JPS62172940A - 磁気共鳴イメ−ジング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメ−ジング装置

Info

Publication number
JPS62172940A
JPS62172940A JP61014561A JP1456186A JPS62172940A JP S62172940 A JPS62172940 A JP S62172940A JP 61014561 A JP61014561 A JP 61014561A JP 1456186 A JP1456186 A JP 1456186A JP S62172940 A JPS62172940 A JP S62172940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe head
magnetic resonance
magnetic field
subject
resonance imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61014561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056457B2 (ja
Inventor
淳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61014561A priority Critical patent/JPS62172940A/ja
Publication of JPS62172940A publication Critical patent/JPS62172940A/ja
Publication of JPH056457B2 publication Critical patent/JPH056457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は磁気共鳴(M R: Magnetic Re
5onance〜以下rMRJと称す以下用象を用いて
被検体の特定断面における特定原子核スピンの密度分布
に基づく情報をいわゆるコンピュータ断層法(CT :
Computed Tomography )によりC
T像(ComputedTomogram )として画
像化(Imaging >するMRI装置などと呼ばれ
る磁気共鳴イメージング装置に関するものである。
[発明の技術的背景] 例えば診断用MRI装置では、被検体の特定位置におけ
る断層像を得るために、第8図に示すように被検体Pに
対して図示Z軸方向に沿う非常に均一な静磁場Hoを作
用させ、ざらに一対の傾斜磁場コイル1A、IBにより
上記静磁場Hoに線型磁場勾配Gzを付加する。静磁場
Haに対して特定原子核は次式で示される角周波数ω0
で共鳴する。
ω0=γHa  ・・・(1) この(1)式においてγは磁気回転比であり、原子核の
種類に固有のものである。そこでざらに、特定の原子核
のみ共鳴させる角周波数ω0の回転磁場H1をプローブ
ヘッド内に設けられた一対の送信コイル2A、2Bを介
して被検体Pに作用させる。
このようにすると、上記線型磁場勾配GzによりZ軸方
向について選択設定される図示x−y平面部分について
のみ選択的に作用し、断層像を得る特定のスライス部分
S(平面状の部分であるが現実にはある厚みを持つ)の
みにMR現象が生ずる。
このMR現象は上記プローブヘッド内に設けられた一対
の受信コイル3A、3Bを介して自由誘導減衰(1: 
I[) : Free Induction [)eC
aV)信号(以下rFID信号」と称する)として観測
され、この信号をフーリエ変換することにより、特定原
子核スピンの回転周波数について単一のスペクトルが得
られる。断層像をCT像として得るためには、スライス
部分Sのx−y平面内の多方向についての投影像が必要
である。そのため、スライス部分Sを励起してMR現象
を生じさせた後、第9図に示すように磁場HoにX−軸
方向(X軸より角度θ回転した座標系)に直線的な傾斜
を持つ線型磁場勾配Gxyを(図示していないコイル等
により)作用させると、被検体Pのスライス部分Sにお
ける等磁場線Eは直線となり、この等磁場線E上の特定
原子核スピンの回転周波数は上記(1)式であられされ
る。ここで説明の便宜上等磁場線EをE1〜Enとし、
これら各等磁場線E1〜En上の磁場により一種のFI
D信号である信号D1〜Dnをそれぞれ生ずると考える
。信号D1〜Dnの振幅はそれぞれスライス部分Sを貫
く等磁場線E1〜En上の特定原子核スピン密度に比例
することになる。ところが、実際に観測されるFID信
号は信号D1〜Dnをすべて加え合わせた合成FID信
号となる。そこで、この合成FID信号をフーリエ変換
することによって、スライス部分SのX−軸への投影情
報(一次元像)PDを得る。このX′軸をx−y平面内
で回転させ(この磁場勾配Gxyの回転は例えば2対の
傾斜磁場コイルによるx、y方向についての磁場勾配G
X 、GVの合成磁場として磁場勾配Gxyを作り、上
記磁場勾配GX 、GVの合成比を変化させることによ
って行う)ることにより、上述と同様にしてx−y平面
内の各方向への投影情報が得られ、これらの情報に基づ
いてCT像を合成することができる。
[背景技術の問題点] ところで、この種のMR映像装置においてプローブヘッ
ドは、静磁場、傾斜磁場発生用のコイルの内部に配置さ
れ、一種のコイル(送受コイルに相当する)が被検体の
周囲を取囲んでいる。そしてプローブヘッドは、MR現
象を生じさせる高周波電磁波を作ること及び微弱なMR
倍信号検出するために、被検体にできるだけ密着させた
方が効率が良いので、通常、全身用と頭部用とが用意さ
れ、診断部位に応じてそれぞれ使いわけられる。
例えば、全身用のプロブ−ヘッドは、第10図の符号4
に示すように、円筒形状を成しており、第11図に示す
