JPS62172410A - リモ−トコントロ−ル装置 - Google Patents

リモ−トコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS62172410A
JPS62172410A JP61014500A JP1450086A JPS62172410A JP S62172410 A JPS62172410 A JP S62172410A JP 61014500 A JP61014500 A JP 61014500A JP 1450086 A JP1450086 A JP 1450086A JP S62172410 A JPS62172410 A JP S62172410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vtr
remote control
mode
signal
operation items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61014500A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kootani
古尾谷 崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP61014500A priority Critical patent/JPS62172410A/ja
Publication of JPS62172410A publication Critical patent/JPS62172410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J この発明は、テレビやビデオチープレコーグ等の機器に
対して離れた場所がら操作を行うリモートコントロール
装置に関する。
[従来の技術] 上記リモートコントロール装置は、一般にテレビ、ビデ
オチープレコーグ、ビデオディスク、デジタルオーディ
オディスク等の機器に対して使用されているが、従来の
この種のリモートコントロール装置は、その機器の操作
項目に対応する操作ボタンを個別に備えており、一般的
にはそれぞれの機器に専用のものである。
[発明が解決しようとする問題点1 したがって、複数の機器を持ち、遠隔操作でそれらの8
!器を操作しようとする場合は、機器の数だけのリモー
トコントロール装置を用意してお(必要があるので、繁
雑である。また、操作しようとする機器のリモートコン
トロール装置をその都度選び出すことも面倒である。
また、切替えによりテレビとビデオチープレコーグ等の
遠隔操作を共用したものらあるが、このような単なる共
用化では、操作項目の内容がそれぞれ異なるから、操作
ボタンの数が増え操作面が複雑となり、操作性に劣ると
ともに、装置が大形化し取り扱いが不便となる。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、1台のV
cr!1で複数の機器に対する遠隔操作が可能であり、
操作性に優れ、かつ、コンパクト化されたリモートコン
トa−ル装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明では上記問題点を解決するために、複数の被操
作機器モードを選択するモード選択スイッチと、このモ
ード選択スイッチで選択した被操作機器の操作項目を表
示する平面ディスプレーと、この平面ディスプレー上に
設けられた、透明電極による複数の接点を持つ透明メン
ブレンスイッチパネルとを設け、前記モード選択スイッ
チの選択により平面ディスプレーに表示された被操作は
器の操作項目中の所望の操作項目を、その表示位置にあ
る1狩記透明/ンプレンスイツチパネルの接、αにより
入力して、当該操作項目の遠隔操作を行うようにした。
[作用1 モード選択スイッチで特定の機器を選択すれば、平面デ
ィスプレーにその機器の操作項目が表示され、その表示
画面上の所望の操作項目部分を押せば、透明メンブレン
スイッチパネルのその部分の接、αがオンとなり、前記
所望の操作項目の情報が入力されて、当該機器に対して
所望の遠隔操作が行なわれる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明のリモートコントロール装置の分解錯視
図で、このリモートコントロール装fa1は、例えば、
テレビ(TV)、ビデオチープレコーグ(V T R)
、ビデオディスク(V D Lデジタルオーディオディ
スク(通称コンパクトディスク・CD)の各機器のモー
ドを選択するモード選択スイッチ2、このモード選択ス
イッチ2で選択した被操作機器の操作項目を表示する平
面ディスプレー3、この平面ディスプレー3上に設けら
れた、透明電極による複数の接点を持つ透明メンブレン
スイッチパネル(いわゆる透明タッチパネル)4を備え
、内部には、第2図にブロック図で示すごとく、各機器
ごとの操作項目を格納したR OM 5 aを備え、前
記モード選択スイッチ2に応じて平面ディスプレー3を
駆動して、選択した被操作機器の操作項目を表示させる
平面ディスプレーコントローラ5、モード選択スイッチ
2が選択したモード情報S。
を格納し、前記透明タッチパネル4からの接点信号S2
の入力により、当該機器の特定の操作項目信号を発生さ
せる操作項目信号発生回路6、この操作項目信号発生回
路6からの操作項目信号S3により、当該機器の当該操
作項目の操作出力を出す遠隔操作出力回路7等を備えて
いる。
なお、8はこのリモートコントロール装置自体の電源ス
イッチである。
上記平面ディスプレー3としては、液晶、エレクトロル
ミネツセンス(EL)、蛍光表示W(F IP)、その
他の表示素子を利用することができ、また、上記遠隔操
作出力回路7としては、水晶発信器により超音波を発し
て機器の遠隔操作を行うもの、発光グイオードにより例
えば赤外線を発して81器の遠隔操作を行うもの、その
他の手段を採用することができる。また、前記透明電極
には、例えば錫の酸化物からなり透明性と導電性を備え
た電極材料等を利用することができる。
上記のごと< vt成されたリモートコントロール装置
において、例えば、モード選択スイッチ2でVTRを選
択したとすれば、平面ディスプレー3は、平面ディスプ
レーコントローラ5により第3図のごとく、選択された
機器のみの、すなわち、VTRの操作項目のみの表示を
行う。この操作項目信号は、VTR1!源のONとOF
F、音fit(VOL)+7)UPとDOWN、++”
y*ル選局のUPとDOWN、モード(M OD )の
停止、8き戻し、再生、早送り、録画(RE C’)”
4であり、これらは、透明タッチパネル4を通して見る
ことができる。
そして、表示された所望の操作項目部分、例えばVTR
電源のONを押せば、その位置の透明タッチパネル4の
接、−χがオンとなり、その接点fJ号S2を捏作項ロ
イコ号発生回路6に入力する。この信号発生回路6では
、モード選択スイッチ2で選択したVTRモードの情報
S1が格納されており、そのモード費報S1と前記透明
タッチパネル4からの接点信号S2とにより、VTR電
源オン操作を示す信号S、が発生し、出力回路7は、こ
の信号発生回路6からの前記信号S、に応じた出力(例
えば超音波、赤外#X等)を出し、この出力によりVT
Rの電源がオンとなる。他の操作項目についても同様で
ある。
m4図は、モード選択スイッチ2でTVモードを選択し
た場合の平面ディスプレー3の表示を示し、その操作は
上述と同様なので説明は省略する。
なお、被操作8!器としては、実施例に示したちの以外
の種々の1fl器に適用でさることはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、モード選択スイッ
チで選択した被操作機器の操作項目を平面ディスプレー
