JPS62171751A - モルデン沸石を含有する触媒、その調製方法及びノルマルパラフインリツチな留分の異性化へのその適用 - Google Patents

モルデン沸石を含有する触媒、その調製方法及びノルマルパラフインリツチな留分の異性化へのその適用

Info

Publication number
JPS62171751A
JPS62171751A JP62013292A JP1329287A JPS62171751A JP S62171751 A JPS62171751 A JP S62171751A JP 62013292 A JP62013292 A JP 62013292A JP 1329287 A JP1329287 A JP 1329287A JP S62171751 A JPS62171751 A JP S62171751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
mordenite
group
weight
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62013292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622835B2 (ja
Inventor
ピエール・デュフレンヌ
ジャン・ピエール・フランク
フランシス・ラーツ
クリスチーヌ・トラヴェール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS62171751A publication Critical patent/JPS62171751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622835B2 publication Critical patent/JP2622835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • C10G35/095Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • B01J29/20Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing iron group metals, noble metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2767Changing the number of side-chains
    • C07C5/277Catalytic processes
    • C07C5/2791Catalytic processes with metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特殊なモルデン沸石(モルデナイト)と、元
素周期律表(Iland book of’Chemi
stry and physicsl 980−81第
6版)の第IVA族の金属を少なくとも1種と、前記周
期律表の第1族の金属を少なくとも1種と、場合によっ
てはマトリックスまたはバインダーとを含有する触媒に
関するものである。
本発明はまた、この触媒の調製方法と、1分子につき4
.5.6または7の炭素原子を有するノルマルパラフィ
ンリッチな留分の特に水添異性化への適用にも関するも
のである。
従来の技術 低分子量のノルマルパラフィンの異性化は、イソパラフ
ィンのオクタン価が特に高いため、石油工業においては
重要性がかなり高い。
高オクタン価の燃料を入手するためC4〜C7及び特に
C6〜C6のノルマルパラフィンをイソパラフィンに転
化できることは妙味がある。
この方法は軽質ガソリン留分及び特に直接蒸留の初留分
を改善するには妙味がある。
異性化には異なる3種の方法がある。即ち・塩化アルミ
ニウムのようなフリーデルクラフト型の触媒を用いる低
温法(約20〜130℃)、 ・ハロゲン化アルミナに白金を担持させたような担体付
きの金属を触媒として用いる中温法(約150℃)、 ・第1族の水素発生金属に結合したゼオライト系の担体
を使う高温法(250℃以上)。
使用する触媒型式の如何を間はず、異性化反応には一般
に触媒及び作業条件次第で程度に大小のあるクラブキン
グ反応が伴う。
約20年前から極めて多くの特許の対象になっている「
高温法」では、それらの内の大部分について、多少著し
く改変されたゼオライト、更に詳しくは、水素化触媒を
含むことも含まないこともあるが、一般には酸性のモル
デン沸石が用いられている。
特に引用することができるのは、特殊な方法によって改
変したモルデン沸石ベースの触媒を用いるシェル社の特
許である。即ち、米国特許第2181928号、同第2
272737号、同第3190939号、同第3442
794号、同第3475345号、同第3836597
号、同第3842114号、同第4359409号及び
同第4400576号である。
同様に引用することができるのは、一部分アルミニウム
を除いたモルデン沸石を用いるエッソ社の米国特許第3
480539号、同第3506400号と、モビル社の
米国特許第3551353号である。
2様の金属担持法が考えられる。即ち、・改質ゼオライ
ト上への金属沈積で、前記特許の大部分の場合がそうで
ある。
・不活性バインダー、例えばアルミナ及びプロトン型の
ゼオライトとの物理的混合物上への一種又は数種の金属
の沈積(モビル社の米国特許第3432568号と同第
4374926号及びUOP辻の米国特許第36’J2
835号)。
ゼオライトの特殊処理、例えばフッ素の導入にも、米国
特許第3932554号と同第3413370号に述べ
である。
モルデン沸石の特徴は、原子比S i / A Iが一
般に4から6の範囲内にあることであって、その結晶構
造は5i04とAlO4ベースの4面体の連鎖で構成さ
れており、これらは2つのタイプの管、即ち、口が12
角形の(12の酸素のついた輪郭)管と、口が8角形の
(8つの酸素のついた輪郭)管で構成されている。
しかし吸着特性によって区別される2種のモルデン沸石
が存在する。これらは、常に合成によるものでベンゼン
のような分子(動力学直径=6.6X10   m)を
吸着する大孔をもつ形態と、天然又は合成によるもので
、動力常置径が約4.4X10   m以下の分子しか
吸着しない小孔をもつ形態のものである。これらのモル
デン沸石は又、形状の相異でも区別される。
即ち、小孔をもつのは針状で、大孔をもつモルデン沸石
は小球状であり、又欠陥のあるなしと言った構造上の相
異でも区別される。前掲の全文献において、利用されて
いるのは大孔をもつモルデン沸石である。
本発明の目的であり、特に、1分子にっき4から7の炭
素原子を有するノルマルパラフィンリッチな留分の水添
異性化専用のこの触媒は、得られたモルデン沸石がベン
ゼン分子(動力学=10 直径=6.6X10   m)を吸着する能力を有して
いてしかも大部分出発のモルデン沸石の形状を保ってい
るといった条件で、いわゆる小孔モルデン沸石から調製
された特定構造のモルデン沸石からなっている。
