JPS6216111B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6216111B2 JPS6216111B2 JP13389383A JP13389383A JPS6216111B2 JP S6216111 B2 JPS6216111 B2 JP S6216111B2 JP 13389383 A JP13389383 A JP 13389383A JP 13389383 A JP13389383 A JP 13389383A JP S6216111 B2 JPS6216111 B2 JP S6216111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trimmer
- electric shaver
- drive rod
- switch
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Shavers And Clippers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
この発明はトリマーを有する電気かみそりに関
するものである。
するものである。
従来、第12図A,Bに示すように、電気かみ
そり本体50の頭部裏面にトリマー51を回動突
出自在に設けた電気かみそりが使用されている。
トリマー51は、トリマー駆動杆52を主刃とな
る内刃53の駆動用の駆動子54に設けた嵌合部
54aに嵌合させて駆動している。55はトリマ
ー51を回動させるトリマーハンドルである。ト
リマー51は、使い勝手を向上させるためには、
回動角度を大きくとり、主刃となる外刃56の近
傍に位置させることが望まれる。しかし、そのよ
うにすると、トリマー駆動杆52の逃がし部が必
要になり、電気かみそりが大型になるという問題
がある。
そり本体50の頭部裏面にトリマー51を回動突
出自在に設けた電気かみそりが使用されている。
トリマー51は、トリマー駆動杆52を主刃とな
る内刃53の駆動用の駆動子54に設けた嵌合部
54aに嵌合させて駆動している。55はトリマ
ー51を回動させるトリマーハンドルである。ト
リマー51は、使い勝手を向上させるためには、
回動角度を大きくとり、主刃となる外刃56の近
傍に位置させることが望まれる。しかし、そのよ
うにすると、トリマー駆動杆52の逃がし部が必
要になり、電気かみそりが大型になるという問題
がある。
この発明は、大型化を伴うことなく、トリマー
の回動角度を大きくして使い勝手の向上を図つた
電気かみそりを提供することを目的とする。
の回動角度を大きくして使い勝手の向上を図つた
電気かみそりを提供することを目的とする。
この発明の電気かみそりは、トリマー駆動杆の
基端近傍に、トリマーの回動方向に屈曲自在な屈
曲自在部を設けたものである。
基端近傍に、トリマーの回動方向に屈曲自在な屈
曲自在部を設けたものである。
実施例
この発明の一実施例を第1図ないし第10図に
示す。電気かみそり本体1の頭部に主刃となる外
刃2が設けられ、頭部裏側にトリマー3が、その
下にトリマーハンドル4が、設けられている。ま
た、胴部表側にスイツチ部5が設けられている。
電気かみそり本体1内には内刃6を駆動するため
のモータ7と蓄電池8とが上下に並んで設けら
れ、モータ7の上方にモータ7の回転を往復運動
に変換する駆動子9が設けられている。モータ7
および蓄電池8は電気かみそり本体1内に設けら
れたシヤーシ10に保持されている。電気かみそ
り本体1には筒状のグリツプハウジング11が外
嵌し、2重ハウジング構造となつている。
示す。電気かみそり本体1の頭部に主刃となる外
刃2が設けられ、頭部裏側にトリマー3が、その
下にトリマーハンドル4が、設けられている。ま
た、胴部表側にスイツチ部5が設けられている。
電気かみそり本体1内には内刃6を駆動するため
のモータ7と蓄電池8とが上下に並んで設けら
れ、モータ7の上方にモータ7の回転を往復運動
に変換する駆動子9が設けられている。モータ7
および蓄電池8は電気かみそり本体1内に設けら
れたシヤーシ10に保持されている。電気かみそ
り本体1には筒状のグリツプハウジング11が外
