JPS62160769A - 薄膜トランジスタ素子 - Google Patents

薄膜トランジスタ素子

Info

Publication number
JPS62160769A
JPS62160769A JP208186A JP208186A JPS62160769A JP S62160769 A JPS62160769 A JP S62160769A JP 208186 A JP208186 A JP 208186A JP 208186 A JP208186 A JP 208186A JP S62160769 A JPS62160769 A JP S62160769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
transistor element
film transistor
film
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP208186A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Takahata
勝 高畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP208186A priority Critical patent/JPS62160769A/ja
Publication of JPS62160769A publication Critical patent/JPS62160769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は薄膜トランジスタに係b1特に、Nチャネル駆
動でリーク電流を抑制するのに好適な薄膜トランジスタ
素子に関する。
〔発明の背景〕
従来の薄膜トランジスタは、特開昭59−40580号
公報に記載のよう罠、ソース、ドレイン部を形成するに
はイオン打ち込み、又は、熱拡散方式が主流である。と
ころが、基板がホウケイ酸ガラス等は歪点が600℃付
近であるため、600℃以上の製作プロセスが使用でき
ない。従って、900℃から1300℃程度の温度が必
要なイオン打ち込み後のアニールや熱拡散のドライブイ
ン工程が使えず、又、600℃以下の温度でアニールし
た場合には、イオン打ち込み部を十分に活性化すること
が難しく、結局、充分な接合が得られず、リーク電流が
大きくなる。
ところで、YAU等著の論文アイ、イー、イー。
イーエレクトロン デバイス レターズ ボリューム 
イーディーエル−5,第8番 オーガスト1984 (
IEEE  ELECTRON  DEVICELET
TER8、VOL、EDL−5,NO,8AVG。
1984、PP、318−321 >によれば窒化シリ
コン膜内の伝導キャリアはほとんどがエレクトロ:y 
(Poot FrenketTl、K)であり、ホール
キャリアは注入されにくい等の説明がされている。
又、昭和60年春季応用物理学会全国大会講演予稿集2
9a−V−4,北川らによれば、a−8i:Hを使用し
たプレーナ型フォトコンセンサの電極とa−3i:Hの
間に5ooA程度の窒化シリコン膜を挿入することによ
り1暗電流を三桁以上低減させたのにもかかわらず、一
方、光電流は約−桁しか低下しなかった。この理由につ
いて北川らは電極金属とa−8i:Hの界面準位の減少
とブロッキングによる少数キャリアであるホールの注入
の低減等の効果によるものと考えている。
この超薄窒化シリコン膜挿入の効果が三端子デバイスに
適用され得るという提案はなされていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は従来の薄膜トランジスタ素子に対し、リ
ーク電流の小さい薄膜トランジスタ素子を提供すること
にちる。
〔発明の概要〕
本発明は窒化シリコン膜中の伝導キャリアが主にエレク
トロンでホールはブロッキングされるという点に着目し
て、超薄窒化シリコン膜をソース。
ドレイン部だ形成し、nチャネル駆動でリーク電流を小
さくする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は絶縁基板上に製作されたコプラナー屋の薄膜トラン
ジスタ素子の断面図である。ここで、超薄窒化シリコン
膜5はP或いはAJなどをイオン打ち込みしたN+型層
7と、例えば、Atなどを用いたソース、ドレイン電極
40間に形成される。
第2図は絶縁基板上に製作されたスタガー型の薄膜トラ
ンジスタ素子の断面図である。ここで、超薄窒化シリコ
ン膜5はN+a−8i層7とA4を用いたソース、ドレ
イン電極40間に形成される。
第3図は第2図と同様、絶縁基板上に製作されたスタガ
ー型の薄膜トランジスタ素子の断面図であるが、超薄窒
化シリコン膜5は常圧CVD法などで堆積されたポリシ
リコン膜2とn”a−8i層7の間に形成されている。
次に、第1図に示されるデバイス構造の製造工程を第4
図によシ説明する。
(a)ガラン、又は、石英基板等の絶縁基板1上にMB
D、CVD法などの公知の技術によシ多結晶シリコン、
非晶質シリコンr CdCe等の半導体膜2を堆積する
。次に、半導体膜2上にCVD法などにより酸化膜等の
半導体絶縁膜3、ゲート電極となる金属、或いは、多結
晶シリコ74fr:順次堆積する。
山)ホトエツチング等の公知の技術により、まず、半導
体膜2を島状に分離し、次にゲート部以外の半導体絶縁
膜3、金属或いは多結晶シリコン4を除去する。
(C)ゲート電極となる金属或いは多結晶シリコン4t
−マスクにしてP或いはAs等の二価原子を半導体膜2
上にイオン打ち込みする。そして、イオン打ち込み後、
数百オングストローム以下の窒化シリコン膜5を堆積す
る。
(d)ゲートとソース、ドレイン電極を分離するため、
に510m、PSG等の半導体絶縁膜6を堆積し、ソー
ス、ドレイン部のコンタクトホールをホトエツチングの
技術を用いてエツチングする。その後、ソース、ドレイ
ン電極となる金属4を堆積し、それらをホトエツチング
技術によシ分離する。
本実施例は薄膜トランジスタについて述べたが、本発明
はMO8構造、或いは、MIS構造のFETデバイスに
応用することができ、基板として絶縁性基板を使用しな
い場合に対しても、本発明が含まれることはいうまでも
ない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ソース、ドレイ/電極とオーミック層
との間に極めて薄い窒化シリコン膜を挿入することによ
り、ホールキャリアのみがプロツキングされ、その結果
、Nチャネル駆動でリーク電流の小さい良好なトランジ
スタ特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の一実施例の累子の断
面図、第4図は製造工程を示す断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁基板上に形成された薄膜トランジスタ素子にお
    いて、 前記薄膜トランジスタ素子のソースとドレイン部の少な
    くとも一方の電極とコンタクト部の界面、或いはチャネ
    ル部とコンタクト部の界面に絶縁膜を挿入することを特
    徴とする薄膜トランジスタ素子。 2、特許請求の範囲第1項記載の絶縁膜は窒化シリコン
    膜であることを特徴とする薄膜トランジスタ素子。 3、特許請求の範囲第1項記載の絶縁膜は酸化シリコン
    膜であることを特徴とする薄膜トランジスタ素子。 4、特許請求の範囲第1項記載の絶縁膜の厚は1μm以
    下であることを特徴とする薄膜トランジスタ素子。
