JPS6216457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216457B2
JPS6216457B2 JP2399880A JP2399880A JPS6216457B2 JP S6216457 B2 JPS6216457 B2 JP S6216457B2 JP 2399880 A JP2399880 A JP 2399880A JP 2399880 A JP2399880 A JP 2399880A JP S6216457 B2 JPS6216457 B2 JP S6216457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
tape
information processing
recording medium
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2399880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124159A (en
Inventor
Jinichi Yoshe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FILING SEIZO KK
Original Assignee
NIPPON FILING SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FILING SEIZO KK filed Critical NIPPON FILING SEIZO KK
Priority to JP2399880A priority Critical patent/JPS56124159A/ja
Publication of JPS56124159A publication Critical patent/JPS56124159A/ja
Publication of JPS6216457B2 publication Critical patent/JPS6216457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種情報を記録するカセツト式磁気テ
ープのごとき情報記録媒体の保管および使用装置
に関するものである。
従来技術 多数の情報記録媒体を収納して必要に応じて取
り出して記録または再生を容易に効率良く行うた
め従来広いスペースに情報処理装置を多数配置し
て処理していた。
発明が解決しようとする問題点 しかるに近年、情報量が増大するに伴なつて、
各種情報を記録するカセツト式磁気テープのごと
き情報記録媒体においては、その数、寸法、種類
が多くなるのみならず、記録、再生の頻度が増加
する傾向にあり、情報記録媒体の収納や、記録、
再生により広い空間が必要となるのみならず、テ
ープ記録再生機のごとき情報処理機を数多く必要
とし、しかもこれら情報処理機を遊ばせずに高い
利用率で処理することが困難であつた。
問題点を解決するための手段および作用 本発明は、このような難点を克服した情報記録
媒体管理装置の発明に係り、その目的とする処
は、必要最小限の情報処理機を高い利用率で有効
に稼動し、情報記録媒体の情報処理を頗る能率良
く遂行できる占用空間の狭い情報記録媒体管理装
置を供する点にある。
本発明の構成を第1図に基づき説明する。
Aは情報記録媒体であり、Bは上下左右方向に
沿う鉛直面に亘り該情報記録媒体Aを格納しうる
両棚小間群を背中合せに配設した格納棚である。
Cは複数の情報処理機であり、前記情報記録媒
体Aが搬入され同情報記録媒体Aへの記録および
再生のいずれか一方または両方の機能を果すもの
である。
Dは前記情報処理機Cを旋回可能に支持する旋
回支持手段であり、前記格納棚Bの両棚小間群の
各間口面とそれぞれ同一または同開口面近くに情
報処理機Cの搬出入面が位置するように旋回する
ことができるものである。
Eは前記格納棚Bの各間口面および前記情報処
理機Cの搬出入面に沿い移動して前記棚小間と情
報処理機Cとに情報記録媒体の出入れをそれぞれ
行う少なくとも2台の搬送ロボツトである。
Fは複数の情報処理機Cの稼動状態を監視する
稼動状態監視手段である。
Gは同稼動状態監視手段Fにより監視される情
報処理機Cの稼動状態に基づき前記旋回支持手段
Dを駆動制御する旋回制御手段である。
Hは前記稼動状態監視手段Fにより監視される
情報処理機Cの稼動状態に基づき前記搬送ロボツ
トEを駆動制御する搬送ロボツト制御手段であ
る。
本発明は以上のように構成されているので、前
記格納棚Bに格納されている情報記録媒体Aを取
出して情報処理機Cに搬入し所要の記録または再
生を行う場合には、所要の情報記録媒体Aが格納
されている棚小間側に設けられている一方の搬送
ロボツトEを稼動させて前記棚小間から前記所要
の情報記録媒体Aを取出し、搬送ロボツト制御手
段Hにより前記棚小間側に搬出入面がある選択さ
れた情報処理機Cに搬送して装入し同情報処理機
Cを稼動させることができる。
この時稼動状態監視手段Fの監視下において所
要の棚小間側に搬出入面が向いている情報処理機
Cが全て稼動中である場合には、旋回制御手段G
により反対側の棚小間側に搬出入面が向いている
情報処理機Cの内、非稼動の情報処理機Cを旋回
して同情報処理機Cの搬出入面を前記所要棚小間
側に位置させた後前記したと同様の動作を行えば
よい。
したがつて1個の情報処理機Cは格納棚Bの一
