JPS62174074A - 2−置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこの化合物を含む精神分裂病同型団の精神病治療剤 - Google Patents

2−置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこの化合物を含む精神分裂病同型団の精神病治療剤

Info

Publication number
JPS62174074A
JPS62174074A JP61234692A JP23469286A JPS62174074A JP S62174074 A JPS62174074 A JP S62174074A JP 61234692 A JP61234692 A JP 61234692A JP 23469286 A JP23469286 A JP 23469286A JP S62174074 A JPS62174074 A JP S62174074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
urea
diethyl
ergolinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61234692A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス・フート
ゲルハルト・ザウアー
ヘルムート・ヴアハテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS62174074A publication Critical patent/JPS62174074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D457/00Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid
    • C07D457/10Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid with hetero atoms directly attached in position 8
    • C07D457/12Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発#yJrlニ一般式1の摩TM、2−直侯された二
ルゴリン1%坏、その製法及び医業としてのその使用に
関する。
発#94を壇戚するための手段 本発明による化合物は一般式I: NH−C−NEt2 し式中Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、Blは低級
アルキル基を表わし、Yは硫黄原子、S−CH2−基、
C2Hじ基、−CH=CH−基又は−C−C−基ヲ表わ
し、R2はmsさnていてもよい芳香鉄基を表わし、C
9−C10はCC−単結合又はCC−二重結合2表わし
、C9’=Cl0がCC−単結合を表わす場合、10位
の水素原子はα−位にあり、萱たXがrR木涼すであり
 Hlがメチル基であり、C9’=−C10が単結合の
場合、Y−Rにu−C2H4−フェニル又は−C閤C−
フェニルでにない〕で示される2−直換されたエルゴリ
ン肪導体誰びにその酸付加塩である。
低級アルキル基とは炭素原子数6までのアルキル基であ
り、この場合CエルC4−アルキル基、例えばメチル基
、エチル基、イソゾロビル基、n−プ四ピル基、n−ブ
チル基、イソブチル基及び6級ブチル基が優れている。
芳香族基R2は炭素原子6個までを含み、この場合1個
又は数個の炭素原子は酸素、硫黄又は9*のようなヘテ
n原子によって代えられていてもよい。芳香族基及び被
紫嬢式芳香族基としては例えばフェニル基、ピリジニル
基、チオフェニル基、フラニル基、ピリミジニル基、イ
ミダゾリル基、ピラゾリル4:等が埜げられる。
ぞ 芳香族基はそれ/れ任意の位置で例えば低級アルキル基
、低級アルコキシ基、ニトリル基、ニトロ基、アミン基
、低級アルキルアミノ基、カルボニルアミ7基、・・ロ
ダン原子例えば弗素、榎累、某累又は沃素、及び他の直
侠基により11向次又はα個所直侠されていてもよい。
R2の低級アルキル基は時に灰素原子1〜21周?有す
る。
式■の本発明による化合物の塩は酸付加塩であジ、通常
使用される咳から幼等される。この種の酸は例えば塩化
水素敵、硝酸、燐酸、硫酸、契化水累酸、沃化水素数、
亜伯酸又は!燐酸のような無機酸、或は例えば脂肪族モ
ノ−又はジ−カルボン酸、フェニル置換されたアルカン
カルボン酸、ヒドロキシアルカンカルボン酸又はアルケ
ンジカルボン酸、芳香族酸又は、脂肪族又は芳香族スル
ホン酸のような有a!酸である。
従ってこれらの酸の生理学的に無害な塩は例えば硫酸塩
、ピロ饋酸塩、亘硫岐塩、主鎖酸塩、′IIL亜饋酸主
鎖硝酸塩、燐酸塩、モノヒドロデンホスファト、ジヒド
ロデンホスファト、メタ燐酸塩、ピロgA酸塩、塩化物
、臭化物、沃化物、弗化鷺酢敵塩、プロピオン酸塩、デ
カン酸基、刀プリル酸塩、アクリルrwr−*、 触v
=、インブチル酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プ
四ビオル酸塩、マロン酸塩、コノ−り酸塩、スペリン酸
塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデ
