JPS62176170A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62176170A
JPS62176170A JP61015814A JP1581486A JPS62176170A JP S62176170 A JPS62176170 A JP S62176170A JP 61015814 A JP61015814 A JP 61015814A JP 1581486 A JP1581486 A JP 1581486A JP S62176170 A JPS62176170 A JP S62176170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor substrate
polysilicon layer
gate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015814A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Yoshida
吉田 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61015814A priority Critical patent/JPS62176170A/ja
Publication of JPS62176170A publication Critical patent/JPS62176170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明にかかる半導体装置の製造方法は、半導体基板上
に第1の絶縁膜を形成する段階、該第1の絶縁膜上に第
1の導電層を形成する段階、フローティングゲートとな
るべき領域を除く該第1の導電層とその下部の該第1の
絶縁膜および更にその下部の半導体基板をエツチングす
ることによって該半導体基板上に多数の溝を形成する段
階、線溝の表面に第2の絶縁膜を形成する段階、該フロ
ーティングゲートとなるべき該第1の導電層上に第3の
絶縁膜を形成する段階、ならびに該第3の絶縁膜上にコ
ントロールゲートとなるべき第2の導電層を形成する段
階とをそなえており、該第1の導電層のエツチング領域
とトランジスタのチャネル領域との位置合せを自動的に
行うことができ、その結果微細で精密なメモリセルトラ
ンジスタを形成することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に大容量EP
l?OMに適したメモリセルトランジスタの製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来技術におけるこの種のメモリセルトランジ
スタの製造工程を例示するもので、P型半導体基板11
上に先ずフィールド酸化膜14が形成され、次いで1層
目のゲート酸化膜121が形成され、更に該1層目のゲ
ート酸化膜121の上部に1層目のポリシリコン層13
が形成される。
(第2図(A)参照)、次いで第2図(B)に示すよう
に、該ポリシリコン層13のうちで、該半導体基板11
のチャネル形成領域(相隣るフィールド酸化膜14の間
の領域でイオン打込などの手段によってソース・ドレイ
ン拡散領域が形成される領域)の上部に位置する部分(
フローティングゲートとなるべき部分)を残して該ポリ
シリコン層13がエツチングにより除去される。次いで
第2図(C)に示すように該残された1層目のポリシリ
コン層(フローティングゲート)13の上部に2層目の
ゲート酸化膜122が形成され、フィールド酸化膜14
の上部で1層目のゲート酸化膜121と符号12で示す
ように一体化される。そして咳2層目のゲート酸化IQ
122の上部に、コントロールゲートとなる2層目のポ
リシリコン層15が形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような従来技術による製造方法においては、1
層目のポリシリコン層13をエツチングしてトランジス
タのチャネル形成領域の上部にフローティングゲートを
形成するにあたり、該ポリシリコン層(フローティング
ゲート)13と該チャネル形成領域との間に位置ずれを
生じて正確に位置合せすることが困難であり、そのため
成る程度の余裕を考慮する必要があり、したがってそれ
だけセルトランジスタを小型化することが困難となり、
HFROMの大容量化に伴ってセルトランジスタを小型
化したいという要求を十分にみたすことができないとい
う問題点があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
で、フローティングゲートとなるべき導電層(ポリシリ
コン層)とトランジスタのチャネル形成領域とを自動的
に位置合せすることができ、特に大容量UPROMに適
した微細なメモリセルトランジスタを容易正確に製造す
ることができるようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明によれば、半導体基
板上に第1の絶縁膜(第1のゲート絶縁膜)を形成する
段階、該第1の絶縁膜上に第1の導電層を形成する段階
、フローティングゲートとなるべき領域を除(該第1の
導電層とその下部の該第1の絶縁膜および更にその下部
の半導体基板をエツチングすることによって該半導体基
板上に多数の溝を形成する段階、線溝の表面にフィール
ド絶縁膜となるべき第2の絶縁膜を形成する段階、該フ
ローティングゲートとなるべき該第1の導電層上に第3
のvA縁膜(第2のゲート絶縁膜)を形成する段階、な
らびに該第3の絶縁膜上にコントロールゲートとなるべ
き第2の導電層を形成する段階とをそなえた半導体装置
の製造方法が提供される。
〔作 用〕
上記構成によれば、フローティングゲートとなるべき領
域を除く第1の導電層とその下部の第1の絶縁膜および
更にその下部の半導体基板をエツチングすることによっ
て該半導体基板上に多数の溝を形成し、線溝の表面にフ
ィールド絶縁膜となるべき第2の絶縁膜を形成するため
、相隣るフィールド絶縁膜の間の半導体基板(すなわち
チャネル形成領域)と線溝の間の残されたフローティン
グゲートとなるべき該第1の導電層とが線溝の形成によ
って自動的に位置合せされ、したがって位置ずれを考慮
しての余裕をとる必要がなくなり、それだけ微細なメモ
リセルトランジスタが確実に形成される。
〔実施例〕
第1図は本発明の1実施例としてのメモリセルトランジ
スタの製造工程を示すもので、先ず第1図(A)に示す
ように、P型半導体基板1の上部に第1の薄いゲート絶
縁膜2 (通常SiO□)が形成され更にその上部に第
1の導電層3 (通常ポリシリコン層)が形成される。
次いで第1図(B)に示すようにフローティングゲート
となるべき領域を除く該第1の導電層とその下部の該第
1の絶縁膜および更にその下部の半導体基板をエツチン
グすることによって該半導体基板上に、例えば深さ1μ
程度の多数の溝4を形成する。
更に第1図(c)に示すように、上記第1図(B)の工
程によって形成された溝4の表面および相隣る溝4の間
に残された第1の導電層3の表面に第2の絶縁膜(通常
SiO□)5が形成され、更に該第2の絶縁膜5が形成
された溝の残部を例えばポリシリコン層7で埋める。な
おこの第2の絶縁膜5のうち線溝4の表面に形成された
部分は所謂フィールド絶縁膜として機能させるものであ
り、したがって該第2の絶縁膜は比較的厚く形成される
。またその表面に該第2の絶縁膜が形成された溝の残部
を埋める材質としては特にポリシリコン層に限定される
わけではないが、線溝が比較的深く形成されていること
からポリシリコン層7で埋めるのが製造プロセス上容易
である。次いで第1図(D)に示すように該第2の絶縁
膜5のうち、相隣る溝4の間の該第1の導電層(フロー
ティングゲート)3上に形成された該第2の絶縁膜をエ
ツチングで取除き、該第1の導電層(フローティングゲ
ート)3上およびポリシリコン層7の上部に改めて薄い
第3の絶縁膜(第2のゲート絶縁膜で通常SiO□)6
を全面的に形成する。そしてその後、第1図(E)に示
すように該第2のゲート絶縁膜6の上部にコントロール
