の腐食したガス管
を利用して配管施工することが確立された。それ
は、都市ガスが従来のガスから天然ガスにかわり
カロリーアツプしたゝめ既設のガス管内に新たに
ポリエチレンパイプを挿入して二重管となし、こ
のポリエチレンパイプで天然ガスを輸送するもの
である。
この配管施工には既設のガス管内にポリエチレ
ンパイプを挿入するに可能な長さ寸法の場所で地
面にピツトを掘つて、その個所のガス管を切断
し、この切断部からポリエチレンパイプを挿入し
てガス管から突出したポリエチレンパイプと供給
先のパイプと接続するものである。
この場合、ポリエチレンパイプが供給先のパイ
プとの接続部からひき抜けないようにする必要が
あり、また接続部が土砂で埋設されるのでポリエ
チレンパイプを保護する必要がある。
そこで、本考案は切断された既設のガス管内に
ポリエチレンパイプを突出させて挿入し、ポリエ
チレンパイプの突出部先端には他端にねじ部を設
けた接続用ソケツトを密封手段を用いて接続し、
ポリエチレンパイプの突出部外側には套管を被包
し、套管の1端鉤部を接続用ソケツトの段部に係
止し、套管の他端にロツクナツトを介してロツク
ナツトの爪部をガス管の切断外周に固着すること
によつて、ポリエチレンパイプが接続用ソケツト
からひき抜けないようにすると共に套管にてポリ
エチレンパイプを保護することを特徴とするガス
管の接続装置である。
図面について本考案を具体的に説明する。
第1図について1は切断された既設のガス管で
図面ではガス管1の端部を示す。このガス管1に
ポリエチレンパイプ2を挿入して2重管となし、
ガス管1の端部から突出させる。
3は、ポリエチレンパイプ2の突出部の先端に
取付けた接続用ソケツトで接続用ソケツト3の1
端を大径とし段部4を形成し、他端には供給先の
パイプ接続用のねじ部5を形成してある。ポリエ
チレンパイプ2の先端は接続用ソケツト3の内径
側に形成した小径部6に当接する。
接続用ソケツト3の段部4内にはパツキン7を
装着し、スペーサリング8,9をあてゝパツキン
押えリング10でもつて締め付けて接続用ソケツ
ト3とポリエチレンパイプ2との間を密封状態に
して接続する。
11はガス管1の切断部から接続用ソケツト3
にいたる套管で、套管11の1端を内径側に屈曲
して鉤部12を形成し、接続用ソケツト3の段部
4に係止する。套管11の1端を内径側に屈曲せ
ずしてその1端の内径側に金属リング18を螺着
して鉤部12を形成してもかまわない。(第2
図)13は套管11の他端に螺着した筒状のロツ
クナツトで、ロツクナツト13の1端には数個の
スリツトを形成して内径側に屈曲した爪部14を
設けてある。
ロツクナツト13の他端は外径側に拡開してあ
る。このロツクナツト13は套管11の他端内側
に螺着し、ロツクナツトの爪部14がガス管1の
切断部外側にくい込み固着している。
この場合、ロツクナツトの爪部14をガス管1
の外径寸法より小さくしておき、ロツクナツト1
3と套管11を螺着した状態でポリエチレンパイ
プ2の突出部(図面中央)からガス管1の切断部
に移動してロツクナツトの爪部14をガス管にく
い込み固着する。そして套管の鉤部12が接続用
ソケツトの段部4に係止する。
なお、套管を装着した後に必要に応じロツクナ
ツト13を締め付ければロツクナツトの爪部14
がガス管にさらにくい込むことになる。
15は接続用ソケツトのねじ部に螺着したL形
接手である。
ガスはポリエチレンパイプ2内から接続用ソケ
ツト3、L形渉手15を通り家屋内等に供給され
る。
第3図は本考案の他の例を示すもので、ポリエ
チレンパイプ2の突出部の先端にトランジイシヨ
ンフイツテイングを取り付けたもので、その他は
第1図と同一である。すなわち、接続用ソケツト
3′にポリエチレン短筒16を圧入嵌合し、ポリ
エチレンパイプ2の先端にポリエチレン短筒16
を溶接17してポリエチレンパイプ2と接続用ソ
ケツト3′を密封状態に一体に接続したものであ
る。
本考案ではポリエチレンパイプ2と接続用ソケ
ツト3,3′との接続にはこの接続部からガスが
漏洩しないようにすればよいものであるから第1
図、第3図に示す密封手段の他に従来公知の技術
手段が使用できる。
以上のように本考案は切断された既設のガス管
にポリエチレンパイプを挿入し、その突出部先端
には接続用ソケツトを密封手段を用いて接続し、
ポリエチレンパイプの突出部を套管で被包し、套
管の1端鉤部を接続用ソケツトの段部に係止し、
套管の他端をロツクナツトを介してロツクナツト
の爪部でガス管に固着してあるので、ポリエチレ
ンパイプが接続用ソケツトからひき抜けることな