ル殴塩、ブチン−1,4−ジオエート、ヘキシン−1,
6−ジオエート、安息香酸、クロル安息香酸、メチル安
息香酸、ジニトロ安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、メト
キシ安息香酸、フタル酸塩、テレフタル酸塩、ペンゾー
ルスルホン酸塩、ドルオールスルホン酸塩、クロルベン
ゾールスルホン酸塩、キジロールスルホン酸塩、酢酸フ
ェニル、ゾロピオン酸フェニル、フェニルブチラード、
クエン酸塩、乳酸塩、β−ヒドロキシブチラード、グリ
コラート、リンコ酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩
、プロパンスルホン酸塩、ナフタリン−1−スルホン酸
塩、又はナフタリン−2−スルホン酸塩ド又はテルグリ
ド、丑びに賦州待粁出顕公開第160842号明細簀か
ら公知の1,1−ジエチル−6−(2−フェニルエチニ
ル−6−メチル−8α−エルゴリニル)−尿素及び類似
の2−フェネチル−84体に較べて、一般式Iの本発明
による化合物は中枢性ドパミン作動性によって%ばづけ
られる。
Aの中枢性ドパミン受容器阻害を、ドパミン受容器アゴ
ニストアポモルフインを用いての相互作用試験でマウス
への1回の腹膜同前処理により得る(パラメータ:アポ
モルフイン5 rng/に9を腹膜内に投与して惹起し
た体温異常降下の抑制)。雄のNMRI−マウスを、そ
れ自体は実験動物の温度XwJに影wを及ぼさないAの
硬々の投与量でまた担体媒体で前処理した。60分後に
すべての動物にアポモルフイン5m・glkgを腹膜内
に投与し、A又は担体媒体の通用60分後(=アポモル
フイン投与60分後)に温度iff勿用いて直腸温度を
測定した。担体媒体で前処理したマウスは体温異常降下
を示すが、Aで前処理したm物ではアポモルフインの坏
温呻下作用は投与量に応じて抑制された(A=@買)。
この楽埋字上の試験精米に基づき、本発明による化合物
は分裂性同型−の梢?P病治僚用神経弛緩楽として使用
することができる。
一般式1c/)化合物の製造は目体公知の方法で行なう
例えばYが硫貢原子又はS−CH2−基を表わす一般式
1の化合物は、2−ハロゲン−エルゴリン晒導体におい
て1−位に保護基を導入し、引続き2−位で・・ロデン
をリチウムに換え、こうして得られた一般式■: NH−C−NEt2 L式中X及びR1は前記のものを表わし、R3はV;用
の保護基7表わす〕で示される2−リチウムエルゴリン
防尋体を親電子性の硫黄化合物と反応させ、保護基を説
脆し、場合によっては尿素tチオ水系に変え及び/又は
生理学的に許容o]詫の取付加塩を形成することによっ
て製造することかでさる。一般式Hの化合物の製造は例
えば欧州%吟出願第85104076.6号明細晋に記
載されている。
親電子性の硫黄化合物としては有オリには有機二硫化物
、例えば場合によっては1個所又は数個所で直俟されて
いてもよい芳香慮二硫化物例えばジフェニルニ硫化物及
びジベンジルニ硫化物、又は上記の該素壌式芳合涙基金
有する俵累壌式芳香展二硫化物を挙げることができる。
親電子化合物の買換は、低温で有利には一110°C〜
−50℃で非中性浴媒中において実施される。
反応には前工程の反応混合物を俊処理することなく便用
することができる。
卯中性欣妹としてはエーテル又は炭化水素例えばテトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ドルオ
ール、ヘキサン寺カ適L −cいる。
保護基R3としてはすべての常用の保護基、例えばアシ
ル基、アリールスルホニル基又はシリル基が通しておシ
、その除トリーアルキルシリル基、特に6itliブチ
ルジメチルシリル基が適している。
保護基の脱除は常法で補鉱酸、トリフルオル酢酸のよう
な散文/d KOH、NaOH又はテトラブチル弗化ア
ンモニウムのような弗化物のような無機塩基を用いて、
例えば水、アルコール、炭化水素等の不活性溶媒中で室
温で処理することによって行なう。
Yが−C2H4−、−CH=CI(−又は−CミC−を
辰わす一般式Iの化合物は、一般式I: NH−C−NEt2 〔式中R1&びXは前記のもの?表わし、2はハロゲン
原子又は−〇 =−CH基紫表わす〕のエルゴリン妨碍
体を、触媒及び塩基の存在で式:ノ1o)r”ン−R”
 又td H−C−C−R” [式中R” l”t M
記IZ)もpを嵌わす〕の化合物と反応させ、その際そ
れぞれ一方の反応成分はハロゲン含有化合物であり、フ
た場合によっては引続きCmC−結合をに 部分的2か又は完全に水素添加し、尿素をチオ尿素に変
え及び/又は酸付加塩を形成することによって製造され
る。一般式鳳の化合物の製造は例えば欧州特許出願公開
第160842号、同第56558号及び同第1416
87号明細畳に記載されている。
反応は06C〜120℃、有第1」には70℃〜1QQ
℃の一度で非中性浴aりIjえはジメチルホルムアミド
、N−メチルピロリ「ン、テトラヒドロフシン、アセト
ニトリル又はジオキサン中で行なう。
触媒としてはパラジウム塩又はバラゾウム諸化合物のよ
うなバラゾウム化脅物全便用するのが有オUである。例
としては酢酸パラジウム(It)、ス トラン−ジクロル−ビス−()!J−0−)IJルーホ
スフィン)−パラジウム(It) 又u )ランス−ジ
クロル−ビス−(トリフェニルホスフィン)−パラジウ
