JPS62214799A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPS62214799A
JPS62214799A JP5666286A JP5666286A JPS62214799A JP S62214799 A JPS62214799 A JP S62214799A JP 5666286 A JP5666286 A JP 5666286A JP 5666286 A JP5666286 A JP 5666286A JP S62214799 A JPS62214799 A JP S62214799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
telephone
call
pbx
key telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5666286A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Minegishi
峯岸 孝司
Toshiharu Okayasu
岡安 利春
Iwamasa Nishikado
岩全 西門
Teruyuki Kubo
久保 輝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP5666286A priority Critical patent/JPS62214799A/ja
Publication of JPS62214799A publication Critical patent/JPS62214799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電話装置に関し、特に、接続ざれる回線の種
類に応じて受話音量を自動的に調整できる電話装置に関
するものでおる。
(従来の技術) 構内交換装置、ボタン電話装置等を含む電話装置のうち
、例えばボタン電話装置は、ボタン電話主装置(以下、
主装置と略す)と、該主装置に接続され、該主装置から
制御を受ける複数個のボタン電話機とから構成ざれてい
る。
この主装置には、局線、PBX内線、専用線おるいは内
線等の回線が収容ざれており、回線からの呼があった場
合には、該主装置はどのボタン電詰機に回線着信音を鳴
動させるかを検出し、選ばれたボタン電話機に回線着信
音の音源を接続する。
回線着信音の鳴動があったボタン電話機側でキーボード
を操作して着信対応の局線を選択すると共に送受話器を
上げて応答すると、主装置は前記音源をボタン電話機に
送るのを停止し、着信のおった回線と該ボタン電話機と
を接続する。これによって、呼があった回線とボタン電
話機との間の接続が成立する。
一方、ボタン電話機の方から発呼があった場合には、前
記主装置内ではボタン電話機から発信されたダイヤルコ
ードを識別し、該識別によって得られた回線との接続を
行なう。
このように、従来のボタン電話装置には、局線、PBX
内線、専用線、あるいは内線等の回線が収容されており
、回線とボタン電話機との接続は主装置によって制御さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) 通常、主装置に接続される回線の種類(局線、PBX内
線、専用線、内線等)が異なると、該回線の種類によっ
て伝送信号の損失が異なる。このため、ボタン電話機K
Tの受話音量は捕捉する回線により、大ぎくなったり小
さくなったりして、聞きづらいという問題があった。
特に、構内交換機PBX回線を捕捉した時には、PBX
内線電話機に発信・通話した時と、PBXを介して外線
に発信・通話した時とでは受話音量の格差が大きいとい
う問題がおった。
本発明の目的は、このような問題点を除去し、接続され
る回線の種類に関係なく、聞きゃすい受話音量゛をボタ
ン電話機に与えるようにすることにある。
(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、第1図のブロック図に
記されているように、回線1とボタン電話機の中の受話
装置2との間に通話路を形成する手段3と、着信があっ
た回線の種類を識別する手段4と、回線の種別対応の受
話音量調整データを保持する記憶手段5と、前記手段4
により識別された回線の種類に応じたデータを前記記″
臣手段から読み出す手段6と、読み出されたデータによ
り受話音量を調整する手段7とを具備し、通話路が形成
された回線の種類に応じて、受話音量を調整するように
した点に特徴がある。
(実施例) 以下に図面を参照して、構内交換装置PBXに接続され
、該PBXを介して局線に接続されると共に該PBX内
線電話機とも接続されている事例を基に本発明の一実施
例を詳細に説明する。
第2図は本発明のボタン電話装置の全体構成を示すブロ
ック図である。MEはマイクロプロセッサを内蔵し、蓄
積プログラム方式でボタン電話機を制御するボタン電話
主装置、KT−1,・・・・・・。
KT−mはボタン電話機、PBXl、−PBXnはPB
X内線であり、LN−11,LN−21・・・・・・L
N−1m、LN−2mはボタン電話主装置MEとボタン
電話機KT−1,・・・・・・KT−mとを接続するケ
ーブルである。また、PBXは局線CO1,CO2,・
・・COZおよびPBX内線電話ta11を収容してい
る。
なお、この図では、制御用および動作用の各電源装置は
簡略化のために、またボタン電話機KT−mの内部構成
はボタン電話機KT−1のそれと同じであるので、それ
ぞれ図示を省略している。
