JPS62163929A - 質量流量計 - Google Patents

質量流量計

Info

Publication number
JPS62163929A
JPS62163929A JP568586A JP568586A JPS62163929A JP S62163929 A JPS62163929 A JP S62163929A JP 568586 A JP568586 A JP 568586A JP 568586 A JP568586 A JP 568586A JP S62163929 A JPS62163929 A JP S62163929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex
circuit
mass flow
force
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP568586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Oki
大木 真一
Ichizo Ito
伊藤 一造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP568586A priority Critical patent/JPS62163929A/ja
Publication of JPS62163929A publication Critical patent/JPS62163929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カルマン渦を利用して測定流体の質量流量を
測定する質量流量計に関するものである。
(従来の技術) 流体中に物体を置くと、物体の雨後側面から交互にかつ
規則的に渦が発生し、下流に渦列となって流れることが
古くから知られている。この渦列はカルマン渦列といわ
れ、単位時間当りの渦の生成数(生成周波数)が流体の
流速に比例している。
そこで、測定流体を導く管路内に渦発生体を配埴し、渦
発生体によって流速に比例した渦を発生させ、渦の生成
による揚力変化を圧電素子、ストシンゲージ。容量やイ
ンダクタンス等のセンサで検出し、検出信号の周波数の
みを取り出して流体の流速や流量を測定する渦流量計が
実用化されている。ところで、一般に知りたい流量は化
学変化を行わせるプロセスではもちろんのこと、取引に
おいても質量流量であることが多い。また測定流体が気
体やスチームの場合には温度や圧力でその密度が大きく
変わり、液体の場合でも温度によりその密度がかなり変
化してしまう。このため渦流量計と並設して温度や圧力
を測定するか、密度計にて密度を測定し、質量流量を測
定している。しかし密度計と渦流量計とを用いると繁雑
高価であり、7a度や圧ツノ計と渦流量計との組合せで
は、繁雑高価であるばかりでなく、流体の温度の測定が
難しいことから精度や応答性も悪い。
ところで、第6図に示す如く、管路1に渦発生体2が配
置され、測定流体が管路1に流された場合に、渦発生体
2に作用する平均抗力Ft、、変動揚ツ7FLや圧力損
失ΔPは一般に次式で示される関係にある。
但し Cc);  抗力係数 Cし : 変動揚力係数 Cp;  圧力損失係数 ρ ; 密度 V : 流速 平均抗力FD、変動揚力F1.圧力損失ΔPは、抗力係
数09.変動揚力係数Cシ、圧力損失係数Cpが定数で
あれば、ρ■2に比例するので、渦周波¥lf=を割算
すれば、ρ■が得られる。
このようなものとして、特開昭57−61916号[カ
ルマン渦を利用した測定装看」に変動揚力を検出し、渦
周波数で割算する例が示されている。
以下、特開昭57−61916号について説明する。
第7図はこの特開昭57−61916号の構成説明図で
ある。図において、1aは測定流体が流れる管路、2a
は管路1aに垂直に挿入された柱状の渦発生体で、その
両端は管路1aに固定されている。、渦発生体2aの本
体21aはステンレス等からなり、測定流体にカルマン
渦列を生ゼしぬかつ揚力変化を安定強化するような例え
ば台形等の断面形状を有している。
渦発生体2aの頂部22aはステンレス等からなり、凹
部23aを有し本体21aとは溶接等により一体に形成
されている。231aは凹部23aによって渦発生体2
aに形成された外筒部である。 41aは圧電素子から
なる素子本体で、渦発生体2aの凹部23aにガラス等
の絶縁材3aによって封着され、渦発生体と一体に形成
されている。また素子本体41aは円板状をなし、その
中心が渦発生体2aの中立軸と一致するように配性され
ている。さらに素子本体41aには、第8図に示すよう
にその表と裏にそれぞれ左右に分割して対称的に電ff
i 42a、 43a、 44a、 45aが設けられ
、電極42aと43aで挾まれた部分で第1の圧電セン
サ46aを形成し、電極44aと45aで挾まれた部分
で第2の圧電センサ47aを形成する。
そして第1.第2の圧電センサ46a、 47aに生ず
る電荷が差動的になるように、電極42aと45aおよ