ム(II)及びパラジウム(0)−テトラキス−トリフ
ェニルホスフィンが埜げられる。
触媒は使用した2−ハロゲン−エルゴリン−に対して0
.01〜0.1モルの量で使用される。
トリアリールホスフィンの隙加は反応にとって必要であ
る。エチニル化には触媒量の沃化鋼(1)又は臭化銅(
1)を使用する。
塩基としては例えばジメチルアミン、ジエチルアミン、
ピペリシン、トリエチルアミン及びトリーn−ブチルア
ミンのような2軟−及び6叔−アミンが處している。
ハロゲン含有化置物には有利には次系又は契索が言まれ
る。2−エチニル−化合物は恢醍的に励起された水系に
よって先金に又は部分的に丞索硲加することができる。
元金な水素6加は、種々の担体例えばカーボン土のラネ
ー・ニッケル又はパラジウムのような触媒の存在で至温
で場合によって筒圧下に、不活性溶媒例えばメタノール
、エタノール、プロパツールのようなアルコール、ジオ
キサン、ジエチルエーテルのようなエーテル、氷酢酸の
ような酸等で実施する。
二重結合に対する部分的水素添加には、触媒として例え
ばキノリン又はピリジンで、更には鉛で被毒された、種
々雑多の担体上のパラジウム塩又はパラジウム(リンド
ラ−触媒)を使用する。溶媒としてはアルコール又は炭
化水素を使用する。
エチニル化合物のビニル化合物への変換は、例えばジイ
ソブチルアルミニウムヒドリドのような有機金属化合物
の外位添加及び次の加水分解によって実施することがで
きる。溶媒としては例えばヘキサン、ドルオール、TH
F、ジエチルエーテル等のような炭化水素又はエーテル
が挙げられる。
8α−尿素酵導体の相応するチオンへの変換はオキシ塩
化燐と反応させ、欠いでキサントゲン酸カリウムと反応
させることによシ実施する。
反応は低温で途中温度を高めてエーテルのような不活性
溶媒中で実施する。
塩を形成するには式Iの化合物を僅少量のメタノール又
は塩化メチレンに溶かし、これにメタノール中の所望の
酸の濃溶液を室温で加える。
すべての反応は一般にアルビン又は窒素のような保護ガ
ス雰囲気下に部分的に高めた圧力で実施する。出発化合
物は公知であるか又は公知方法で製造する。
実施例 次に実施例に基づき本発明方法を詳述する。
例  1 無水ドルオール4d1無水の、新らしく蒸留したヘキサ
メチルジシラデン(1,55Lモル)及びn−ブチルリ
チウムo、ssm/からヘキサン(1,17Lモル)中
で0℃でリチウム−ビス−(トリメチルシリル)−アミ
ドの溶液を作る。
これに無水の新らしく蒸留したドルオール50M中の3
−(2−ブロム−1−(5級−ブチルジメチルシリル)
−6−メチル−8α−エルビリニル)−1,1−ジエチ
ル−成木(1711モル)533m9の浴液を加え、更
に15分間攪拌する。
蒸留したテトラメチルエチレンジアミン0.8 dを添
加した後−90℃に冷却し、3級−ブチルリチウム(6
,3WLモル)4.5ゴを加え、2分間後攪拌し、生じ
た2−リチウム化合物を、無水の新らしく蒸留したドル
オール10mに溶けたシフェニルニ硫化物(10mモル
) 2.2 & 、!=−70℃で反応させる。−70
’Oで30分間攪リすムで乾燥し、蒸発させ、残渣をシ
リカゲルでクロマトグラフィ処理する。収量は3−(1
−(3級−ブチルジメチルシリル)−6−)fルー2−
フェニルチオ−8α−エルコリニル)−1,1−ジエチ
ル尿素523In9(理論値の70%)である。この物
質をメタノール101111に浴かし、14n−苛性ソ
ーダ1ゴと室温で20時間攪拌する。この混合物に水を
加え、水浴中で30分間攪拌し、沈殿を吸引濾過する。
収量=344In9(理論値の82%)。メタノールか
ら再結晶することによって最終生成物229In9(全
収率51%)が得られる。〔α〕、 −+ 20’(ク
ロロホルム中0.5%)。
完全に類似の方法でジペンジルニ硫化物を使用すること
によって3−(2−ベンジルチオ−6−メチル−8α−
エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素を製造した。
収率ニア3%。
〔α)、−−55°C(クロロホルム中で0.5%)。
ジー(4−メトキシフェニル)−二硫化物を用いて、1
.1−ジエチル−5−(2−(4−メトキシフェニルチ
オ)−6−メチル−8α−エルコリニル)−尿素が得ら
れ、 シー(4−ピリゾル)−二硫化物を用いて、1.1−ジ
エチル−6−(6−メチル−2−(4−evゾルチオ)
−8α−エルコリニル)−尿素が得られ、 シー(3−フルオルフェニル)−二硫化物を用いて、1
.1−ジエチル−5−(2−(3−フルオルフェニルチ
オ)−6−メチル−8α−エルコ17ニル)−尿素が得
られ、 3−(2−ブロム−1−(5級−ブチルジメチルシリル
) −9、10−ジデヒドロ−6−メチル−8α−エル
コリニル)−1,1−ジエチル−尿素及びシフェニルニ
硫化物から、3−(9,10−ジデヒドロ−6−メチル
−2−フェニルチ、t−8α−エルイリニル)−1,1
−ジエチル−尿素が46%の収率で得られる。
同じ出発材料を次の親電子化合物と反応させる: ジベンゾルニ硫化物は3−(2−ペンシルチオ−9,1
0−ジデヒドロ−6−メチル−8α−エルビリニル) 
−1、1−1ff4ルー尿素(収率:52%)を生じ、 ジー(4−クロルフェニル)−二硫化物は、3−(2−
(4−クロルフェニルチオ)−9゜10−ジデヒドロ−
6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル
−尿素を生じ、ジー(3−メチルフェニル)−二硫化物
は、3−(9,10−ジデヒドロ−6−メチル−22−
(メチルフェニルチオ)−8α−エルプリニル)−1,
1−ジエチル−尿素を生じ、ジー(4−シアノフェニル
)−二硫化物は、3−(2−(4−シアノフェニルチオ
)−9゜10−ジデヒドロ−6−メチル−8α−エルビ
リニル)−1,1−ジエチル−尿素を生じ、シー(2−
ぎりジル)−二硫化物は、3−(9,10−ジデヒドロ
−6−メチル−2−(2−ピリジルチオ)−8α−エル
テリニル)−1,1−ジエチル−尿素を生じ、 シー(3−ニトロフェニル)−二硫化物は、3−(9,
10−ジデヒドロ−6−メチル−2−(5−ニトロフェ
ニルチオ)−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル
−尿素を生シ、ジー(4−アミノフェニル)−二硫化物
は、3−(2−(4−アミノフェニルチオ)−9゜10
−ジデヒドロ−6−メチル−8α−エルコリニル)−1
,1−ジエチル−尿素ヲ生じ、3−(2−ブロム−1−
(5級−プチルジメチルシ’)k)−6−メチル−8α
−エルビリニル)−1,1−ジエチル−チオ尿素及びジ
フェニルニ硫化物から、1.1−ジエチル−3−(6−
メチル−2−フェニルチオ−8α−エルコリニル)−チ
オ尿素、収率45%、〔α〕o−+60°(クロロホル
ム中0.5%)が生じ、シー(4−アミノカルボニルフ
ェニル)−二硫化物は、3−(2−(4−アミノカルボ
ニルフェニルチオ)−6−メチル−8α−エルビリニル
)−1,1−ジエチル−チオ尿素を生じ、ジ(4−フル
オルフェニル)−二硫化物は、1.1−ジエチル−5−
(2−(4−フルオルフェニルチオ)−6−メチル−8
α−エルゴリニル)−チオ尿素を生じ、 6−(2−ブロム−1−(6級−ブチルジメチルシリル
)−6−n−fロビルー8α−エルi IJニル)−1
,1−ジエチル−尿素及びジフェニルニ硫化物から、1
,1−ジエチル−6−(2−フェニルチオ−6−n−プ
ロピル−8α−エルデリニル)−尿素が生じ、 ジベンジルニ硫化物は、3−(2−(ペンシルチオ)−
6−ブロビルー8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチ
ル尿素を生じ、 ジー(4−ピリジル)−二硫化物は、1,1−ジエチル
−5−(6−n−プロピル−2−(4−ピリジルチオ)
−8α−エル−f IJ = ル)−尿素を生じる。
例  2 3−〔6−メチル−2−エチニル−8α−エルゴリニル
〕−i、i−ゾエチル尿素72ダをジメチルホルムアミ
ド2TLl中で、トリエチルアミン21rL11沃化鋼
(1)1.5In9.2−ヨードチオフェン00069
d及びパラジウム(0)−テトラキストリフェニルホス
フィン4.8m9トアルザン下に80°Cで2時間加温
する。蒸発後酢酸エステルにとシ、順次槽アンモニア溶
液及び飽和食塩水で洗浄する。酢酸エステル:エタノー
ル−1:1を用いシリカゾルを介してクロマトグラフィ
処理し、エタノール/ヘキサンから再結晶した後、融点
252〜256℃の6−〔6−メチル−2−(チェニル
−2−イルエチニル)−8α−エルプリニル〕−1、1
−シ:r−fk尿素26m9が得られる。
同様にして次のものが得られる: 6−〔6−メチル−2−(5−ピリジニルエチニル)−
8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素、融点
:226〜229℃、〔α〕つ−+ 124.6°(c
 −0,215、ピリジン)、6−(2−(4−メトキ
シフェニルエチニル)−6−メチル−8α−エルプリニ
ル〕−1,1−ジエチル−尿素、融点:210〜211
°C1〔α:]−+11S°(C−0,2:ピリジン)
例  6 6−〔2−ヨード−6−メチル−8α−エルゴリニル)
−1,1−ジエチル尿素200ダをDMF4d中でトリ
エチルアミン4mAl、沃化鋼(I)4m9、(テトラ
キストリフェニルホスフィン)パラジウム(0)8m9
及び4−シアノフェニルアセチル112〜とアルビン下
に80〜90℃で2時間加温する。蒸発後酢酸エステル
及び飽和重炭酸す) IJウム溶液に分け、有機相を飽
和食塩溶液で洗浄する。塩化メチレン:エタノール−1
0:1を用い、シリカゲルを介してクロマトグラフィ処
理した後、融点150〜151°Cの3−(2−(4−
シアノフェニルエチニル)−6−メチル−8α−エルゴ
リニルm1−1.1−ゾエチル尿索87In9が得られ
る。〔α〕9−+ 139.5°(C−0,2;ピリジ
ン)。
同様にして次のものが得られる: 3−(2−(3−メチルフェニルエチニル)−6−メチ
ル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル尿素、 3−(2−(2−メチルフェニルエチニル)−6−メチ
ル−8α−エルプリニル:]−]1.1−ジエチル尿素 3−(2−(4−クロルフェニルエチニル)−6−メチ
ル−8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル尿素。
例  4 3−(2−(4−メトキシ7エネチル)−6−メチル−
8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル尿素50mg
にエタノール2011Ll中でスパーチル先端量のラネ
