JPS6217581Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217581Y2
JPS6217581Y2 JP4394582U JP4394582U JPS6217581Y2 JP S6217581 Y2 JPS6217581 Y2 JP S6217581Y2 JP 4394582 U JP4394582 U JP 4394582U JP 4394582 U JP4394582 U JP 4394582U JP S6217581 Y2 JPS6217581 Y2 JP S6217581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
entrance
frames
wall
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4394582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145985U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4394582U priority Critical patent/JPS58145985U/ja
Publication of JPS58145985U publication Critical patent/JPS58145985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217581Y2 publication Critical patent/JPS6217581Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプレハブ住宅に適した枠化粧額縁付き
玄関に関し、従来手間が掛かるとされているこの
種の玄関の施工工事を簡単化することを目的とし
ている。
本考案は上記目的を達成するために、枠組み状
態で玄関開口に嵌めた玄関枠を仮止用金具により
保持しながら玄関フレームに固定できるようにす
ると共に、屋外側から枠化粧額縁を玄関枠に嵌合
固定できるようにしたもので、図面により説明す
ると次の通りである。
玄関の屋外側正面図である第1図において、矩
形に枠組みされた玄関枠1,2,3の内、両堅枠
2及び上枠3は門形に配置された枠化粧額縁4,
5,6により屋外側から覆われている。7はド
ア、8は玄関柱、9は外壁パネルである。枠2,
3や額縁4,5,6はアルミニウムの押出形材で
できている。
第1図の−断面拡大部分図である第2図に
おいて、竪枠2は室内側壁部10、屋外側壁部1
1、玄関開口15側の壁部12、壁部12と対向
する壁部13からなる矩形断面の中空本体と、壁
部10を開口15側へ延長した形の突片16と、
壁部11の両側縁及び中間部から屋外側へ突出し
た突片17,18,19とを備えている。
壁部10には室内側から板状アンカー20が当
接してボルト21(第2図左部)及びナツト22
により固定されている。各アンカー20は壁部1
3と平行な部分24の両端部に2股状の挾持部2
3を備え、各挾持部23が玄関の竪フレーム25
の側縁部26を挾持している。フレーム25は竪
枠2に向かつて開口する概ねコ形の断面を有し、
両側縁部26は互に接近するように折り曲げてあ
る。前記ボルト21の頭部27は突片18,19
間に入り込んで回転不能の状態にあり、従つて組
立時にナツト22を締め付ける場合、頭部27を
工具で保持する必要がなく、作業は簡単である。
突部16はシール29は装着される溝と、先端
から室内側へ屈曲した延長片30とを備え、シー
ル29にはドア7の竪框が当接するようになつて
おり、又延長片30は室内側の不額縁31に当接
して木ねじで固定されている。28は内壁パネル
である。
竪額縁6は中空構造の本体32を備え、本体3
2の屋外面には装飾効果を高めるための溝33が
全長にわたつて設けてある。本体32の開口15
側の角部からは概ね階段状の断面を有する装飾用
部分35が竪枠2まで延びている。部分35の先
端は壁部11に当接し、先端近傍の水形段部36
は突片17の屈曲部に開口15と反対側及び屋外
側から係合している。
本体32は室内側壁部34の2箇所からは竪額
縁取付用突片37,38が室内側へ突出してい
る。突片37,38は本体32の幅方向(第2図
中左右方向)中間部と部分35寄りに位置し、第
2図の右部に示す如くアタツチメント40の1対
の平行部分41,42により両側から挾まれてい
る。部分41,42は突片37,38先端部の鋸
歯状断面部分34と噛み合う鋸歯状断面部分44
を備え、又先端には互に反対方向に湾曲して壁部
34に当接する湾曲先端部45を備えている。ア
タツチメント40は両部分41,42をつないで
全体でコ形断面を形成する部分48を備え、更に
部分42から室内側に延長されて突片18や壁部
13に当接する部分46と、部分46の途中から
突片19の手前まで延びて先端屈曲部が壁部11
及び突片19に当接する部分47とを備え、部分
47がビス49により壁部11に固定されてい
る。上述のアタツチメント40は小形の部品で、
上下に間隔を隔てて竪枠2の例えば5箇所に設け
てある。構造を明確にするために図示を省略した
が、第2図の左部の竪枠2にもアタツチメント4
0が同様に取り付けてあり、前記ボルト21は例
えば隣接する各2個のアタツチメント40間に配
置されている。
壁部34の突片38と反対側の縁部近傍には溝
50が全長にわたつて設けられ、溝50にはゴム
製バツキン51の1対の平行な帯板状支脚52が
嵌合し、又支脚52が入り込んだ空間は本体32
と一体のL形断面部分54により本体32の内部
空洞に対して区画されている。両支脚52は外れ
止め防止用の屈曲部を溝50内の先端に備えてい
る。両支脚52の他端からは両者を連結する帯板
