JPS5949376A - 機関予熱制御装置 - Google Patents

機関予熱制御装置

Info

Publication number
JPS5949376A
JPS5949376A JP16047082A JP16047082A JPS5949376A JP S5949376 A JPS5949376 A JP S5949376A JP 16047082 A JP16047082 A JP 16047082A JP 16047082 A JP16047082 A JP 16047082A JP S5949376 A JPS5949376 A JP S5949376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
glow plug
temperature
switching element
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16047082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Kato
和貴 加藤
Tetsuo Kikuchi
哲郎 菊地
Atsushi Hashikawa
淳 橋川
Tomio Kumoi
雲井 富夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP16047082A priority Critical patent/JPS5949376A/ja
Publication of JPS5949376A publication Critical patent/JPS5949376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/025Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs with means for determining glow plug temperature or glow plug resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機関の始動前の予熱状態にあってはグロープ
ラグに調節された大電力を印加してこれを急速に加熱さ
せ、始動後のアフターグロー状態にあっては熱損失を生
じることなく必要な電力をグロープラグに印加するよう
になした機関予熱制御装置に関する。
グロープラグを用いる機関予熱制御装置においては、機
関が始動する前段階でのグロープラグの速やかな加熱と
、機関始動後の暖気中の適当な加熱とを行なうことが一
般的である。この場合、従来の典型的な制御装置にあっ
ては、定格電圧が低くしかも所定の温度−抵抗係数を有
する発熱体でグロープラグを構成するが、過熱を防止す
るためにグロープラグの温度を通電による電流値から検
(2) 出して通電を断続することが行なわれる。一方、この典
型的な装置において機開始動後のアフターグローは、電
流制限用の抵抗器を介して通電することにより、グロー
プラグにかかる電圧値をバッテリ電圧より低下させるこ
とで、必要な電圧を得るようにしている。従来装置にお
いては、このように電流制限抵抗をともかく使用するた
め、機関始動前の予熱時においても、通電の遮断時に低
電圧による通電を行なうのに兼用し、結局大電力と小電
力とを交互に印加することが行なわれる。このため、機
関始動前の予熱期間中はずっとグロープラグの温度を検
出することができ、通電回路の開閉精度を正確に行なう
ことができる。しかしながら、この場合、電流制限抵抗
にかかる電圧降下が発熱として失われることとその熱を
逃すために特別の構造を採用しなければならないことと
の問題があった。
この問題を解決するために、アフターグローのための電
圧を、機関により駆動される3相交流発電機の中性点端
子より供給することが提案されて(3) いる。この方法によれば、機開始動後の中性点電圧がほ
ぼバッテリ電圧の2分の1となり、アフターグロー電圧
としてそのまま使用することができる。
しかし、このようにアフターグロー電圧を3相交流発電
機から得るとすると、機関の始動前においては交流発電
機が未だ機能してなく、それゆえグロープラグへの通電
が必然的に大電力の断続とな条。グロープラグへの通電
が遮断されている間は、グロープラグの温度をその通電
電流から検出することが不可能になり、他の特別な温度
検出手段を設けるか、不正確な通電制御に甘んじなけれ
ばならない。
本発明は上述の問題点に鑑み、アフターグロー電圧を3
相交流発電機から得るものにおいて、機関始動前のグロ
ープラグの温度を他の温度検出手段を使用することなく
、検出でき、正確な温度制御を可能にする機関予熱制御
装置を提供することを目的とする。
このため、本発明は、記第1の開閉素子と並列(4) に、第2の開閉素子および電流制限抵抗の直列回路を接
続するとともに、この第2の開閉素子を機関が始動する
までの間で少なくとも前記第1の開閉素子が開放されて
いるときに閉成するようになし、機関が始動するまでの
間は、グロープラグに対し前記第1の開閉素子を介して
の大電流通電と前記第2の開閉素子を介しての微小電流
通電とを交互に繰り返し、前記検出素子および電流制限
抵抗によって検出されるグロープラグ温度に応答して第
1の開閉素子の開閉を制御することを特徴とする。
本発明における第2の開閉素子と直列に接続された電流
制限抵抗は、□グロープラグの温度検出な可能な限り大
きい抵抗値とすることができるので発熱の問題がない。