嵌し、2重ハウジング構造となつている。
外刃2は無数の刃穴を有する薄板からなるもの
であり、外刃フレーム13に取付けられている。
内刃6は多数枚の単位刃を平行に並べて内刃台に
取付けたものである。外刃フレーム13は、電気
かみそり本体1にビス14で固定された刃取付台
15に、蝶番16とフレーム軸17とフレーム固
定ばね18とで開閉回動自在に取付けられ、蝶番
ばね16′で開き付勢されている。また、外刃フ
レーム13は、電気かみそり本体1に設けた操作
釦19で閉り状態に係止される。操作釦19は突
没自在に設けられたものであり、釦復帰ばね20
で、突出付勢されている。刃取付台15はトリマ
ー3を電気かみそり本体1に収納される位置と電
気かみそり本体1から突出する位置とに回動自在
に取付けたものであり、トリマー3は、トリマー
ハンドル4により回動させられる。トリマーハン
ドル4は電気かみそり本体1に上下動自在に取付
けられている。駆動子9は弾性脚部9aで刃取付
台15の内面に固定され、モータ7の出力軸に固
定された偏心カム21が係合している。駆動子9
は筒状の刃連結部9bで内刃6の一部に係合して
おり、刃連結部9b内に内刃6を外刃2に押付け
る内刃押上ばね22が設けられている。刃連結部
9bにはトリマー3のトリマー駆動杆3cの基端
が係脱自在にかつ振動方向に係合する係合部9d
を有しており、トリマー3の可動刃3bは駆動子
9で駆動される。刃取付台15には駆動部防水ゴ
ム23を内嵌させてゴム押え板24で固定してあ
る。
であり、外刃フレーム13に取付けられている。
内刃6は多数枚の単位刃を平行に並べて内刃台に
取付けたものである。外刃フレーム13は、電気
かみそり本体1にビス14で固定された刃取付台
15に、蝶番16とフレーム軸17とフレーム固
定ばね18とで開閉回動自在に取付けられ、蝶番
ばね16′で開き付勢されている。また、外刃フ
レーム13は、電気かみそり本体1に設けた操作
釦19で閉り状態に係止される。操作釦19は突
没自在に設けられたものであり、釦復帰ばね20
で、突出付勢されている。刃取付台15はトリマ
ー3を電気かみそり本体1に収納される位置と電
気かみそり本体1から突出する位置とに回動自在
に取付けたものであり、トリマー3は、トリマー
ハンドル4により回動させられる。トリマーハン
ドル4は電気かみそり本体1に上下動自在に取付
けられている。駆動子9は弾性脚部9aで刃取付
台15の内面に固定され、モータ7の出力軸に固
定された偏心カム21が係合している。駆動子9
は筒状の刃連結部9bで内刃6の一部に係合して
おり、刃連結部9b内に内刃6を外刃2に押付け
る内刃押上ばね22が設けられている。刃連結部
9bにはトリマー3のトリマー駆動杆3cの基端
が係脱自在にかつ振動方向に係合する係合部9d
を有しており、トリマー3の可動刃3bは駆動子
9で駆動される。刃取付台15には駆動部防水ゴ
ム23を内嵌させてゴム押え板24で固定してあ
る。
トリマー3は、トリマー基台3dと、トリマー
固定刃3bと、トリマー可動刃3bと、このトリ
マー可動刃3bを先端で駆動するトリマー駆動杆
3cで構成される。トリマー駆動杆3cは合成樹
脂でできており、基端近傍にトリマー3の回動方
向に弾性的に屈曲自在な屈曲自在部3e(第11
図)が形成されている。屈曲自在部3eは、トリ
マー駆動杆3cに切欠溝の形成により得た薄肉部
からなる。駆動子9のトリマー駆動杆3cの基端
と係合する係合部9dは一対の対向壁からなる
が、その対向間にトリマー駆動杆3cに回動方向
に係合するストツパ部9eが設けられている。
固定刃3bと、トリマー可動刃3bと、このトリ
マー可動刃3bを先端で駆動するトリマー駆動杆
3cで構成される。トリマー駆動杆3cは合成樹
脂でできており、基端近傍にトリマー3の回動方
向に弾性的に屈曲自在な屈曲自在部3e(第11
図)が形成されている。屈曲自在部3eは、トリ
マー駆動杆3cに切欠溝の形成により得た薄肉部
からなる。駆動子9のトリマー駆動杆3cの基端
と係合する係合部9dは一対の対向壁からなる
が、その対向間にトリマー駆動杆3cに回動方向
に係合するストツパ部9eが設けられている。
スイツチ部5は、スイツチ釦26と、このスイ