く、ポリエチレンパイプの突出部が套管に保護さ
れて土砂などによつて損傷されることがない等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を施した具体例の1部断面図、
第2図は套管の1端に形成した鉤部の断面図、第
3図は本考案を施した他の具体例の1部断面図 付号、1……ガス管、2……ポリエチレンパイ
プ、3,3′……接続用ソケツト、4……段部、
5……ねじ部、6……小径部、7……パツキン、
8,9……スペーサリング、10……パツキン押
え、11……套管、12……鉤部、13……ロツ
クナツト、14……爪部、15……L形接手、1
6……ポリエチレン短筒、17……溶接、18…
…金属リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切断された既設のガス管1内にポリエチレンパ
    イプ2を突出させて挿入し、ポリエチレンパイプ
    2の突出部先端には他端にねじ部5を設けた接続
    用ソケツト3を密封手段を用いて接続し、ポリエ
    チレンパイプ2の突出部外側には套管11を被包
    し、套管11の1端鉤部12を接続用ソケツトの
    段部4に係止し、套管11の他端にロツクナツト
    13を介してロツクナツトの爪部14をガス管1
    の切断部外周に固着してなるガス管の接続装置。
JP10667780U 1980-07-28 1980-07-28 Expired JPS6217666Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10667780U JPS6217666Y2 (ja) 1980-07-28 1980-07-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10667780U JPS6217666Y2 (ja) 1980-07-28 1980-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730493U JPS5730493U (ja) 1982-02-17
JPS6217666Y2 true JPS6217666Y2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=29468026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10667780U Expired JPS6217666Y2 (ja) 1980-07-28 1980-07-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217666Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730493U (ja) 1982-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505499A (en) Pipe coupling
US4801159A (en) Anodeless riser assembly
JPS6217666Y2 (ja)
JPH0669574U (ja) 鋳鉄管のメカニカル継手
JPS6114790Y2 (ja)
JP2005061549A (ja) バルブと樹脂管との管継手構造、およびそれを用いた接続方法
JPH0632553Y2 (ja) 流体管の端末接続具
JPH0320637Y2 (ja)
JPH0239118Y2 (ja)
JPH0351591Y2 (ja)
JP2510327Y2 (ja) 仮設簡易配管用金属管
JPS6135829Y2 (ja)
JPS643900Y2 (ja)
JPS5911270Y2 (ja) 分岐管継手
JP2933257B2 (ja) ゴム輪接合継手
JPH1047568A (ja) ケーブル敷設用管路の耐震管継手
JPH10185061A (ja) 分岐サドル継手
KR200173416Y1 (ko) 가스관용 분기관
JPS5848451Y2 (ja) 水道用器具の接続パツキン
JPH0738437Y2 (ja) マンホールの筒壁ブロックと通水管の接合構造
JPS6332231Y2 (ja)
JPH07174266A (ja) 管の接合用アタッチメント
JPS592370Y2 (ja) インサ−ション工法におけるインサ−ト樹脂管の接続構造
JPS5923916Y2 (ja) 特殊ナット
JPH0324400A (ja) プラスチック管の補修方法