方の棚小間は収納された情報記録媒体Aばかりで
はなく、両方の棚小間に収納された全ての情報記
録媒体Aについて処理可能であり、スペースの有
効利用を図つて高い利用率を確保できる。
また本発明においては、前記情報処理機Cで所
要の情報処理を終了した情報記録媒体Aを元の棚
小間に格納するには、前記した動作と逆の順序で
動作させればよい。
さらに本発明では、一方の棚小間側の搬送ロボ
ツトEが動作している間に、これとは全く無関係
に他方の棚小間側の搬送ロボツトEを動作させる
ことができるので、搬送ロボツトEの搬送能力を
充分に発揮できる。
実施例 以下本発明を第2図ないし第7図に図示の実施
例について説明すると、1は上下左右方向に沿う
鉛直面に亘り情報記録媒体たるカセツト式磁気テ
ープ7(オープンリールテープまたはビデオデイ
スク等でもよい)を格納しうる両棚小間群2a,
2bを背中合せに配設した1連の格納棚で、同格
納棚1の左右両側に上下方向に亘り5段のデツキ
棚小間5を有するデツキ棚4が配設され、前記格
納棚1の両開口面3とそれぞれ同一鉛直をなすよ
うにデツキ棚4の各間口面6は形成され、同棚4
の各段の小間5において、一方の間口面から他方
の間口面6に亘つて仕切は設けられず、それぞれ
にターンテーブル9がその中央回転軸10を中心
として軸受11により旋回自在に支持されてい
る。
しかして前記ターンテーブル9上には、テープ
レコーダデツキ8(以下デツキと称す)がいずれ
の方向に向いても、同デツキ8の搬出入部8′
が、格納棚1の間口面3および棚4の間口面6と
同一鉛直面上に位置するように、2ブロツクのデ
ツキ8(1ブロツクに5台)がターンテーブル9
上に載置されている(第4図参照)。
またターンテーブル回転軸10はスプロケツト
ホイール12およびチエン13よりなる伝動機構
を介して減速機付きモータ14に連結されてお
り、同モータ14の駆動によりターンテーブル9
およびテープレコーダ8は回転軸10を中心とし
て180゜旋回されるようになつている。
なお15,16はターンテーブル9の回転角度
を検出するリミツトスイツチとストライカであ
る。
さらに前記格納棚1の両間口面3に相対し前記
デツキ棚4の両間口面6に亘り搬送機本体17が
それぞれ1台づつ計2台走行自在に設けられてい
る。
しかして前記搬送機本体17は、上下のガイド
レール18および走行レール19に案内支持され
ながら走行モータ20で駆動される走行車輪21
により自由に走行しうるようになつている。
また搬送機本体17のマスト22に昇降自在に
設けられた昇降テーブル23は、マスト22の上
下両端に枢支されているスプロケツト24,25
に架渡されたチエン26に結着され、下方スプロ
ケツト25は昇降モータ27に連結されており、
昇降モータ27の駆動で昇降テーブル23は上下
に昇降されるようになつている。
さらに昇降テーブル23には、カセツト式テー
プ掴持装置28が設けられ、同掴持装置28は、
第6図ないし第7図に図示されるように、前記両
間口面3,6に対して直角方向に配設された1対
のガイドレール29と、同ガイドレール29にガ
イドローラ30を介して前後に移動自在に設けら
れた移動台車31と、前後に枢支された1対のチ
エンホイール32に架渡されるとともに移動台車
31より突出した突起33に結着されたチエン3
4と、1対のチエンホイール32の一方に連結さ
れた前後進モータ35と、移動台車31より上方
へ突出している1対の支持片36に軸37を介し
て上下に傾動自在に枢支された上下1対の掴持ア
ーム38と、移動台車31の後端に据付けられ掴
持アーム38の後端とピン39を介して連結され
た掴持ソレノイド40と、掴持アーム38の先端
に設けられた掴持片41とを備えている。
そして搬送機本体17およびテープ掴持装置2
8とで搬送ロボツト42が構成されている。
また各搬送ロボツト42には、各搬送機本体1
7の昇降テーブル23の上下、左右、前後位置
と、テープ掴持装置28の掴持状態、非掴持状態
をそれぞれ検出する図示されない検出装置がそれ
ぞれ設けられている。
さらに図示されないがコンピユータによる制御
装置を有しており、同コンピユータは、ターンテ
ーブル検出用リミツトスイツチ15ならびに前記
検出装置の検出信号、ターンテーブル9ならびに
搬送ロボツト42の動作信号およびデツキ8の使
用状態信号等を入力し、システム全体の稼動状態
を監視するとともに、テープ7が取出される側に
向いたデツキ8が未使用の場合にそのデツキ8に
テープ7を装入するよう搬送ロボツト42を駆動
制御し、そうでない場合に反対側に向いたデツキ
8の内、未使用のデツキ8を使用すべくターンテ
ーブル9を旋回制御している。
第2図ないし第7図に図示の実施例は前記した
ように構成されているので、格納棚1の棚小間に
フリーロケーシヨン(テープの格納位置が自由)
で格納されているテープ7を取出して記録または
再生を行なうには、コンピユータにより第8図に
図示されるようなフローチヤートにしたがつて、
記録または再生が行われる。
まず、テープ取出し指令が前記制御装置に与え
られると、テープ7は第1棚小間群2aに格納さ
れているかどうか質問され、そうであれば、第1
棚小間群2a側に向いているデツキ8aは全て使
用中であるかどうか質問される。そして第1棚小
間群2a側に向いているデツキ8aの内1つでも
未使用であれば、第1棚小間群2a側の第1搬送
ロボツト42aで、指定されたロケーシヨンの棚
小間に格納されているテープ7を取り、前記した
未使用中のデツキ8aにテープ7をセツトする。