ように、被検体Pの腹部及び胸部がプロブ−ヘッド4の
内部に配置される。
しかしながら、上記の場合、診断に際し、寝台に横にな
った被検体Pと、上記プローブヘッド4との間に広い間
隙を生じ、微弱なMR倍信号効率良く検出することは容
易でなかった。
[発明の目的] 本発明は上記事情に基づいて成されたものであり、その
目的とするところは、微弱なMR倍信号効率良く検出す
ることが容易であるプローブヘッドを備え、診断能に優
れた画像が得られる磁気共鳴イメージング装置を提供す
ることにある。
し発明の概要] 上記目的を達成するための本発明の概要は、静磁場発生
コイルにより発生させた一様静磁場中に被検体を配置し
、この一様静磁場に傾斜磁場を重畳し、かつ、励起回転
磁場を印加して上記被検体の予定断層面部分に磁気共鳴
現象を生ぜしめ、上記予定断層面部分を取囲んで配置さ
れたプローブヘッドにより誘起された磁気共鳴信号を検
出し、上記被検体の上記予定断層面の投影情報を得て画
像再構成処理を施すことにより、上記被検体の断層面に
おける画像情報を得る磁気共鳴イメージング装置におい
て、前記プローブヘッドを板状の可撓性部材によって構
成し、これを被検体に巻き付けることによって密着性を
良くし、同調効率を高めるようにしたことを特徴するも
のである。
[発明の実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明装置に用いられるプローブヘッドの一実
施例斜視図であり、このプローブヘッド10は全体が横
長の四辺形板状を成し、左右対称の角穴10A、10B
が形成され、中央部からケーブル15が延びて、その先
端に信号取出し用コネクタ14が取付けられている。そ
して全体が可撓性を有するように構成されている。
第2図は前記プローブヘッド10の詳細構成例を示すも
のである。11は所定の平面積(例えば被検体たる患者
の胴体を覆うことのできる広さ)を有する可撓性材料(
例えば塩化ビニール、ポリプロピレン)からなる薄い(
例えば1mm以下、好ましくは0.1mm)の基板であ
り、中間部11Aを挟んで左右対称に所定の大きざ(例
えば患者の腕が出入可能な大きざ)を持つ角穴10A。
10Bが設けられている。この可撓性基板11は誘電体
損失の少ない材質とすることが好ましい。
尚、穴の形状は角に限らず、丸でもよい。
12はコイルであり、例えば厚さ100μm程度の薄い
銅板からなり、前記角穴10A、10Bの周囲及び中間
領域11Aで折曲されて無端状に連結され、平面形状が
凹字状となるように配置され、両面テープや接着剤等を
介して前記基板11上に取付けられている。又、前記中
間領域11Aのコイル折曲部を挟む位置には回路取付部
11Bが設けられており、そこには出力回路及び調整回
路13が上下コイルにそれぞれ接続されるように取付け
られ、更にケーブル15及びそのケーブル先端にコネク
タ14が取付けられている。上記出力回路及び調整回路
13は、コイルからの信号を受信すると共に磁場強度に
合せた使用周波数で共振条件を調整するためのものであ
り、調整用コンデンサが含まれており、このコンデンサ
の容量を変化させることにより調整が行えるようになっ
ている。このコネクタ14は外部回路に接続され、信号
取出し用及び電源供給用として用いられる。
上記構成の要素のうちケーブル15とコネクタ14が露
出するようにして伯の要素を布製の被覆部材で覆うよう
にしている。この結果、このプローブヘッド10は全体
として可撓性を有するものとなり、後述の如く患者に取
付は易い様になっている。また、表面を布で覆うことに
より、患者に不快感を与えないという利点もある。
第3図(a>、(b)は前記プローブヘッド1Oを使用
する場合に用いられる位置決め部材16の一例を示す斜
視図及び平面図である。これは一部に切欠部16Cが設
けられた合成樹脂製のU字状筒からなり、展開した状態
で前記プローブヘッド10の角穴10A、10Bと同等
な大きさの角穴16A、16B′/fi設けられている
。この様な位置決め部材を患者の体格に対応できるよう
に複数用意しておくことが好ましい。
次に前記構成のプローブヘッドの使用例について説明す
る。
先ず、第4図に示すように、前記プローブヘッド10@
MRI装置の天板17に適宜方法で取付ける。このとき
、プローブヘッド10の中間領域が天板17面に位置し
、左右の角穴10A、10Bが天板17の長手方向に交
差する方向に延在するように配置する。そして、患者P
の診断部位(例えば胸部)を天板及びプローブヘッド1
0の中間領域を介して載置されるように位置決めする。
その後、第4図の矢印で示すようにプローブヘッド10
の両端を撓ませて患者Pを包み込むようにし、最終的に
は第5図に示すように、患者Pの両腕を角穴10A、1
0Bから突出させた状態でプローブヘッドの両端を突き
合せ、その突き合せ部分を例えば予め取付けておいたマ
ジックファスナー18.18等によって保持しておくよ
うにする。この場合、患者の大きさによってはプローブ
ヘッド10と患者Pとの間に余裕が生じて好ましくない
場合が生ずるので、かかる場合には、前記第3図に示し
た位置決め部材16を用いて患者Pの胴体を覆う様にし
た後、前述同様にしてプローブヘッド10の両端を撓ま
せて突き合せるようにすると好都合である。
ここで、前記コイルの位置と患者との関係について説明
する。第6図は前記プローブヘッド10が患者Pを覆っ
たときのコイル位置を示すものであり、患者Pの中心M
を基準として上方に位置するコイル両端12A、12B
の成す角度及び下方に位置するコイル12C,12Dと
の成す角度がそれぞれ60°となる様に配置されている
ときが最も同調効率が良いとされているので、前記第2
図に示したコイル12の配置及び第3図に示した位置決
め部材の形状をこの目的に沿うように設定するのが好ま
しい。
本発明は前記実施例に限定されず、種々の変形が可能で
ある。例えば第7図(a)に示す如く、角穴を設けない