ツチ釦26を上下動自在に取付けるスイツチカバ
ー27と、スイツチ釦26の操作にクリツク性を
持たせるスイツチ基台28と、後述のスイツチ接
点部と、スイツチ防水ゴム47とで形成されてい
る。スイツチカバー27の上部にはテーパ面から
なる指かけ用ストツパ部29が形成されている。
スイツチカバー27は、グリツプハウジング11
に設けられた切欠部30で支持される。
ツチ釦26を上下動自在に取付けるスイツチカバ
ー27と、スイツチ釦26の操作にクリツク性を
持たせるスイツチ基台28と、後述のスイツチ接
点部と、スイツチ防水ゴム47とで形成されてい
る。スイツチカバー27の上部にはテーパ面から
なる指かけ用ストツパ部29が形成されている。
スイツチカバー27は、グリツプハウジング11
に設けられた切欠部30で支持される。
電気接続系統を説明する。蓄電池8の陽極に陽
極端子ピン31を溶接し、シヤーシ10に一体に
同時形成した導電体32の一端の端子係合部32
b(第5図)と陽極端子ピン31とを圧接結合さ
せてある。蓄電池8の陰極には、モータ接触部3
6aとプラグレバー接触ばね36bを有する陰極
端子36が溶接されている。モータ7の陰極は陰
極端子36に導通し、陽極は接点プラグ37に導
通している。蓄電池8の陽極端子ピン31に導通
した導電体32の他端にスイツチばね32aが形
成されており、スイツチ釦26の操作により、ス
イツチばね32aと接点ラグ37とが接触し、モ
ータ回路38(第9図)が閉成されてモータ7が
駆動される。スイツチばね32aと接点ラグ37
とでスイツチ部5のスイツチ接点部が構成され
る。
極端子ピン31を溶接し、シヤーシ10に一体に
同時形成した導電体32の一端の端子係合部32
b(第5図)と陽極端子ピン31とを圧接結合さ
せてある。蓄電池8の陰極には、モータ接触部3
6aとプラグレバー接触ばね36bを有する陰極
端子36が溶接されている。モータ7の陰極は陰
極端子36に導通し、陽極は接点プラグ37に導
通している。蓄電池8の陽極端子ピン31に導通
した導電体32の他端にスイツチばね32aが形
成されており、スイツチ釦26の操作により、ス
イツチばね32aと接点ラグ37とが接触し、モ
ータ回路38(第9図)が閉成されてモータ7が
駆動される。スイツチばね32aと接点ラグ37
とでスイツチ部5のスイツチ接点部が構成され
る。
蓄電池8の陽極端子ピン31は充電回路39の
陽極端子を兼ねたものであり、充電回路39の陰
極端子は、導電体からなるプラグレバー40の一
端の陰極端子ピン40aからなる。プラグレバー
40は、上下動自在であり、復帰スプリング41
により下向きに、すなわち陰極端子ピン40aが
突出する方向に付勢されている。復帰ばね41は
プラグレバー40の中間部に形成されたばね受け
40bとシヤーシ10とで保持されている。プラ
グレバー40の他端には、スイツチばね32aと
接点ラグ37との間に進入して両者の接触を妨げ
スイツチオフにする絶縁体製の絶縁突出片40c
が形成されている。プラグレバー40の中間部に
は陰極端子36のプラグ接触ばね36bと接する
接触面40dが形成されている。接触面40dと
陰極端子36のプラグレバー接触ばね36bとで
プラグスイツチ48が構成される。なお、46は
Oリングである。
陽極端子を兼ねたものであり、充電回路39の陰
極端子は、導電体からなるプラグレバー40の一
端の陰極端子ピン40aからなる。プラグレバー
40は、上下動自在であり、復帰スプリング41
により下向きに、すなわち陰極端子ピン40aが
突出する方向に付勢されている。復帰ばね41は
プラグレバー40の中間部に形成されたばね受け
40bとシヤーシ10とで保持されている。プラ
グレバー40の他端には、スイツチばね32aと
接点ラグ37との間に進入して両者の接触を妨げ
スイツチオフにする絶縁体製の絶縁突出片40c
が形成されている。プラグレバー40の中間部に
は陰極端子36のプラグ接触ばね36bと接する
接触面40dが形成されている。接触面40dと
陰極端子36のプラグレバー接触ばね36bとで
プラグスイツチ48が構成される。なお、46は
Oリングである。
第8図において、42は充電アダプタであり、
電気かみそり本体1の胴部下端に配置される。充
