JPS62168456A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS62168456A
JPS62168456A JP61009532A JP953286A JPS62168456A JP S62168456 A JPS62168456 A JP S62168456A JP 61009532 A JP61009532 A JP 61009532A JP 953286 A JP953286 A JP 953286A JP S62168456 A JPS62168456 A JP S62168456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
relaying
multiple address
fax
address request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61009532A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mochizuki
誠 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61009532A priority Critical patent/JPS62168456A/ja
Publication of JPS62168456A publication Critical patent/JPS62168456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、中継同報依頼機能と、中継同報不能のときオ
ペレータに通知する出力手段とを蓄積機能を持たないフ
ァクシミリ装置に設けたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、中継ファクシミリ装置に同報依頼を行うファ
クシミリ装置に関するものである。
近年、同報とか中継等のファクシミリ通信を行うため、
蓄積機能を備えたファクシミリ装置が背反してきた。
同報依頼を受けて指定のファクシミリ装置に同報する中
継ファクシミリ装置は、画データを蓄積するファイルを
備え、同報依頼に対してその画データを蓄積した後、依
頼された相手先に同報するものであるが、ファイルが蓄
積限界(フル状態)のときは、同報依頼を受は付けない
このため、依頼側のファクシミリ装置は再依頼可能なよ
うに、ファイルと自動ダイアル機能とを備えている。
以上のように、従来では中継同報依頼機能は蓄積機能を
備えたファクシミリ装置のみ与えられており、蓄積機能
を持たないファクシミリ装置では中継ファクシミリ装置
に同報を依頼することができなかった。
蓄積機能を備えたファクシミリ装置は高価であり、その
ため上記問題点を解決したファクシミリ装置が求められ
ている。
〔従来の技術〕
第3図(alに、中継ファクシミリ装置を経由して同報
を行う場合の従来例を示す。
ファクシミリ装置(以下FAX)1より、遠隔地にある
複数のFAX6〜8に同一の原稿を送信するとき、F 
A、 X 6〜8の近傍にある中継FAX4に、その原
稿を送信して同報を依頼する。
中継FAX4では、上記原稿をファイル5に蓄積すると
ともに、同時に受信したFAX6〜8の電話番号に基づ
き、蓄積した原稿をFAX6〜8に同報する。
FAX 1が中継FAXに同報を依頼するときは、読取
った画データを自装置のファイル3に格納し、中継FA
X4と回線を接続した後、所定の伝送制御手順に従って
同報を依頼する。
第3図(blはグループ3の伝送制御手順を示すもので
、FAXIは回線接続後、非標準機能設定信号NSSに
おいて同報先電話番号等とともに中継同報依頼を行う。
中継FAX4では、ファイル5が空状態の場合は原稿の
送信を許可(CFR)L、ファイル5がフル状態であれ
ば、切断命令信号DCNを送出して回線を切断する。
回線が接続できないかまたは回線を切断されたFAXI
は、所定時間後に自動ダイアル部2によって中継FAX
4に再ダイアルし、再び中継同報依頼を行い、ファイル
3に格納ずみの画データを送信する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のごとく中継同報依頼の場合は、中継ファクシミリ
装置のビジィ状態に対処するため、従来は蓄積機能を持
ったファクシミリ装置に与えられ、読取った原稿を一旦
自装置に蓄積した後中継局に同報依頼を行っていた。
このため、蓄積機能を持たないファクシミリ装置では中
継同報依頼ができず、高価な蓄積型ファクシミリ装置を
使用しなければならないとし;う問題点があった。
このため、本発明は上記問題点を解決するファクシミリ
装置を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的のため、本発明のファクシミリ装置は、第1図
原理説明図に示すように、 中継ファクシミリ装置に同報依頼を行うとともに、該中
継ファクシミリ装置より送信許可の応答信号を受信した
後、原稿の読取りを開始して送信する手段と、 中継ファクシミリ装置と回線接続不能のときおよび回線
切断指令を受信したとき、送信不能情報を出力する手段
と を備えるものである。
〔作用〕
同報依頼指令を人力すると、中継ファクシミリ装置に同
報依頼が行われ、中継ファクシミリ装置より送信許可信
号CFRを受信したとき、セットした原稿の読取りを開
始し、中継ファクシミリ装置にその読取った原稿を送信
する。
中継ファクシミリ装置のファイルがフルで回線切断命令
DCNを受信したとき、または回線接続不能のときは、
例えばファクシミリ装置に備える記録手段によって同報
依頼不能情報をプリント出力する。
以上により、中継ファクシミリ装置の状態が出力される
ため、蓄積機能を持たない上記ファクシミリ装置により
、オペレータは不都合なく同報依頼を行うことができる
〔実施例〕
本発明の実施例を第2図を参照しつつ説明する。
第2図(alに実施例のファクシミリ装置ブロック図、
第2図fblに中継同報依頼動作フローチャート図を示
す。
第2図(blにおいて、 9は、セントされた原稿を走査読取る読取部、10は、
受信したデータの記録および中継同報依頼不能状態情報
をオペレータに通知するための記録部、 11は符号復号部、 12は、前記中継同報依頼不能状態情報を記録部に出力
するための出力変換部、 13は操作部であって、中継同報依頼キー13aを備え
るもの、 14は、送信バッファ、受信バッファ等を備えるメモリ
、 15は、モデム16.W4制御部]7を介して送受信を
行う通信制御部、 18は同報依頼処理部、 19は上記各部機能を制御する主制御部、である。
以上構成のファクシミリ装置において、中継同報依頼動
作を、第2図(b)に従って説明する。
(11オペレータは原稿を読取部9にセットし、中継同
報依頼キー13aを押下して同報先電話番号等を入力す
る。
(2)  同報依頼処理部18は、中継FAXと接続し
た後中継同報依顛1同報先電話番号等をNSS信号とし