プローブヘッド20を天板17に取付け、同図(b)の
如く患者Pを載置した状態で同じく角穴を設けない位置
決め部材26を患者Pの胴体に被せ、その後同図(C)
に示すようにプローブヘッド20の両端を上方で突き合
せるようにしてもよい。この場合もコイルの位置は前記
実施例の場合と同等にしておく。
尚、前記実施例は患部として患者の胴体部を対象とした
が、これに限らず頭部であっても、又脚部であってもよ
く、これに合せた大きさのものを用意することによって
その目的を達成できる。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明で用いられるプローブヘ
ッドは可撓性を有するので被検体が天板に寝る際に邪魔
にならず取扱上便利であり、又、取付は時には密着性が
良いので微弱なMR倍信号も効率良く検出することが容
易となり、従って診断能に優れた画像を得ることのでき
る磁気共鳴イメージング装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置に用いられるプローブヘッドの一実
施例斜視図、第2図はその構造説明のための平面図、第
3図(a)、(b)はこのプローブヘッド使用時に用い
られる位置決め部材の斜視図及び平面図、第4図及び第
5図はそれぞれ前記プローブヘッドの使用例を示すため
の概略斜視図、第6図はプローブヘッドのコイル取付位
置の説明図、第7図(a>、(b)、(c)はそれぞれ
他の実施例による使用例を説明するための概略斜視図、
第8図はMRIの原理的構成を示す説明図、第9図は磁
気共鳴現象により投影情報を得る原理図、第10図は従
来装置におけるプローブヘッドを示す斜視図、第11図
は第10図に示すプローブヘッドと被検体との関係を示
す説明図である。 10.20・・・プローブヘッド、11・・・基板、1
2・・・コイル、 16・・・位置決め部材、第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静磁場発生コイルにより発生させた一様静磁場中
    に被検体を配置し、この一様静磁場に傾斜磁場を重畳し
    、かつ、励起回転磁場を印加して上記被検体の予定断層
    面部分に磁気共鳴現象を生ぜしめ、上記予定断層面部分
    を取囲んで配置されたプローブヘッドにより誘起された
    磁気共鳴信号を検出し、上記被検体の上記予定断層面の
    投影情報を得て画像再構成処理を施すことにより、上記
    被検体の断層面における画像情報を得る磁気共鳴イメー
    ジング装置において、前記プローブヘッドを板状の可撓
    性材料によって構成し、被検体を覆う如く取付けたこと
    を特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  2. (2)前記プローブヘッドは可撓性を有する薄い基板と
    、この基板に取付けられた薄板状コイルとからなる特許
    請求の範囲第1項記載の磁気共鳴イメージング装置。
  3. (3)前記プローブヘッドは中間部が被検体載置用天板
    に取付けられている特許請求の範囲第1項記載の磁気共
    鳴イメージング装置。
  4. (4)前記プローブヘッドは表面が布によって覆われて
    いる特許請求の範囲第1項記載の磁気共鳴イメージング
    装置。
  5. (5)前記プローブヘッドは左右一対の穴が形成されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の磁気共鳴イメージング
    装置。
JP61014561A 1986-01-24 1986-01-24 磁気共鳴イメ−ジング装置 Granted JPS62172940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014561A JPS62172940A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 磁気共鳴イメ−ジング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014561A JPS62172940A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 磁気共鳴イメ−ジング装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348258A Division JPH0653111B2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172940A true JPS62172940A (ja) 1987-07-29
JPH056457B2 JPH056457B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=11864565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014561A Granted JPS62172940A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 磁気共鳴イメ−ジング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134133A (ja) * 1988-09-09 1990-05-23 Univ Pennsylvania 核磁気共鳴映像法で使用するためのコイル組立体
JPH02111405U (ja) * 1989-02-27 1990-09-06