び電極43aと44aが各々結線され、かつ電極42a
と44aからそれぞれリード線48a、 49aが絶縁
材3aを貫通して外部に取り出されている。8aは検出
信号処理回路で、圧電センサ46a、 47aで検出し
た交流電荷qを交流電圧eに変換する。9aは比較器で
、交流電圧eを一定レベルのパルス信号Pに変換するた
めのものである。IOaはF/Vコンバータで、比較器
出力のパルス信号Pをその周波数に比例した直流電圧E
1に変換する。Ilaは整流平滑回路で、交流電圧eを
整流平滑し、その振幅に比例した直流電圧E2に変換す
る。12aは演算回路で、F/VコンバータIOaと整
流平滑回路11aの出力E1.E2に所望の演算を施し
、その出力に流体の密度または質量流量に関連した信号
を取出すためのものである。
このように構成した本発明において、管路1a内に測定
流体が流れると、渦発生体2aはカルマン渦を発生させ
るとともに、渦の生成に基づく揚力変化を受ける。渦発
生体2aは揚力変化を受けるとその内部に図示の如く中
立軸を挾んで逆方向の応力変化が発生する。この渦発生
体2aに生ずる応力変化は絶縁材3a′?:渦発生体2
aに一体に取付られた素子本体41aに伝達される。し
たがって第1.第2の圧電センサ46a、 47aには
それぞれ揚力変化に対応して互いに逆位相の電荷量の変
化が生ずる。そして圧電センサ46a、 47aに生ず
る電7i7ftは差動的に取り出され、リード線48a
、49a間には交番電荷qが生ずる。交番電荷qは検出
信号処理回路8aで交流電圧eに変換される。交流電圧
eの周波数を比較器9aおよびF/VコンバータIOa
を介して取り出せば、(4)式の如く一般の渦流量計と
同様渦周波数fすなわち流速■に比例した電圧E、が得
られる。
E、 = K、V            ・= (4
)ただし、K1は比例定数 一方交流電圧eの振幅を整流平滑回路11aを介して取
り出せば、整流平滑回路11aの出力E2は流体の密度
をρとすると次式で与えられる。
E2−に2 ρ■2         ・・・(5)た
だし、K2は比例定数 その出力Eoは、 となる。管路1aの断面積をSとすれば、質量流量Qm
は、 Qm−ρVS          ・・・ (7)で与
えられるので、Eoは、 となり、質量流量に比例した信号となる。
また演算回路12aで、E、を2乗した後E 2を割る
ようにすれば、出力EOは、 となり、流体の密度に比例した信号を得ることができる
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、今、カルマン渦による変動揚力FL、抗
力FD及び渦周波数出力(体積流量)FはF−に、V 
               ・ ・・ (I2)但
し F、;  変動揚力 FC):  抗力 Fν ; 渦周波数出力(体積流量) CL:  変動揚力係数 CI);  抗力係数 ρ : 密度 ■ ; 流速 d : 渦発生体の流れに対向する直径D ; 管内直
径 に1;  定数 したがって、 (6)式におけるに、は となる。
ここにおいて、変動揚力Fしを検出する第1.第2の圧
電センサ46a、 47aは、絶縁材3aで渦発生体2
aに一体に取付けられている。したがって、周囲湿度の
変化に伴って、第7図のように圧電素子がガラス等の絶
縁材でI4着されている場合、ガラスのヤング率の温度
変化が、ステンレスのヤング率の温度変化と大幅に異な
るため、温度により圧電素子に加わる応力σは大幅に変
化する。
即ち、素子本体41aで検出される渦信号応力σは、近
似的に、 と表わされる。但し、ここに、 E2.:外筒部23aのヤング率 12、  ;  、tl  //  の断面二次モーメ
ントE、;絶縁材3aのヤング率 l、  ;  //  //の断面二次モーメントFL
;揚力 渦流量計においては、出力周波数を対象とするので、圧
電センサ46a、 47aの温度に対する感度変化は問
題とされないが、質量流量計の場合は、揚力の絶対値が
必要となるので、圧電センサ46a、47aの温度変化
による感度変化は測定値に大きな影響を及ぼし大きな測
定誤差が生ずることになる。
本発明は、この問題点を解決するものである。
本発明の目的は、温度特性の良好な精度が高く、安価な
質量流量計を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明は測定流体の流れる
管路と、該管路に挿入された柱状の受力体と、該受力体
に設けられた検出センサとを具備し、交番力として作用
するカルマン渦信号を利用して測定流体の質量流量を測
定する質量流量計において、前記受力体と一体成形にセ
ラミックで形成された後所要部分を分極することによっ
て構成された検出センサを具備したことを特徴とする質
量流量計を構成したものである。
(作用) 以上の構成において、測定流体が管路に流れると、渦発
生体により測定流体の流速に比例した渦が発生する。こ
の渦により、受力体には交番力が作用する。この交番力
は、受力体に設けられた検出センサにより検出され、渦
周波数と変動揚力信号の絶対値とが検出され質量流量が
