JPS62165965A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62165965A
JPS62165965A JP834986A JP834986A JPS62165965A JP S62165965 A JPS62165965 A JP S62165965A JP 834986 A JP834986 A JP 834986A JP 834986 A JP834986 A JP 834986A JP S62165965 A JPS62165965 A JP S62165965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion region
transistor
diode
electrode
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP834986A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Wakabayashi
敏雄 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP834986A priority Critical patent/JPS62165965A/ja
Publication of JPS62165965A publication Critical patent/JPS62165965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 くイ〉産業上の利用分野 本発明は半導体装置、特にトランジスタ等の保護ダイオ
ードに関するものである。
(ロ)従来の技術 電子回路に於て、トランジスタはダイオードと接続した
形で良く使われる。例えば第4図の如くスイッチング回
路において、トランジスタがON状態の時にL負荷に蓄
積されたエネルギーがOFFの瞬間トランジスタのコレ
クタ・エミ・7タ間を通る。このスパイク電圧がトラン
ジスタを/くンチスルーさせトランジスタを破壊させる
ことがある。その時にダイオードがONしス/くイク電
圧を減少させるものである。
この様な回路を組立てる時は、一般に配線基板上にトラ
ンジスタチップとダイオ−トチ・ノブを半田付けして電
子回路等を組立ててl、)だ。
しかし上述の如き方法では組立て工数や単価等が増える
ため特開昭57−15466号公報のようにトランジス
タとダイオードをワンチ・7ブ化することがおこなわれ
ており、N型のシリコン基板(21)の−主面にベース
となる2つのP型拡散領域(22)(22)を形成し、
各P壁領域(22)の表面の一部にエミッタとなるN1
型拡j)k領域(23)(23)を形成して、一方側を
NPN型トランジスタとする電極ベース(24)、エミ
ッタ(25)を設け、他方()IIIは]レクタとベー
スを電極材(アルミニウム)により短絡させ、エミッタ
上に端子を設けてダイオード(26)とすることにより
一つのチップ内に形成してい/二 。
〈ハ)発明が解決しようとする問題点 ト述の如き構成にあるダイオード(26)は、スパイク
電圧により破壊されるトランジスタの保護素子として次
の性能が要求される。
先ず応答速度が速いこと、スパイクに強いこと、ダイオ
ードとP型のショットキ電極とでトランジスタ動作をし
ないこと等である。
しかし上述の構成のダイオード(26)ではこの要求を
すべて満足することは非常に知しい。
<二〉問題点を解決するための手段 本発明は斯上の問題点に鑑みてなされ、保護ダイオード
(3)とトランジスタ(2)を1チップに形成した半導
体装置(1)に於いて、前記半導体基板(4)k:、に
形成される一導電型の第1の拡散領域(5)と、該第1
の拡散領域〈5〉内に形成されるショットキ接合電極(
6)と、該ショットキ接合電極(6)の周辺に形成され
る逆導電型および一導電型(の−、+rc拡散領域(7
)(8)と、前記半導体基板(4)に形成される。トラ
ンジスタ(2)と、前記二重拡散領域(7)(8)の一
部である一導電型の拡散領域(8)と前記l・ランジス
タのコレクタ(9)とを接続するオーミ・・り電極(1
0)とを備え、前記トランジスタのベース拡散領域(1
1)よりも深く形成された第1の拡散領域(5)と、前
記二重拡散領域(7)(8)で形成されたツェナーダイ
オードとを具備することで解決するものである。
くホ)作用 前記半導体基板(4)上に形成される一導電型の拡散領
域(5)と、該拡散領域(5)内に形成さt′シるショ
ットキ接合電極(6)とでショットキ・ハ11ア・ダイ
オードを形成している。前記シ・1ツト・キ・バリア・
ダイオードは逆回復時間trrが非常に小さいため応答
速度が非常に速い。
また前記ショットキ接合電極<6)の周辺に形成される
逆導電型および一導電型の二重拡散領域(7)(8)と
、該二重拡散領域(7)(8)の一部である一導電型の
拡散領域(8)表面で形成されるオーミンク電極(10
)とを備え、前記二重拡散領域(708)でツェナーダ