JP2000175863A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡形状検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3532446B2 (ja) * 1999-03-31 2004-05-31 株式会社日立メディコ Mri用ボディープローブ及びmri装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189203A (ja) * 1984-02-03 1985-09-26 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 核磁気共鳴装置用コイル
JPS60147409U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 株式会社東芝 核磁気共鳴映像装置
JPS6159806A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd Nmrイメ−ジング装置用高周波コイル
JPS6226006U (ja) * 1985-07-29 1987-02-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556302A (en) * 1978-06-27 1980-01-17 Ishii Hideki Encasing body

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189203A (ja) * 1984-02-03 1985-09-26 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 核磁気共鳴装置用コイル
JPS60147409U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 株式会社東芝 核磁気共鳴映像装置
JPS6159806A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd Nmrイメ−ジング装置用高周波コイル
JPS6226006U (ja) * 1985-07-29 1987-02-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134133A (ja) * 1988-09-09 1990-05-23 Univ Pennsylvania 核磁気共鳴映像法で使用するためのコイル組立体
JPH02111405U (ja) * 1989-02-27 1990-09-06
JP2000175863A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡形状検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056457B2 (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188384B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS6287142A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH03236829A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002153440A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS6219699B2 (ja)
JPS63272335A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPS62172940A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH0653111B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2007530204A (ja) 磁気共鳴イメージングのためのシステム
JP5258968B2 (ja) 磁気共鳴計測装置
JPH042643Y2 (ja)
JPH02261430A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3010366B2 (ja) 高周波コイル及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
JPS63109847A (ja) 核磁気共鳴映像装置
JP3213819B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置の高周波受信コイル
JPS61290945A (ja) 磁気共鳴映像装置の首部用プロ−ブヘツド
JP3120111B2 (ja) 単励起スピンエコーによる高速磁気共鳴イメージング装置
JP3170309B2 (ja) 磁気共鳴検査装置
WO2023133516A1 (en) Flexible radiofrequency (rf) coil for small field-of-view magnetic resonance imaging (mri)
JPS63122442A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JP3496891B2 (ja) 核磁気共鳴撮影装置
JPH05161624A (ja) 磁気共鳴イメージング装置の高周波受信コイル
JPH0630165Y2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置用受信コイル
JPS6112050U (ja) 核スピン共鳴断層撮影装置
JPS6192660A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置