ゲートとなる第2の導電層(ポリシリコン層)8が形成
される。したがって第1図(E)から明らかなように、
相隣る溝の間に形成された第1の導電層(フローティン
グゲート)3と、線溝の表面に形成された第2の絶縁膜
(フィールド絶縁膜)5の間の半導体基板に形成される
チャネル形成領域とは、相隣る溝の間で自動的に位置合
せされることになり、したがって位置ずれを考慮しての
余裕をとる必要は全くなくなる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フローティングゲートとなるべき第1
の導電層とトランジスタのチャネル形成領域とが自動的
に位置合せされ、位置ずれを考慮しての余裕をとる必要
が全くなくなるから、特に人界31EFROMに適した
微細なメモリセルトランジスタを確実に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)乃至(E)は、本発明にかがる半導体装置
の製造方法の1実施例を説明する図、第2図(A)乃至
(C)は、従来技術における半導体装置の製造工程を例
示する図である。 (符号の説明) 1:半導体基板 2:第1の絶縁膜(第1のゲート絶縁膜)3:第1の導
電層(フローティングゲート)5:厚い第2の絶縁膜(
フィールド絶縁膜)6:第3の絶縁膜(第2のゲート絶
縁膜)8:第2の導電層(コントロールゲート)11:
半導体基板 121:第1のゲート絶縁膜 122:第2のゲート絶縁膜 13:フローティングゲート 14:フィールド絶縁膜 15:コントロールゲート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上に第1の絶縁膜を形成する段階、該第
    1の絶縁膜上に第1の導電層を形成する段階、フローテ
    ィングゲートとなるべき領域を除く該第1の導電層とそ
    の下部の該第1の絶縁膜および更にその下部の半導体基
    板をエッチングすることによって該半導体基板上に多数
    の溝を形成する段階、該溝の表面に第2の絶縁膜を形成
    する段階、該フローティングゲートとなるべき該第1の
    導電層上に第3の絶縁膜を形成する段階、ならびに該第
    3の絶縁膜上にコントロールゲートとなるべき第2の導
    電層を形成する段階とをそなえることを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP61015814A 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS62176170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015814A JPS62176170A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015814A JPS62176170A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176170A true JPS62176170A (ja) 1987-08-01

Family

ID=11899312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015814A Pending JPS62176170A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176170A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742169A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Toshiba Corp Production of semiconductor device
JPS59178773A (ja) * 1983-03-30 1984-10-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6243180A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742169A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Toshiba Corp Production of semiconductor device
JPS59178773A (ja) * 1983-03-30 1984-10-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6243180A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6884682B2 (en) Method for manufacturing flash memory device
KR20010014899A (ko) 집적회로 칩 및 그의 제조방법
US4231051A (en) Process for producing minimal geometry devices for VSLI applications utilizing self-aligned gates and self-aligned contacts, and resultant structures
JP2780162B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US6218265B1 (en) Process for fabricating a semiconductor non-volatile memory device with shallow trench isolation (STI)
JPS60234372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6015944A (ja) 半導体装置
US4912540A (en) Reduced area butting contact structure
JPS62176170A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2538857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6272171A (ja) 半導体メモリ
JP2568638B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0017934A2 (en) Method of manufacturing insulated-gate field-effect transistors
JPS63164359A (ja) 面積の減じられたバッティングコンタクト構造
US20240081055A1 (en) Semiconductor structure and fabricating method of the same
KR100361761B1 (ko) 반도체소자의소자분리절연막형성방법
US20040147076A1 (en) Method for fabrication a flash memory device self-aligned contact
JPH01138763A (ja) 静電誘導半導体装置の製法
KR970006224B1 (ko) 고밀도 dram의 제조방법 및 고밀도 dram
JPH03198377A (ja) 浮遊ゲート型eprom装置の製造方法
JPS60206150A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100255159B1 (ko) 플래쉬 이이피롬 셀 어레이의 소오스 라인 세그먼트 트랜지스터 제조 방법
KR100305018B1 (ko) 반도체소자의 소자분리방법
KR100223754B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR0172619B1 (ko) 반도체 장치 및 그 성형방법