JPS6216750Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216750Y2
JPS6216750Y2 JP5693779U JP5693779U JPS6216750Y2 JP S6216750 Y2 JPS6216750 Y2 JP S6216750Y2 JP 5693779 U JP5693779 U JP 5693779U JP 5693779 U JP5693779 U JP 5693779U JP S6216750 Y2 JPS6216750 Y2 JP S6216750Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical machine
rotating electrical
flange portion
flange
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5693779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55158650U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5693779U priority Critical patent/JPS6216750Y2/ja
Publication of JPS55158650U publication Critical patent/JPS55158650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216750Y2 publication Critical patent/JPS6216750Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えば送風機に採用される電動機等
回転電機の取付構造の改良に関するものである。
以下この考案の一実施例を第1図〜第5図におい
て説明する。なおこの実施例は、送風機に採用さ
れた場合を示す。図中1は電動機で、第4図及び
第5図にて詳細に示すように外周方向に向かつて
形成されたフランジ部2を有するカツプ状の第1
のフレーム3と、外周方向に向かつて形成された
複数個の突出部4を有するカツプ状の第2のフレ
ーム5とからフレームが形成されており、この第
1のフレーム3と第2のフレーム5とは、フラン
ジ部2及び突出部4に形成された複数個の貫通孔
6のうち複数個の電動機取付用貫通孔6を残し、
残りの貫通孔6を利用してボルト7及びナツト8
にて一体に固定されている。又この第1のフレー
ム3及び第2のフレーム5にて形成される中空部
には固定子9、回転子10、軸受等が収納されて
いる。11は電動機支持部材で、電動機1のフラ
ンジ部2の径より若干大きい内径を有する角筒状
体12と、この角筒状体12の一端部の上下に外
周方向に向かつて一体に設けられた第1のフラン
ジ部13と、角筒状体12の他端部に内周方向に
向かつて一体に設けられ、かつ電動機1の電動機
本体が貫通でき、かつ所定方向にスライド移動で
きる大きさと形状を持つとともに、電動機1のボ
ルト7の頭の逃げ14Aを一連に設けた貫通孔1
4を備えた第2のフランジ部15とから構成され
ている。又第2のフランジ部15には、電動機1
の電動機取付用貫通孔6に対応して電動機取付用
貫通孔が形成されている。17は第3図にて詳細
に示すように電動機支持部材11の角筒状体12
と第2のフランジ部15との連結部に形成された
スリツトで、このスリツト17に電動機1のフラ
ンジ部2の一部を下方から嵌め込むと共に、電動
機1の電動機取付用貫通孔6と電動機支持部材1
1の第2のフランジ部15の電動機取付用貫通孔
とを対向させ、この対向させた貫通孔に挿入され
るボルト18とこのボルト18に螺合するナツト
19にて、電動機1のフランジ部2と電動機支持
部材11の第2フランジ部15とを締付けて電動
機1を電動機支持部材11に強固に取付けてい
る。なおこの実施例の場合は、左右の2個所で電
動機1を電動機支持部材11に取付ける場合であ
る。又20は電動機支持部材11の第1のフラン
ジ部13にねじ等にて固着された後段ケーシン
グ、21は後段ケーシング20にパツキン22を
介してねじ等にて固着された静翼板で、中心部に
は電動機1の回転軸が貫通する貫通孔21Aを有
している。23は静翼板21にパツキン24を介
してねじ等にて、固着された前段ケーシングで、
中心部には通風用貫通孔23Aを有している。2
5,26は後段ケーシング20と静翼板21とに
て形成される空間部、静翼板21と前段ケーシン
グ23とにて形成される空間部、静翼板21と前
段ケーシング23とにて形成される空間部にそれ
ぞれ収納された後段動翼及び前段動翼で、上記空
間部に貫通する電動機1の回転軸に固着されてい
る。
以上のようにこの考案によれば、回転電機のフ
ランジ部の一部を回転電機支持部材に形成したス
リツト内に嵌め込んで回転電機を支持部材にねじ
取めして取付けているので、極めて強固に電動機
を取付けることができ、振動等が生じても回転電
機の取付け位置がずれるおそれが全くなく、又電
動機を取付けるためのねじ本数を少なくしても従
来と同等又はそれ以上の強固さで電動機を取付け
ることができる。なお上記実施例において電動機
1のフランジ部2を、電動機支持部材11のスリ
ツト17に嵌め込んだ後、スリツト17より突出
したフランジ部2が、電動機支持部材11に係合
するようこのフランジ部2を折曲してもよい。又
この実施例にあつては送風機に採用した場合につ
いて説明したがフランジ付回転電機を採用する他
の機器にもこの考案が適用できることは明らかで
あろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す一部断面正
面図、第2図は第1図の右側面図、第3図は要部
のみを示す第1図の拡大左側面図、第4図は電動
機の正面図、第5図は第4図の右側面図である。 なお図中同一符号は同一部分を示し、1は電動
機、2はフランジ部、11は電動機支持部材、1
2は角筒状体、14は貫通孔、15は第2のフラ
ンジ部、17はスリツト、18はボルト、19は
ナツトである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転電機1の外周部にフランジ部2を設け、こ
    のフランジ部を用いて回転電機1を回転電機支持
    部材11にねじ止めするものにおいて、上記回転
    電機支持部材11は、回転電機1のフランジ部2
    の径より若干大きい内径を有する筒状体12と、
    回転電機1本体が貫通でき、かつ所定方向にスラ
    イド移動できる大きさと形状を持つとともに、回
    転電機1のフランジ部2に固定されたボルト7の
    頭の逃げ14Aを一連に設けた貫通孔14を有
    し、上記筒状体12の一端部に一体に設けられた
    フランジ部15とから構成され、かつ筒状体12
    とフランジ部15との連結部にスリツト17を形
    成し、このスリツトに上記回転電機1のフランジ
    部2の一部を嵌め込んだ状態で、上記回転電機1
    のフランジ部2と回転電機支持部材11のフラン
    ジ部15とをねじ止めして取付けたことを特徴と
    する回転電機の取付構造。
JP5693779U 1979-04-27 1979-04-27 Expired JPS6216750Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5693779U JPS6216750Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5693779U JPS6216750Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55158650U JPS55158650U (ja) 1980-11-14
JPS6216750Y2 true JPS6216750Y2 (ja) 1987-04-27

Family

ID=29291024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5693779U Expired JPS6216750Y2 (ja) 1979-04-27 1979-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216750Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55158650U (ja) 1980-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9490676B2 (en) Fan having an integrated IP protection
US5760513A (en) AC Generator for vehicle and method of assembling the same
WO1999066175A1 (en) Ceiling fan assembly and method of assembling same
JPS6216750Y2 (ja)
EP0283081A1 (en) Ceiling fan
US6664681B1 (en) Methods and apparatus for attaching a grill to a motor
US20030202880A1 (en) Wind wheel assembly of separable air conditioner
KR100321829B1 (ko) 전동기
JPH07143709A (ja) 電動機用回転子
JPS63148844A (ja) モ−ルドモ−タ
JPH02142954U (ja)
CN214900434U (zh) 具有风机罩和传感器的电机
JPH0541277Y2 (ja)
US20220320983A1 (en) Motor and electrical product
JP2551374B2 (ja) 電動機の組立方法
JPH025657Y2 (ja)
JP3697796B2 (ja) 電動機
JPS6138371Y2 (ja)
US20200381966A1 (en) Motor and electrical product
JP2507567Y2 (ja) 回転電機
JPS6234436Y2 (ja)
JP2928420B2 (ja) センサー付きモータ
JPH0112534Y2 (ja)
JP2639206B2 (ja) ブレーキモータの回転検出器取付装置
JPS598428Y2 (ja) アウタ−ロ−タ形電動機