状部分55ならびに円弧状断面部分56が延びて
いる。部分56の先端部は溝50の両側において
壁部34と接触し、基端部は外壁パネル9の屋外
面に接触している。外壁パネル9は例えば断熱材
を1対のベニヤ板で挾んだサンドイツチ構造体
で、屋外面はアルミニウムの薄板で覆われ、周縁
部は鉄製アングル58で補強されている。
第1図の−断面拡大部分図である第3図の
如く、上枠3には上方へ延びる吊金具60が固定
されている。第1図の如く吊金具60は上枠3の
両端部に固定された上下に細長い部材で、第3図
の如く鉄板等の折曲品により形成されており、上
下に長い垂直部分61の上端から室内側へ延びる
水平部分63が家屋の水平フレーム62の下面に
ボルト67により固定されており、部分63の先
端から上方へ延びる部分64がフレーム62に室
内側から当接している。部分64の先端部は屋外
側へ斜下向きに屈曲してフツク65を形成してお
り、図示の固定状態においてフツク65はフレー
ム62の室内側垂直部の上縁に形成された水平屈
曲部分66に対して間隔を隔て上方に位置してい
る。部分61の途中からは部分69が屋外側へ突
出し、部分69の先端からは部分68が垂直上向
きに延び、又部分68の上半部は部分61から離
れる形で斜上向きに延びている。部分68は外壁
パネル9の下開きコ形断面のアングル58の溝に
入り込んでアングル58の垂直部に屋外側から当
接し、又部分69はアングル58の下縁に当接し
ている。上枠3の室内側の壁部10にはL形断面
のアングル79の垂直部下端がビス80により固
定され、アングル79上端の室内側へ突出した水
平部は木製水平部材81の上面に釘止めされてい
る。
上額縁4,5は上下の位置関係で水平に配置さ
れている。下側の額縁4は中空本体の下端から室
内側へ延びて上枠3に当接する部分35′を備
え、部分35′の途中の段部36は上枠3の下端
から屋外側へ突出した突片17の上向き屈曲部の
上端に屋外側及び上方から係合している。額縁4
の室内寄りの部分からは部分71が垂直上向きに
延び、部分71の上部は上側の額縁5の下部に室
内側から当接してビス72により後述する如く固
定されている。額縁5も中空構造体で、室内側の
垂直壁部73の上部と下部に全長にわたつて水平
な溝50を備え、溝50の近傍に額縁5の内部空
洞と溝50とを区画するL形断面の部分54を一
体に備えている。上側の溝50には第2図のパツ
キン51と同様のパッキン51が装着され、第3
図の該パッキン51により壁部73上端と外壁パ
ネル9間の隙間がシールされている。前記垂直部
分71は下側の溝50を塞いでおり、前記ビス7
2は溝50を通つて部分54の孔に螺合してい
る。第1図の如く額縁5の両端部は額縁4の両端
よりも側方へ突出しており、該突出端部において
は第3図の如く下側の溝50にもパッキン51が
装着されている。額縁4の室内寄り壁部34′は
第2図のアタツチメント40と同様のアタツチメ
ント40′により上枠3に固定されている。なお
アタツチメント40′に関連して第2図の各部と
対応する第3図の各部には第2図の符号“,”を
付して示してある。
なお上枠3は前記竪枠2と同様に屋内側の端部
から下方へ(開口15側へ)延びてシール29を
保持する突片16と、突片16から室内側へ延び
て木額縁31に釘止めされる延長片30を備えて
いる。
第1図の−断面部分図である第4図の如
く、下枠1は例えばステンレス板の折曲成形品に
より形成されており、モルタル77に埋め込まれ
ている。
施工手順を説明する。まず玄関枠1,2,3を
矩形に枠組みする。吊金具60は例えば工場段階
において上枠3に固定しておく、次に枠1,2,
3を玄関開口15に屋外側から嵌め、吊金具60
のフツク65(第3図)をフレーム部分66に引
つ掛ける。そうすると枠1,2,3全体は吊金具
60を介してフレーム62に吊り下げられて概ね
所定位置に仮止めされ、わざわざ人手により保持
しておく必要がなくなる。この状態で玄関開口に
対して玄関枠1,2,3が左右均等になるように
玄関枠を左右に動かし、ボルト67を締め付けて
玄関枠1,2,3を吊り上げ、上下方向に対して
所定位置に固定し、第2図のボルト21でアンカ
ー20を介して竪フレーム25に竪枠2を取り付
け、枠1,2,3をフレーム25,62に固定す
る。なお内壁パネル28と木額縁31は外壁パネ
ル9及び玄関枠1,2,3をフレーム25,62
に固定した後に取り付ける。
次に額縁4,5,6を取り付ける。あらかじめ
額縁4,5は第3図の如く互に一体的に連結する
と共に、左右の竪額縁6を横額縁4,5と一体的
に連結して全体を門型に組み立てておく。額縁6
と額縁4,5との連結は従来のコーナー金具と同
様の金具を部分71や壁部34に固定させて行
う。この組立作業と前後して額縁5,6にはパッ
キン51を遊嵌させる。次に門型の額縁4,5,
6を屋外側から玄関枠2,3に向かつて押し付け
る。そうするとアタツチメント40,40′の突
片41,42,41′,42′と額縁6,4の突片
37,38,37′,38′が弾性により鋸歯状断
面部分43,44,43′,44′において互に噛
み合い、額縁6の取付けが完了する。
以上説明したように本考案によると、矩形に枠
組みされた状態で玄関開口15内の所定位置に嵌
められる玄関枠1,2,3に吊金具60(仮止用
金具)を設け、ボルト21等の固定機構により玄
関枠1,2,3を玄関フレーム25,62に固定
する際に、吊金具60により枠1,2,3を概ね
所定位置に仮止めできるようにしたので、枠1,
2,3の固定作業を簡略化することができる。し
かも枠化粧額縁4,5,6を第2図の部分43,
44等において玄関枠2,3に屋外側から嵌合固
定するようにしたので、額縁4,5,6の取付作
業も簡単に行うことができる。従つて装飾性の高
い玄関を簡単な作業で仕上げることができる。
又本考案では例えばアタツチメント40,4