本発明によって触媒に利用されるモルデン沸石の特殊製
法は、1986年10月8日公告の欧州特許出願EP−
A−1%%5号に対応するS、N、848547という
番号で、1986年4月7日に出願された米国特許出願
において出願人が述べている。
発明の構成 本発明の触媒に利用されているモルデン沸石の調製の説
明を参考として次に併記する。
更に詳しくは、本発明の触媒には重量%にして以下のも
のが含まれている。即ち、 a) 10から99.99%、好ましくは35から85
%、を利には40から85%、そして最も好ましくは6
0から85%のモルデン沸石であって、動力学直径が6
.6X10”m以上の分子を吸着し、その原子比Si/
AIが約5から50、好ましくは約5から30であり、
ナトリウム分がモルデン沸石の全乾Ω基準で0.2重量
%以下、好ましくは0゜1重量%以下であり、単位格子
の格子容積Vが2,73から2.78立法ナノメートル
(nm3)、好ましくは2.74から2.77nm3で
あり、ベンゼンの吸告能がモルデン沸石乾量基準で5重
量%以上、好ましくは8重量%以上であり、特殊な形状
を有し、即ち、大部分が針状を呈しているもの。
これらの針の長さは一般に2X10−6から20X10
  m、更に詳しくは3X10−6からIOXIO−6
mの範囲内にあり、そして好ましくは平均長さが5X1
0−6mである。これらの針の六角の面の長さは一般に
0.5X10  mから4X10−6mの範囲内、かつ
更に詳しくは0. 5 X 10−”mから3X10−
Bmの範囲内に、又「高さJ ハo、  I X 10
=mから2X10−6m、更に詳しくは0.2×10 
 mからlXl0−6mの範囲内にあり、好ましくは六
角面の長さは大部分(即ちこれらの而の少なくとも50
%)約lXl0−6mで、[高すJ l;に約0. 3
 X 10−Gmテア6゜b)0から89.99%、好
ましくは15から60%、有利な面からは15から55
%、そして最も好ましくは15から35%のマトリック
ス又はバインダーで、アルミナ、シリカ、マグネシア、
ジルコン、天然粘土及び例えばシリカ・アルミナのよう
なこれらの物質の混合物で構成された群から選んだもの
で、マトリックスとしてはアルミナか、又は主にアルミ
ナを含んでいる混合物が好ましいたろう。
C)0.005から15%、好ましくは0.05から1
0%の元素周期律表第■族の金属の少なくとも1種で、
好ましい金属は白金、パラジウム及びニッケルであり、
これら金属の含有量はパラジウム又は白金の場合は好ま
しくは0.05から1%、最も好ましくは0゜1から0
.6%で、ニッケルの場合は0. 1から10%で最も
好ましくは0.2から5%である。
d)0.005から10%、好ましくは0.01から5
%、そして最も好ましくは0,1から4%の元素周期律
表の第IVA族の金属の少なくとも1種で、錫、ゲルマ
ニウム又は鉛で、好ましくは錫である。触媒に含まれる
全元素の重量%の合計は常に100%に等しい。
第IVA族の1つの金属又は幾つかの金属と、第■族の
1つの金属又は幾つかの金属の原子比(IV/■)は一
般に0.25:1から20:1で、好ましくは0.4:
1から10:1で弗る。
本発明の意図するところでは、大部分が針状を呈するモ
ルデン沸石とは、重2にして少なくとも50%、好まし
くは少なくとも75%、そして最も好ましくは少なくと
も85%がこの特殊な形状をもっているモルデン沸石の
ことである。本発明で触媒に利用されるモルデン沸石は
、いわゆる小孔のモルデン沸石から製造され、例えば市
販のモルデン沸石てあり、そのナトリウム分は一般に、
モルデン沸石乾量基準で4から6.5重量%であり、そ
の原子比Si/A/は一般に4.5から6.5であり、
単位格子容積は一般に2.77から2.80nm3であ
る。
このモルデン沸石は動力学直径約4.4X10−10 
m以下の分子しか吸着しない。
モルデン沸石の各種の特性は下記の方法によって測定す
る。
・全体の原子比Si/A/は蛍光X線分析によって測定
し、ナトリウム分は原子吸光法による。
・単位格子容積と結晶度はX線回折によって測定し、サ
ンプルの調製法はツージャサイト(faujasitQ
)について確立された規IASTMD394280の操
作方式と同じである。
・モルデン沸石のベンゼン吸着能はm Q分析によって
測定する。サンプルは予め10−’T。
rr(=133.32X10−’Pa)で300℃で脱
着しておく。次に吸着はベンゼンの28Torr(=3
733Pa)の圧力のもとて4時間、30℃で行なうが
、これは0.25に等しいP / P s比に相当し、
Psは実験温度における飽和蒸気圧である。
吸着された容積は吸着温度における液状の吸着物質密度
(d)−0,868から算出する。
上に定義したような特徴と特殊な針状形状を有するモル
デン沸石をいわゆる小孔のモルデン沸石から求める方法
は色々ある。
一つの好ましい方法によれば、利用されるいわゆる小孔
のモルデン沸石に次のような各種の処理を施す。すなわ
ち、ナトリウムカチオンは、一般に温度20°Cから1
50°Cの範囲の一般にモル濃度0.5以上のイオン化
可能なアンモニウム塩溶液中にモルデン沸石を漬けてア
ンモニウムカチオンで交換する。この交換は数回繰返し
てよい。これらのカチオン交換の後に、こうして得られ
た物質を洗浄し、次に水蒸気の存在下で熱処理も施すこ
とができるが、これはセルフ・スチーミング法(密閉雰
囲気中での力焼)で実施することができる。温度範囲は
300から800°Cであり、好ましくは400から7
00℃で、時間は一般に10分以上で、好ましくは20
分以上である。力焼雰囲気には少なくとも1%、好まし
くは少なくとも5%の水蒸気が含まれている。セルフ・
スチーミングの場合は、雰囲気を構成するのは主として
水とアンモニアである。このようにして求めた物質は固
体からアルミニウムを抽出する目的で酸処理を施す二と
ができる。この処理は、好ましくは10分間以上、温度
範囲は20から150℃、好ましくは80から150 
’Cで0.1から12Nといった規定の無機又は有機酸
中にこの物質を漬けて実施することができる。
酸処理を施したこの物質は、例えば酸で洗って、次に水
洗することかできる。本発明による別のモルデン沸石調
製法によれば、別の手順を用いて良好な触媒を求めるこ
ともできる。ナトリウム型のいわゆる小孔のモルデン沸
石は直接、1回から数回、規定範囲か0.1から12N
であり、温度範囲が20から150°C1好ましくは8
0から150℃である無機又は有機酸で処理することが
できる。この場合、この酸処理によって抽出されるアル
ミニウムの量は少なくとも20%でなくてはならず、こ
れはSi/A/の比が少なくとも約6.5でなくてはな
らないことを意味する。場合によっては、次にこの物質
をイオン化可能なアンモニウム塩溶液中で処理してナト
リウムカチオン交換を仕上げることもできる。次に金属
(例えば第1族の錫)の導入は後述の手順の一つに従っ
て展開される。
別の脱アルミニウム法も考えることができる。
例えばフッ化水素酸、塩酸ガスによる侵食、硅フッ酸に
よる処理又は当業者にとって周知の任意の他の方法であ
る。
本発明の触媒にはマトリックス又はバインダー、第1族
の金属の少なくとも1種及び第IVA族の金属の少なく
