JPS62171367A - 着信音送出方式 - Google Patents

着信音送出方式

Info

Publication number
JPS62171367A
JPS62171367A JP1411686A JP1411686A JPS62171367A JP S62171367 A JPS62171367 A JP S62171367A JP 1411686 A JP1411686 A JP 1411686A JP 1411686 A JP1411686 A JP 1411686A JP S62171367 A JPS62171367 A JP S62171367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
telephone set
incoming tone
telephone
data memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1411686A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Furui
古井 克典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1411686A priority Critical patent/JPS62171367A/ja
Publication of JPS62171367A publication Critical patent/JPS62171367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野1 本発明は着信音送出方式に関し、特に一斉呼出時に不応
答の被呼11’1.ll多機能電話機に着信音を送出す
る着信音送出方式に関する。
し6t=来の技術〕 従来、この種の構内用自動交換機で一斉呼出し3行なう
際は、被呼側の一斉読出識別表示ランプーとディスプレ
イに着信表示をすると同時にリンガ−に着信音を送出す
るようになっていた。
(発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の着信音送出方式は、一斉呼出時に被呼側
電話(幾に着信表示と着信音送出とが同時になされるよ
うになっていなので、着信表示に不応答の被呼側電話機
だけにその応答を促すことができないという欠点かある
・問題点分解法するための手段1 本発明の着信音送出方式は、それぞれ一斉呼出用箱と、
着信音送出用釦と、一斉呼出識別表示うシアと、リンガ
−と、ディスプレイとを備える複数のち機能電話(代を
収容し、所望の着信音送出先の内線情報を記憶するデー
タメモリを有する構内用自動交換機において、前記多機
能電話機で前記一斉呼出用釦を操作して被呼側の前記一
斉呼出識別表示ランプとディスプレイに着信表示を行な
ったのち前記データメモリの内容に従って前記着信音送
出用銀を操作して所望の着信音送出先の前記リンガ−を
駆動する制御手段を備えている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の着信音送出方式の一実施例を示すブロ
ック図、第2図は第1図におけるデータメモリの一例を
示すメモリ構成図、第3図、第4図はそれぞれ多機能電
話機の一斉呼出可能1着信音送出用釦押下時の第1図に
おける動作を示すフローチャートである。
第1図において、構内用自動交換機(以下EPBX)1
はそれぞれ多機能電話機(以下単に電話機)10.〜1
B、14.〜17と接続される多機能電話機制御部(以
下CTL)20.〜23゜24、〜27と、CTL20
.〜27を収容する時分割通話路スイッチ(以下TDS
W)3と、EPBXI内のシーケンス制御を司る中央制
御装置(以下CC)4と、所望の着信音送出先の内線情
報を記憶するデータメモリ(以下DM>5とを備える。
電話機10.〜13で一斉呼出グループiを構成し、電
話機14.〜17で一斉呼出グループjを構成している
。電話機10.〜17は、図示していないがそれぞれ一
斉呼出用釦1着信音送出用相、一斉呼出識別表示ランプ
(以下単にランプ)。
リンガ−およびディスプレイを備えている。
DM5は第2図に示すように、一斉呼出グループ識別デ
ータメモリエリア50.51にはそれぞれ一斉呼出グル
ープ番号データe、e’と、そのグループ内の電話機の
内線番号データm、m’と、着信音送出先内線収容位置
データに、に’とが格納され、また一斉呼出グループ内
線データメモリエリア52には前記一斉呼出グループ番
号データe、e′に対応して設けられた一斉呼出グルー
プ内線データすなわち同一グループ内の一斉呼出可能な
グループ内線数nと、該グループ内の内線収容位置デー
タ(以下LEN−、LENb 、LEN、、L、ENa
 、 〜LE’N、)が格納される。
続いて、本実施例の動作について第3図、第4図を併用
して説明する。
例えば一斉呼出グループ内の電話機10が同一グループ
内の電話機11.〜13を一斉呼出しする場合は、電話
機10が空きの時はそのまま自分の一斉呼出可能を押下
し、他の外線と通話中などの時は外線を一旦保留したの
ち一斉呼出可能を押下する。CC4がC’r’ L 2
0を介して一斉呼出可能の押下を検出すると、D M 
5から電話機10対応の一斉呼出グループ識別データメ
モリ50の内容を読み出して、一斉呼出グループ番号デ
ータ2と一斉呼出グループi内の内線番号データmを知
る。次いでCC4は一斉呼出グループ番号データe(=
i)対応の一斉呼出グループ内線データメモリエリア5
2の内容を読み出して一斉吐出グループiを構成する内
線数n(=4>と71個分のLEN、、〜l−E N 
dを知る。引き続きCC4かこのLEN、、〜LENd
に従って一斉呼出グループi内の電話機10を除く電話
機11,12.13をそれぞれ制御するCTL21.2
2.23に一斉呼出表示指令を出すと、CTL21,2
2゜23はそれぞれ電話機11.]、2.13のランプ
をフラッシュさせるとともに、ディスプレイに一斉吐出
側の電話機10の内線番号データmおよび一斉呼出であ
る旨をフラッシュ表示させる。従って被呼側電話fla
il、12.13では電話機10からの一斉呼出しによ
る着信であることを識別できる。また、CC4はCTL
20を制御して電話代10のランプを点灯させるととも
にディスプレイに一斉呼出中である旨を表示し、電話機
1oに呼出音を送出する。
この一斉呼出しに被呼側電話機11.12.13のいず
れか、例えば電話機13か不応答であるとき電話機10
で着信音送出先釦を押下すると、c C4はCT L 
20を介して着信音送出用銀の押下を検出し、DM5が
ら電話機10対応の一斉呼出グループ識別データメモリ
エリア50の内容を読み出して、着信音送出先内線収容
位置データにを知り、次いでCC4はこの収容位置デー
タ1(に対応する一斉呼出グループ識別データメモリエ
リア51の内容を読み出して御所吐出グループ番号デー
タ(2’  <−e=i)とそのグループ内の内線番号
データm゛を知る。CC4は一斉呼出グループ番号デー
タeとe′が同一の一斉呼出グループ1の番号であるこ
とを確認したのち、着信音送出先内線収容位置データK
 (=L、ENd)対応のCT L 2 Bを制御して
電話機13のリンガ−を駆動させる。従って電話代13
では着信音を聞くことになる。また(” C4はCT 
L 20を制御して電話ipi]、 0のディスプレイ
に電話機13の内線番号をフラ・ソシュさせて着信音送
出中である旨を表示させる。なお着信音送出時間はD 
M 5内のシステムデータにより子息に可変できる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明は、一斉吐出時にデータメモ
リの内容に従って着信音送出用銅を押下することにより
、所望の被呼II電話機に着信音を送出することかでき
るので、一斉呼出時にはランプとディスプレイによる吐
出表示のみを?1ない被呼側電話機が不応答であれば史
に着信音を送出して応答を促すことができるばかりでな
く一斉吐出時に不要な着信音を除くことができる効果か
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の着信音送出方式の一実施例を示すブロ
ック図、第2図は第1図におけるデータメモリの一例を
示すメモリ構成図、第3図、第4図はそれぞれ多機能電
話機の一斉呼出用釦1着信音送出用釦押下時の第1図に
おける動作を示すフローチャートである。 1・・・構内用自動交換機(EPRX)、10.〜】7
・・・多機能電話機、20.〜27・・・多機能電話機
制御部(CTL)、3・・・時分割通話路スイ・ソチ(
T’DSW>、4・・・中央制御装置(CC)、5・・
・データメモリ(DM>、50.51・・・一斉呼出グ
ループ識別データメモリエリア、52・・・一斉呼出グ
7.−ア内線−j”−91よ、工1.ア、      
・′−代理人 弁理士 内 原  盲ざ 峯 1 部 ″・〜/7・′η櫻iし電nべ・ 寥Z唾 半3舅 第4−団

