JPS62161709A - 歯質接着性硬化剤 - Google Patents

歯質接着性硬化剤

Info

Publication number
JPS62161709A
JPS62161709A JP61002274A JP227486A JPS62161709A JP S62161709 A JPS62161709 A JP S62161709A JP 61002274 A JP61002274 A JP 61002274A JP 227486 A JP227486 A JP 227486A JP S62161709 A JPS62161709 A JP S62161709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
monomer
acryloyl group
adhesive
dialdehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61002274A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Nakabayashi
宣男 中林
Shigemichi Honda
成道 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP61002274A priority Critical patent/JPS62161709A/ja
Publication of JPS62161709A publication Critical patent/JPS62161709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は常温付近の低温硬化性や耐水接着性能に優れた
、エナメル質や象牙質、特に象牙質の歯質に適用して歯
の矯正または修復に好適な歯質接着性硬化剤に関する。
〈従来の技術〉 歯の矯正または修復の為の接着剤として(メタ)アクリ
ル酸エステル系ビニルモノマーなどのラジカル重合性モ
ノマーと触媒とから成るものが多数提案されていて、(
メタ)アクリル酸エステル系ビニルモノマーと(メタ)
アクリロイルオキシル基含有芳香族カルボン酸(無水物
)、アミン及びスルフィン酸(塩)から成る硬化性組成
物(特開昭t、o−tIIsopr号)や常温で液状の
(メタ)アクリル酸エステル、アミン、スルフィン酸(
塩)、過酸化物から成る接着剤(特開昭33−.79,
7.7/号)、ターMETA 、グルタルアルデヒド及
び/またはホルムアルデ町ド及びターシャリ−ブチルボ
ラン(TBB)から成る接着剤(歯科材料・器械紙 t
ttr、y)などが報告されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら従来の接着剤や硬化性組成物では歯質への
、特に象牙質への十分な接着力を得ることが困難であり
、また従来から象牙質に高い接着性を付与すると言われ
て来たTBBは、空気中の酸素等と反応し、発火あるい
は不活性化し易く、取扱い上危険性が高いほか、MMA
系単官能モノマーにしか適用できないなど、いずれも実
用性に劣ると言う問題点がある。
〈問題点を解決する為の手段〉 本発明は従来技術の問題点を解決する為になされたもの
で、エナメル質や象牙質などの歯質に適用して歯の矯正
または修復に好適な接着性及び安定性に秀れた歯質接着
性硬化剤を提供するものである。本発明の歯質接着性硬
化剤は炭素数λ〜gの脂肪族ジアルデヒド、芳香族スル
フィン酸塩、有機過酸化物、ターシャリ−アミン、(メ
タ)アクリロイル基含有モノマー及び(メタ)アクリロ
イル基含有接着性モノマーから成シ、場合によって前記
成分とエツチング剤とから成る。
本発明の炭素数λ〜gの脂肪族ジアルデヒドとしては通
常のジアルデヒドが會まれ、例えばグリオキザル、マロ
ンアルデヒド、コハク酸アルデヒド、グル、タルアルデ
ヒド、アジプアルデヒド、コーヒドロキシアジボアルデ
ヒド、ピメリンジアルデヒド、スペリンジアルデヒドな
どが含まれる。
本発明の芳香族スルフィン酸塩としてはアルカリ金属、
アルカリ土類金属及びアミン等の塩が用イラレ、例えば
ベンゼンスルフィン酸ナトリウム、ベンゼンスルフィン
酸カルシウム、ベンゼンスルフィン酸ストロンチウム、