以下添付図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。図において、バッテリ1は第1の開閉素子としての
リレー2及び微小抵抗値のカレントセンサ3を介し機関
のグロープラグ4a〜4dに接続している。機関によっ
て駆動される3相交(5) 原発電機(オルタネータ)の中性点9はリレー10及び
カレントセンサ3を介しグロープラグ4a〜4dに接続
している。リレー2およびリレー10は、カレントセン
サ3の両端の電位、下限温度検出用抵抗12の両側の電
位およびエンジン始動検出センサ22からの信号により
電気制御回路5により制御される。
電気制御回路5において14.15はグロープラグ上限
温度検出用アンプとコンパレータ、16゜17は下限温
度検出用アンプとコンパレータ、18はコンパレータ1
5及び17の信号により作動するRSフリップフロップ
、20a、20bはインバータ19を介した、たとえば
チャージランプリレーのようなエンジン始動検出センサ
22からの信号と、フリップフロップ18からの信号と
の論理積をとるアンドゲート、21はリレー10のオン
、オフを制御するトランジスタ、13は下限温度検出用
抵抗12に流れる電流をオン、オフする第2の開閉素子
としてのトランジスタである。なお、エンジン始動検出
センサ19は、出力がエン(6) ジン始動前ローレベル、始動後ハイレベルとなるもので
ある。
上記の構成で、エンジン始動時、図示せぬキースイッチ
をオンにするとリレー2が閉じバッテリ1からカレント
センサ(たとえば約tomΩ)3を通じグロープラグ4
a〜4dに通電される。グロープラグ4a〜4dは抵抗
の温度係数が大きくグロープラグの温度はカレントセン
サ3の下端の電位としてアンプ14を通じコンパレータ
15で上限温度に相当する電圧と比較される。所定の上
限温度になるとコンパレータ15の出力がローからハイ
になりフリップフロップ18はQの出力がローとなりリ
レー2は開く。
一方、Qの出力はハイ、エンジン始動前なのでエンジン
始動検出センサ22の出力はハイでアンドゲート20b
はハイとなりトランジスタ13がオンとなり電流は抵抗
12を介しグロープラグ4a〜4dに流れる。この時の
電流は抵抗12の値がたとえば30Ωとカレントセンサ
3 (約10mΩ)と比べ大きいため、たかだか0.4
 A程度しく7) か流れない。このためグロープラグ4a〜4dの温度は
急激に低下する。この時の温度変化は抵抗12の両端の
電位差として表われアンプ16を通じコンパレータ17
で下限温度に相当する電圧と比較される。グロープラグ
4a〜4dの温度が下限温度になるとコンパレータ17
の出力がローからハイとなりフリップフロップ18はQ
がハイとなり、アンドゲート20aはハイとなりリレー
2が閉じ再びバッテリ1からグロープラグ4a〜4dに
大電流が流れグロープラグ4a〜4dの温度は上昇する
。この時Qの出力はローとなりトランジスタ11はオフ
となる。このようにグロープラグ4a〜4dの温度はカ
レントセンサ3の両端電位および抵抗12の両端電位か
ら検出され、設定範囲内に制御される。
エンジン始動後は、エンジン始動検出センサ22の出力
がハイとなりインバータ19の出力がローとなってリレ
ー2及びトランジスタ13をオフするとともにトランジ
スタ21をオンしリレー10を閉じてオルタネータ1の
中性点2から通電する。
(8) なお、アフターグロ一時間は、公知の技術により機関暖
機に相当する値に規定できる。たとえば、トランジスタ
21のコレクターエミッタ回路に、機関冷却水温が暖機
完了相当温度になると開路するスイッチを接続すればよ
い。
本装置において抵抗12の消費電力は、2の実施例では
約5Wであり、電気制御回路の中に組み込むことが可能
であり、その通電制御のための大容量のリレーも不要で
廉価なトランジスタで制御できる。
なお、上記の実施例では、グロープラグ上限及び下限温
度検出には、オペアンプ14とコンパレータ15及び、
オペアンプ16とコンパレータ17によっているが、こ
れはカレントセンサ及び抵抗12の両端の電位差を検出
し上限温度、下限温度と比較してそれぞれの状態に見合
った信号を出すものであれば他の素子を用い他の構成と
なっていてもよい。微小電流を流すための抵抗12はコ
ントローラ5内に組み入れたがコントローラの外部に配
置してもよい。また微小電流のオン、オフを(9) 制御するトランジスタ13は他のスイッチ手段、たとえ
ばFET、サイリスク、リレー等でもよい。
以上述べように本発明は、機関始動前のグロープラグに
電流を流しつづけて温度検出を行なうことができる。し
かも、必要以上の電流を消費しないので経済的でり、ま
た発熱に対する特別な配慮が必要ない。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示す電気結線図である。 2・・・リレー(第1の開閉素子)、3・・・カレント
センサ(検出素子) 、4a、4b、4c、4d・・−
グロープラグ、5・・・電気制御回路、9・・・中性点
、10・・・リレ、12・・・電流制限抵抗、13・・
・トランジスタ(第2の開閉素子)。 代理人弁理士 岡 部   隆 (10)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 グロープラグを用いる機関予熱制御装置にして、グロー
    プラグとして所定の温度−抵抗係数を有する発熱体を使
    用し、このグロープラグへ車載パ・ノテリから第1の開
    閉素子を介して断続的に通電するとともにその際にグロ
    ープラグに供給される電流の大きさを検出素子によって
    検出するようになし、かつ機関始動後のアフターグロー
