JPS62172799A - 電磁波シ−ルド材 - Google Patents

電磁波シ−ルド材

Info

Publication number
JPS62172799A
JPS62172799A JP61014388A JP1438886A JPS62172799A JP S62172799 A JPS62172799 A JP S62172799A JP 61014388 A JP61014388 A JP 61014388A JP 1438886 A JP1438886 A JP 1438886A JP S62172799 A JPS62172799 A JP S62172799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
graphite sheet
flexible graphite
electromagnetic
shielding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61014388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240240B2 (ja
Inventor
隆久 上田
山下 勢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP61014388A priority Critical patent/JPS62172799A/ja
Publication of JPS62172799A publication Critical patent/JPS62172799A/ja
Publication of JPH0240240B2 publication Critical patent/JPH0240240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、?tt磁波を出して、いわゆる電磁波障害を
発生させる電子機器、たとえばTV、タイプライタ−、
NC工作機1乗車券自動販売機、パソコン等に取付けら
れて電磁波エネルギーを反射。
吸収し、これによってエネルギーの伝播を妨げ。
伝播エネルギーを減衰させる電磁波シールド材に関する
ものである。
〔従来の技術〕
電磁波障害の防上は基本的には電子機器の回路設計によ
って行われるも0であるが、それだけでは電磁波の放射
を十分に防止することは困難である。従って、″21i
子a器のケースでMl磁波をシールドし、外部へ放射し
ないようにすることが必要である。
しかし、現在の電子機器ケースの大部分はプラスチック
成形品であり、このプラスチック成形品は通常、電気絶
縁体であるため、電磁波のシールド機能を全く有してい
ない、そこで上記プラスチック成形品にシールド材を取
付けることが行われている。
また最近では、導電性物質(導電性プラスチックや金網
等)にて予め電磁波シールドを施したところの用途とし
て1例えば、コンピユータ室のドアや建屋の窓・排気孔
等の開口部或いは金属ケースの開閉部の用途等では、電
磁波シールド手段を施しているにも拘わらず、電磁波シ
ールド部分の隙間から電磁波が洩れる問題があり、係る
隙間部分を埋める電磁波シールド材は、電磁波シールド
用補助材料(部材)と称されるが、このような電磁波シ
ールド材では、本来の電磁波シールド機能の他に、(1
)隙間を埋める密封性を有する点。
(2)厚さを大きくとれる材料である点、(3)圧縮復
元性を有する点等が必要とされ、これらの条件九 を廠足し得る補助材料としての電磁波シールド材はない
というのが現状である。
尚、周知の電磁波シールド材としては、導電性を有する
材料の殆どが使用回部と言われているものの、そのシー
ルド効果は、表1のように大きく異なっている。
表ま ただしく1)は厚さく一層)を示す。
に足表1の可撓性黒鉛シートとは、天然の黒鉛粒子を酸
処理したのち、原容積の少なくとも25倍以上に膨張さ
せ1重畳する炭素積層間を開放したものを、接着剤、添
加剤を使用することなく、シート状に成形したものであ
る。このため、黒鉛本来の性質をそっくりそのまま保持
する上に、可撓性という従来の黒鉛に期待できなかった
特殊な性能を持つものである。
従って、可撓性黒鉛シートからなる電磁波シールド材は
、軽く柔軟性もあり切断曲げ加工が容易で、電子機器ケ
ースに凹凸があっても、その凹凸に沿って張り付けるこ
とができ、また表1から明らかなように、かなり良いシ
ールド効果を発揮するものである。しかし、その反面1
次のような問題点を有する。即ち、可撓性黒鉛シート0
.38tのシールド効果と周波数との関係は第4図のよ
うになり、低周波域ではシールド効果がアルミ箔0.0
5tよりも低い、また曲げたり、切断したりして加工し
たときに、その加工部から黒鉛が剥離しやすく、ショー
トの原因となる。さらにアースをハンダ付けできないも
のである。
そこで本発明者は研究の結果、可撓性黒鉛シートに金属
箔を接着させれば、可撓性黒鉛シート特有の可撓性を損
なわず、しかも、上記問題点を解消することができるこ
とを見出した0本発明はかかる見地に基づくものである
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明の電磁波シールド材
は、可撓性黒鉛シートの片面又は両面に金属箔を接着し
てなるものである。
〔作用〕
]二足構成において、可撓性黒鉛シートは勿論のこと、
金属箔も可撓性を有するから、本発明の電磁波シールド
材を電子機器ケース茅の凹凸に沿って容易に張り付ける
ことができ、しかも低周波域から高周波域までの広範囲
の電磁波に対し、良好で安定的なシールド作用を示す。
〔実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を第1図に基づいて説明す
る。この実施例の電磁波シールド材は、可撓性黒鉛シー
)1の両面に金属箔2を接着してなるものである。金属
箔2は、アルミニウム、銅、亜鉛、鉄、ステンレス等を
圧延又は電解法で製作したものである。可撓性黒鉛シー
ト!と金属箔2とは接着剤で接着する。その接着剤とし
ては導電性のものを用いるのがもっともよい、導電性を
右しない接着剤の場合には、たとえば散点模様的に接着
剤で部分接着し、可撓性黒鉛シートlと金属箔2とが絶
縁されないようにする必要がある。
可撓性黒鉛シートlの厚さは0.1m■以上、3厘−以
下である。0.1+sm以下ではシールド効果が小ざく
、3w■以上では可撓性が悪くなる。金属箔2の厚さは
0.01  ts■以上、0.1!1重以下である。
0.01mm以下では低周波域でのシールド効果が小さ
くなり、0.1mm以上では可撓性が悪くなる。
上記第1の実施例では、可撓性黒鉛シート!の両面に金
属箔2を接着させたが、第2図に示す如く、その片面に
だけ金属箔2を接着させてもよい。
〔第2の実施例〕 第1の実施例に基づいて、可撓性黒鉛シート0.38t
にアルミ箔0.05tを両面接着したもの(A)と、第
2の実施例に基づいて、可撓性黒鉛シート0.38tに
アルミ箔0.05tを片面接着したもの(B)のシール
ド効果と周波数の関係は第3図のようになる。この第3
図から明らかなように、可撓性黒鉛シートとアルミ箔と
の相乗効果により、低周波域から高周波域まで広い範囲
で優れたシールド効果を示している。
また可撓性黒鉛シートlを金属箔2で補強しているので
1曲げたり切断したりして加工しても、その加工部から
黒鉛が剥離しないものである。従って、従来のように加
工部から黒鉛が剥離してショートの原因となることはな
い、そして、アースを金属箔2にハンダ付けすることが