に表示し、平面ディスプレー上の透明メンブレンスイッ
チパネルから一表示された操作項目中の所望の操作項目
を入力して、当該彼揉作機器を遠隔操作するようにした
ので、次のような優れた効果を奏する。
(i) 1台のリモートコントロール装置で複数の機器
を遠隔操作することが可能となった。
(ii)  遠隔操作の対象とするrf!i器が増して
も、平面ディスプレーの表示内室のモードが増すのみで
、従来のごとく操作ボタンが増したりそのためのスペー
スが増したりすることがないので、著しいコンパクト化
が実現された。
(iii)  1つの機器の操作を行う時には、池の機
器の操作項目等の不必要な項目は現れないので、操作面
はその機器専用のリモートコントロール装置と同様で単
純化され、操作性が極めて良好である。
【図面の簡単な説明】
m1図は本発明の一実施例を示すリモートコントロール
装置の分解斜視図、第2図は同装置の構成を示すブロッ
ク図、第3図は一使用状態の平面図、第4図は他の使用
状態の平面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の被操作機器モードを選択するモード選択スイッチ
    と、このモード選択スイッチで選択した被操作機器の操
    作項目を表示する平面ディスプレーと、この平面ディス
    プレー上に設けられた、透明電極による複数の接点を持
    つ透明メンブレンスイッチパネルとを備え、前記モード
    選択スイッチの選択により平面ディスプレーに表示され
    た被操作機器の操作項目中の所望の操作項目を、その表
    示位置にある前記透明メンブレンスイッチパネルの接点
    により入力して、当該操作項目の遠隔操作を行うように
    したリモートコントロール装置。
JP61014500A 1986-01-25 1986-01-25 リモ−トコントロ−ル装置 Pending JPS62172410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014500A JPS62172410A (ja) 1986-01-25 1986-01-25 リモ−トコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014500A JPS62172410A (ja) 1986-01-25 1986-01-25 リモ−トコントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172410A true JPS62172410A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11862779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014500A Pending JPS62172410A (ja) 1986-01-25 1986-01-25 リモ−トコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172410A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172794U (ja) * 1988-05-25 1989-12-07
JPH0224697U (ja) * 1988-08-03 1990-02-19
JPH0312591U (ja) * 1989-06-22 1991-02-07
JPH03257489A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Rinnai Corp 器具の異常等のエラーコード表示装置
JPH04311200A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Sharp Corp リモートコントロール送信機
JP2001103334A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd リモコン送信機及び画像表示装置
KR100662121B1 (ko) * 2005-04-29 2006-12-27 엘지전자 주식회사 터치패드 스크린을 통해 채널탐색속도 및/또는 볼륨레벨조절이 가능한 리모콘

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172794U (ja) * 1988-05-25 1989-12-07
JPH0224697U (ja) * 1988-08-03 1990-02-19
JPH0312591U (ja) * 1989-06-22 1991-02-07
JPH03257489A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Rinnai Corp 器具の異常等のエラーコード表示装置
JPH04311200A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Sharp Corp リモートコントロール送信機
JP2001103334A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd リモコン送信機及び画像表示装置
KR100662121B1 (ko) * 2005-04-29 2006-12-27 엘지전자 주식회사 터치패드 스크린을 통해 채널탐색속도 및/또는 볼륨레벨조절이 가능한 리모콘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038401A (en) Transmitter for remote control with operation switches having changeably displayed forms
US7271734B2 (en) Remote control transmitter
KR850006820A (ko) 다기능 제어용 텔레비젼 장치
KR910002230A (ko) 텔레비젼 수상기 및 비디오 카세트 레코더의 동작 및 제어를 통합하는 시스템
JPS62172410A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPH07135689A (ja) リモコン装置
JPH04184826A (ja) 液晶タッチパネル
JPS62185498A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JP2948404B2 (ja) 遠隔制御装置
JP2730091B2 (ja) 遠隔操作指令システム
JPH08279960A (ja) 映像処理装置
JPH04184823A (ja) 液晶タッチパネル
JPS6376696A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPH0916306A (ja) マルチコントロールキーボード
JPH058918B2 (ja)
JPH0888883A (ja) コントロール装置
JPH02284316A (ja) 操作装置
JPS63256096A (ja) リモ−トコントロ−ラ
JPH05130035A (ja) 携帯型入力装置
JPH05103376A (ja) 遠隔制御装置
JP2002182834A (ja) 仮想ボタン式電子機器及びそれを用いた電子機器システム、並びに仮想ボタンによるモード制御方法
KR20050080933A (ko) 가전기기에서 리모콘을 이용한 미리보기 화면의네비게이션방법
JPH04235499A (ja) リモ−トコントロ−ル送信機
JPH06133378A (ja) リモコン
JP2000181632A (ja) 映像機器のタッチ入力装置