ー・ニッケル金加え、室温及び水素標準圧で1時間水素
添加する。触媒全濾別した後酢酸エステル/ヘキサンか
ら再結晶する。融点147〜149℃の3−(2−(4
−メトキシ7エネチル)−6−メチル−8α−エルテリ
ニル)−1,1−ジエチル尿素40rn9が得られる。
〔α]、 −+ 40g″(C−0,2;ピリジン)。
例  5 3−(9,10−ジデヒドロ−2−ブロム−6−メチル
−8α−エルビリニル)−1,1−ジエチル尿素150
m9をジメチルホルムアミド2LA’中で沃化@(1)
5mg、(テトラキストリフェニルホスフィン)パラジ
ウム(0) 151V、)リエチルアミン4d及びフェ
ニルアセチレン0.127mと90°Cで6時間加温し
、シリカゾルを介して濾過した後再度沃化鋼(1)5/
”&、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(
0)15ダ及びフェニルアセチレン0.27m、!−9
0°Cで3時間加温し、濃縮し、塩化メチレン並びに飽
和重炭酸ナトリウム溶液に分け、有機相を飽和食塩浴液
で洗浄する。塩化メチレン:エタノール−10:1を用
い、シリカゲルを介してクロマトグラフィ処理し、エタ
ノール/ヘキサンから再結晶した後、融点229〜26
1”Cの3−(9,10−ジデヒドロ−6−メチル−2
=フェニル−エチニル−8α−エルコリニル)−1,1
−ジエチル尿素50m9が得られる。〔α〕。
−+ 195.8°(C−0,23、ピリジン)。
例  6 オ尿素 3−(6−メチル−2−フェニルエチニル−8α−エル
コリニル) −1、1−シエチ#尿素200In9に塩
化メチレン15ゴ中で一12℃でオキシ塩化燐0.13
7d’t−加える。このバッチを室温で1時間加温し、
この温度で16時間攪拌する。塩化メチレンを除去した
後、エーテル下に攪拌し、吸引濾別し、KOH薄片を介
して真空中で乾燥する。その後アセトニトリル15mJ
中のキサントゲン酸カリウム245In9の溶液を一1
0℃で加え、室温で2時間後攪拌する。蒸発後酢酸エス
テル/飽和炭酸水素ナトリウム浴液に分け、有機相を飽
和食塩溶液で洗浄する。
展開液としての塩化メチレン/エタノールetず19:
1で、次いで10:1で2回、シリカゲルを介してクロ
マトグラフィ処理し、エタノール/ヘキサン/酢酸エス
テルから再結晶した(6υ 後、融点219〜220℃の3−〔6−メチル−2−フ
ェニルエチニル−8α−エルコリニルツー1,1−ジエ
チルチオ尿素60m9が得られる。
〔α〕っ一+195.8°CC−0,23:ビリジン)
同様にして次の化合物が得られる: 3−〔6−メチル−2−7エネチルー8α−エルコリニ
ル)−1,1−ジエチルチオ尿素。
例  7 テ 3−(6−メチル−2−フェニルエチニル−8α−エル
ゴリニル)−1,1−ジエチル尿素200m9t、ヘキ
サン10部、ピリジン2部及びメタノール1部からなる
溶媒混合物33mJ中の、パラジウム/炭酸バリウム(
10%)150ダの、室温及び標準圧で予め水素添加し
た混合物に加え、曲線が急勾配で上昇するまで水素添加
する。触媒を吸引濾別した後濃縮し、酢酸エステル:エ
タノール−2:1を用いてシリカゲルを介してクロマト
グラフィ処理する。再結晶後、Z及びE−化合物の混合
物として3−(6テ ーifルー2−フェニルエfニル−8α−エルプリニル
)−1,1−ジエチル尿素5oIn9が得られる。
例  8 6−(6−メチル−2−7エネチニルー8α−エルビリ
ニル)−1,1−ジエチル尿素160りにアルゴン下に
無水ドルオール1!MAt中で、ドルオール中の約1.
2モルのDIB届浴g3.5ゴ全加える。室温で10分
間攪拌した後80℃で2時間加熱する。冷却後保護ガス
下に1n塩酸水浴液を加え、10分間攪拌し、アンモニ
ア溶液でアルカリ性に調整し、シリカゲルを介して吸引
濾別し、酢酸エステルで十分に後洗浄する。
有機相を乾燥し、濃縮し、酢酸エステル/ヘキサンから
再結晶する。3−(6−メチル−2−テ E−フエネFニルー8α−エルヒリニル)−1,1−ジ
エチル尿素89グが得られる。〔α〕0−+123°(
C−0,2:ピリジン)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、R^1は低
    級アルキル基を表わし、Yは硫黄原子、S−CH_2−
    基、C_2H_4−基、−CH=CH−基又は−C≡C
    −基を表わし、R^2は置換されていてもよい芳香族基
    を表わし、C_9■C_1_0はCC−単結合又はCC
    −二重結合を表わし、C_9■C_1_0がCC−単結
    合を表わす場合、10−位の水素原子はα−位にあり、
    またXが酸素原子であり、R^1がメチル基であり、C
    _9■C_1_0が単結合の場合、Y−R^2は−C_
    2H_4−フェニル又は−C≡C−フェニルではない〕
    で示される2−置換されたエルゴリン誘導体並びにその
    酸付加塩。 2、1,1−ジエチル−3−(6−メチル−2−フェニ
    ルチオ−8α−エルゴリニル)−尿素、 3−(2−ベンジルチオ−6−メチル−8 α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素、 3−(9,10−ジデヒドロ−6−メチル −2−フェニルチオ−8α−エルゴリニル)−1,1−
    ジエチル−尿素、 3−(2−ベンジルチオ−9,10−ジデ ヒドロ−6−メチル−8α−エルゴリニル)−1,1−