ベンゼンスルフィン酸エンスルフィン酸、β−す7タレ
ンスルフイン酸、スチレンスルフィン酸などの塩を挙げ
ることができる。
本発明の有機過酸化物としては通常硬化剤として用いら
れるものであればいずれでも良いが、なかでもジベンゾ
イルパーオキシド、ジ−p−クロロベンゾイルパーオキ
シド、ジラウロイルパーオキシド等のジアシルパーオキ
シドが好ましく用いられる。
本発明のターシャリ−アミンとしてはアリール基にアミ
ノ基の結合した化合物がなかでも有効である。例えばN
、N−ジメチルアニリン、N、N−ジメチル−p−)ル
イジン、N−メチル、N−β−ヒドロキシエチル−アニ
リン、N I N−シ(β−ヒドロキシエチル)アニリ
ン、N、N−ジ(β−ヒドロキシエチル)−p−トルイ
ジン等が好ましい例として挙げることができる。
本発明の(メタ)アクリロイル基含有モノマーとしては
人体に対して為害作用のないものであれば使用できるが
、例えばメチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチ
ル(メタ)アクリレート、ビス71ノール−A−ジ(メ
タ)アクリレート、コ、2′−ビス〔(メタ)アクリロ
キシーエトキシフヱニル〕プロパン、コ、2′−ビス(
γ−(メタ)アクリロキシ−β−ヒドロキシグプロオキ
シ7工二ル)プロパン、トリメチロールプロパントリ(
メタ)アクリレート、ネオベンチルグリコールジ(メタ
)アクリレート、モノ、ジ、トリ及びテトラエチレング
リコールジ(メタ)アクリレートなどを挙げることがで
きる。
本発明の(メタ)アクリロイル基含有接着性モノマーと
しては、クー(メタ)アクリロイルオキシメトキシカル
ボニルフタル酸またはその酸無水物、クー(メタ)アク
リロイルオキシエトキシカルボニルフタル酸またはその
酸無水物、グー〔コーヒドロキシ−3−(メタ)アクリ
ロイルオキシエトキシカルボニルフタル酸またはその酸
無水物、2.3−ビス(J、4t−ジカルボキシベンゾ
イルオキシ)プロピル(メタ)アクリレートまたはその
elllllk水物、’ −(J、”−ジカルボキシベ
ンゾイルオキシ)−7,3−ジメタクリロイルオキシプ
ロパンまたはその酸無水物、コー(メタ)アクリロキシ
エチルホスホリック酸、〔−一(メタ)アクリロキシエ
チル〕フェニルホスホリック酸などを例示することがで
きる。これらの中ではり−メタクリロイルオキシエトキ
シカルボニルフタル酸またはその酸無水物が好ましい。
エツチング処理に使用するエツチング剤としては公知の
65%リン酸水溶液や10%クエン酸/J%塩化等二鉄
水溶液などが挙げられる。な九参−tlL−’> ゛ζ5檜成々分は言うまでもなく複数種を併用すること
もできる。
本発明の硬化剤には必要に応じて、ポリマー、フィラー
、安定剤などが構成成分として加えられる。重合収縮を
低下させたり、粘度を調整したりするために添加される
ポリマーとしては、例えばポリメチル(メタ)アクリレ
ート、ポリエチル(メタ)アクリレートなど前述の単官
能性モノマーの重合体または共重合体などがある。また
フィラーの例としては粒径/−100μm程度のガラス
ピーズ、酸化アルミナ、α−石英粉、コロイダルシリカ
などがある。また安定剤としてはハイドロキノンモノメ
チルエーテル、t−y’チル−p−フレソール、ヒドロ
キシメトキシベンシフエノンなどが用いられる。
本発明の歯質接着性硬化剤は通常、適当に研削した歯質
表面にジアルデヒド及びスルフィン酸塩を塗付し、一定
時間後エアープローなどの手段で乾燥した後、過酸化物
、アミン、(メタ)アクリロイル基含有モノマー及び(
メタ)アクリロイル基含有接着性モノマーを施すと言う
手段で使用される。場合によってはジアルデヒド、スル
フィン酸塩で処理する前に、常法に従ってエツチング処
理を施すことKよって本発明の硬化剤の歯質への接着性
が更に向上する。
本発明のジアルデヒド及びスルフィン酸塩は通常溶媒に
溶かした溶液の形で歯質に塗付することが好ましい。溶
媒の種類#i特に限定されるものではないが、安全衛生
性及びジアルデヒド、スルフィン酸塩の溶解度の点から
水または含水エタノールが好適である。溶液中のジアル
デヒド、スルフィン酸塩の1度はそれらが十分溶解する
濃度であれば良いが、その作業性から通常θ、0/−!
