JPS62168723A - 自動変速式車両の定速走行制御装置 - Google Patents

自動変速式車両の定速走行制御装置

Info

Publication number
JPS62168723A
JPS62168723A JP60298126A JP29812685A JPS62168723A JP S62168723 A JPS62168723 A JP S62168723A JP 60298126 A JP60298126 A JP 60298126A JP 29812685 A JP29812685 A JP 29812685A JP S62168723 A JPS62168723 A JP S62168723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
controller
vehicle speed
constant speed
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60298126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557933B2 (ja
Inventor
Tatsuo Teratani
寺谷 達夫
Takeshi Tachibana
立花 武
Hiroaki Tabuchi
博明 田渕
Masumi Nagasaka
長坂 真澄
Akira Miyazaki
晃 宮崎
Masaki Hitotsuya
一津屋 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP60298126A priority Critical patent/JPS62168723A/ja
Priority to EP86202381A priority patent/EP0230696B1/en
Priority to DE8686202381T priority patent/DE3678420D1/de
Priority to CA000526403A priority patent/CA1300719C/en
Publication of JPS62168723A publication Critical patent/JPS62168723A/ja
Priority to US07/348,098 priority patent/US4984166A/en
Priority to US07/380,547 priority patent/US5003482A/en
Publication of JPH0557933B2 publication Critical patent/JPH0557933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動変速機(A/T)付き車両の定速走行制
御装置に関し、特に登板路での自動変速機による頻繁な
変速(ビジーシフト)を防止しようとするものである。
〔従来の技術〕
最近のA/T車はO/D付4速A/T(1速。
2速、3速、4速=O/D)が主流であり、約5Q k
m / h以上の車速では通常はO/D (オーバード
ライブ)で走行する。しかし、オートドライブ走行の場
合、急登板路ではO/Dでの定速走行が難しく車速ダウ
ンとなる。このため、オートドライブECUよりO/D
カット信号を出力してQ 、/Dカットさせ、駆動力を
上げることにより車速ダウンを低減させる方式を用いて
いる。
例えば第5図(alに示すように車速か目標車速VMか
らA(例えば4km/h)だけ低下したら0/D力ツト
信号をONにする。このO/Dカット信号は自動変速用
制御器に送られ、その変速段選択を制限する。つまり、
自動変速用制御器の判断ではO/Dレンジとなるケース
でもその選択を禁止して3速にシフトダウンさせる機能
がある。この機能は車速がVM−B (例えばB=2k
m/h)まで復帰すれば不要となるが、O/Dカット信
号は0/D復帰タイマによる時間T。D(例えば14 
sec )が経過するまでOFFにしない。これは車速
復帰が速いときに頻繁なO/Dカット、復帰を繰り返さ
せないためである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでトランスミッション側の自動変速用制御器は独
自の変速パターンを有し、スロットル開度と車速の関係
から変速段を決定する。第6図は3速と4速(0/D)
の間の変速パターンで、破線はシフトダウン、実線はシ
フトアップである。
このように制御系が独立していると、登板での車速低下
によりオートドライブECUがスロットルバルブを開い
てゆくとO/Dカット車速(VM−A)まで低下する前
にトランスミッション側でO/Dカットを行なう場合が
ある。第5図(b)のVM−Cがそれである。この結果
車速が上昇すると、オートドライブECUはスロットル
バルブを戻してゆくため、トランスミッション側では変
速パターンに従ってO/Dに復帰する。この時トランス
ミッション側にはO/D復帰タイマのような遅延機能が
ない為、早い周期でO/Dカット、復帰の繰り返しく0
/Dハンチング)が発生する。
本発明はトランスミッション側でのO/Dカフトをオー
トドライブ側で検出し、そのO/D復帰タイマを兼用す
ることにより、周期の早いO/Dハンチングを防止しよ
うとするものである。同時にドライバのアクセルペダル
足踏み(オーバーライド)によって不必要な条件でO/
Dカットを○/D復帰タイマの時間保持してしまうこと