電アダプタ42とこの電気かみそりとの係合は、
陽極側は陽極端子ピン31とアダプタ42の筒状
の出力端子43で行ない、陰極側はプラグレバー
40の陰極端子ピン40aとアダプタ42の筒状
の出力端子44で行なう。出力端子44は内部に
係合突部44aを有し、この係合突部44aで陰
極端子ピン40aを押上げる。
電気かみそり本体1の胴部下端に配置される。充
電アダプタ42とこの電気かみそりとの係合は、
陽極側は陽極端子ピン31とアダプタ42の筒状
の出力端子43で行ない、陰極側はプラグレバー
40の陰極端子ピン40aとアダプタ42の筒状
の出力端子44で行なう。出力端子44は内部に
係合突部44aを有し、この係合突部44aで陰
極端子ピン40aを押上げる。
ガス放出構造を説明する。蓄電池8の陽極端子
ピン31はパイプ状に形成され、基端のフランジ
部31aで蓄電池8の陽極部8aに部分的にスポ
ツト溶接で接合されている。陽極端子ピン31の
フランジ部31aは、蓄電池8の陽極部8aの覆
つたゴム材の電池パツキン35で覆れている。3
3はOリング、34はリング押えである。第2図
において、45は触媒である。
ピン31はパイプ状に形成され、基端のフランジ
部31aで蓄電池8の陽極部8aに部分的にスポ
ツト溶接で接合されている。陽極端子ピン31の
フランジ部31aは、蓄電池8の陽極部8aの覆
つたゴム材の電池パツキン35で覆れている。3
3はOリング、34はリング押えである。第2図
において、45は触媒である。
動 作
充電する場合は、充電アダプタ42の出力端子
43,44を端子ピン31,40aに外嵌させて
接続する。陰極側の端子ピン40aはプラグレバ
ー40に設けられたものであり、充電アダプタ4
2を接続すると、プラグレバー40は出力端子4
4の内部に係合突部44aにより押上げられる。
プラグレバー40が押上げられると、接触面40
dが陰極端子36のプラグレバー接触ばね36b
に接触し、これと同時にプラグレバー40の絶縁
突出片40cがプラグレバー接触ばね36bと接
点ラグ37間に挿入され、スイツチオフ状態とな
り、充電時のスイツチオンが防止される。
43,44を端子ピン31,40aに外嵌させて
接続する。陰極側の端子ピン40aはプラグレバ
ー40に設けられたものであり、充電アダプタ4
2を接続すると、プラグレバー40は出力端子4
4の内部に係合突部44aにより押上げられる。
プラグレバー40が押上げられると、接触面40
dが陰極端子36のプラグレバー接触ばね36b
に接触し、これと同時にプラグレバー40の絶縁
突出片40cがプラグレバー接触ばね36bと接
点ラグ37間に挿入され、スイツチオフ状態とな
り、充電時のスイツチオンが防止される。
充電アダプタ42を取外した場合は、プラグレ
バー40に設けられたレバー復帰ばね41によ
り、プラグレバー40が押下げられ、陰極端子3
6のプラグレバー接触ばね36bと接触面40d
が離れ、かつプラグレバー接触ばね36bと接点
ラグ37間も解除される。そのため、水洗い等の
ために、端子ピン31,40a間が水や石けん等
によつて導通状態となつても、電池8から電流の
逆流が生じることがない。また、そのため従来の
電池逆流防止用のダイオードが不要となる。
バー40に設けられたレバー復帰ばね41によ
り、プラグレバー40が押下げられ、陰極端子3
6のプラグレバー接触ばね36bと接触面40d
が離れ、かつプラグレバー接触ばね36bと接点
ラグ37間も解除される。そのため、水洗い等の
ために、端子ピン31,40a間が水や石けん等
によつて導通状態となつても、電池8から電流の
逆流が生じることがない。また、そのため従来の
電池逆流防止用のダイオードが不要となる。
主刃となる外刃2と内刃6を使用する場合は、
トリマー3は倒しておく。トリマー3を使用する
ときは、トリマーハンドル4で突出させる。これ
により使用可能となるが、この際に電気かみそり
本体1を握る手の指が電気かみそり本体1の前面
に設けられたスイツチカバー27のストツパ部2
9に位置するため、トリマーハンドル4の操作方
向(Q方向)と逆の力(R方向)がスイツチ部5
に働らいても、指がストツパ部29に当つて滑ら
ず、スイツチ釦26を下げてスイツチオフにする
ことがなくなり、トリマーハンドル4の操作性が