検出される。
この場合、高温の測定流体等により、受力体に温度変化
が生ずる。
以下、実施例について説明する。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例の構成説明図である。第2
図は第1図のA−A断面図である。
図において、1は測定流体の流れる管路、2は管路1に
直角に挿入され、一端21が管路1に固定されたステン
レス材よりなる渦発生体である。3は渦発生体2の龍端
22に接続されたセラミック材よりなるトルクチューブ
部である。4.5は第2図に示す如く、トルクチューブ
部3の所要個所、この場合は、図の上下位置に配置され
たセラミック材よりなる検出センサである。検出センサ
4゜5は所要個所を分極することにより形成することが
できる。
第3図は第1図の電気回路60(第1図に図示せず)の
ブロック図である。
61.62はチャージコンバータで、検出センサ4゜5
で検出した交流電荷q1.Q2を交流電圧):s+、1
Eszに変換する。63は加減算回路で、チャージコン
バータ61.62から出力を加算して交流電圧E6.と
する。64は第2増幅回路で、交流電圧E63を増幅し
交流電圧E64とする。65は検波回路で、交流電圧E
84を検波しEssとする。66は整流回路で、交流電
圧ε65のリップル分を除去する。67はフィルタ回路
で、交流電圧E@3に含まれる低周波あるいは高周波の
ノイズを除去し、交流電圧E87とする668は第1増
幅回路で、交流電圧E87を増幅し、交?11?’l圧
E611とする669はシュミットトリガ−回路で、交
流電圧Eesを一定レベルのパルス信号P6゜に変換す
る。7IはF/Vコンバータで、パルス信号P89をそ
の周波数に比例した直流電圧 Exに変換する。72は
割算回路で、F/Vコンバータ71と整流回路66の出
力E71.Eesに所望の演算を施し、その出力に流体
の密度または質量流量に関連した信号E72を取り出す
。73はゲート回路で、第r増幅回路68からの交流電
圧E6eがシュミット回路69の設定トリガレベルにま
で達しなくなった場合に、割算回路72の出力を0とす
る。而して、整流回路6Gの時定数とF/Vコンバータ
71の時定数をほぼ同じにし、かつ、渦信号のビート周
波数より大なるように構成されている。
以上の構成において、渦発生体2に作用するカルマン渦
により、トルクチューブ部3て検出される応力τは r −T/ ztce p 1 ここに、τ;トルクチューブ部3に生ずる判断応力、 T;渦発生体2に作用するトルク、 Zt;)ルクチューブ部3のねじり断面係数、 D;トルクチューブ部3の外径、 d:トルクチューブ部3の内径、 ρ;測定流体の密度、 V;測定流体の流速、 L;渦発生体2に作用する揚力、 となる。そこで、応力τを流速信号Vで割算(回路演算
)することにより、質量流量ρVが得られる。
而して、変動揚力信号の絶対値を正確に検出するため渦
周波数の帯域内でフラットなf特性の信号変換回路(チ
ャージコンバータ61.62と加減算回路63)で物理
量を電気量に変換した後、同様に渦周波数の帯域内でフ
ラットなf特性を有する第2増幅回路64で増幅し、そ
のまま検波回路65の入力とした。
一方、渦周波数検出は信号変換回路(チャージコンバー
タ61.62と加減算回路63)を通った後、渦信号に
含まれている高周波及び低周波ノイズを低減させるため
、フィルタ回路67と第1増幅回路68を通した後、シ
ュミット回路(コンパレータ)690入力とした。
以上の結果、変動揚力信号検出回路と渦周波数検出回路
とを信号変換回路の直後から別々に分けることにより、
変動揚力信号の絶対値を正確に測定することと、確実に
渦周波数を検出することとを両立させることができた。
而して、検出センサ4,5は渦発生体2と一体成形にセ
ラミックで形成された後、所要部分を分極することによ
って構成されているので、装置全体の構造は極めてシン
プルとなり、安価に作ることができる。
更に、検出センサ4,5は、渦発生体2と一体成形され
かつセラミックで形成されているので、材料のヤング率
の温度係数が小さく、温度変化に基づく、検出感度の変
化が小さいものが得られる6第4図は、本発明の池の実
施例の構成説明図である。
本実施においては、渦発生体2の管路内の接法体部分を
もセラミックで構成したものである。
渦発生体2と検出センサ4,5全体が一体で成形できる
ので、きわめてシプルな構造となり、かつ安価にするこ
とができる。
なお、管路1もセラミック材で構成されてもよい。渦発
生体2と管路1とを同一材のセラミックで構成すれば、
高温流体を測定する場合に、熱膨張による、特に、管路
Iによる誤差の発生を防止することができる。
第5図は、本発明の別の実施例の構成説明図である。
本実施例においては、渦発生体2の頂部23に可撓部2
4を設け、この可撓部を分極して検出センサ4.5を構
成したものである。
(i@明の効果) 以上説明したように、本発明は、測定流体の流れる管路
と、該管路に挿入された柱状の受力体と、該受力体に設
けられた検出センサとを具備し、交番力として作用する