しかし第1棚小間群2a側に向いているデツキ8
aが全て使用中であれば第2棚小間群2b側に向
いているデツキ8bが全て使用中であるかどうか
質問され、その内1つでも未使用であれば、第2
棚小間群2b側に向いて未使用中のデツキ8bの
内の1つの第1棚小間群2a側に向けて180゜回
転し(反転されたデツキは8aとなる)、前記し
たと同様にテープ7を取り、反転されたデツキ8
aにテープ7をセツトする。しかしながらデツキ
8が全て使用中であれば、待機し、動作終了した
デツキ8にテープ7をセツトする。
またテープ7が第1棚小間群2aに格納されず
に第2棚小間群2bに格納されている場合も、第
1棚小間群2aに格納されている場合と全く同じ
ようなフローでテープ7はデツキ8にセツトされ
る。
そして搬送ロボツト42でテープ7をデツキ8
にセツトする場合の動作をさらに詳細に説明する
と、搬送機本体17を適宜走行させるとともに昇
降テーブル23を適宜昇降させ、所要のテープ7
が格納されている棚小間2に昇降テーブル23を
正対させ、ソレノイド40を非動作にして掴持ア
ーム38を開いた状態で移動台車31を前進さ
せ、掴持アーム38の先端がテープ7の上下に位
置した時に、ソレノイド40を動作して、掴持ア
ーム38にテープ7を掴持させ、移動車台31を
後退させてから、搬送機本体17を再度適宜走行
させるとともに昇降テーブル23を適宜昇降さ
せ、図示されない前記制御装置により指定された
デツキ8に昇降テーブル23に正対させ、移動台
車31を前進させてデツキ8の搬出入部8′に装
入し、ソレノイド40を非動作にして掴持アーム
38を開けば、テープ7はデツキ8にセツトされ
る。
またデツキ8で所要の再生または記録を終了し
たテープ7は、フリーロケーシヨン(テープ7の
格納位置が自由)の場合、第9図に図示されるよ
うな順序で空いている棚小間2に戻される。
即ちテープ戻し指令が前記制御装置に与えられ
ると、搬送ロボツト42は前記したと同様に作動
してデツキ8にセツトされているテープ7を取出
し、空いている棚小間2に戻し、戻した棚小間2
の記憶を更新し、終了する。
前記した実施例では、テープ7を最寄りまたは
適当な空になつた棚小間2に返戻するフリーロケ
ーシヨンの場合を説明したが、以前に格納されて
いた棚小間2にテープ7を返戻するフイツクスロ
ケーシヨン(テープ7が所定の棚小間番地に格納
される)の場合は、第10図に図示されるような
フローで装置が動作し、第9図のフローチヤート
と比べて、棚小間の記憶更新が不必要となる。
第2図ないし第7図に図示の実施例では、1つ
のターンテーブル9にデツキ8を1台のみ載せた
場合であるか、1つのターンテーブル9にデツキ
8を2台背中合せに第2図で2点鎖線で示される
ように載せた実施例では、テープ7の取出しは前
記実施例と同じである。
しかしテープ7の戻しは、一方の棚小間群2a
からテープ7をセツトしたデツキ8が180゜回転
された状態で、記録、再生が終了した場合には、
他方の棚小間群2bの全て棚小間2にテープ7が
格納されている場合があるので、フリーロケーシ
ヨンでは、第9図のような簡単なフローとなら
ず、第11図に図示されるようなフローとなり、
フイツクスロケーシヨンでは第12図に図示され
るようなフローとなる。
また前記実施例では、デツキ8を支持するター
ンテーブル9はそれぞれ別個に回転駆動されてい
たが、上下5個のターンテーブル9を一斉に回転
させ、左右2ブロツク別にデツキ8を回転させて
もよく、この実施例では、1個のターンテーブル
9に2台のデツキ8を載せた場合と同じような原
理で動作するため、フリーロケーシヨンの場合の
フローおよびフイツクスロケーシヨンの場合の各
フローは第11図および第12図に図示のフロー
に一致する。
さらに第2図ないし第7図に図示の実施例で
は、格納棚1の両側に2つのブロツクのデツキ棚
4を配設したが、いずれか一方のブロツクのデツ
キ棚4のみを配設してもよい。
さらにまた第2図ないし第7図に図示の実施例
は、両棚小間群2を背中合せに配設した格納棚1
の左右両側にデツキ8を2ブロツク配設してなる
テープ管理装置であつたが、第13図ないし第1
6図に図示するように、このテープ管理装置の上
方に跨つて移送レール43を2本敷設し、同移送
レール43に移送台車44を装架し、同移送台車
44にテープ受45を設けても良く、一方のテー
プ管理装置の搬送ロボツト42からテープ7をテ
ープ受45に搬入し、移送台車44を他方のテー
プ管理装置に移動してから、他方の搬送ロボツト
42にテープ7を受渡しすれば、一方のテープ管
理装置におけるデツキ8a,8bが全て作動中で
ある場合でも、一方のテープ管理装置における格
納棚1内に格納されているテープ7を他方のテー
プ管理装置におけるデツキ8a,8bのいずれか
にセツトして所要の記録、再生を行うことができ
る。
このように第13図ないし第16図に図示の実
施例では、第2図ないし第7図に図示の実施例に
比べてデツキ8の稼動率を上げ、所要の記録、再
生をさらに一段と能率良く遂行することができ
る。
前記実施例においては、ターンテーブル9に1
個または2個のデツキ8を配設したが、ターンテ
ーブル9に周方向に亘り等間隔に3個以上適宜配
設することができる。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論
本発明はこのような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で
種々の設計の改変を施しうるものである。