ボタン電話機に含まれているKEYは、回線選択キーや
テンキーおよび*、#なとのキー接点を含むキーボード
、LEDは局線や内線等の使用状態などを示す表示灯等
としての発光ダイオード、H3はフックスイッチ、AT
は受話音量調整回路、10は送受話器でおる。
また、ボタン電話主装置MEの制御回路(プロセッサ)
CPUは、読出専用メモリROMに予め記憶されたプロ
グラムにより、またボタン電話機KT−1・・・・・・
KT−mの制御回路(プロセッサ)、KPUは読出専用
メモリKOMに予め記゛顯されたプログラムにより、そ
れぞれ動作している。
音源回路TONEは、発信音(ダイヤルトーン)、局線
着信音(一般着信モードによる周線からの呼出音〉、内
線着信音(他のボタン電話機KT−jからの呼出し音)
、および保留音を発生する機能を有する。
制御回路CPUは、着信検出回路lNCl。
・・・・・・INC−nを順次に参照することにより、
どのPBX内線PBX iに着信があったかを、常時監
視している。時計回路CLKは、各ボタン電話機KT−
jの通話時間や、呼出時間(着信音が鳴動され始めてか
ら応答するまでの時間)などを計時する。
また、一般着信モードでは、PBX内線からの呼があっ
た場合、ボタン電話機KT−1〜KT−mのうちのどの
ボタン電話機に局線着信音を鳴動させるかが、予め前記
RAMに指定されている。
ここて゛は、ボタン電話機に丁−mがそれでおると仮定
する。
一般着信モードで動作中に、PBX内線PBX1、・・
・PBXnのどれか(PBX i >に着信がおると、
該当する局線回路C0T−iの着信検出回路lNC−1
が着信情報を検出し、これが制御回路CPUへ送信され
る。
制御回路CPUは、鳴動指定されたボタン電話機(この
例では、KT−m>をランダムアクセスメモリRAMか
ら読出し、通話路制御回路SWCを介して通話路ネット
ワークSWを制御し、音源回路TONEをボタン電話機
KT−mに接続する。
これにより、ボタン電話機KT−m側では、スピーカS
Pより局線着信音が放出される。同時に着信局線に対応
する発光ダイオードLEDが点灯または点滅する。
ボタン電話機KT−m側で、キーボードKEYを操作し
て着信対応の局線を選択すると共に送受話器10を上げ
て応答すると、ボタン電話機KT−mの制御回路KPU
がこれを検出し、ボタン電話機側の送受信回路KXR、
トランスT6、トランスT−2m、および主装置ME側
の送受信回路XRを介して、応答信号を主装置ME側の
制御回路CPUに送信する。
前記制御回路CPUはこれに応答して、音源回路TON
Eを通話路ネットワークSWから切離すと共に、局線回
路C0T−iにループを形成させ、次いでPBX内線P
BX iを、局線回路C0T−1、通話路ネットワーク
SWおよびトランス下−1mを介して、鳴動指定された
ボタン電話機KT−mの通話回路KSLに接続させる。
このようにしてPBX内線PBX iとボタン電話機K
T−m間の通話路が形成される。この時、PBXG、:
局線Co1.CO2,・C,OZがら呼が入力したか、
あるいは内線電話機11から呼が入力したかによって、
前記したように、伝送信号の損失が箕なることになる。
また、上記の説明とは逆に、該ボタン電話装置内のボタ
ン電話機例えばKT−iから発呼があった場合、局線C
O1,CO2,・・・COZに対して発呼されたか、あ
るいは内線電話機11に発呼されたかによって、通話路
が形成された時に生ずる伝送信号の損失が異なることに
なる。
以下に、ボタン電話111KT−iから発呼(発信)が
あった場合、および該ボタン電話機KT−iに着信があ
った場合を例にして本発明の一実施例の機能を具体的に
説明する。
まず、ボタン電話機KT−rから発呼がおった場合につ
いて、第3図のフローチャートを参照して説明する。
オペレータによってボタン電話IKT−iのキーボード
KEY上の回線選択キーがオンにされ、かつ送受話器が
持ち上げられてフックアップすると、主装置MEの制御
回路CPUは該ボタン電話機KT−rか空きか否かを判
断しくステップs1入空ぎで市るとPBX内線PBX1
.・・・PBXnの一つを捕捉する(ステップ32>。
次いで、該CPUは主装置MEのRAM内に記憶されて
いるPBX内線に対応する受話音量調整用の設定データ
を読み出し、ボタン電話機KT−iの制御回路KPUに
転送する。制御回路KPUは該設定データに基づいて受
話音量調整回路ATを調整する(ステップS3)。
この調整によって、受話音量がPBX内線に対応する所
定量にセットされる。この時、オペレータはPBX内の
ダイヤルトーンを適度の音量で聞くことになる。
次に、該CPUは、オペレータによってトランクアクセ
スコードの入力があったか、あるいはPBX内線電話機
のダイヤルの入力があったかの判断を行なう(ステップ
S4>。この判断によって、前者の入力があったと判断
された時には、CPUはRAMに記・臣されている局線
C○1.・・・COZに対応する受話音量調整用の設定
データを読み出し、これをボタン電話glKT−iの制
御回路KPUに転送する。KPUは該設定データに基づ
いて受話音量調整回路ATを調整する(ステップ35)
一般に、局線と通話路が形成されている時には伝送信号
の損失が大きくなるので、受話音量は上がる方向に調整
される。一方、後者の入力があったと判断された時には
、受話音量の調整は行なわれない。これは、前記ステッ
プS3ですでに調整されているからである。
このようにして、接続された回線種別にしたがって受話
音量が調整された状態で通話が行なわれ、終話になると
(ステップS6)、CPU、1よびKPUは受話音量調