;0%が好便である。ジアルデヒド溶液とスルフィン酸
溶液の併用方法としては、例えば両液を予め混合した後
塗付したり、あるいは6液を個別に塗付するなどの方法
がある。
本発明の過酸化物及びアミンは重合性モノマーの存在下
で混合すると通常数分でモノマーの重合硬化をもたらす
ので、貯蔵安定性の点から過酸化物とアミンとは個別に
本発明の(メタ)アクリロイル基含有モノマーなどに配
合して使用すると好都合である。
本発明に係るポリマー、フィラー等は通常本発明の(メ
タ)アクリロイル基含有モノマーと共に筆積み法で歯質
に施される。
以下に実施例を推げて本発明を詳述するが、本発明の歯
質接着性硬化剤は従来技術に比較して明らかに大きな耐
水接着強度で象牙質やエナメル質の歯質に安定に接着す
るという特徴を有するものである。
本発明の歯質接着性硬化剤の耐水接着性は主に下記の要
領で評価した。
耐水接着性評価方法 ウシの上アゴ門歯の象牙質を耐水研削紙+1.00で研
削し、その研削面に、イ1)脂肪族ジアルデヒドのグル
タルアルデヒド(GA)の水/エタノール(水/EtO
)I ) 2 !r%溶液を塗付し、70分後にエアー
ブローによってこれを乾燥し、次いで芳香族スルフィン
酸塩のp−トルエンスルフィン酸ナトリウム(p’rs
sa)の水/gtoHJチ溶液を塗付して1分後に乾燥
するか、あるいは121GAとPTSNaとの水/Et
OH混合溶液を塗付して1分後に乾燥するかした後、こ
の塗付面に素早(tamg穴あき、0、/ I1m厚の
セロハンテープを貼りつけ、それに有機過酸化物のジベ
ンゾイルパーオキシド(BPO)/%配合のポリマー(
DNP−1:メチルメタクリレートとエチルメタクリレ
ートのコポリマー)とターシャリ−アミンのジメチル−
p−)ルイジン(DMPT ) / %を配合した(メ
タ)アクリロイル基含有モノマーのメチルメタクリレー
ト(MMA)溶液及び(メタ)アクリロイル基含有接着
性モノマーのダーメタクリロキシェチルトリメリット酸
(lI−MgT)の10%MMA溶液を各々/〜/、s
: i :t (lt部)の割合−t’iiみ法iて盛
上げ、その穴あき部分に先端部6龍ρテーパー付p5 
ttutl PMMA#スベシメンをテーパー先端部で
突合せ接着させた。この接着試験片を30分間放置し、
続いて37で水中に2夕時間浸漬後、島津判作所製引張
試験機(オートグラフ■)を用いて試験片の接着力を測
定した。測定は同一条件で9〜10点行い、その平均値
を接着強朋とした。
先ずエツチング処理を施さない場合について例示する。
比較例1〜ニ ーz%ah及び−%PTSNaを用いる代りに、25%
HAまたは2憾PTSNaのみを単独で用りるか、ある
いは三者共に用いない場合の比較例を表に示す。この場
合全く接着性を示さず接着強度けOであった。
実施例1 前記した評価方法の(1)の方法、すなわちxzq6G
A、次いでコ% PTSNaを施す方法で実施した場合
の実施例を表に示す。
実施例1では、比較例1−ユに比較して、驚くべきこと
Kは4 ? Kpr/1m2の接着強度が得られた。
このことは脂肪族ジアルデヒドのGAと芳香族スルフィ
ン酸塩のPTSNaの共用かスメア層に覆われた象牙質
への接着に有効であることを示している。
次に前記した評価方法においてジアルデヒド、スルフィ
ン酸塩の塗付の前に(A)A、!t%!Jン酸水溶液ま
たは(B) / 04ク工ン酸/J%塩化第二鉄水溶液
によるエツチング処理を施す場合について例示する。
比較例に〜ク コ3%GA及びコ% PTSNILを用いる代りに何も
使用しないか、GAまたはPTSNaを単独で用いた場
合の比較例を表に示す。この場合接着強度は10〜4t
oにpt/1m2であり、不十分であった。
比較例g〜デ 4’−METを3%含有するMMAをモノマーを使用す
る代シに、l−METを含有しないMMAのみを用いた
場合の比較例を表に示す。この場合も接着強度はコθ〜
ダ0K9r/at+2であり、不十分であった。
実施例−〜よ コS%OAとコ%PTSNaを逐次塗付するか、または
併用塗付するかしてダーMETを5優含有するMMAを
モノマーとして使用した場合の実権例を表に示す。
実施例a〜よでは、比較例9〜9に比較して、更に驚く
べきことには120〜2コθKpr/lyn’の接着強
度が得られた。
このことは従来技術とは異な広脂肪族ジアルデヒド、芳
香族スルフィン酸塩及び(メタ)アクリロイル基含有接
着性モノマーの共用が象牙質への接着に極めて有効であ
ることを示している。
実施例に〜g 実施例ユでコ5%GAを塗付後io分後に乾燥する代り
に/、3及び5分後に乾燥した場合の実施例を表に示す
この実施例で接着強度は塗付1分後の乾燥でも9ダKp
r/am2であり、塗付3分後の乾燥では実施例ユの7
θ分後乾燥と同等の2/7にれ//J12であり、いず
れも実用的なレベルであった。
実施例デ〜lコ GAの代シにλ−ヒドロキシアジボアルデヒド(HAA