JP208186A 1986-01-10 1986-01-10 薄膜トランジスタ素子 Pending JPS62160769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP208186A JPS62160769A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 薄膜トランジスタ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP208186A JPS62160769A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 薄膜トランジスタ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160769A true JPS62160769A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11519397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP208186A Pending JPS62160769A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 薄膜トランジスタ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160769A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308384A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ
JPH02224254A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにそれを用いたマトリクス回路基板と画像表示装置
EP0449539A2 (en) * 1990-03-27 1991-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Ohmic contact for thin film transistor
US5311040A (en) * 1990-03-27 1994-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin film transistor with nitrogen concentration gradient
WO1997048135A1 (fr) * 1996-06-14 1997-12-18 Commissariat A L'energie Atomique Transistor mos a puits quantique et procedes de fabrication de celui-ci
WO2009093410A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体素子およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308384A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ
JPH02224254A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにそれを用いたマトリクス回路基板と画像表示装置
EP0449539A2 (en) * 1990-03-27 1991-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Ohmic contact for thin film transistor
US5311040A (en) * 1990-03-27 1994-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin film transistor with nitrogen concentration gradient
WO1997048135A1 (fr) * 1996-06-14 1997-12-18 Commissariat A L'energie Atomique Transistor mos a puits quantique et procedes de fabrication de celui-ci
FR2749977A1 (fr) * 1996-06-14 1997-12-19 Commissariat Energie Atomique Transistor mos a puits quantique et procedes de fabrication de celui-ci
WO2009093410A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体素子およびその製造方法
US8378348B2 (en) 2008-01-25 2013-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor element and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5641698A (en) Method of fabricating FET device with double spacer
US7067386B2 (en) Creation of high mobility channels in thin-body SOI devices
US4954855A (en) Thin film transistor formed on insulating substrate
US5420048A (en) Manufacturing method for SOI-type thin film transistor
US20020168802A1 (en) SiGe/SOI CMOS and method of making the same
JPH0451071B2 (ja)
JPH02253632A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
US5242844A (en) Semiconductor device with polycrystalline silicon active region and method of fabrication thereof
JPS62160769A (ja) 薄膜トランジスタ素子
JP2629995B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH02228042A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3057770B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH03154383A (ja) 半導体装置
JP2002299590A (ja) 半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP2792948B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06302826A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
GB1595547A (en) Method for forming very small contact windows in a semiconductor device
JP2506733B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2556850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2837473B2 (ja) シリコン薄膜トランジスタ
JPH0794721A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3521921B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04268734A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04111361A (ja) 薄膜半導体装置