とも1種も含まれている。
本発明の触媒がノルマルパラフィンの水添異性化反応に
使用されることを目的とする場合、第IVA族の金属の
一つ又は幾つかと第1族の金属の一つ又は幾つかとが同
時にマトリックス上に、或は、同時にモルデン沸石上に
存在することが好ましい。
触媒製品中に存在する第1族の金属はモルデン沸石とマ
トリックスの混合以前に導入しても、或はモルデン沸石
とマトリックスの混合以後に導入してもよい。例えば、
先ず、マトリックス又はモルデン沸石に第IVA族の金
属の少なくとも1種を導入し、次に、得られた物質とモ
ルデン沸石又はマトリックスを混合した後に、第1族の
金属の少なくとも1種を導入して、当該金属か第IVA
族の金属を導入した担体(マトリックス又はモルデン沸
石)の部分に大部分沈積するようにすることが可能であ
る。
更に詳しくは、触媒が、大部分(つまり、重量にして、
少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%、最も
好ましくは少なくとも95%)マトリックス上に導入さ
れている第IVA族の金属の少なくとも1種と第1族の
金属の少なくとも1種とから構成される場合には、本発
明による触媒の調製法は次の工程で構成されるのが好ま
しい。
a)マトリックス上に第IVA族の金属の少なくとも1
種を導入する。
b)工程a)でできた物質を、上に定義したような特徴
と特定の針状の形状とを有するモルデン沸石に密に混合
する。
C)工程b)の前に、工程a)と同時に又は後に、或は
工程b)の後で、第1族の金属の少なくとも1種を導入
して、該金属が大部分(つまり、重量にして、少なくと
も50%、好ましくは少なくとも75%、最も好ましく
は少なくとも95%)該マトリックス上に沈積するよう
にする。
触媒が、大部分、モルデン沸石上に導入された第IVA
族の金属の少なくとも1種と、第1族の金属の少なくと
も1種とで構成される場合には、本発明による触媒の調
製は次の工程からなることが好ましい。即ち、 a)上に定義したような特徴と、特定の針状形状とを有
するモルデン沸石上に第IVA族の金属を少なくとも1
種導入する。
b) 工程a)でできた物質をマトリックスに密に混合
する。
C)工程b)の前に、工程a)と同時に又は後に、或は
工程b)の後で、第1族の金属の少なくとも1種を導入
して、該金属か大部分つまり、重Qにして、少なくとも
50%、好ましくは少なくとも75%、最も好ましくは
少なくとも95%モルデン沸石上に沈積するようにする
これらの金属かマトリックス又はバインダー上に導入さ
れる場合、第IVA族の金属は例えば同時沈積、ゲル化
或は含浸のような、該マトリックス上に金属を均一に分
布させる、当業者には公知の任意の方法によってこのマ
トリックス上に導入することができる。第1族の金属は
、例えば同時含浸によって同時に導入することができる
が、一般的には第IVA族の金属を導入してから、別に
これを導入するのが好ましい。この場合、第IVA族の
金属は、或は塩を用いてマトリックスの同時混和又は乾
式含浸によって、或は同時沈積によってさえ導入される
。第IVA族の金属は有機媒質中の該金属の有機金属化
合物を用いて導入することもできる。
マトリックスがアルミナである場合は、第■A族の金属
の適当な可溶性塩をアルミナのヒドロシルに直接加える
ことができ、ゲル化及び熱処理の後で、該金属と該アル
ミナの密接な結合が得られる。又、第IVA族の金属の
分解可能な可溶性塩を用いてアルミニウム系のマトリッ
クスを含浸処理することもでき、使用する溶媒は一般に
水である。第IVA族の金属の好ましい塩は塩化物、硝
酸塩、硫酸塩、酢酸塩及びアミン錯塩である。この他に
も利用可能な化合物としては、特に、テトラアルキル金
属とテトラアルコキシ金属がある。更に詳しくは、次の
化合物を使用するのが好ましい。錫については塩化第−
m又は塩化第二錫、ゲルマニウムについては四塩化ゲル
マニウム、鉛については硝酸鉛である。純粋に水溶液と
してのこれらの塩類の場合はすべてpH約3以下、好ま
しくは約1以下の強酸性溶液が好ましいだろう。この溶
液の酸性化剤は有機酸でも無機酸でもよい。酸の例とし
て、塩酸、硝酸、蓚酸、マロン酸、クエン酸、リンゴ酸
、ギ酸及び酒石酸を挙げることができる。
第IVA族の金属の有機金属化合物を用いてマトリック
スの含浸を実施する場合は、好ましい化合物としてはテ
トラブチル錫、テトラメチル錫、ジフェニル錫、テトラ
プロピルゲルマニウム及びテトラエチル鉛を挙げること
ができる。
第IVA族の金属を含浸させた後、第1族の金属を、例
えば第1族の該金属の少なくとも1種の化合物の溶液を
用いて導入する。第1族の金属が白金である場合は、六
塩化白金酸の溶液を用いるのが好ましい。この際、白金
はアニオン交換によってマトリックス上に沈積する。い
わゆる乾式含浸方法を利用することもできる。
第IVA族の金属の1種又は数種、及び第1族の金属の
1種又は数種が沈積されたマトリックスは、次に、上記
の特徴と特殊形状を有するモルデン沸石と密に混合され
、次にこの混合物は当業者に公知の任意の方法、例えば
、押出し、ペレット化又は造粒によって成形する。次に
製品を乾かし、一般に300から600℃程度で力焼す
る。
本発明による触媒調製の別の好ましい方法は、第IVA
族の金属を含浸したマトリックスとモルデン沸石とを密
に混合した後でμjめて第1族の金属を導入することに
ある。この場合、第1族の金属の導入は成形の前でも後
でもよい。第1族の金属を大部分マトリックス上に沈積
させることのできるような該金属の化合物を用いる。
この場合、該金属の無機化合物の溶液を使用するのか有
利であろう。白金の場合、六塩化白金酸を用いるのが好
ましいたろう。
これらの金属がモルデン沸石上に導入される場合、まず
当業者に公知の任意の方法、好ましくはこれらの金属の
塩の一つ、好ましくは上に引用した塩、特に該金属の有
機金属化合物の一つの溶液を用いて、含浸によって第■
A族の金属を導入し、次に、第1族の金属を導入するこ
とが好ましい。次に第IVA族及び第1族の金属を含む
モルデン沸石をマトリックスと密に混合し、次にこの混
合物を成形し、乾かし、一般に例えば300から600
℃で力焼する。
もう一つの好ましい方法は、モルデン沸石に第IVA族
の金属のみを導入し、次にできた物質をマトリックスと
混合し、次に第1族の金属を導入し、場合によっては成
形した後、該金属を大部分モルデン沸石上に沈積せしめ
うるような該金属の化合物を用いて該金属を導入するこ
とにある。この場合、該金属の有機錯塩の溶液を使用す
るのか有利であろう。白金の場合、テトラアンミン白金
を使用するのが好ましいだろう。
この場合白金はカチオン交換によってモルデン沸石上に
沈積するだろう。できた物質は必要なら成形し、次に乾
燥し、そして一般には300から600°Cで力焼する
又、最初に、例えば白金の場合はへキサクロロ白金酸を
用いてアニオン交換によってマトリックス上に或は例え
ばテトラアンミン白金の塩類を用いてカチオン交換によ
って第1族の金属を沈積させることもできる。このよう
にして求めた2物質は、次に、 ・上述の方法に従って第IVA族の金属を直接含浸させ