発明の効果 本発明は、旋回支持手段を制御することで最少
の数の情報処理機を高い利用率で効率良く稼動す
ることができるとともに、所要の情報処理を極め
て効率良く行なうことができる。
また本発明においては、棚小間群を背中合せに
配設して格納棚を形成し、かつ前記両間口面間に
情報処理機を配設したため、狭い占有空間で多数
の情報処理機を効率良く格納することができると
ともに、この狭い占有空間で所要の情報処理を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本
発明に係る情報記録媒体管理装置の一実施例を図
示した平面図、第3図はその正面図、第4図はそ
の要部拡大斜視図、第5図は第4図の縦断側面
図、第6図は同実施例のテープ掴持装置の側面
図、第7図はその平面図、第8図は棚小間に格納
されているテープを取出して記録または再生を行
なうフローチヤート、第9図はフリーロケーシヨ
ン状態で記録または再生を終了したテープを棚小
間に返戻するフローチヤート、第10図はフイツ
クスロケーシヨン状態の返戻フローチヤート、第
11図は1つのテーブルに2個のデツキを設置し
た実施例のフリーロケーシヨン状態の返戻フロー
チヤート、第12図は第11図の実施例における
フイツクスロケーシヨン状態の返戻フローチヤー
ト、第13図はさらに他の実施例の正面図、第1
4図はその正面図、第15図はその要部拡大平面
図、第16図はその要部拡大正面図である。 1……格納棚、2……棚小間、3……格納棚間
口面、4……デツキ棚、5……デツキ棚小間、6
……デツキ棚間口面、7……カセツト式テープ、
8……デツキ、9……ターンテーブル、10……
ターンテーブル回転軸、11……軸受、12……
スプロケツトホイール、13……チエン、14…
…減速機付モータ、15……リミツトスイツチ、
16……ストライカ、17……搬送機本体、18
……ガイドレール、19……走行レール、20…
…走行モータ、21……走行車輪、22……マス
ト、23……昇降テーブル、24,25……スプ
ロケツト、26……チエン、27……昇降モー
タ、28……テープ掴持装置、29……ガイドレ
ール、30……ガイドローラ、31……移動台
車、32……チエンホイル、33……突起、34
……チエン、35……前後進モータ、36……支
持片、37……軸、38……掴持アーム、39…
…ピン、40……ソレノイド、41……掴持片、
42……搬送ロボツト、43……移送レール、4
4……移送台車、45……テープ受。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下左右方向に沿う鉛直面に亘り情報記録媒
    体を格納しうる両棚小間群を背中合せに配設した
    格納棚と、前記情報記録媒体が搬入され同情報記
    録媒体への記録および再生のいずれか一方または
    両方の機能を果たす複数の情報処理機と、前記両
    棚小間群の各間口面とそれぞれ同一または同間口
    面の近くに搬出入面が位置するように前記情報処
    理機を旋回可能に支持する旋回支持手段と、前記
    各開口面および搬出入面に沿い移動して前記棚小
    間と情報処理機とに前記情報記録媒体の出入れを
    それぞれ行なう少なくとも2台の搬送ロボツト
    と、前記複数の情報処理機の稼動状態を監視する
    稼動状態監視手段と、同稼動状態監視手段により
    監視される情報処理機の稼動状態に基づき前記旋
    回支持手段を駆動制御する旋回制御手段と、前記
    稼動状態監視手段により監視される情報処理機の
    稼動状態に基づき前記搬送ロボツトを駆動制御す
    る搬送ロボツト制御手段とよりなることを特徴と
    する情報記録媒体管理装置。
JP2399880A 1980-02-29 1980-02-29 Control device for information recording medium Granted JPS56124159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2399880A JPS56124159A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Control device for information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2399880A JPS56124159A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Control device for information recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124159A JPS56124159A (en) 1981-09-29
JPS6216457B2 true JPS6216457B2 (ja) 1987-04-13

Family

ID=12126240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2399880A Granted JPS56124159A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Control device for information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56124159A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203669A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Hitachi Ltd カートリッジの自動装填装置