)を用いる他は実施例2〜よと同様にした場合の実施例
を表に示す。
実施例デ〜lコの接着強度は意外にもデθ〜/rθにy
t/am2であった。HAAはヒドロキシ基を含有する
ものの脂肪族ジアルデヒドであり、本発明に言う脂肪族
ジアルデヒドの有効性を立証するものである。
実施例1.2〜19 実施例ユにおいて、PTSNaの代りにp−)ルエンス
ルフィン酸リチウム(pTsLi)またはベンゼンスル
フィン酸ナトリウム(88Na )を用いた場合の実施
例13.及び/@、  DMPTの代りにN、N−シ(
β−ヒドロキシエチル)−p−)ルイジン(ngpT)
を用いた場合の実施例1よ、BPOの代りに2.タージ
クロロベンゾイルパーオキシド(CBPO)を用いた場
合の実施例/&、*−MET。
代りに(−一メタクリロキシエチル)フェニルホスホリ
ック酸(phanyl −P )  を用いた場合の実
施例17及びMMAの代りにMMAにトリエチレングリ
コールジメタクリレート(jG)tたはトリメチロール
プロパントリメタクリレート(TMPT)を各々−0%
または/&%添加した場合の実施例/C及び/デを表に
示す。
本発明の種々のジアルデヒド、スルフィン酸塩、過酸化
物、アミン、モノマー及び接着性モノマーを使用したこ
れらの実施例7.2〜19の象牙質に対する接着強度は
約/ A O〜/ 90 Kpf/rm2であった。
実施例コθ〜λl 実施例2及びダで、象牙質の代りにエナメル質に本発明
の硬化剤を適用し1.77?:水中にコグ時間浸漬後(
更に6Qυ−ダCのヒートサイクル処理を60回追加し
た場合の実施例を表に示す。
この実施例でも接着強度は実用的な100〜/JOにp
f/(M’であった。
手続補正書(自発) 昭和61年3月l〃口 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 ■、事件の表示 昭和61年特許願第2274号 2、発明の名称 歯質接着性硬化剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代11区霞が関三丁目2番5号名称 (
588)三井石油化学工業株式会社4、代理人 ■100   東京都千代田区霞が関三丁目2番5号ム
 補正の内容 明細書筒16頁第g行の文末「/3θKp r/川用で
あった。」の後に 「 実施例22〜コ3 実施例グーS−3の接着性モノマーグーMET(,5−
%q−M E T / M M A溶液)をモノマー/
ポリマー(MMA/DIP −e )と共に用いる代り
に、ライナー(j%GA/コ%pTsNaの水/EtO
H溶液)と共に用いた他は実施例q〜Sと同様にした場
合、象牙質に対する接着強度は各々、実用レベルの13
g、/12にp r7nyb2−c’ アった。
実施例、2q〜−5 実施例22〜.23の接着性モノマーF−METをMM
A溶液の形で用いる代シに、gO%MMA/−θ壬HE
MA(ヒドロキシエチルメタクリレート)溶液の形で用
いた他は実施例コニ〜2.2と同様にした場合、象牙質
に対する接着強度は各々、実用レベルの1trs、1s
qKpr/1m2であった。」を加入する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素数2〜8の脂肪族ジアルデヒド、芳香族スル
    フィン酸塩、有機過酸化物、ターシャリーアミン、(メ
    タ)アクリロイル基含有モノマー及び(メタ)アクリロ
    イル基含有接着性モノマーから成る歯質接着性硬化剤
  2. (2)エッチング剤、炭素数2〜8の脂肪族ジアルデヒ
    ド、芳香族スルフィン酸塩、有機過酸化物、ターシャリ
    ーアミン、(メタ)アクリロイル基含有モノマー及び(
    メタ)アクリロイル基含有接着性モノマーから成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の歯質接着
    性硬化剤
JP61002274A 1986-01-10 1986-01-10 歯質接着性硬化剤 Pending JPS62161709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61002274A JPS62161709A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 歯質接着性硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61002274A JPS62161709A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 歯質接着性硬化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62161709A true JPS62161709A (ja) 1987-07-17