、次に夫々、モルデン沸石及びバインダーに混ぜ、そし
て当業者には公知の任意の方法で成形するか、 ・又は、夫々モルデン沸石及びバインダーに混ぜ、そし
て成形することができる。第■A族の金属はこの際、既
に上に述べた任意の方法で成形された物質上に沈積され
るだろう。
又、マトリックス及びモルデン沸石を混ぜ、これらを成
形し、次にアニオン交換又はカチオン交換で第1族の金
属を沈積させることもてきよう。第IVA族の金属、例
えば錫はこの際、このように求めた物質上に、既に上に
述べた任意の方法で沈積されるだろう。
第IVA族の金属のどの沈積方法を採用しようとも、こ
の金属が製品触媒中に存在する酸化状態は元素金属の酸
化状態よりも高いことが好ましい。錫の場合、これは殆
ど全部の錫が+2又は+4といった酸化状態、特に酸化
錫の状態にある場合、最良の結果が得られることを意味
している。
好ましくは上記の方法の一つによって調製した本発明に
よる触媒であって、各元素の夫々を指定割合に含有し、
特定の形状(針状)及び特性のモルデン沸石を含有する
触媒を利用することによって、先行技術の水添異性化触
媒に比べて、1分子につき炭素原子4から7をaするノ
ルマルパラフィンリッチの留分の水添異性化反応におい
て得られる活性と選択度の利得は大となる。
上記の方法の一つによって調製することが好ましい本発
明による触媒は、1分子につき炭素原子4.5.6又は
7のノルマルパラフィン、そして特に、1分子につき炭
素原子5又は6のノルマルパラフィンを次の条件で異性
化するために利用することができる。
本発明によれば、炭素原子5又は6の軽質パラフィンリ
ッチの装入物と水素を異性化条件で、上記の型の触媒と
接触させる。この接触の実施には、固定層、流動層或は
バッチ式(すなわち不連続式)の触媒を利用することが
できる。
操作は200から300℃、好ましくは250から28
0℃で、大気圧から70バール(7MPa)、好ましく
は5から50バール(0゜5から5MPa)の範囲のH
2分圧で行なわれる。空間速度は1時間あたり、触媒1
/あたり液状炭化水素として0.5から10/、好まし
くは1から51の範囲でよい。装入物に対するH2の分
子比の変動限界は大きくてよく、通常0.5から10の
範囲であり、好ましくは1から5の範囲内である。異性
化は一つの平衡反応であり、異性化された物質にはまだ
転化されないノルマルパラフィンが大量に含まれている
これらのパラフィンは例えば、モレキュラシーブ上で蒸
留又は分留して異性体から除去し、異性化装置内で再循
環することができる。
実  施  例 次の実施例は本発明を定義するものではあるが、その範
囲を制限するものではない。
性能はノルマルアルケンの転化率(ノルマルヘキサン又
はノルマルブタン)と、異性化の選択度及びクラッキン
グにおける選択度で表わされ、次のように定義される。
転化率− (入口nアルカンの重量−出口nアルカンの重量)x1
00/人口nアルカンの重量異性化の選択度− Σ(異性体の重u)X100/Σ(反応生成物の重量) クラッキング選択度− Σ+C,からCs  (又はC5からC3)の生成物の
重量)×100/Σ(反応生成物の市=) 実施例1:触媒Aの調製 成形用にバインダーとして使用するアルミナは市販のア
ルミナゲルであって、比表面積250ITIl/g、気
孔容積0.7cm3/gの粉末状を呈するものである。
次に、かように前処理したこのアルミナの上に、0.8
%の錫を10規定の塩酸溶液で酸性にした塩化錫溶液か
ら沈積させる。かように含浸させたアルミナは、次に、
120°Cの恒温槽で一晩乾燥させ、次に前記の方法で
前処理した下記の銘柄のモルデン沸石と密に混合する。
原料はいわゆる小孔モルデン沸石であって、参照番号は
グランドパルワス化学会社(SocieteChimq
ue de la Grand Paroisse )
のrAlite  150Jである。その無水状態の化
学式はNaAlO2(Si02)   で、そのペン5
.5 セン吸着能は乾燥固形物重量基準で1重量%であり(単
位格子容積は2.79nm3で、ナトリウム分は5.3
mm%で、吸着分子の動力学直径は3.8X10   
mである)、この粉末50gを硝酸アンモニウムの2M
溶液に投入し、その懸濁物の温度を2時間、95°Cに
しておく。
導入される硝酸アンモニウム液の量は乾燥したモルデン
沸石の重量の4倍に等しい(V/P−4)。この3度目
の交換の後、V/Pの比を4に等しくして、生成物を2
0°Cで20分間水洗する。乾燥重量に対してmQ%で
表わしたすトリウム分は5.3%から0.1%になる。
次にこの物質を濾取し、600℃の密封した雰囲気中で
(セルフスチーミング)2時間力焼を行なう。
次にV/Pの比を8に等しくして、90°Cの塩酸水溶
液中で2時間この物質を還流しながら0.58Nの塩酸
で酸食を行なう。次にこの生成物を濾取し、0.IN塩
酸で酸洗し、次に水洗する。
このモルデン沸石の原子比S i / A I ハ12
に等しく、その単位格子容積は2.750nm3に、そ
のナトリウム率は300 IfpIIIに、そのベンゼ
ンの吸着能は固形物乾燥重量に対して9゜6 !1f 
m %に等しく、吸着分子の動力学直径は6゜8 X 
10−10mである。このモルデン沸石の形状は平均長
さが5X10−6mで、六角面の長さG か約lXl0  mで高さが約0.3X10−6mの針
状である。
錫を含浸した25%のアルミナと、75%のモルデン沸
石とからなるこの混合物を、混和した後ダイス型から押
し出す。次に、直径1.2×10−3mのこれらの押出
品を乾燥し、力焼する。次に、0.4%の白金を、六塩
化白金酸溶液からアニオン交換でこの担体上に沈積させ
る。
次に、これらの押出品を120℃の恒温器で乾燥し、5
00°Cの乾燥空気中で力焼する。得られた触媒には重
量にして、24 、 7%のアルミナと、74.7%の
モルデン沸石と、0.20%の錫と、0.4%白金か含
まれている。
こうして求めた触媒を固定層の触媒装置に装入し、45
0℃の水素中で還元する。これは次に下記の条件でノル
マルヘキサンの仕込みによってテストされる。即ち、温
度270℃、圧力30バール(3HP a) 、単位重
量のモルデン沸石あたり1時間あたりのn−ヘキサンの
重量2)n−ヘキサンに対する水素の分子比4である。
表1に示す性能はこの触媒の30時間の定常運転の後測
定したものである。
実施例2:触媒Bの調製 触媒Bが触媒Aと異なる点は錫が前駆体としてテトラメ
チル錫によりモルデン沸石上に沈積されることである。
モルデン沸石を0.5重塁%の錫に相当する口のテトラ
メチル錫を含むヘプタン溶液中で還流し、ヘプタンで洗
い、そして乾燥する。次にこれをペプチド化したアルミ
ナと密に混合する。
混和後、この混合物をダイス型から押し出す。
?すられた押出品を乾かし、力焼する。
このようにして成形した担体上に、塩化テトラアンミン
白金P t  (NH3) 4 C/2を用いてカチオ
ン交換により0.4%の白金を沈積させる。得られた触
媒性能を表1に示す。
実施3:触媒Cの調製 触媒Cが実施例1に述べた触媒AとF11異する点は、
アルミナ上に沈積されるものが錫ではなくて、四塩化ゲ
ルマニウムによる0、8%のゲルマニウムであることで