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれ一斉呼出用釦と、着信音送出用釦と、一斉呼出
    識別表示ランプと、リンガーと、ディスプレイとを備え
    る複数の多機能電話機を収容し、所望の着信音送出先の
    内線情報を記憶するデータメモリを有する構内用自動交
    換機において、前記多機能電話機で前記一斉呼出用釦を
    操作して被呼側の前記一斉呼出識別表示ランプとディス
    プレイに着信表示を行なったのち前記データメモリの内
    容に従って前記着信音送出用釦を操作して所望の着信音
    送出先の前記リンガーを駆動する制御手段を備えること
    を特徴とする着信音送出方式。
JP1411686A 1986-01-24 1986-01-24 着信音送出方式 Pending JPS62171367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1411686A JPS62171367A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 着信音送出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1411686A JPS62171367A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 着信音送出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62171367A true JPS62171367A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11852145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1411686A Pending JPS62171367A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 着信音送出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62171367A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140171044A1 (en) Method and apparatus for indicating a caller's intent
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPS62116052A (ja) 着信選択可能な電話機
JPS62171367A (ja) 着信音送出方式
JP3241652B2 (ja) ボタン電話装置
JPH09116611A (ja) 電話装置
JPS62214799A (ja) 電話装置
JP3737273B2 (ja) ボタン電話装置及びその着信受付方法
GB2332816A (en) Processing incoming calls in an exchange system
KR0132933B1 (ko) 키폰 시스템에서의 음성안내에 의한 호 처리 방법
JP2766054B2 (ja) 内線呼出方式
JPH04223647A (ja) 通信中着信通知方法
JPH02134052A (ja) 自動応答電話装置
JP3372003B2 (ja) メッセージの通知方法
JPH09238178A (ja) 電話装置
JPH09312684A (ja) 電話端末
JPH09200319A (ja) 通信装置
JP3339830B2 (ja) 通信端末装置
JPH04269061A (ja) ボタン電話装置
JPH0229150A (ja) モデム内蔵電話機
JPH11112611A (ja) 電話装置
JPS6380653A (ja) 電話機
JPH01243763A (ja) 音声・データ統合交換システム
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPS59201597A (ja) 構内交換電話装置の内線自動選択方式