て、通信制御部15に送信せしめる。
(2)中継FAXよりDCNを受信したとき、および中
継FAXがビジー状態で回線接続できないとき、出力変
換部12により、所定の文章で記録部10に出力せしめ
る。
(31CFR信号を受信したとき、セットした原稿の読
取りを開始し、符号化した後、一旦メモリ14の備える
送信バッファに格納した後、通信制御部15.モデム1
6を介して中mFAXに送信する。
以上のどと(、中継FAXと回線が接続でき、且つ中継
FAXの備えるファイルが空の場合には読取った原稿が
そのまま中′mF A、 Xへ送信し、同報中継が不能
ならば、記録部10によりオペレータに同軸依頼不能状
態が通知される。
以上により、蓄積a能を持たないファクシミリ装置にお
いて、不都合を生じることなく中継同報依頼を行うこと
ができる。
なお、中継同報依頼不能情報出力として記録部10に限
るものではなく、ブザー、ランプ等オペレータに識別で
きるものであればよい。
〔発明の効果〕
以上の説明したように、本発明はグループ3゜4等の蓄
積機能を持たないファクシミリ装置に中継同報依頼機能
を持たせたもので、安価な同報依頼機能を備えたファク
シミリ装置を提供する効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図(a)は実施例のファクシミリ装置・ブロック図
、 第2図(blは中継同報依頼動作フローチャート図、第
3図(alは従来の中継同報説明図、第3図(b)は中
継同報における伝送制御手順説明図、 である。図中、 1は蓄積機能を備えて同報中継依!i機能を有するファ
クシミリ装置FAX。 2は自動ダイアル部、  3はファイル、4は中継ファ
クシミリ装置、 5は上記ファイル、 6〜8は同報先ファクシミリ装置、 9は読取部、      10は記録部、12は出力変
換部、   13は操作部、13aは中継同報依頼キー
、 15は通信制御部、   16はモデム、17は網制御
部、 18は同報依頼処理部、 であ、る。 茅12 尖鴨免@Qファ2シ三1厘を【・プロ・72に序2巳(
0−) 同厚に体ゼI袋イFフローチイ寸即 手2  (p  Cb)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中継ファクシミリ装置に同報依頼を行うとともに、該中
    継ファクシミリ装置より送信許可の応答信号を受信した
    後、原稿の読取りを開始して送信する手段(20)と、 該中継ファクシミリ装置と回線接続不能のときおよび回
    線切断指令を受信したとき、送信不能情報を出力する手
    段(21)と を備えることを特徴とするファクシミリ装置。
JP61009532A 1986-01-20 1986-01-20 フアクシミリ装置 Pending JPS62168456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009532A JPS62168456A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009532A JPS62168456A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62168456A true JPS62168456A (ja) 1987-07-24

Family

ID=11722874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61009532A Pending JPS62168456A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168456A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115667A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ同報装置
JPS6046655A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Tamura Electric Works Ltd フアクシミリの不達処理方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115667A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ同報装置
JPS6046655A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Tamura Electric Works Ltd フアクシミリの不達処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7245391B2 (en) Facsimile device selecting transmission method appropriate for each transmission
US5872641A (en) Method and apparatus for transmission of facsimile messages
JP3166680B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPS6096945A (ja) フアクシミリの中継通信方式
JPS62168456A (ja) フアクシミリ装置
KR100222688B1 (ko) 팩시밀리에서 메모리 수신된 팩스 메시지 선택 폴링 송신 및 수신방법
JP2745447B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JP2752976B2 (ja) 通信装置
JP3514594B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100223001B1 (ko) 교신시간 단축방법
KR100288705B1 (ko) 송수신 데이터의 백업방법
JP2790820B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPH07162552A (ja) 通信装置
JPH03188727A (ja) 中継同報送信方式
JPH07162578A (ja) ファクシミリ装置
JPH0246066A (ja) ファクシミリ装置
JPH02123872A (ja) ファクシミリ装置
JP2003333269A (ja) ネットワークファクシミリ通信システム
JPS5928761A (ja) 宛先信号付与フアクシミリ通信方式
JPH0556234A (ja) フアクシミリ送受信システム
JPH10290316A (ja) ファクシミリ装置
JPH04220071A (ja) ファクシミリ装置のメモリ間通信機能
JP2000022862A (ja) 通信システム及び通信方法
JP2002027216A (ja) 通信装置