ある。引き続く各工程は実施例1に述べたものと全く同
じである。求めた性能を表1に示す。
実施例4:触媒りの調製 触媒りが実施例1に述べた触媒Aと相異する点は、アル
ミナ上に沈積されるものが錫ではなくて、硝酸鉛による
0、8%の鉛であることである。引き続く各工程は実施
例1に述べたものと全く同じである。求めた性能を表1
に示す。
実施例5:触媒Eの調製(比較) 触媒Eの調製に用いられるモルデン沸石は実施例1に使
用したと同じ出発モルデン沸石から調製され、この物質
は硝酸アンモニウムの2M溶液中でちょうど4回カチオ
ン交換を行なうが、酸処理又は熱処理は行なわない。S
i/A/の比は5.5に等しく、ナトリウム率は300
 ppmに、単位格子容積は2.778nm3に、ベン
ゼン吸着能は1.2重量%に等しい。この触媒の製法は
実施例1と同様であり、これには重量にして実施例1で
得た触媒と同量のアルミナ、モルデン沸石、錫及び白金
が含まれている。表1にまとめた性能かられかるように
、モルデン沸石は閉塞構造であるため(これは1.2重
口%のベンゼンしか吸着しない)、異性化活性は弱い。
実施例6 本発明によって調整された触媒Aも、次の条件でノルマ
ルブタンについてテストした。即ち、温度:350℃、
圧カニ30バール(3MPa)、モルデン沸石単位用量
あたり1時間あたりのノルマルブタンの重Q:1.2)
ノルマルブタンに対する水素のモル比:4゜この触媒を
30時間定常運転した後の触媒性能は下記の通りである
。即ち、 ノルマルブタンの転化率: 80% 異性化の選択度    :99.5% クラブキングの選択度 二  〇、5%実施例7:本発
明による触媒Fの調製 コロイド状にしたマトリックスとアルミナと、特性を実
施例1に述べである予め予備処理したモルデン沸石とを
混和し、成形した後白金がモルデン沸石上に優先的に沈
積するようにテトラアンミン白金錯塩の溶液から0,5
%の白金を沈積させる。金属相を力焼し還元した後、テ
トラブチル錫のへブタン溶液中で触媒を還元すると、0
.5%の錫が沈積する。乾燥後、触媒をその場で還元す
る。これらの性能を表1に示す。
本発明による触媒AからD及びFの表1に示す各性能は
、比較触媒Eによって得た性能よりは明らかに優れてい
る。
実施例8:触媒G(比較)の調製 触媒Gが実施例2に述べた触媒Bと相異する点は使用モ
ルデン沸石がノルトン(NORTON)社製の参考番号
Zeolon10ONaなる粉末状の大孔モルデン沸石
であることにある。
この粉末50.を硝酸アンモニウム溶液中で2時間、9
50℃で還流させる。この交換を2回繰返す。最後の交
換の後で、この物質を20℃で20分間水洗し、濾取し
、密閉雰囲気中で600℃で2時間力焼する(セルフス
チーミング)。この熱処理に続いて0.58Nの塩酸に
より酸食を行なう。固形物を90℃の塩酸水溶液中で2
時間還流させ、水洗する。
得られた沸石の原子比Si/A/は12に等しく、単位
格子容積は2゜752nm3に、又ナトリウム率は25
0 ppa+に等しい。この物質は本発明によるモルデ
ン沸石とは反対に針状形状を宵しない。
かようにして得たモルデン沸石を、0.5重量%の錫に
相当する量のテトラメチル錫を含むヘプタン液中で還流
し、ヘプタンで洗い、乾燥する。次にこれをコロイド化
したアルミナと密に混合する。混和後この混合物をダイ
ス型から押し出す。得られた押出品を乾かし、力焼する
かようにして成形した担体上に、塩化テトラアンミン白
金P t (NHa ) t、 C(’2を用いてカチ
オン交換により0.4%の白金を沈積させる。得られた
触媒性能を表1に示す。
表    1 以  上 特許出願人  アンステイテユ・フランセ・デュ拳ベト
ロール

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量にして下記のものを含む触媒; a)6.6×10^−^1^0m以上の動力学半径の分
    子を吸着し、原子比Si/Alが5から50であり、ナ
    トリウム分がモルデン沸石の全乾量に対して0.2重量
    %以下であり、単位格子の格子容積Vが2.73から2
    .78nm^3であり、ベンゼン吸着能がモルデン沸石
    乾重量に対して5重量%以上であり、大部分針状形状を
    呈するモルデン沸石を10から99.99%、 b)アルミナ、シリカ、マグネシア、ジルコン、天然粘
    土及びこれらの物質の混合物で構成される群から選んだ
    マトリックスを0から89.99%、 c)元素周期律表の第VIII族の金属の少なくとも1種を
    0.005から15%、及び d)錫、ゲルマニウム及び鉛からなる群から選んだ元素
    周期律表の第IVA族の金属の少なくとも1種を0.00
    5から10%。
  2. (2)特許請求の範囲第1項による触媒において、モル
    デン沸石が、動力学直径6.6×10^−^1^0m以
    上の分子を吸着し、原子比がSi/Al5から30であ
    り、ナトリウム分がモルデン沸石の全乾量に対して0.
    1重量%以下であり、単位格子の格子容積Vが2.74
    から2.77nm^3であり、ベンゼン吸着能がモルデ
    ン沸石乾量に対して8重量%以上であるモルデン沸石で
    あって、該モルデン沸石が大部分針状を呈し、その長さ
    が2×10^−^6から20×10^−^6mの範囲内
    にあり、その六角面の長さが0.5×10^−^6から
    4×10^−^6の範囲内にあり、その高さが0.1×
    10^−^6から2×10^−^6mの範囲内にあるも
    の。
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は2項による触媒におい
    て、重量にして下記のものを含むことを特徴とするもの
    ; a)35から85%のモルデン沸石、 b)15から60%のマトリックス、 c)第VIII族の金属の少なくとも1種0.05から10
    %、 d)第IVA族の金属の少なくとも1種0.01から5%
  4. (4)特許請求の範囲第1項から第3項の一つによる触
    媒において、第VIII族の金属を白金、パラジウム、ニッ
    ケルで構成される群から選び、白金又はパラジウムの含
    量が0.05から1重量%で、ニッケルの含量が0.1
    から10重量%であるもの。
  5. (5)特許請求の範囲第1項から第4項の一つによる触
    媒において、第IVA族の金属が錫であるもの。
  6. (6)重量にして、 a)35から85%のモルデン沸石、 b)15から60%のマトリックス、 c)第VIII族の金属の少なくとも1種0.05から10
    %、 d)第IVA族の金属の少なくとも1種0.01から5%
    、 を含む触媒の調製方法において、第IVA族の金属の少な
    くとも1種と、第VIII族の金属の少なくとも1種を大部
    分モルデン沸石上に導入する方法であって、次の各工程
    からなる方法; a)モルデン沸石上に第IVA族の金属を少なくとも1種
    導入し、 b)工程a)でできた物質をマトリックスと混合し、 c)第VIII族の金属の少なくとも1種を、工程b)の前