良い。
トリマー3は倒しておく。トリマー3を使用する
ときは、トリマーハンドル4で突出させる。これ
により使用可能となるが、この際に電気かみそり
本体1を握る手の指が電気かみそり本体1の前面
に設けられたスイツチカバー27のストツパ部2
9に位置するため、トリマーハンドル4の操作方
向(Q方向)と逆の力(R方向)がスイツチ部5
に働らいても、指がストツパ部29に当つて滑ら
ず、スイツチ釦26を下げてスイツチオフにする
ことがなくなり、トリマーハンドル4の操作性が
良い。
トリマー3をトリマーハンドル4の操作で突出
させると、トリマー駆動杆3cが駆動子9の係合
部9dに係合し、駆動子9の振動が伝達可能とな
る。これと同時に、トリマー駆動杆3cは係合部
9dのストッパ部9eに当つて屈曲自在部3eで
トリマー3の回動方向に屈曲する。そのため、ト
リマー3の回動角度を大きくとることができ、か
つトリマー3を主刃となる外刃2の近傍に位置さ
せることができて、使い勝手が良くなり、またト
リマー駆動杆3cの回動スペースを大きくとるこ
とが不要で小型化が図れる。トリマー駆動杆3c
の屈曲自在部3eでの屈曲はトリマー3の回動方
向であるため、屈曲自在部3eを設けたことによ
るトリマー可動刃3bの振幅減少があまりない。
また、トリマー駆動杆3cは駆動子9の係合部9
dに係合してストツパ部9eに押付けられるの
で、トリマー駆動杆3cが係合部9dから外れた
り、またこの外れによつて駆動部防水ゴム23に
当つてこの駆動防水ゴム23に破れを生じさせた
りするということが回避される。
させると、トリマー駆動杆3cが駆動子9の係合
部9dに係合し、駆動子9の振動が伝達可能とな
る。これと同時に、トリマー駆動杆3cは係合部
9dのストッパ部9eに当つて屈曲自在部3eで
トリマー3の回動方向に屈曲する。そのため、ト
リマー3の回動角度を大きくとることができ、か
つトリマー3を主刃となる外刃2の近傍に位置さ
せることができて、使い勝手が良くなり、またト
リマー駆動杆3cの回動スペースを大きくとるこ
とが不要で小型化が図れる。トリマー駆動杆3c
の屈曲自在部3eでの屈曲はトリマー3の回動方
向であるため、屈曲自在部3eを設けたことによ
るトリマー可動刃3bの振幅減少があまりない。
また、トリマー駆動杆3cは駆動子9の係合部9
dに係合してストツパ部9eに押付けられるの
で、トリマー駆動杆3cが係合部9dから外れた
り、またこの外れによつて駆動部防水ゴム23に
当つてこの駆動防水ゴム23に破れを生じさせた
りするということが回避される。
蓄電池8のガス抜きは次のように行なわれる。
蓄電池8内に発生したガスは、陽極部8aに設け
られたガス抜き穴8bより排出されて電池パツキ
ン35の内部で形成されたガス溜め部8cに溜
る。このガスは、陽極端子ピン31のフランジ部
31aと蓄電池8の陽極部8aとの間で形成され
た隙間8dから陽極端子ピン31内に入り、電気
かみそり本体1の外部に排出される。このよう
に、蓄電池8から電気かみそり本体1の外部に直
接にガス排出が行なわれるため、従来のように排
出径路に連結部を設けたものと異なり、ガスが途
中で漏れて電気かみそり本体1内に充満するとい
うことがなくなる。そのため、引火により爆発す
る問題がなく、安全である。また、従来のように
ガス排出経路に連結部を設けたものに比べて、小
型化できる。
蓄電池8内に発生したガスは、陽極部8aに設け
られたガス抜き穴8bより排出されて電池パツキ
ン35の内部で形成されたガス溜め部8cに溜
る。このガスは、陽極端子ピン31のフランジ部
31aと蓄電池8の陽極部8aとの間で形成され
た隙間8dから陽極端子ピン31内に入り、電気
かみそり本体1の外部に排出される。このよう
に、蓄電池8から電気かみそり本体1の外部に直
接にガス排出が行なわれるため、従来のように排
出径路に連結部を設けたものと異なり、ガスが途
中で漏れて電気かみそり本体1内に充満するとい
うことがなくなる。そのため、引火により爆発す
る問題がなく、安全である。また、従来のように
ガス排出経路に連結部を設けたものに比べて、小
型化できる。
なお、前記実施例ではトリマー駆動杆3cの屈
曲自在部3eを薄肉部分で形成したが、トリマー