できる。さらに電子機器ケース等の凹凸に沿って容易に
曲げて張り付けることができるものである。
(発明の効果〕 以上述べた如く、本発明によれば、可撓性黒鉛シートは
勿論のこと、金属箔も可撓性を有するから、電磁波シー
ルド材を電子機器ケース等の凹凸に沿って容易に張り付
けることができる。また黒鉛シートの問題点であった低
周波域でのシールド効果の低さを金属箔のシールド効果
により改善するものであって、両者の相乗効果により低
周波域から高周波域まで広い範囲で優れたシールド効果
を得ることができるものである。しかも、本発明に係る
電磁波シールド材は、全体として軽く、厚さを大きくと
れ、柔軟性もあり、かつ圧縮復元性に優れているので、
電磁波シールド用補助材としての電磁波シールド材とし
ても充分に適用でき、優れた効果を示す、そして、可撓
性黒鉛シートを金属箔で補強しているので、曲げたり切
断したりして加工しても、その加工部から黒鉛が剥離し
ないものである。従って、従来のように加工部から黒鉛
が剥離してショートの原因となることはない、さらにア
ースを金属箔にハンダ付けすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す斜視図、第2図は
本発明の第2の実施例を示す斜視図、第3図は第1.第
2の実施例による具体例のシールド効果と周波数との関
係を示すグラフ、第4図は従来例のシールド効果と周波
数との関係を示すグラフである。 l・・・可撓性黒鉛シート 2・・・金属箔 特許出願人    日本ピラー工業株式会社代 理 人
    弁理士  鈴江 孝−、入−ご1.寡婦 、h−9狐1g賑侶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  可撓性黒鉛シートの片面又は両面に金属箔を接着して
    なる電磁波シールド材。
JP61014388A 1986-01-24 1986-01-24 電磁波シ−ルド材 Granted JPS62172799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014388A JPS62172799A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 電磁波シ−ルド材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014388A JPS62172799A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 電磁波シ−ルド材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172799A true JPS62172799A (ja) 1987-07-29
JPH0240240B2 JPH0240240B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=11859673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014388A Granted JPS62172799A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 電磁波シ−ルド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229100A (ja) * 2004-01-13 2005-08-25 Japan Matekkusu Kk 放熱シート及びヒートシンク
JP2007165415A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Japan Matekkusu Kk 複合基板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315100U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315100B2 (ja) * 1972-11-17 1978-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315100U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229100A (ja) * 2004-01-13 2005-08-25 Japan Matekkusu Kk 放熱シート及びヒートシンク
JP2007165415A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Japan Matekkusu Kk 複合基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240240B2 (ja) 1990-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1047152A (en) Spiral magnetic emi gasket
US5262588A (en) Electromagnetic interference/radio frequency innterference seal
WO1996008946A1 (en) Multi-layer emi/rfi gasket shield
CA1281405C (en) Device for sealing between two metal plates used as electromagnetic field screens
EP3096594A1 (en) Circuit protection structure and electronic device
EP1188357B1 (en) A protecting device against interfering electromagnetic radiation comprising emi-gaskets
WO1994030035A1 (en) Insulator means for suppressing interference radiation in an electric field
JPS62172799A (ja) 電磁波シ−ルド材
US5214242A (en) Electromagnetic interference/radio frequency interference conducting strip
JPS63268299A (ja) 電磁波シ−ルド材
JP2004241718A (ja) 電磁遮蔽ガラス
KR102400930B1 (ko) 전자파 차폐용 실드
JPS61264799A (ja) シ−ルド材の構造
JP2002176231A (ja) 両面可撓性回路基板
JPH02244788A (ja) 回路基板
JPS6243560B2 (ja)
JPH1169523A (ja) 電磁シールドキャビネット
JP3152526B2 (ja) 電磁シールド窓
MY128866A (en) Metal backed printed circuit board assemblies
JP3375056B2 (ja) 電磁遮蔽ガラス
JPS6017995A (ja) 複合積層テ−プ
JPH0126147Y2 (ja)
JP2001036283A (ja) 電磁遮蔽ガラス
JPH05218674A (ja) 電磁遮蔽装置
JPS59148397A (ja) 磁気シ−ルド材