整回路ATを元の値に戻す(ステップS7)、。
次に、ボタン電話機KT−rに着信があった場合につい
て、第4図のフローチV−トを参照して説明する。
着信検出回路lNC−1,・・・、INC・・・nのい
ずれかに着信があるとくステップS11〉、主装置ME
内のCPUは着信があったボタン電話機KT−iが空き
か否かを判断しくステップ512)、空きであると該ボ
タン電話機KT−iに局線着信音を送出する(ステップ
513)。オペレータはこれによって着信を感知する。
オペレータが送受話器10を取り上げて応答すると(ス
テップ514)、主装置ME内のCPUは着信種別の判
断を行なう(ステップ515)。
この判断は、PBXおよびPBX内線を通って送られて
くる識別情報を局線回路COTの着信検出回路INCで
検出し、これをCPUに送信することにより、行なわれ
る。
局線CO1,・・・、COZの一つから着信があつた場
合には、CPUはRAM中から局線着信に対応する設定
データを読み出し、これをボタン電話機KT−iへ転送
する。これによって、KPUは受話音量調整回路ATを
設定データに対応する値、一般には受話音量を大きくす
る値に調整する(ステップ816)。
一方、PBX内の内線電話機11から着信があった場合
には、CPUはRAM中からPBX内看に対応する設定
データを読み出し、これをボタン電話機KT−rに転送
する。したがって、ボタン電話機KT−rは上記と同様
に、該設定データに対応する受話音量、一般には受話音
量を小さくする値に調整される(ステップ517)。
受話音量が調整された状態で通話が行なわれ、終話にな
ると(ステップS”18>、CPUおよびKPUはボタ
ン電話機KT−rに受話音量を元に戻す動作をする(ス
テップ519)。
以上のように、本実施例によれば、接続された回線の種
類に応じて受話音量か調整されるので、いつも適度の音
量で通話を行なうことができる。
なあ、上記の実施例は、受話音量の格差か最も大きなP
BXの外線およびPBX内線電話機のいずれか一方と通
話路が形成された場合について説明したが、本発明はこ
れに限定されず、他の回線(専用線、内線等〉と通話路
が形成される場合についても同様にして行なえることは
勿論である。
また、上記の実施例では、受話音量調整回路ATをボタ
ン電話機KT内に設けたが、これに限定されず、主装置
ME内の例えば局線回路COTに共通回路として設けて
もよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
通話路が形成される回線の種類に応じて、受話音ωの調
整ができるので、接続されている回線の種類に関係なく
受話音量のばらつきがなくなる。
したがって、通話品質を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック構成図、第2図は本発明の一
実施例のボタン電話装置のブロック図、第3図および第
4図は本実施例の機能を示すフローチャートである。 1・・・回線種別識別手段、5・・・記憶手段、6・・
・読み出し手段、7・・・受話音量調整手段、10・・
・送受話器、11・・・内線電話機、AT・・・受話音
量調整回路 代理人 弁理士 平木通人 外1名 第1図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話装置において、 回線と端末電話機との間に通話路を形成する手段と、発
    信時または着信時に用いられる回線の種類を識別する手
    段と、回線の種別対応の受話音量調整データを保持する
    記憶手段と、該記憶手段にアクセスして、回線の種類に
    応じたデータを読み出す手段と、該読み出されたデータ
    に基づいて受話音量を調整する手段とを備えたことを特
    徴とする電話装置。
  2. (2)着信時に受話音量を調整するようにしたことを特
    徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の電話装置。
  3. (3)PBX回線から外線発信した時に受話音量を調整
    するようにしたことを特徴とする前記特許請求の範囲第
    1項記載の電話装置。
  4. (4)PBX回線からPBX内線電話機に発信した時に
    受話音量を調整するようにしたことを特徴とする前記特
    許請求の範囲第1項記載の電話装置。
JP5666286A 1986-03-14 1986-03-14 電話装置 Pending JPS62214799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5666286A JPS62214799A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5666286A JPS62214799A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214799A true JPS62214799A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13033602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5666286A Pending JPS62214799A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214799A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138898A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Hitachi Terekomu Technol:Kk 送受話レベル制御方式