駆動杆3cを2分割してピンにより屈曲自在に連
結してもよい。
曲自在部3eを薄肉部分で形成したが、トリマー
駆動杆3cを2分割してピンにより屈曲自在に連
結してもよい。
この発明の電気かみそりは、トリマーを突出さ
せると、トリマー駆動杆が駆動子に係合し、駆動
子の振動が伝達可能となる。これと同時に、トリ
マー駆動杆は駆動子のストツパ部に当たつて屈曲
自在部でトリマーの回動方向に屈曲する。そのた
め、トリマーの回動角度を大きくとることがで
き、かつトリマーを主刃となる外刃の近傍に位置
させることができて、使い勝手が良くなり、また
トリマー駆動杆の回動スペースを大きくすること
が不要で小型化が図れるという効果がある。
せると、トリマー駆動杆が駆動子に係合し、駆動
子の振動が伝達可能となる。これと同時に、トリ
マー駆動杆は駆動子のストツパ部に当たつて屈曲
自在部でトリマーの回動方向に屈曲する。そのた
め、トリマーの回動角度を大きくとることがで
き、かつトリマーを主刃となる外刃の近傍に位置
させることができて、使い勝手が良くなり、また
トリマー駆動杆の回動スペースを大きくすること
が不要で小型化が図れるという効果がある。
第1図はこの発明の一実施例の外観斜視図、第
2図はその分解斜視図、第3図は同じくその縦断
側面図、第4図は同じくその切欠正面図、第5図
は同じくその部分拡大縦断正面図、第6図は第5
図の−線断面図、第7図は同じくそのスイツ
チ部の拡大断面図、第8図は同じくその電気かみ
そり本体下部の充電アダプタ結合状態の断面図、
第9図は同じくその電気回路のモータ回路部オン
状態を示す回路図、第10図は同じくその電気回
路の充電回路オン状態を示す回路図、第11図
A,Bはそのトリマーの動作説明図、第12図
A,Bは従来例のトリマーの使用説明図である。 1……電気かみそり本体、2……外刃、3……
トリマー、3a……トリマー固定刃、3b……ト
リマー可動刃、3c……トリマー駆動杆、3d…
…トリマー基台、3e……屈曲自在部、4……ト
リマーハンドル、5……スイツチ部、6……内
刃、7……モータ、8……蓄電池、9……駆動
子、9d……係合部、9e……ストツパ部、10
……シヤーシ、11……グリツプハウジング、1
3……外刃フレーム、15……刃取付台、26…
…スイツチ釦、27……スイツチカバー、31…
…陽極端子ピン、32……導電体、36……陰極
端子、37……接点ラグ、38……モータ回路、
39……充電回路、40……プラグレバー、40
a……陰極端子ピン、40c……絶縁突出片、4
0d……接触面、42……アダプタ。
2図はその分解斜視図、第3図は同じくその縦断
側面図、第4図は同じくその切欠正面図、第5図
は同じくその部分拡大縦断正面図、第6図は第5
図の−線断面図、第7図は同じくそのスイツ
チ部の拡大断面図、第8図は同じくその電気かみ
そり本体下部の充電アダプタ結合状態の断面図、
第9図は同じくその電気回路のモータ回路部オン
状態を示す回路図、第10図は同じくその電気回
路の充電回路オン状態を示す回路図、第11図
A,Bはそのトリマーの動作説明図、第12図
A,Bは従来例のトリマーの使用説明図である。 1……電気かみそり本体、2……外刃、3……
トリマー、3a……トリマー固定刃、3b……ト
リマー可動刃、3c……トリマー駆動杆、3d…
…トリマー基台、3e……屈曲自在部、4……ト
リマーハンドル、5……スイツチ部、6……内
刃、7……モータ、8……蓄電池、9……駆動
子、9d……係合部、9e……ストツパ部、10
……シヤーシ、11……グリツプハウジング、1
3……外刃フレーム、15……刃取付台、26…
…スイツチ釦、27……スイツチカバー、31…
…陽極端子ピン、32……導電体、36……陰極
端子、37……接点ラグ、38……モータ回路、
39……充電回路、40……プラグレバー、40
a……陰極端子ピン、40c……絶縁突出片、4
0d……接触面、42……アダプタ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 電気かみそり本体にトリマーをこの電気かみ
そり本体に収納する位置とこの電気かみそり本体
から突出する位置とに回動自在に取付け、前記ト
リマーのトリマー可動刃を先端で駆動するトリマ
