JPS6216594B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216594B2
JPS6216594B2 JP10729980A JP10729980A JPS6216594B2 JP S6216594 B2 JPS6216594 B2 JP S6216594B2 JP 10729980 A JP10729980 A JP 10729980A JP 10729980 A JP10729980 A JP 10729980A JP S6216594 B2 JPS6216594 B2 JP S6216594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
telephone
control device
network control
ringing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10729980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732168A (en
Inventor
Kazuhiko Shirai
Ryoji Yoshihara
Kazuo Kanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10729980A priority Critical patent/JPS5732168A/ja
Publication of JPS5732168A publication Critical patent/JPS5732168A/ja
Publication of JPS6216594B2 publication Critical patent/JPS6216594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/023Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone by reversing the polarity of the current at the exchange

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水道、ガス、電気等のメータの自動
検針のように、電話線を用いて、通常の通話業務
に支障を与えずにデータ伝送を行なう場合のノー
リンギング網制御装置に関する。
水道、ガス、電気等の使用量を検針するための
自動検針、あるいはテレビの視聴率調査、自動販
売機の使用量調査等、広域に点在する小量のデー
タを親局から子局に順番に起動をかけて簡便に収
集する方法として、電話線を用いたデータ伝送は
経済性の面から最も有力であり注目されている。
またその応用分野も非常に広く、今後も大いに普
及が期待される。
このような一般加入電話線を用いたデータ伝送
は通話が行なわれていない時に電話機のベルを鳴
らさないで自動的に端末装置の接続を行ない、デ
ータ伝送を実施する必要がある。そのために電話
網は通常の電話機の呼出しの場合には、交換機か
らベル信号(16Hz)を送出して電話機のベルを鳴
らすが、データ伝送時にはベル信号を送出しない
ようにして、電話機のベルを鳴らさないでデータ
伝送が行なえるようにしてある。このような電話
網を制御し、通話とデータ伝送の切替を行なうた
めのノーリンギング網制御装置が端末の電話回線
に直接接続されている。さらに、自動検針のよう
にノーリンギング網制御装置を非常に低コストに
する必要があつたり、動作電源として商用電源を
利用することができないような場合には、通話用
電源をその動作電源として用いる。
電話機のベル回路は交換機からのベル信号(16
Hzの交流信号)によつてのみ鳴動するわけである
が、実際的にはベル回路へ流れる電流の変化があ
つただけでも、その瞬間にチン鳴り現象を起こし
てしまう。特にベル回路が高感度となればなるほ
どこの現象は起りやすい。
本発明の目的は一般加入電話線を用いたデータ
伝送用網制御で、特に通話用電源を動作電源とす
る場合に生じる電話機のチン鳴り現象を抑止する
ことのできるノーリンギング網制御装置を提供す
ることにある。
以下、図面に従つて本発明の原理と構成を説明
する。第1図は一般加入電話線による自動検針シ
ステムの一般的構成例である。この場合、端末側
では一体の一般加入電話線を電話と自動検針とで
共用するわけで、通話優先に基づいた切替使用が
行なわれる。従つて電話網3は電話機6の呼出し
時には電話機6のベルを鳴動させ、検針時にはベ
ル信号を送出させないようになつている。即ちノ
ーリンギング接続が可能となつており、ノーリン
ギング網制御装置5はそのための自動着信用網制
御装置である。その他にシステムの構成機器とし
て中央装置1ならびにセンタ側網制御装置2から
なる親局装置と、データ伝送用端末装置7と、メ
ータセンサ8と、メータ9とより成る。
中央装置1がセンタ側網制御装置2を通して電
話網3をアクセスし、ノーリンギング網制御装置
5をとらえると、この装置5に動作電源としての
電圧が与えられ、中央からの起動信号に基づいて
次のデータ伝送用端末装置7を直接電話回線に接
続する。データ伝送用端末装置7は中央からの選
択信号によりメータセンサ8のメータ値を中央に
回答するようになつている。
この場合に上記ノーリンギング網制御装置5の
入出力インピーダンスは、電気的には電話機6と
並列に電話機4に接続されているために、通話に
影響を与えないことと、加入者線路の絶縁試験に
対処することの点から、高インピーダンスである
ことが要求される。通常は200KΩ以上が必要と
されている。従つて通話用電源を動作電源とする
ノーリンギング網制御装置5は自ずと低消費電流
化を実現することが要請される。しかしながら現