JPS59227075A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Hitachi Ltd Vtrカセツト着脱搬送装置
JP2746575B2 (ja) * 1985-12-20 1998-05-06 ソニー株式会社 情報記録媒体自動装填装置
FR2601176B1 (fr) * 1986-07-04 1995-04-07 Poincenot Rene Magasin a cassettes d'enregistrement de son et/ou d'images avec dispositif automatique de manipulation de cassettes entre ledit magasin et des appareils de lecture desdites cassettes.
US5388946A (en) * 1988-01-20 1995-02-14 Grau Gmbh & Co. Systems and methods for the automated archiving and retrieval of computer data storage cassettes
US5217345A (en) * 1988-01-20 1993-06-08 Grau Gmbh & Co. Method for transporting computer data storage cassettes between a cassette library and cassette drive
US6309162B1 (en) * 1999-05-13 2001-10-30 Hewlett-Packard Company Data storage system with redundant media handling assemblies
US6778351B1 (en) 2001-05-18 2004-08-17 Hewlett-Packard Development Company L.P. System and method of redundant cabling in a media storage system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477110A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Hitachi Ltd Location type motion picture storage apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477110A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Hitachi Ltd Location type motion picture storage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124159A (en) 1981-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02154357A (ja) 情報収容ディスクを貯蔵したり取り出したりするための双キャリッジ付装置および方法
US7102849B2 (en) Modular data cartridge library
JPS6216457B2 (ja)
JPH0922561A (ja) 記憶媒体自動交換装置
JPS6149738B2 (ja)
US6393335B1 (en) Synchronous mounting and dismounting method and system for multiple accessor storage libraries
JPH0146931B2 (ja)
JP3629990B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS60261066A (ja) デイスクフアイル装置
JPH0223940B2 (ja)
JPH10297714A (ja) 自動荷格納用のロボット装置
JPS6153781B2 (ja)
JPH0810518B2 (ja) カセツト自動送出装置
JPS6222191B2 (ja)
JPS60102305A (ja) 移動式入出庫装置
JPH0424512Y2 (ja)
JPH0636435A (ja) ディスク装置
JPS61175967A (ja) ビデオデイスクチエンジヤ
JPH06103677A (ja) ドライバ移動型ライブラリ装置
JPH0252808A (ja) 回転ラックの荷の移載方法及び移載装置
JPH03143801A (ja) スタッカーストレージ
JPH05174475A (ja) 磁気テープ自動マウント装置
JPS6266465A (ja) 自動装填機構
JPH0922562A (ja) 記憶媒体自動交換装置
JPH0785553A (ja) カートリッジライブラリ装置及びカートリッジの移送方法