JPS63120451U (ja) * 1987-01-28 1988-08-04
JPH03143190A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Toshiba Corp 電話装置
JPH03235495A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPH0444756U (ja) * 1990-08-16 1992-04-16
JP2006238262A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置及びそのゲイン制御方法
JP2013009084A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置及びその音量調整方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042970A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Nec Corp 構内電話交換用の電話機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042970A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Nec Corp 構内電話交換用の電話機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138898A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Hitachi Terekomu Technol:Kk 送受話レベル制御方式
JPS63120451U (ja) * 1987-01-28 1988-08-04
JPH03143190A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Toshiba Corp 電話装置
JPH03235495A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPH0444756U (ja) * 1990-08-16 1992-04-16
JP2006238262A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置及びそのゲイン制御方法
JP4572122B2 (ja) * 2005-02-28 2010-10-27 Necインフロンティア株式会社 ボタン電話装置及びそのゲイン制御方法
JP2013009084A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置及びその音量調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628768B1 (en) System and method of responding to an incoming call while conferencing
US6603846B1 (en) Methods and devices for selecting preferred call back numbers using CID data
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPS62214799A (ja) 電話装置
JPH0695708B2 (ja) 電話装置
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
KR100405591B1 (ko) 게이트웨이 기능을 가진 인터넷폰 교환장치
AU5596099A (en) Apparatus and method for providing music-on-hold service in key telephone system
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
GB2332816A (en) Processing incoming calls in an exchange system
JPH09312684A (ja) 電話端末
JP2001358833A (ja) ボタン電話装置
KR19990074831A (ko) 종합통신망 무선전화기에서 발신자에 따른 무선 핸드셋 착신링 발생 방법
JP3243815B2 (ja) 電話交換機
KR100265119B1 (ko) 자동응답기능을갖는전화기의메시지자동전송방법
JP2002064846A (ja) ボタン電話装置
JPH05268323A (ja) 留守番電話装置
JPH01180170A (ja) 自動構内交換装置
JPH05252243A (ja) コードレス電話装置
JPS63144642A (ja) 通信装置
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPH04334158A (ja) 音声応答付ファクシミリ装置
JP2001313713A (ja) 電話機及びその制御方法
JPH036995A (ja) ボタン電話装置