実的には、ノーリンギング網制御装置5において
中央からの起動信号の受信回路を含めた全回路を
絶えず200KΩ以上の高インピーダンスを満足す
る低消費電流(約200μA)にて動作させるのは
困難であるため、自動検針が行なわれる時のみ、
即ち電話回線の直流条件が48Vでかつ極性が反転
したときだけ、受信回路等に電源が投入されるよ
うにして、この時は数mA程度の電流を消費して
もよいこととしている。
一般に通信装置は消費電流の減少化を計ると雑
音等に弱くなつてしまう恐れがある。従つて起動
信号の受信回路は数mA程度の消費電流で動作さ
せる。但し受信判定後データ伝送用端末装置7の
接続を完了すると、前記ノーリンギング網制御装
置5の受信回路で消費されていた数mAは復旧す
るようにしている。このように構成したノーリン
ギング網制御装置5を用いた場合、前述したよう
にノーリンギング網制御装置5が200μAから数
mAに電流が変化する時点と、データ伝送用端末
装置7の接続後の200μAへの復旧時に急峻な電
流変化が生じるために、ベル回路のチン鳴り現象
が発生してしまう。このベル回路のチン鳴りは電
流値の変化の度合および急峻さに左右されるもの
である。
第2図は一般的なノーリンギンク網制御装置5
を例示するブロツク図で、端子11は電話網3及
び電話機6に、端子21はデータ伝送用端末装置
7に接続される。端子11から動作電源が供給さ
れると線路電圧判定回路12が働きスイツチ14
が制御され、電源13より受信回路15に電源が
投入される。親局からの起動信号を受信回路15
が受信するとデータ伝送用端末装置接続回路16
を制御して端子11と次のデータ伝送用端末装置
7を接続する。
呼出し信号受信中またはデータ伝送中に、電話
機のオフフツク(発呼)があつた場合には、通話
優先の立場からオフフツク検出回路17が働き、
線路電圧判定回路12を介してスイツチ14の制
御線がリセツトされ、かつデータ伝送用端末装置
接続回路16がリセツトされて、起動信号受信ま
たはデータ伝送をすぐに停止するようになつてい
る。
第3図は、本発明のノーリンキング網制御装置
の一実施例に用いるスイツチ回路の一例である。
端子31は電源13と、端子41は線路電圧判定
回路12と、端子61は受信回路15の電源端子
6と接続されている。端子41の信号入力部には
抵抗R1とコンデンサC1が積分回路として挿入さ
れ、信号の立上り及び立下りをR1とC1に基づく
時定数にてなまらせ、この動作が結局次のトラン
ジスタTR1及びTR2のベース電流を制御すること
となり、端子31から供給される受信回路用電流
はTR1及びTR2により制限されることとなる。
TR2のベースに挿入されたダイオードD1は負荷に
与える最終的な電圧レベルを決定するもので、
Vdをダイオードの電圧とすると、(Vd−2×VB
)が負荷に与えられる。TR1及び2を用いてい
るのは低消費化のためベース電流を少なくするよ
う2段で電流増幅度を大きくとるためである。抵
抗R2はTR2のバイアス用である。
第2図のノーリンギング網制御装置において第
3図に示すスイツチ14を用いることにより、
200μAから数mAに電流が変化する時点の電流
値をゆつくりと時間をかけて立上げることができ
る。さらに親局からの起動信号(交流信号)を受
信して、次のデータ伝送用端末装置7の接続完了
時に消費電流が復旧するときにも同様にゆつくり
と立ち下げることができるので、チン鳴り現象の
発生を防ぐことができる。
第4図は、電話線4からみたノーリンギング網
制御装置5の消費電流を時系列的に示したもので
ある。t1が回線からの起動スタート時、t2がデー
タ伝送用端末装置の接続時、t3は回線復旧時を示
す。Aは待ち受け時の電流値でその値は0、Bは
線路電圧判定回路12が動作するために必要な
200μAを消費している時の電流値で、Cが受信
回路が動作するための数mAを消費している時の
電流値である。D及びEが本発明によるゆつくり
した立上り立下りの変化を示す。従来は破線のよ
うに急峻に立上り、立下ることとなり(1)及び(2)が
ベルのチン鳴り現象発生時点である。
本発明によれば、一般加入電話線を用いたデー
タ伝送用網制御で、特に通話用電源を動作電源と
する場合に生じる電話機のチン鳴り現象を抑止す
るためのノーリンギング網制御装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般加入電話線による自動検針システ
ムの一般的構成例を示すブロツク図、第2図は第
1図のノーリンギング網制御装置の一般的例を示
すブロツク、第3図は本発明の一実施例において
用いるスイツチ回路の一例を示す回路図、第4図
は前記一実施例における消費電流を例示する説明
図である。 4……一般加入電話線、5……ノーリンギング
網制御装置、3……電話網、7……データ伝送用
端末装置、12……線路電圧判定回路、14……
スイツチ回路、13……電源、15……受信回
路、16……データ伝送用端末装置接続回路、
R1,C1……積分回路を構成する抵抗とコンデン
サ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一般加入電話線に接続され、この電話線が定
    められた極性および電圧であることを判定する線
    路電圧判定回路と、親局側からの起動信号を受信
    する受信回路と、前記受信回路用電源を供給する
    電源回路と、前記電源回路から前記受信回路への
    電源供給を前記線路電圧判定回路により制御する
    スイツチ回路と、前記電話線が定められた極性お
    よび電圧で、前記親局側からの起動信号を受信し
    た時にデータ伝送用端末装置を前記電話線に接続
    する接続回路とを有するノーリンギング網制御装
    置において、前記電源回路から前記受信回路へ供
    給する電流の増減に所定の時定数をもたせること