    に、工程a)と同時に又は後に、或は工程b)の後で、
    該金属の有機錯塩の溶液を用いて導入して、該金属の大
    部分がモルデン沸石上に沈積するようにする。
  7. (7)特許請求の範囲第6項による方法において、次の
    各工程からなる方法; a)モルデン沸石上に第IVA族の金属の少なくとも1種
    を導入し、 b)工程a)でできた物質をマトリックスと混合し、 c)工程b)でできた物質上に第VIII族の金属の少なく
    とも1種を、該金属の有機錯塩の溶液を用いて導入して
    、該金属の大部分がモルデン沸石上に沈積するようにす
    る。
  8. (8)重量にして、 a)35から85%のモルデン沸石、 b)15から60%のマトリックス、 c)第VIII族の金属の少なくとも1種0.05から10
    %、 d)第IVA族の金属の少なくとも1種0.01から5%
    、 を含む触媒の調製方法において、第IVA族の金属の少な
    くとも1種と、第VIII族の金属の少なくとも1種を大部
    分モルデン沸石上に導入する方法であって、次の各工程
    からなる方法; a)モルデン沸石上に第VIII族の金属を少なくとも1種
    導入し、 b)工程a)でできた物質をマトリックスと混合し、 c)第IVA族の金属の少なくとも1種を、工程b)の前
    に、工程a)と同時に又は後に、或は工程b)の後で、
    該金属の有機錯塩の溶液を用いて導入して、該金属の大
    部分がモルデン沸石上に沈積するようにする。
  9. (9)重量にして、 a)35から85%のモルデン沸石、 b)15から60%のマトリックス、 c)第VIII族の金属の少なくとも1種0.05から10
    %、 d)第IVA族の金属の少なくとも1種0.01から5%
    、 を含む触媒の調製方法において、第IVA族の金属の少な
    くとも1種と、第VIII族の金属の少なくとも1種を大部
    分モルデン沸石上に導入する方法であって、次の各工程
    からなる方法; a)マトリックスをモルデン沸石と混合し、b)工程a
    )でできた物質上に第VIII族の金属の少なくとも1種を
    、該金属の有機錯塩の溶液を用いて導入して、該金属の
    大部分がモルデン沸石上に沈積するようにし、 c)第IVA族の金属の少なくとも1種を、工程a)でで
    きた物質上に工程b)の前に、或は工程b)と同時に又
    は後に、該金属の有機錯塩の溶液を用いて導入して、該
    金属の大部分がモルデン沸石上に沈積するようにする。
  10. (10)特許請求の範囲第1項から第5項の一つによる
    触媒の、1分子につき4から7の炭素原子を有するノル
    マルパラフィンリッチな留分の水添異性化反応への利用
JP62013292A 1986-01-22 1987-01-22 モルデン沸石を含有する触媒、その調製方法及びノルマルパラフインリツチな留分の異性化へのその適用 Expired - Lifetime JP2622835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8600992 1986-01-22
FR8600992A FR2593084B1 (fr) 1986-01-22 1986-01-22 Catalyseur contenant une mordenite, sa preparation et son application a l'isomerisation de coupes riches en paraffines normales.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171751A true JPS62171751A (ja) 1987-07-28
JP2622835B2 JP2622835B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=9331445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62013292A Expired - Lifetime JP2622835B2 (ja) 1986-01-22 1987-01-22 モルデン沸石を含有する触媒、その調製方法及びノルマルパラフインリツチな留分の異性化へのその適用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4977121A (ja)
EP (1) EP0234974B1 (ja)
JP (1) JP2622835B2 (ja)
DE (1) DE3760939D1 (ja)
ES (1) ES2012396B3 (ja)
FR (1) FR2593084B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08196909A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Intevep Sa パラフィンの転化触媒及びその製造方法
JP2009516015A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 エスケー エナジー 株式会社 炭化水素混合物から芳香族炭化水素および液化石油ガスを製造する方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622473B1 (fr) * 1987-11-03 1993-07-02 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'isomerisation des paraffines normales comprenant une mordenite et du titane
FR2625919B1 (fr) * 1988-01-19 1994-02-11 Institut Francais Petrole Procede et catalyseur pour la reduction selective des oxydes d'azote
FR2643830B1 (fr) * 1989-03-03 1991-06-21 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de mordenite renfermant au moins un metal des groupes iia, ivb, iib ou iva et son utilisation en isomerisation d'une coupe c8 aromatique
US5264648A (en) * 1989-07-19 1993-11-23 Compania Espanola De Petroleos, S.A.--CEPSA Process for the obtainment of a light paraffin isomerization catalyst