Family

ID=11524784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61002274A Pending JPS62161709A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 歯質接着性硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161709A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05920A (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 Kuraray Co Ltd 歯質用接着剤
US5234972A (en) * 1989-02-14 1993-08-10 Ube Industries, Ltd. Dental adhesive comprising an itaconic acid monoester compound
JPH0624928A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd プライマー溶液組成物
WO2008090784A1 (ja) * 2007-01-23 2008-07-31 Kuraray Medical Inc. 分包型のレドックス硬化型組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234972A (en) * 1989-02-14 1993-08-10 Ube Industries, Ltd. Dental adhesive comprising an itaconic acid monoester compound
JPH05920A (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 Kuraray Co Ltd 歯質用接着剤
JPH0624928A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd プライマー溶液組成物
WO2008090784A1 (ja) * 2007-01-23 2008-07-31 Kuraray Medical Inc. 分包型のレドックス硬化型組成物
US8329845B2 (en) 2007-01-23 2012-12-11 Kuraray Noritake Dental Inc. Divided redox-curing type composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4182035A (en) Adhesive compositions for the hard tissues of the human body
JP6285198B2 (ja) 歯科用レジン強化型グラスアイオノマー組成物
JP5809974B2 (ja) レドックス硬化型組成物
US8297976B2 (en) Dental adhesive and method of use
JP2009067746A (ja) 一液型歯科用接着性組成物
JPH06227935A (ja) 歯科用接着方法
JP2001026511A (ja) 接着材組成物
WO1995027470A1 (fr) Produit de traitement de la surface des dents
JP2528098B2 (ja) セラミックス用接着剤
JPH10114615A (ja) 歯科用または外科用接着性組成物
WO2007018220A1 (ja) 歯科用硬化性組成物および該歯科用硬化性組成物用キット
JPS62161709A (ja) 歯質接着性硬化剤
JPS63162769A (ja) 裏装剤
JP5238302B2 (ja) 歯科用充填修復キット
JP5260017B2 (ja) 歯科用充填修復キット
JPH08169806A (ja) 歯科用接着性組成物
JPS6023711B2 (ja) 二包装型接着剤
JP4280343B2 (ja) 歯科用接着剤のキット
US7665992B2 (en) Three part dental bonding compositions and methods of use
JP4931398B2 (ja) 歯科用接着材
JP4932210B2 (ja) 歯科用組成物
JPH09249514A (ja) 歯科用レジン強化型セメント用前処理剤
JP4514848B2 (ja) 重合開始剤およびこれを用いた歯科用材料
JP2021054788A (ja) 低感水性歯質接着プライマー
JPS63175085A (ja) 歯科用接着剤組成物