    により、前記電話線に前記ノーリンギング網制御
    装置と並列に接続される電話機のベル回路のチン
    鳴り現象を防止するようにしたことを特徴とする
    ノーリンギング網制御装置。
JP10729980A 1980-08-05 1980-08-05 No-ringing network controller Granted JPS5732168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10729980A JPS5732168A (en) 1980-08-05 1980-08-05 No-ringing network controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10729980A JPS5732168A (en) 1980-08-05 1980-08-05 No-ringing network controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732168A JPS5732168A (en) 1982-02-20
JPS6216594B2 true JPS6216594B2 (ja) 1987-04-13

Family

ID=14455569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10729980A Granted JPS5732168A (en) 1980-08-05 1980-08-05 No-ringing network controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5732168A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958959A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Nec Corp 回線を共用する電話およびデ−タ伝送方式
JP2610048B2 (ja) * 1989-07-31 1997-05-14 シャープ株式会社 端末用網制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101912A (en) * 1977-02-18 1978-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd Transmitter circuit for polarity-inverted pulse
JPS5596755A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Nec Corp Terminal starting system
JPS55124356A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Nec Corp Data transmission system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101912A (en) * 1977-02-18 1978-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd Transmitter circuit for polarity-inverted pulse
JPS5596755A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Nec Corp Terminal starting system
JPS55124356A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Nec Corp Data transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732168A (en) 1982-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756021A (en) Telephone set
JPS6216594B2 (ja)
JPS6242550B2 (ja)
KR900009144B1 (ko) 무선 전화 장치
US6393123B1 (en) Method and modem circuit for determining connection status of a phone line
JP2940275B2 (ja) 回線端末システム
JPS6211830B2 (ja)
JP3091065B2 (ja) ノーリンギングによりデータ伝送を行う通信装置
JP3247555B2 (ja) 自動検針システムにおける無線装置の電池消耗防止装置
JP3249802B2 (ja) ノーリンギング通信装置
JP2731247B2 (ja) 網制御装置
JPS5958959A (ja) 回線を共用する電話およびデ−タ伝送方式
JP3349487B2 (ja) ノーリンギング通信装置
JPH0337347B2 (ja)
JP2639946B2 (ja) 端末装置の呼出方式
JP3256266B2 (ja) 外線の接続方式
JPH06291867A (ja) 自動検針用無線システム
JPS646618Y2 (ja)
JPH08181774A (ja) 端末有無検出装置
JP2984414B2 (ja) 網制御装置
JPS6256711B2 (ja)
JP4055549B2 (ja) 端末網制御装置
JPH07107178A (ja) 端末網制御装置
JPS6234190B2 (ja)
JPS5853263A (ja) 網制御装置