カルマン渦信号を利用して測定流体の質量流量を測定す
る質量流量計において、前記受力体と一体成形にセラミ
ックで形成された後所要部分を分極することによって構
成された検出センサを具備したことを特徴とする質量流
量計を構成したので、検出センサは渦発生体と一体成形
にセラミックで形成された後、所要部分を分極すること
によって構成されているので、装置全体の構造は極めて
シンプルとなり、安価に作ることができる。
更に、セラミックのヤング率の温度係数は小さいので、
温度変化に基づく検出感度の変化が小さいものが得られ
る。
したがって、本発明によれば、温度特性の良好で精度が
高く、安価な質量流量計を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成説明図、第2図は第1
図のA−A断面図、第3図は第1図の電気回路図、第4
図は本発明の池の実施例の構成説明図、第5図は本発明
の別の実施例の構成説明図、第6図は管路に渦発生体が
配置された場合の揚力等の説明図、第7図は従来より一
般に使用されている従来例の構成説明図、第8図は第7
図の部品説明図である。 1・・・管路、2・・・渦発生体、21・・・一端、2
2・・・細端23・・・頂部、24・・・可撓部、3・
・・トルクチューブ部、4.5・・・検出センサ、6o
・・・電気回路、61.62・・・チャージコンバータ
、63・・・加減算回路、64・・・第21曽幅回路、
65・・・検波回路、66・・・整流回路、67・・・
フィルタ回路、68・・・第1増幅回路、69・・・シ
ュミットトリガ回路、7I・・・F/Vコンバータ、7
2・・・割算回路、73・・・ゲート回路。 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定流体の流れる管路と、該管路に挿入された柱
    状の受力体と、該受力体に設けられた検出センサとを具
    備し、交番力として作用するカルマン渦信号を利用して
    測定流体の質量流量を測定する質量流量計において、前
    記受力体と一体成形にセラミックで形成された後所要部
    分を分極することによって構成された検出センサを具備
    したことを特徴とする質量流量計。
  2. (2)管路をセラミックて構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の質量流量計。
JP568586A 1986-01-14 1986-01-14 質量流量計 Pending JPS62163929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP568586A JPS62163929A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP568586A JPS62163929A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 質量流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62163929A true JPS62163929A (ja) 1987-07-20

Family

ID=11617955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP568586A Pending JPS62163929A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62163929A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161607B2 (ja)
CN108351239A (zh) 基于漩涡流量测量原理的流量测量装置
JPS62163929A (ja) 質量流量計
JPH11258016A (ja) 渦流量計
JPS62163928A (ja) 質量流量計
JPH0569369B2 (ja)
JPS6047531B2 (ja) 渦流量計
JPS6047975B2 (ja) カルマン渦を利用した測定装置
JPS63282613A (ja) 質量流量計
JPS5928342Y2 (ja) 力検出器
JPH0612281B2 (ja) 質量流量計
JPS62162921A (ja) 質量流量計
JPS5921483B2 (ja) 流体測定装置
JPS62280620A (ja) 質量流量計
JPH0511768B2 (ja)
JPS6033372Y2 (ja) 質量流量計
JPH06129885A (ja) 渦流量計
JP3608617B2 (ja) 渦流量計
JP2893847B2 (ja) 質量流量計
JPS6032809B2 (ja) 流速流量測定装置
JPH0125405B2 (ja)
JP3050865U (ja) 左右対称柱推測流量計
JPS5953489B2 (ja) 流速流量測定装置
JPH01107113A (ja) 渦流量計
JPH0554892B2 (ja)