US5215736A (en) * 1989-10-10 1993-06-01 Institut Francais Du Petrole Mordenite type zeolite and its preparation process
FR2676747B1 (fr) * 1991-05-21 1994-07-22 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'hydrocarbures liquides a partir du gaz naturel en presence d'un catalyseur a base de zeolithe et de metaux nobles.
ES2119767T3 (es) * 1991-08-21 1998-10-16 Solutia Europ Nv Sa Procedimiento catalitico para la alquilacion selectiva de compuestos aromaticos policiclicos.
US5416052A (en) * 1994-01-21 1995-05-16 Intevep, S.A. Catalyst for use in the dehydrogenation and isomerization of paraffins and method for preparing the catalyst
FR2744441B1 (fr) 1996-02-05 1998-03-27 Inst Francais Du Petrole Procede d'isomerisation de paraffines
FR2744458B1 (fr) 1996-02-05 1998-03-27 Inst Francais Du Petrole Procede d'isomerisation de paraffines par distillation reactive
FR2761905B1 (fr) * 1997-04-09 1999-05-14 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de mordenite desaluminee contenant au moins un metal des groupes vi, vii et viii, et son utilisation en dismutation et/ou transalkylation d'hydrocarbures aromatiques
FR2761904B1 (fr) * 1997-04-09 1999-05-14 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de mordenite desaluminee et son utilisation en dismutation et/ou transalkylation d'hydrocarbures aromatiques
US6867340B2 (en) * 1998-12-24 2005-03-15 Sk Corporation Disproportionation/transalkylation of aromatic hydrocarbons
EP1721665A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-15 HTE Aktiengesellschaft The High Throughput Experimentation Company Katalysator zur Abgasbehandlung und Verfahren zu seiner Herstellung
US20160068454A1 (en) 2013-04-08 2016-03-10 Saudi Basic Industries Corporation Reactor and process for paraffin dehydrogenation to olefins
WO2014191945A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Saudi Basic Industries Corporation Methods for alkane dehydrogenation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156793A (en) * 1974-09-20 1976-05-18 Standard Oil Co Ofusakaishitsuyoseikeishokubai

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3432568A (en) * 1966-06-20 1969-03-11 Mobil Oil Corp Upgrading of hydrocarbons in the presence of a mixed alumino-silicate and metal catalyst
US3480539A (en) * 1966-10-14 1969-11-25 Exxon Research Engineering Co Mordenite catalyst compositions
US3475345A (en) * 1967-06-07 1969-10-28 Shell Oil Co Catalyst for paraffin isomerization
US3413370A (en) * 1967-06-30 1968-11-26 Universal Oil Prod Co Saturated hydrocarbon isomerization process
US3663430A (en) * 1967-12-22 1972-05-16 Texaco Inc Hydrocarbon dewaxing with a mordenite-type alumino-silicate
US3632835A (en) * 1969-02-25 1972-01-04 Universal Oil Prod Co Hydrocarbon isomerization process
US3598724A (en) * 1969-09-15 1971-08-10 Chevron Res Production of propane and butanes
US3751502A (en) * 1970-05-04 1973-08-07 Universal Oil Prod Co Hydrocarbon isomerization process
US3796766A (en) * 1970-05-04 1974-03-12 Universal Oil Prod Co Olefin hydroisomerization process
NL171887C (nl) * 1972-04-25 1983-06-01 Shell Int Research Werkwijze voor het isomeriseren van alifatische verzadigde koolwaterstoffen in aanwezigheid van waterstof.