0′の係合により額縁4,5,6を取り付けるよ
うにしたので、取付後の額縁4,5,6に補修の
困難な傷やへこみ等が付いた場合でも、簡単に額
縁4,5,6を外して新たなものと取り換えられ
るという利点がある。
図示のパツキン51を使用すると、外壁パネル
9と額縁4,5,6間の隙間長さが変つても、円
弧状部分56は弾性変形により常に外壁パネル9
に当接して確実に液密性を得ることができる。
なお図示の実施例において、第3図のアタツチ
メント40′は玄関開口幅が長い場合(額縁5,
6が長い場合)に使用されるもので、開口幅が小
さい場合はアタツチメント40′は廃止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による玄関を屋外側から見た正
面図、第2図、第3図、第4図はそれぞれ第2図
の−、−、−断面拡大部分図であ
る。 1,2,3……玄関枠、4,5,6……枠化粧
額縁、15……玄関開口、21……ボルト(固定
機構の一部)、25,62……玄関フレーム、6
0……吊金具(仮止用金具)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 矩形に枠組みされた状態で玄関開口内の所定位
    置に嵌められる玄関枠と、上記所定位置において
    玄関枠を玄関フレームに対して仮止めする仮止用
    金具と、玄関枠を玄関フレームに固定する固定機
    構と、玄関枠に屋外側から嵌合固定される枠化粧
    額縁とを備えたことを特徴とする枠化粧額縁付き
    玄関。
JP4394582U 1982-03-26 1982-03-26 枠化粧額縁付き玄関 Granted JPS58145985U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4394582U JPS58145985U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 枠化粧額縁付き玄関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4394582U JPS58145985U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 枠化粧額縁付き玄関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145985U JPS58145985U (ja) 1983-10-01
JPS6217581Y2 true JPS6217581Y2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=30055014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4394582U Granted JPS58145985U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 枠化粧額縁付き玄関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145985U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132058A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 積水ハウス株式会社 建具枠連結構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6633880B2 (ja) * 2015-09-29 2020-01-22 三和シヤッター工業株式会社 電気錠を備えたドア装置
JP7213706B2 (ja) * 2019-02-04 2023-01-27 株式会社Lixil 改装建具の施工方法、及び改装建具キット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132058A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 積水ハウス株式会社 建具枠連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145985U (ja) 1983-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217581Y2 (ja)
US2125136A (en) Wall construction
US6293060B1 (en) Door frame with securing and sealing flange
JPH0913798A (ja) サッシの取付装置
JP2563754Y2 (ja) 衛生設備室の組み込み枠
JPS6343337Y2 (ja)
JPS5838853Y2 (ja) 二重窓サツシ
JPS6024863Y2 (ja) 取替サツシ用額縁部材
JPS6315699Y2 (ja)
JPS6335796B2 (ja)
JPH0113180Y2 (ja)
JPH0130541Y2 (ja)
JPH025019Y2 (ja)
JPS593093Y2 (ja) 二重サツシの内外枠連結具
JP2603891B2 (ja) カーテンウォールの改装工法及びカーテンウォール
JPS6326544Y2 (ja)
JPS608059Y2 (ja) 窓枠
JPH0270857A (ja) 改装建物
JPS5823910Y2 (ja) ドア↓−用小窓サツシ
JPS6215701B2 (ja)
JPH0247123Y2 (ja)
JPS6123182Y2 (ja)
JPS6215428Y2 (ja)
JPS61229086A (ja) 窓の改装法
JPH0230630Y2 (ja)