を防止する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、車速とスロットル開度の関係からトランスミ
ッションの変速段を自動的に切換える自動変速用制御器
を備えた自動変速式車両の定速走行制御装置において、
走行車速に応じて該スロットル開度をデエーティ制御し
、該車両を目標車速で走行させる定速走行制御限能、お
よび車速低下時に該自動変速用制御器に対し最高速段の
選択禁止信号を一定時間送出するトランスミッション制
限機能を有する定速走行用制御器を備え、前記トランス
ミッションが最高速段からシフトダウンしたことを示す
変速信号を該定速走行用制御器に入力することで、該ト
ランスミッション制限機能を外部から起動可能としてな
ることを特徴とするものである。
〔作用〕
定速走行用制御器(オートドライブECU)のトランス
ミッション制限機能(0/Dカツト)は内部的なもので
あるが、これを外部からも起動できるようにする。例え
ば自動変速用制御器からの変速信号または油圧スイッチ
による変速検知信号を利用し、トランスミッションが自
己の変速パターンで最高速段(0/D)からシフトダウ
ンしたら定速走行用制御器のトランスミッション制限機
゛能を起動する。つまり、O/Dカット信号を送出させ
、復帰時にはO/D復帰タイマを使用する。
このようにすると第5図(blのハンチングは同図(a
)の周期まで拡張されるので、O/Dカット、復帰の繰
り返し頻度は低下する。第3図はこの場合の動作波形図
である。
但し、ドライバがアクセルペダルを踏み込んだ結果、ト
ランスミッション側でO/Dから3速にシフトダウンし
たときは、その復帰は迅速で構わない。このときも上述
したO/Dカットホールドの機能が働くと不都合なので
、これを定速制御用のデユーティDとセットデユーティ
SDの関係(D<SD)から検出して防止する。第4図
はこの場合の動作波形図である。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図で、1
はオートドライブECU (定速走行用制御器)、2は
電子制御式自動変速機用制御器(自動変速用ECU)で
ある。オートドライブECU1はアクチュエータ3をデ
ユーティ制御してスロットル4の開度を調整する。これ
に対し自動変速用ECU2はトランスミッション5(本
体は図示せず)の変速ソレノイド31.32を制御して
変速段を切換える。
定速制御動作の概略を説明すると次の様になる。
ECUlは車両駆動軸の回転に比例して回転する磁石に
よってON/ OFFするリードスイッチを備えた車速
センサからの信号により走行車速を検知する。ECUl
はセットスイッチがONされると走行車速を記憶し、O
FF後アクチュエータ3のコントロールバルブをデユー
ティ制御する。コントロールバルブON時は負圧が導入
され、スロットルSLにリンクしたダイアフラム発生力
を高める。
OFF時は大気が導入されダイアフラム発生力を弱める
。この間制御中はリリースバルブをONとし、大気をし
ゃ断している。キャンセル信号(クラッチスイッチ(A
/T車はニュートラルスタートスインチ)、パーキング
スイッチ、またはプレーキスインチ)が入力されると、
コントロールバルブ、リリースバルブ共OFFとし、両
方から大気を導入してすみやかに制御を停止させる。キ
ャンセル後リジュームスイッチをONすると、前回記憶
車速での走行制御が復活される。
ECUlにはマイクロコンピュータを使用し、そこでの
処理をブロック化すると第2図のようになる。コントロ
ールバルブをオン、オフ制御する出力デユーティDはメ
モリに記憶された目標車速vMと走行車速Vnの差に応
じて決められるが、詳細には走行車速Vnそのものでは
なく、車速変化成分(微分成分)を加算したスキップ車
速VSを用いる。これはアクチュエータの作動遅れやス
ロットル、駆動系のヒステリシスや遊びによるむだ時間
を進み補償するためである。従って、スキップ車速Vs
は次式により求められる。
、 V 5−Vn +KX (Vn−Vn−1)   
−(1)また、出力デユーティDは次式により求められ
る。
D=GXΔV+SD          ・・・・・・
(2)一般に定速走行はO/Dレンジ内の車速で行うこ
とが多い。しかし、登板路では車速復帰に時間がかかる
のでECUlは○/Dカット信号を出し、ECU2に3
速を選択させる。このECU2による変速制御論理は下
表の通りである。
表   1 従って、オートドライブECU 1はソレノイドS2を
監視すれば、そのOFFからONへの変化でトランスミ
ッション5のO/Dから3速(または2速)へのシフト
ダウンを検知できる。このとき定速走行制御の上からは
○/Dカットの必要がなくとも、前述したハンチングを
防止するためにオートドライブECUIはO/Dカット
信号をONにする。
この詳細を第2図で説明する。コンパレータCMP+は
車速Vnが(VM−A)以下に低下すると出力を1″ 
にしてフリップフロップFFをセットする。また、コン
パレータCMP2は車速Vnが(VM−B)以上に復帰
すると出力を”1′″にする。この出力はO/ D 復
帰タイマT。Dでカウントされ、例えば14秒連続した
らフリップフロップFFをリセットする。これは定速走
行装置側のO/Dカットホールト機能で、第5図(al
の動作に対応する。そして、フリップフロップFFのQ
出力がO/Dカット信号となり、第1図のECU2に入
力する。
本発明ではこのフリップフロップFFを外部からセット
できるようにオアゲートORを設け、ここに例えばEC