NL171331C (nl) * 1972-04-25 1983-03-16 Shell Int Research Werkwijze voor het activeren van katalysatoren die geschikt zijn voor het isomeriseren van alifatische verzadigde koolwaterstoffen.
DD104967A1 (ja) * 1972-09-05 1974-04-05
DE2352795A1 (de) * 1972-10-23 1974-05-02 Toa Nenryo Kogyo Kk Verfahren zur herstellung eines katalysators zur kohlenwasserstoffkonversion
FR2471359A1 (fr) * 1979-12-12 1981-06-19 Inst Francais Du Petrole Nouveau catalyseur zeolithique pour la transformation des aromatiques
US4374296A (en) * 1980-02-14 1983-02-15 Mobil Oil Corporation Isomerization of paraffin hydrocarbons using zeolites with high steam-enhanced acidity
NL8004797A (nl) * 1980-08-26 1982-04-01 Shell Int Research Katalysatorbereiding.
FR2529100B1 (fr) * 1982-06-23 1986-10-03 Inst Francais Du Petrole Nouveau catalyseur a base de mordenite fortement desaluminee
FR2579906B1 (ja) * 1985-04-05 1987-05-15 Inst Francais Du Petrole

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156793A (en) * 1974-09-20 1976-05-18 Standard Oil Co Ofusakaishitsuyoseikeishokubai

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08196909A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Intevep Sa パラフィンの転化触媒及びその製造方法
JP2009516015A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 エスケー エナジー 株式会社 炭化水素混合物から芳香族炭化水素および液化石油ガスを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0234974B1 (fr) 1989-11-08
US4977121A (en) 1990-12-11
DE3760939D1 (en) 1989-12-14
FR2593084B1 (fr) 1990-09-28
ES2012396B3 (es) 1990-03-16
EP0234974A1 (fr) 1987-09-02
JP2622835B2 (ja) 1997-06-25
US4935578A (en) 1990-06-19
FR2593084A1 (fr) 1987-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62171751A (ja) モルデン沸石を含有する触媒、その調製方法及びノルマルパラフインリツチな留分の異性化へのその適用
JP2969062B2 (ja) プレミアム異性化ガソリン生成用水素化処理方法
JPS5857408B2 (ja) 脂肪族炭化水素からの芳香族炭化水素の製造方法
JP4269243B2 (ja) ゼオライトeuoを含有する触媒、および分子当たり8個の炭素原子を含有する芳香族化合物の異性化方法における触媒の使用
US3450644A (en) Treatment of oxidatively regenerated molecular sieve catalysts
JPS6114117A (ja) 予備成形ゼオライトの合成方法
JPS63236544A (ja) モルデン沸石をベースとする正パラフィン類の異性化触媒の再生または活性化方法
CN108816271B (zh) ZnO改性全硅沸石分子筛负载Pt催化剂及制备方法和应用
EP0196965B1 (fr) Nouveau catalyseur d'isomérisation de coupes riches en paraffines normales
JP3047119B2 (ja) 第▲ii▼a、▲iv▼b、▲ii▼bまたは▲iv▼a族の少なくとも1つの金属を含むモルデナイトベース触媒および芳香族c▲下8▼留分の異性化におけるその使用
KR20090036076A (ko) 방향족 이성체화 촉매
US3953537A (en) Disproportionating C2 -C6 paraffins over zeolites
JP2909591B2 (ja) 第▲viii▼族の少なくとも1つの金属を含むモルデナイトベース触媒および芳香族c▲下8▼留分の異性化におけるその使用
JPS6349256A (ja) モルデン沸石をベ−スとするn−パラフィン類の異性化用触媒
US3668269A (en) A process for disproportionating paraffinic hydrocarbons to yield products containing iso-paraffinic hydrocarbons
JP2821603B2 (ja) モルデナイトおよびチタンから成るn−パラフィンの異性化触媒
US4469813A (en) Process for the preparation of catalytically active cross-linked metal silicates
US3673267A (en) Isomerization of cyclohexane in the presence of a mordenite catalyst
US5157198A (en) Process for isomerizing normal paraffins in the presence of at least one catalyst based on a particular omega zeolite
US3236903A (en) Hydrocarbon upgrading process
JPH09225316A (ja) 2つのゼオライト触媒の存在下でのアルキル芳香族炭化水素の不均化および/またはトランスアルキル化方法
JP2001504079A (ja) 脱アルミニウムゼオライトnu―86および炭化水素の転換におけるその使用法
CN106669805A (zh) 一种低碳烷烃异构化催化剂及其制备方法
US3458592A (en) Manufacture of n-mono-olefins from n-paraffins
US3146279A (en) Selective isomerization process