    のための電流供給を機関により駆動される3相交流発電
    機の中性点より行なうように構成されたグロープラグの
    通電回路において、前記第1の開閉素子と並列に、第2
    の開閉素子および電流制限抵抗の直列回路を接続すると
    ともに、この第2の開閉素子を機関が始動するまでの間
    で少なくとも前記第1の開閉素子が開放されているとき
    に閉成するようになし、機関が始動するまでの間は、グ
    ロープラグに対し前記第1の開閉素子を介しての大電流
    通電と(1) 前記第2の開閉素子を介しての微小電流とを交互に繰り
    返し、前記検出素子および電流制限抵抗によって検出さ
    れるグロープラグ温度に応答して第1の開閉素子の開閉
    を制御するようにした機関予熱装置。
JP16047082A 1982-09-14 1982-09-14 機関予熱制御装置 Pending JPS5949376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16047082A JPS5949376A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 機関予熱制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16047082A JPS5949376A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 機関予熱制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949376A true JPS5949376A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15715640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16047082A Pending JPS5949376A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 機関予熱制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833540U (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 株式会社神戸製鋼所 噴射撹拌式地盤改良機の改良材吐出機構
EP1270936A3 (en) * 2001-06-29 2004-05-12 Isuzu Motors Limited Glow plug energization controlling device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833540U (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 株式会社神戸製鋼所 噴射撹拌式地盤改良機の改良材吐出機構
EP1270936A3 (en) * 2001-06-29 2004-05-12 Isuzu Motors Limited Glow plug energization controlling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0034022B1 (en) Engine preheating control systems
JPS624700Y2 (ja)
EP0191348A2 (en) An adaptive glow plug controller
KR910010158A (ko) 유체의 유량을 검출하는 측정저항의 온도제어 방법 및 장치
US4506145A (en) Device for controlling engine preheating
US4694145A (en) Electronic controller for predetermined temperature coefficient heater
GB1264735A (ja)
JPS5817354B2 (ja) ディ−ゼルエンジンの始動促進装置
US5637786A (en) Series parallel heated oxygen sensor heater control
JPS5949376A (ja) 機関予熱制御装置
JP3180250B2 (ja) セラミックグロープラグの通電制御装置
JPS6253716B2 (ja)
JPH0448221A (ja) 吸入空気量検出装置
JPS5856386Y2 (ja) デイ−ゼル機関用始動補助装置
JPS626295Y2 (ja)
JPS6039874B2 (ja) 内燃機関の始動補助装置
SU1035714A1 (ru) Устройство дл тепловой защиты двигател
JPS626296Y2 (ja)
JPS6026177A (ja) グロ−プラグ通電制御装置
JPS5838384A (ja) グロ−プラグ制御装置
JP2690079B2 (ja) グロープラグ温度制御装置
KR870001656B1 (ko) 온도 제어장치
JPS6334285B2 (ja)
JPS57148036A (en) Automatically stopping device of warm-up operation for internal combustion engine
JPS6143274A (ja) 内燃機関の制御方法