イオードを形成している。前記ツェナーダイオードのツ
ェナー電圧■2を例えば2vcc< V 2< 3 V
ccの範囲とすることで逆向きサージに弱い前記ショッ
トキ・バリア・ダイオードを保護(11、スパイクに強
くなる。
患には前記)−ランシスタのベース拡散領域(11)よ
りも深く形成された第1の拡散領域(5)により、ダイ
オードとP型のショットキ電極<6)とで形成されてし
まうトランジスタの動作を防止できる。
(へ)実施例 本発明は第3図の等価回路をフンチップ化したイ)ので
あり、以下に実施例を第1図を参照しながら説明する。
第1図に示す如く、P+型の半導体基板上に例λばエピ
タキシャル成長法で形成されP−型のエピタキシャル層
〈4)と、 該エピタキシャル層(4)上に形成きれている熱酸化膜
(12)に、写真蝕刻法等でN−型の拡散領域(5)部
を開口し、開口部を介して形成されるN −+H2の拡
散領域(5)と、 該N−型の拡散領域(5)の周辺に、例えば不純物であ
るリンをイオン注入法で注入し、形成されるN+型の拡
散領域(8)と、ここでこのイオン注入条件は印加電圧
100 KeV、ドーズ量3X 10”cm−”とする
、 前記N゛型の拡散領域(8)表面上におけ6熱酸化膜の
一部を写真蝕刻法で開口し、前記開1コ部を介して前記
N+型の拡散領域(8〉の内側周辺に、例えば不純物と
してBNをソースとする拡散で形成きれるP+型の拡散
領域(7)と、ここで拡散温度は1100°Cとする、 前記エピタキシャル層上に熱拡散法等で形成きれるベー
ス領域となるN−型の拡散領域(11)と、該ベース領
域となるN−型の拡散領域(11〉内に熱拡散法等で形
成されるエミッタ領域となるP“型の拡散領域(13)
と、 前記N+型の拡散領域(8)の一部とトランジスタのコ
レクク領域となるP−型の拡散領域り9〉とを蒸着によ
り電気的に接続するように形成されたアルミニウム電極
(10)と、ここで前記アルミニウム電極(10〉は5
00〜550°Cでアロイ化されオーミンク電極となる
、 前記P+型の拡散領域(7)の内側周辺の領域に形成さ
れるショットキ・バリア層(6)と、ここで金属はモリ
ブデン、タングステン、白金等で450〜500 ′C
−C金属−シリサイド層を形成し、ショットキ・バリア
電極(6)を作る。
前記N−型の拡散領域(11)とP1型の拡散領域(1
3〉とに夫れ去れ形成されるベースおよびエミッタ電極
とにより構成される。
ここで本発明の第1および第2の特徴は第3図に示す如
く、ショットキ・バリア・ダイオードがあり、また該シ
ョットキ・バリア・ダイオードと並列に接読され、前記
P+型の拡散領域(7)と前記N4型の拡散領域(8)
とで構成される二重拡散領域(7)(8)により形成さ
れるツェナーダイオードがある。
前記N−型の拡散領域(5)と、該N−型の拡散領域(
5)内に形成されるショットキ接合電極(6〉とでショ
ットキ・バリア・ダイオードを形成しており、このショ
ットキ・バリア・ダイオードは逆回復時間trrが非常
に小さいため応答速度が非常に速い。
また二重拡散領域(7)(8)により形成されるツェナ
ーダイオードのツェナー電圧■2を2Vcc<Vz<3
Vccの範囲となるように不純物濃度を制御する。従っ
て逆サージに弱い前記ショッ1ヘキ・バリア・ダイオー
ドを保護できるようになる。
また第3の特徴としては前記)・ランジスタのベース拡
散領域(11)よりも深く形成された第】の拡散領域(
5〉にある。
つまり第1の拡散領域<5)を深く形成すると、注入き
れる電子がベース内部で再結合により失われ、P型のシ
ョットキ電極(6)、N−型の拡散領域、P型の半導体
基板(5バ4)で形成されるトランジスタの動作を防止
できる。
(ト)発明の効果 以上の説明からも明らかな如く、前記ショットキ・バリ
ア・ダイオードと、該ショットキ・バリア・ダイオード
と並列接続され、前記二重拡散領域(7)(8)により
形成されるツェナーダイオードと、前記トランジスタの
ベース拡散領域(11)よりも深く形成された第1の拡
散領域(5)とにより、応答速度が速く、スパイクに強
く、更にはP型のショットキ電極(6)、N−型の拡散
領域、P型の半導体基板(5)(4)で形成される1〜
ランジスタの動作を防止できる。
従ってトランジスタ特性にあったダイオードをトランジ
スタと一緒にワンチップ化することで、組立て工数を減
少でき、更には単価も安くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であり半導体装置の断面図、
第2図は従来の半導体装置の断面図、第3図は本発明の
半導体装置の等価回路図、第4図はスイッチング回路を
示す図である。 <1)は半導体装置、(2)はトランジスタ、(3)は
保護ダイオード、(4)は半導体基板、(5)は第1の
拡散領域、(6)はショットキ接合電極、(7)は逆導
電型の拡散領域、(8)は−導電型の拡散領域、(9)
はコレクタ、(10)はオーミック電極、(11)はへ