    ジエチル−尿素、 1,1−ジエチル−3−(6−メチル−2 −フェニルチオ−8α−エルゴリニル)−チオ尿素、 3−〔6−メチル−2−(チエニ−2−イ ルエチニル)−8α−エルゴリニル〕−1,1−ジエチ
    ル−尿素、 3−〔6−メチル−2−(3−ピリジニル エチニル)−8α−エルゴリニル〕−1,1−ジエチル
    −尿素、 3−〔2−(4−メトキシフェニルエチニ ル)−6−メチル−8α−エルゴリニル〕−1,1−ジ
    エチル−尿素、 3−〔2−(4−シアノフェニルエチニル)−6−メチ
    ル−8α−エルゴリニル〕−1,1−ジエチル−尿素、 3−〔2−(4−メトキシフェネチル)− 6−メチル−8α−エルゴリニル〕−1,1−ジエチル
    −尿素、 3−(9,10−ジデヒドロ−6−メチル −2−フェニルエチニル−8α−エルゴリニル)−1,
    1−ジエチル−尿素、 3−〔6−メチル−2−フェニルエチニル −8α−エルゴリニル〕−1,1−ジエチルチオ−尿素
    、 3−(6−メチル−2−フェニルエテニル −8α−エルゴリニル)−1,1−ジエチル−尿素、 のいずれか1つである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 3、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、R^1は低
    級アルキル基を表わし、Yは硫黄原子又はS−CH_2
    −基を表わし、R^2は置換されていてもよい芳香族基
    を表わし、C_9■C_1_0はCC−単結合又はCC
    −二重結合を表わし、C_9■C_1_0がCC−単結
    合を表わす場合、10位の水素原子はα−位にある〕で
    示される2−置換されたエルゴリン誘導体並びにその酸
    付加塩を製造する方法において、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中X及びR^1は前記のものを表わし、R^3は常
    用の保護基を表わす〕で示される2−リチウムエルゴリ
    ン誘導体を親電子性の硫黄化合物と反応させ、保護基を
    脱離し、引続き場合によつては尿素をチオ尿素に変え及
    び/又は酸で生理学的に許容可能の酸付加塩を形成する
    ことを特徴とする、2−置換されたエルゴリン誘導体の
    製法。 4、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、R^1は低
    級アルキル基を表わし、YはC_2H_4−基、−CH
    =CH−4又は−C≡C−基を表わし、R^2は置換さ
    れていてもよい芳香族基を表わし、C_9■C_1_0
    はCC−単結合又はCC−二重結合を表わし、C_9■
    C_1_0がCC−単結合を表わす場合、10位の水素
    原子はα−位にあり、X が酸素原子であり、R^1がメチル基であり、C_9−
    C_1_0が単結合の場合、Y−R^2は−C_2H_
    4−フェニル又は−C_≡C−フェニルではない〕で示
    される2−置換されたエルゴリン誘導体 並びにその酸付加塩を製造する方法において、一般式I
    II: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中R^1及びXは前記のものを表わし、Zはハロゲ
    ン原子又は−C≡CH基を表わす〕のエルゴリン誘導体
    を、触媒及び塩基の存在で式:ハロゲン−R^2又はH
    −C≡C−R^2〔式中R^2は前記のものを表わす〕
    の化合物と反応させ、その際一方の反応成分はハロゲン
    含有化合物であり、また所望の場合にはC≡C−結合を
    部分的にか又は完全に水素添加し、引続き場合によつて
    は尿素をチオ尿素に変え及び/又は酸で生理学的に許容
    可能の酸付加塩を形成することを特徴とする、2−置換
    されたエルゴリン誘導体の製法。 5、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、R^1は低
    級アルキル基を表わし、Yは硫黄原子、S−CH_2−
    基、C_2H_4−基、−C_H=C_H−基又は−C
    ≡C−基を表わし、R^2は置換されていてもよい芳香
    族基を表わし、C_9■C_1_0はCC−単結合又は
    CC−二重結合を表わし、C_9■C_1_0がCC−
    単結合を表わす場合、10位の水素原子はα−位にあり
    、またXが酸素原子であり、R^1がメチル基であり、
    C_9■C_10が単結合の場合、Y−R^2は−C_
    2H_4−フェニル又は−C≡C−フェニルではない〕
    で示される2−置換されたエルゴリン誘導体並びにその
    酸付加塩を有効成分として含有する精神分裂病同型団の
    精神病治療剤。
JP61234692A 1985-10-04 1986-10-03 2−置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこの化合物を含む精神分裂病同型団の精神病治療剤 Pending JPS62174074A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3535930.7 1985-10-04
DE19853535930 DE3535930A1 (de) 1985-10-04 1985-10-04 Neue 2-substituierte ergolinderivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174074A true JPS62174074A (ja) 1987-07-30

Family

ID=6283086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234692A Pending JPS62174074A (ja) 1985-10-04 1986-10-03 2−置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこの化合物を含む精神分裂病同型団の精神病治療剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4826851A (ja)
EP (1) EP0217735A3 (ja)
JP (1) JPS62174074A (ja)
CS (1) CS258490B2 (ja)
DE (1) DE3535930A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3824659A1 (de) * 1988-07-15 1990-02-08 Schering Ag 2-, 12- oder 13-substituierte 3-(8'(alpha)-ergolinyl)-1,1-diethylharnstoffe, ihre herstellung und verwendung in arzneimitteln
DK338789A (da) * 1988-07-15 1990-01-16 Schering Ag 2-substituerede ergolinylurinstofderivater og fremgangsmaade til fremstilling deraf, deres anvendelse som laegemidler samt mellemprodukter til fremstilling deraf
US5229129A (en) * 1989-07-12 1993-07-20 Cygnus Therapeutic Systems Transdermal administration of lisuride
US5252335A (en) * 1989-07-12 1993-10-12 Cygnus Therapeutic Systems Transdermal administration of lisuride

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3251846A (en) * 1966-05-17 G-dimethyosoergolenyl-b
US3029243A (en) * 1960-06-20 1962-04-10 Miles Lab Preparation of dihydroagroclavine from a mixture of agroclavine and elymoclavine
SE393615B (sv) * 1971-05-19 1977-05-16 Sandoz Ag Forfarande for framstellning av 6-metyl-8 beta-ureidometyl-ergolener
CH573937A5 (ja) * 1971-08-05 1976-03-31 Spofa Vereinigte Pharma Werke
US4382940A (en) * 1979-12-06 1983-05-10 Farmitalia Carlo Erba S.P.A. Ercoline derivatives and therapeutic compositions having CNS affecting activity
DE3101535A1 (de) * 1981-01-14 1982-08-12 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue (2-halogen-ergolinyl)-n'.n'-diethyl-harnstoffderivate, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung als arzneimittel
GB2112382B (en) * 1981-11-06 1985-03-06 Erba Farmitalia Ergoline derivatives
DE3309493A1 (de) * 1983-03-14 1984-09-20 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue ergolin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie verwendung als arzneimittel
DE3413657A1 (de) * 1984-04-09 1985-10-17 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue ergoline
