JPS62173484A - 温度制御装置 - Google Patents

温度制御装置

Info

Publication number
JPS62173484A
JPS62173484A JP1605486A JP1605486A JPS62173484A JP S62173484 A JPS62173484 A JP S62173484A JP 1605486 A JP1605486 A JP 1605486A JP 1605486 A JP1605486 A JP 1605486A JP S62173484 A JPS62173484 A JP S62173484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
section
microprocessor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1605486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sensui
泉水 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1605486A priority Critical patent/JPS62173484A/ja
Publication of JPS62173484A publication Critical patent/JPS62173484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真式ノンインパクトプリンタに関し、
特にその定着部に設置したヒータの温度制御装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、この種のヒータの温度制御方式においては、例え
ば、米国と欧州へ輸出する時などの様に、入力電圧が1
20Vと240Vと異なる場合、別々のヒータを使用す
ることにより、内部の抵抗値を異なる値にして、制御方
式は、同一内容としていた。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来方式においては、米国と欧州などの様に、
出荷先割に、定着部のヒータの交換を必要とし、極めて
煩雑な生産管理が必要でめった。
本発明は異なる電源電圧値に拘らず、ヒータを交換する
ことなく、ヒータ部の発熱温度を共通な設定温度に制御
する温度制御装置を提供するものでおる。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、電子写真式ノンインパクトプリンタの定着部
に設置したヒータ部の温度制御を行う温度制御装置にお
いて、互いに電源電圧が異なるニ種以上のAC電源を選
択的に切替えて供給するAC電力により発熱するヒータ
部と、該ヒータ部の発熱温度を監視する温度検出部と、
前記各AC電源からヒータ部に供給されるAC電力を断
続するACリレー部と、電源電圧毎に異なる制御条件の
下で前記温度検出部の出力を得てACリレー部を断続す
ることにより、電源電圧値の大小に拘らずヒータ部の発
熱温度を共通の設定温度に制御するマイクロプロセッサ
とを有することを特徴とする温度制御装置である。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図において、本発明装置は互いに電源電圧が異なる
二台のAC電源7a、 7bを選択的に切替えて供給す
るAC電力により発熱するヒータ部3と、AC電源7a
、 7bからヒータ部3に供給されるAC電力を断続す
るACCリレー部と、ヒータ部3の温度検出部4と、温
度検出部4の出力信号をディジタル変換するアナログ−
ディジタル変換部5と、電圧切り換え部6と、電源電圧
毎に異なる制御条件の下でACCリレー部を断続するこ
とにより電源電圧値の大小に拘らずヒータ部3の発熱温
度を共通な設定温度に制御するマイクロプロセッサ1と
を有している。
実施例において、電源が投入された場合、マイクロプロ
セッサ]のマイクロプログラムが動作を開始する。そし
て、ヒータ部3における温度を検出部4で検出し、アナ
ログ−ディジタル変換部5により、ディジタル変換し、
マイクロプロセッサ1の入力ボートへ変換結果を入力す
る。
一方、電圧切り換え部6からの信号により、現在の電圧
レベルが例えば120Vあるいは、2+110Vのいず
れでおるかを認識する。
そして、リレー部2を駆動して、ヒータ部3へのAC電
力の供給を開始する。
第2図には時間の経過と共に、ヒータの温度が上昇する
様子が示されている。
今、AC入力電力が120Vでおるとすると、上昇カー
ブは、11の如くなる。
もちろん、目標とする温度は入力電圧の如何にかかわら
ず、一定でなければならない。それは用紙上のトナーの
定着特性によって決定されるものである。
この場合、目標温度はt工、具体的には160’Cでお
る。
一方、ヒータ部3においては、印加された電力に対して
の温度上昇は一般的に1次遅れ系でおる。
従って、ヒータ部3への駆動を10、具体的には155
°Cをよぎる点13でACCリレー部をOFFする。
その後、ヒータ部3の温度はゆるやかな上昇を続け、目
標温度であるt  、160’Cに達する。その後、温
度は低下し、下限値t  、155°Cに再び達[1 する。2回目以降は、tLlはACCリレー部をONし
てAC供給を開始するポイントとなる。
以降は温度[TでACCリレー部をOFF してAC供
恰をオフ、 tLlてACCリレー部をONしてAC供
給をオンとすることにより、ヒータ部3の温度は目標温
度℃1近傍で制御されることになる。
電圧切り換え部6からの信号により、マイクロプロセッ
サ1は240Vで必ることを検知し、立上り時のAC電
圧の切断レベル’L2、具体的には150’Cを設定す
る。
そして、温度上昇カーブ12がポイント14をよぎる時
、入力ACの駆動中止指令をリレー部2へ発する。この
後も、ヒータ部13の温度は、ゆるやかな上昇を続け、
目標温度t1、具体的には160’Cに達する。そして
、その後温度は低下し、下限点155°Cに達する。そ
して、この点で、再びヒータ8i3への駆動が開始され
、以後、1□とtLlの間での制御が行なわれる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は入力電圧の差異をマイク
ロプロセッサで認識し、そのプログラム上のパラメータ
を変換することにより、異なる電圧に対しても同一のヒ
ータを使用することができる効果を有するものでおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
ヒータ部の温度上昇カーブを示す特性図である。 1・・・マイクロプロセッサ 2・・・ACリレー部 3・・・ヒータ部 4・・・温度検出部 5・・・アナログ−ディジタル変換部 6・・・電圧切り換え部 7a、 7b−AC電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子写真式ノンインパクトプリンタの定着部に設
    置したヒータ部の温度制御を行う温度制御装置において
    、互いに電源電圧が異なる二種以上のAC電源を選択的
    に切替えて供給するAC電力により発熱するヒータ部と
    、該ヒータ部の発熱温度を監視する温度検出部と、前記
    各AC電源からヒータ部に供給されるAC電力を断続す
    るACリレー部と、電源電圧毎に異なる制御条件の下で
    前記温度検出部の出力を得てACリレー部を断続するこ
    とにより、電源電圧値の大小に拘らずヒータ部の発熱温
    度を共通の設定温度に制御するマイクロプロセッサとを
    有することを特徴とする温度制御装置。
JP1605486A 1986-01-28 1986-01-28 温度制御装置 Pending JPS62173484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1605486A JPS62173484A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1605486A JPS62173484A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173484A true JPS62173484A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11905866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1605486A Pending JPS62173484A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196678A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Canon Inc 画像形成装置
US5854959A (en) * 1996-11-14 1998-12-29 Xerox Corporation Adaptive fuser control for 180 CPM

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196678A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Canon Inc 画像形成装置
US5854959A (en) * 1996-11-14 1998-12-29 Xerox Corporation Adaptive fuser control for 180 CPM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2445481A1 (en) Control system for a cogeneration unit
JPS62173484A (ja) 温度制御装置
JPH09218720A (ja) Ac制御装置
KR20180001927A (ko) 센서리스 열선 제어 장치 및 방법
JPH10274901A (ja) 電力制御装置
SU1598221A1 (ru) Установка дл резистивного нагрева
JPH096180A (ja) 電力制御装置及び定着装置
JPS62152372A (ja) 電源装置
JPS5998220A (ja) 制御装置
JPS6245518Y2 (ja)
JPH0833569A (ja) 誘導加熱装置
KR100187044B1 (ko) 오일연소기의 기화기 예열히터 온도보상 제어방법
JPH0582241A (ja) 負荷断検出器
JPH05252793A (ja) 石油燃焼器のバーナモータ制御装置及び制御方法
JPS6025602Y2 (ja) 電力制御装置
JPH0336235Y2 (ja)
JP2001060121A (ja) 太陽電池の最大電力制御方法
JP2001034345A (ja) 温度制御装置
JPH01261713A (ja) 温度制御回路
JPS6298380A (ja) 画像形成装置のヒ−タ制御方法
JPS6388586A (ja) 複写機の定着部温度制御装置
JPH08223960A (ja) セルビウス制御装置
JPH0810998B2 (ja) ステッピングモータの駆動制御方式
JPS5949376A (ja) 機関予熱制御装置
JPH09274407A (ja) 定着ヒータ制御装置