−ス、(12)は酸化膜、(13)はエミッタである。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 静 夫 第1図 第31m 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)保護ダイオードとトランジスタを1チップに形成
    した半導体装置に於いて、前記半導体基板上に形成され
    る一導電型の第1の拡散領域と、該第1の拡散領域内に
    形成されるショットキ接合電極と、該ショットキ接合電
    極の周辺に形成される逆導電型および一導電型の二重拡
    散領域と、前記半導体基板に形成されるトランジスタと
    、前記二重拡散領域の一部である一導電型の拡散領域と
    前記トランジスタのコレクタとを接続するオーミック電
    極とを備え、前記トランジスタのベース拡散領域よりも
    深く形成された第1の拡散領域と、前記二重拡散領域で
    形成されたツェナーダイオードとを具備することを特徴
    とした半導体装置。
JP834986A 1986-01-17 1986-01-17 半導体装置 Pending JPS62165965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP834986A JPS62165965A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP834986A JPS62165965A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165965A true JPS62165965A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11690745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP834986A Pending JPS62165965A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086324A (en) * 1988-07-11 1992-02-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate bipolar transistor
US5171696A (en) * 1988-11-07 1992-12-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086324A (en) * 1988-07-11 1992-02-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate bipolar transistor
US5171696A (en) * 1988-11-07 1992-12-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595941A (en) Protection circuit for integrated circuit devices
US5536958A (en) Semiconductor device having high voltage protection capability
JP3074736B2 (ja) 半導体装置
JPS6358380B2 (ja)
JPH0669501A (ja) 集積回路における静電的放電に対してパッドを保護するためのダイオード構造
JPH0324791B2 (ja)
JPH07283405A (ja) 半導体装置の保護回路
JPH0736440B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2834485B2 (ja) バイポーラ・トランジスタ
KR100276495B1 (ko) 상보형 금속 산화물 반도체(cmos) 기술의 집적 전자 회로용 극성 반전 보호 장치
US6791123B2 (en) ESD protection element
JPS62165965A (ja) 半導体装置
TW454251B (en) Diode structure used in silicide process
JP3018417B2 (ja) 集積回路用保護装置
JP4795613B2 (ja) 半導体装置
JP2854900B2 (ja) 半導体装置
JPS62179756A (ja) 半導体装置
CA1161968A (en) Protection circuit for integrated circuit devices
JPS62165978A (ja) 保護ダイオ−ド
JPS62179142A (ja) 半導体装置
JPS62165967A (ja) 半導体装置
JPS62165966A (ja) 半導体装置
JPH08306872A (ja) Mos入力保護回路
JPH09181335A (ja) 半導体装置
JP2754947B2 (ja) 半導体装置