DE3413659A1 (de) * 1984-04-09 1985-10-17 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue 2-substituierte ergolin-derivate
DE3587860D1 (de) * 1984-04-09 1994-07-28 Schering Ag 2-substituierte Ergolin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel.

Also Published As

Publication number Publication date
CS715586A2 (en) 1987-12-17
CS258490B2 (en) 1988-08-16
DE3535930A1 (de) 1987-04-09
US4826851A (en) 1989-05-02
EP0217735A2 (de) 1987-04-08
EP0217735A3 (en) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725601A (en) Certain imidazo[1,2-a]pyridines useful in the treatment of ulcers
SK109999A3 (en) Compounds for inhibition of gastric acid secretion
IE860775L (en) IMIDAZO (1,2-a) PYRIDINE DERIVATIVES
JPS60228478A (ja) 2―位置換エルゴリン誘導体、その製法、これを含有する精神病治療剤及び抑うつ状態治療剤
IL98133A (en) 2-alkyl-1, 2, 3, 4, 4a, 10b-hexahydro-6-(sulfonamidophenyl)-benzo-(c)-1, 6-naphthyridine derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
US20090082358A1 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US8067648B2 (en) Method for synthesizing radioactive ligand having 18F-labeled fluorobenzene ring
JPS62174074A (ja) 2−置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこの化合物を含む精神分裂病同型団の精神病治療剤
US4874768A (en) 1,2-disubstituted ergolines useful for producing central antidopanminergic or α2-receptor-blocking activity
CS241071B2 (en) Method of substituted ergolines production
JPH02142790A (ja) 2−置換エルゴリン、それを含有するパーキンソン病を治療するための医薬品、ならびに当該化合物を製造するための方法および中間物質
US4740509A (en) 12- and 13-bromoergolines useful for treating hypertension
CS248739B2 (en) Production method of the new 2-substituted derivatives of ergoline
KR950011748B1 (ko) 술펜아미드 유도체 및 그의 제조방법
KR20230044411A (ko) Jak 억제제를 제조하기 위한 방법 및 중간체
JPS6270373A (ja) 12―及び13―置換されたエルゴリン誘導体、その製法及びこれを含有する精神病治療薬
JPH0373548B2 (ja)
JPH0568477B2 (ja)
US2945040A (en) Certain isonicotinic aod-n-oxtoe poly-
JPH0667938B2 (ja) 1−アルキル−エルゴリニル−チオ尿素誘導体、その製法およびこれを含有する、中枢性α▲下2▼−受容体−遮断作用を有する薬剤
JPH02142789A (ja) 2′,12′または13′位が置換された3―(8′α―エルゴリニル)―1,1―ジエチル尿素の製造方法、2′,12′または13′位が置換された3―(8′α―エルゴリニル)―1,1―ジエチル尿素、およびこれを含有するドーパミンアゴニストまたはドーパミンアンタゴニスト作用を有する医薬
JPS62246577A (ja) オクタヒドロピリド〔1,2−c〕ピリミジノンおよびヘキサヒドロピリド〔1,2−c〕ピリミジンジオン
JPS6216483A (ja) イミダゾ複素環化合物およびその製造法
HU207079B (en) Process for producing pyrido (2,3-g)quinoline derivatives having dopamin agonist activity and pharmaceutical compositions comprising same
JPH0557982B2 (ja)