U2からの変速信号(S2)を導びく。但し、この時オ
ーバーライドによる変速等、上記制御をしない方が良い
場合を判別するため、下記の条件がすべて成立した時の
み上記制御を行なう。
■3速への変速信号が一定時間(例えば1 sec )
継続したとき。
■出力デユーティD(フィルタ処理により平均化した値
でも良い)とセットデユーティSDとの関係がD>SD
のとき。
■はタイマTTHにより、また■はコンパレータCMP
3により検出される。
第3図はこの動作説明図で、車速か(VM−A)まで低
下しない段階でECU2によりO/Dから3速へシフト
ダウンされたケースである。このとき車速低下に伴いオ
ートドライブ側は出力デユーティDを増加させ、スロッ
トル開度を増して加速する。この結果D>SDとなるの
で、タイマTTMの時間経過後に第2図のアントゲ−)
ANDの出力は゛°1パ となり、フリップフロップF
Fはセ・7トされる。このFFがセ・ツトされるとその
リセット、つまり0/Dへの復帰はオートドライブ側に
ゆだねられる。この結果、第5図(b)のようなハンチ
ングは防止できる。
これに対し、定速走行時にアクセルペダルを踏むと、一
時的にO/Dから3速へシフトダウンされる。但し、こ
のときは第4図のように車速か上昇するのでデユーティ
Dが減少し、D<SDとなる。このため、フリップフロ
ップFFはセットされずトランスミッション側の条件だ
けで3速から0/Dへ復帰させることができる。
尚、セットデユーティSDを高速積分要素DMと低速積
分要素SDIを用いて積分修正する方式%式%) この場合はSDの代りにSDIを用いて■の判断を行う
ことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、自動変速式車両(A
/T車)の登板路におけるビジーシフトを定速走行制御
装置側の機能で防止することができ、自動変速用制御器
を改造しないで済む利点がある。また、オーバーライド
時には自動変速機側の制御でシフトできる即応性を残し
ておくことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構成図、第2
図はそのマイコン処理のブロック図、第3図および第4
図は本発明の動作波形図、第5図は従来の動作波形図、
第6図は自動変速機の変速パターンの説明図である。 図中、lは定速走行用制御器、2は自動変速用制御器、
3はアクチェエータ、4はスロットル、5はトランスミ
ッションである。 申 攻 テ 俊速」支工(てjろ9を力、・ノドホールド第3図 オーバーライド゛8!の9’o  カットホールドのi
lと第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車速とスロットル開度の関係からトランスミッシ
    ョンの変速段を自動的に切換える自動変速用制御器を備
    えた自動変速式車両の定速走行制御装置において、走行
    車速に応じて該スロットル開度をデューティ制御し、該
    車両を目標車速で走行させる定速走行制御機能、および
    車速低下時に該自動変速用制御器に対し最高速段の選択
    禁止信号を一定時間送出するトランスミッション制限機
    能を有する定速走行用制御器を備え、前記トランスミッ
    ションが最高速段からシフトダウンしたことを示す変速
    信号を該定速走行用制御器に入力することで、該トラン
    スミッション制限機能を外部から起動可能としてなるこ
    とを特徴とする自動変速式車両の定速走行制御装置。
  2. (2)定速走行用制御器へ入力する変速信号は、スロッ
    トル開度を制御する出力デューティが目標車速に対応す
    るセットデューティより小のときは該制御器内部で無効
    にされることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
    の自動変速式車両の定速走行制御装置。
JP60298126A 1985-12-27 1985-12-27 自動変速式車両の定速走行制御装置 Granted JPS62168723A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298126A JPS62168723A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動変速式車両の定速走行制御装置
EP86202381A EP0230696B1 (en) 1985-12-27 1986-12-24 Automotive constant speed cruise control system
DE8686202381T DE3678420D1 (de) 1985-12-27 1986-12-24 Steuersystem fuer die konstante fahrgeschwindigkeit eines fahrzeugs.
CA000526403A CA1300719C (en) 1985-12-27 1986-12-29 Automotive constant speed cruise control system
US07/348,098 US4984166A (en) 1985-12-27 1989-05-02 Automotive constant speed cruise control system