ー駆動杆の基端近傍に前記トリマーの回動方向に
屈曲自在な屈曲自在部を設け、前記かみそり本体
内に前記トリマーの回動軸心方向に振動駆動され
る駆動子を設け、この駆動子に前記トリマー駆動
杆と振動方向に係合する係合部と前記トリマー駆
動杆を屈曲させるストツパ部とを形成した電気か
みそり。 2 前記トリマー駆動杆を弾性材で形成し、前記
屈曲自在部が前記トリマー駆動杆に切欠溝の形成
により得られた薄肉部分からなる特許請求の範囲
第1項記載の電気かみそり。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13389383A JPS6024882A (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 電気かみそり |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13389383A JPS6024882A (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 電気かみそり |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6024882A JPS6024882A (ja) | 1985-02-07 |
JPS6216111B2 true JPS6216111B2 (ja) | 1987-04-10 |
Family
ID=15115562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13389383A Granted JPS6024882A (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 電気かみそり |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6024882A (ja) |
-
1983
- 1983-07-20 JP JP13389383A patent/JPS6024882A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6024882A (ja) | 1985-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6040310B2 (ja) | 往復式電気かみそり | |
JPS6216111B2 (ja) | ||
JPS6245650Y2 (ja) | ||
JPH0530698Y2 (ja) | ||
CA1291783C (en) | Electric shaving apparatus | |
JP2003071155A (ja) | 防水構造の電気かみそり | |
JPS6025149A (ja) | 充電式電気機器 | |
GB2451282A (en) | A finger mountable sexual stimulation device | |
CN216831006U (zh) | 一种电推剪 | |
JP2801553B2 (ja) | 電動バイブレータ | |
CN216831005U (zh) | 一种电推剪 | |
JPH0116363Y2 (ja) | ||
CN220604548U (zh) | 一种操作结构以及钮子开关 | |
JPH05207915A (ja) | 小型電気機器 | |
JPS6025167A (ja) | 充電式電気機器 | |
JP2810577B2 (ja) | 電動歯ブラシ | |
JPS603793Y2 (ja) | 電気かみそり | |
JP3143890B2 (ja) | 電動機器における防水プッシュスイッチ装置 | |
JPH0123412Y2 (ja) | ||
JPS628862Y2 (ja) | ||
JPS6216116B2 (ja) | ||
JPH061108Y2 (ja) | 電気かみそり | |
JPS5829480A (ja) | 電気かみそり | |
JPH0217552Y2 (ja) | ||
JP3528190B2 (ja) | 往復式電気かみそり |