US07/380,547 US5003482A (en) 1985-12-27 1989-07-14 Automotive constant speed cruise control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298126A JPS62168723A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動変速式車両の定速走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168723A true JPS62168723A (ja) 1987-07-25
JPH0557933B2 JPH0557933B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=17855512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60298126A Granted JPS62168723A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 自動変速式車両の定速走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112535U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
US5155682A (en) * 1989-04-17 1992-10-13 Nippondenso Co. Ltd. Apparatus for controlling speed of vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982543A (ja) * 1982-10-29 1984-05-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両用定速走行装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982543A (ja) * 1982-10-29 1984-05-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両用定速走行装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112535U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
US5155682A (en) * 1989-04-17 1992-10-13 Nippondenso Co. Ltd. Apparatus for controlling speed of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557933B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9254749B2 (en) Cruise control interaction with driver commanded speed reset
US7578769B2 (en) Lockup control device
JP2011064330A (ja) 自発的な燃料/ペダルオフ時の自動車の自動変速機を制御する方法
JP2007500824A (ja) 自動車における自動変速機の運転方法
US6090012A (en) Method and apparatus for controlling upshift on an automatic transmission
JPS62168723A (ja) 自動変速式車両の定速走行制御装置
JP5082943B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPS601031A (ja) 自動車の走行制御装置
JPS62168724A (ja) 自動変速式車両の定速走行制御装置
JPH0572304B2 (ja)
JP2007002803A (ja) 自動変速機のダウンシフト時変速ショック軽減装置
JPH05263911A (ja) 自動変速機の変速ショック低減制御装置
JPH02195070A (ja) 車両の制御装置
JPS61116163A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
JPH0727233Y2 (ja) 自動車の定速走行制御装置
JP2590590B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP3035639B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH0253251B2 (ja)
JPH03260345A (ja) 車速変動抑制装置
JPH054252B2 (ja)
JPH01176838A (ja) 車両の自動変速機制御装置
JPH03121367A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH07132756A (ja) 定速走行装置
JPH0740761A (ja) クルーズコントロールセット信号線のフェイル検出制御装置
JPS63297131A (ja) オ−トマチツクトランスミツシヨン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees