JPS62160302A - 凍結防止舗装工法 - Google Patents

凍結防止舗装工法

Info

Publication number
JPS62160302A
JPS62160302A JP29827485A JP29827485A JPS62160302A JP S62160302 A JPS62160302 A JP S62160302A JP 29827485 A JP29827485 A JP 29827485A JP 29827485 A JP29827485 A JP 29827485A JP S62160302 A JPS62160302 A JP S62160302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
pavement
heated
snow melting
melting agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29827485A
Other languages
English (en)
Inventor
青盛 直喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichireki Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nichireki Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichireki Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Nichireki Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP29827485A priority Critical patent/JPS62160302A/ja
Publication of JPS62160302A publication Critical patent/JPS62160302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冬季、特に寒冷地等の通路等における舗装体
路面の凍結防止舗装に関するものである。
冬季降雪があると、交通安全のため車両はタイヤチェー
ンを車輪につけたり、スパイクタイヤにかえたりする。
寒冷地では、スパイクタイヤ等による路面の摩粍がはげ
しく、毎年維持補修費が相当かかるだけでなく、粉塵に
よる公害が大きな社会問題になっている。その定め、ス
パイクタイヤの使用を追放すべく融雪剤を散布して雪を
と力Sし、凍結防止全行うことが実施さねている。融雪
剤としては、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化マ
グネシウムなどが一般に用いられている。これら融雪剤
の散布は、粉粒か、濃い水溶液の形で行われる。散布後
、しばらくは効果があるが、やがて水に溶解し流されて
し1うと効果がうすらぐため効果に持続性がない。その
几め、度々散布することになり、散布量も多く、散布に
かかる労力も要し、経費が増大する。また、融雪剤が大
量に使用されるので、水質汚染、植物への影響、道路構
造物(例えば橋などの)、自動車の損傷など環境に対す
る影響もある。
このようなことから、融雪剤の使用も少ない量で効果を
ながく持続される方法が切に要望されている。
本発明は、このような要望にこたえるもので、既設の舗
装体上に簡便に施工でき、融雪剤の使用量が大幅に節約
でき、環境への影響も著しく緩和し、しかも融雪剤によ
る凍結防止効果全持続的に有効に発揮できる凍結防止舗
装工法を提供するものである。
そして、本発明は、既設舗装面もしくは既設舗装面にア
スファルト混合物など全舗設してレベリングした面に、
融雪剤、瀝青乳剤および瀝青被覆骨材(粒径13胡以下
)を散布して転圧し、路面ヒーターで加熱することを特
徴とする凍結防止舗装工法を要旨とするものである。
既設舗装面とは、既設の瀝青舗装面や既設のコンクリー
ト舗装面をいう。一般にはアスファルト舗装面が多い。
アスファルト舗装面などがラベリング、ポットホール、
わだち掘れ、凹凸等のあるときは、平坦にするためアス
ファルト混合物を舗設してレベリングし平坦にしておく
このときのアスファルト混合物は、通常加熱アスファル
ト混合物を用いるが、常温施工のアスファルト乳剤混合
物や、アスファルト乳剤と骨材による滲透式1法による
処理等を用いることもできる。しかし、凍結防止舗装工
法の施工の時期が冬季をはさむ気温の低い時期に行うこ
とが多くなるので、加熱アスファルト混合物を用いるの
が好ましい。常温施工の場合には、路面ヒーターによる
加熱を併用してアスファルト乳剤を完全に分解させるよ
うにするとよい。レベリングに使用する加熱アスファル
ト混合物は、密粒度アスコンエり骨材粒度が粗く、空隙
の多いものが好ましい。例えば粗粒度アスコン、開粒度
アスコン、マカダミックス混合物などである。
本発明で使用する融雪剤は、従来から使用されている塩
化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム、そ
のほかこれらと生石灰全結合させたもの、カルシウム・
マグネシウムeアセテート(略してCMA)、尿素など
である。これらは、粉末ないし粒状のものが使用される
瀝青乳剤は、アスファルト乳剤のほかタールピッチ系乳
剤も用いることができる。アスファルト乳剤は、アスフ
ァルトもしくはアスファルトにゴム、合成樹脂等を加え
て改質した改質アスファルトの水中油滴型乳剤が用いら
れる。規格として、JIS  K  2208  石油
アスファルト乳剤のほか種種の規格がある。これらの規
格に該当するものも、しないものも用いられる。乳剤に
は、カチオン系、アニオン系、ノニオン系、クレー系等
があるが、いづれも用いることができる。しかしながら
好ましいのは、滲透用の分解の速い分解後の耐水性のす
ぐれたタイプがよい。中でも、蒸発残留物の高い、すな
わち高濃度で粘度の高いものがよい。加温状態で散布し
たあと流れないし、水分も少ないことから、後の工程に
おいて赤外線路面ヒーターで加熱するときに有利である
タールピッチ系乳剤は、タールやタールとピッチの混合
物やこれにゴム、合成樹脂等を加えた瀝青物の乳剤で耐
油性にすぐれる。この種の乳剤は、一般道路よりも、空
港の滑走路、エプロン、駐車場、有料道路の料金徴収所
等の付近等耐油性の要求されるところに有利である。
瀝青被覆骨材は、最大粒径13t!rIn以下の骨材、
即ち6号砕石、7号砕石、砂等の骨材を瀝青で加熱混合
にエリ被覆したもので単粒のものである。石粉、消石灰
゛、セメント等のフィラーも併用される。
瀝青としては、一般にアスファルトが用いられ一通常源
青被覆骨材はアスファルトで造ることができる。例えば
、7号砕石の場合は、加熱した7号砕石に対し加熱溶解
したアスファルト(例えば針入度80〜100のストレ
ードアスフアル) ) 2.5〜3.5重量%と石粉2
〜3.5重量%とを加えて混合し造ることができる。砂
(例えば粗目川砂)の場合は、加熱した砂に対しアスフ
ァルト2.5〜3.5重量%を加えて混合して造ること
ができる。
転圧には、アスファルト舗装に一般に用いられるタイヤ
ローラ、鉄輪ローラ(タンデム、マカダム)、振動ロー
ラ、その他の転圧機が用いられる。
路面ヒーターは、通常赤外線方式のものが用いられるが
、他のヒーターも用いることができる。
次に本発明の工法を図で説明する。
第1図および第2図は、本発明の工法の概要を示す施工
断面図である。第1図は、既設の舗装体面に凹凸があり
、クラックが入っていて、その表面全アスファルト混合
物でレベリングシールしてから施工する場合、第2図は
既設の舗装体面が平坦である場合で表面処理方法による
施工である。
図において、(1)は既設の舗装体である。(2)はレ
ベリングシールのためのアスファルト混合物、(3)は
融雪剤、(4)は瀝青乳剤(例えば、高濃度アスファル
ト乳剤)、(5−1)は加熱アスファルト被覆骨材(骨
材は砂)、(5−2)は加熱アスファルト被覆骨材(骨
材は7号砕石)、そして(6)は赤外線方式の路面ヒー
ターである。
施工を順をおって説明する。第1図について、既設の舗
装面が摩耗していたシ、老化しfcシ、あるいは凹凸や
ボットホールがあるときは、タックコートヲして加熱ア
スファルト混合物(2)(加熱アスファルト混合物が好
ましい)全アスファルトフィニッシャ−などを用いて敷
きならし、ローラー等で転圧してレベリングシールする
。この上に融雪剤(3)の所要量(例えば、1−肖り2
〜3Kg)全一様に散布する。この融雪剤(3)は、ア
スファルト混合物(2)の舗設面のすき間にも大分入る
。ついで、高濃度アスファルト乳剤(4)の所要量(例
えば1rr?当92〜31)fディストリビュータ等で
一様に散布する。その上に加熱アスファルト被覆砂(5
−1)の所要量を散布し、ローラー転圧する。それから
赤外線方式路面ヒーター(6)で加熱してアスファルト
乳剤全分解させ水分を蒸発させる。ついで、必要ならば
再度ローラー転圧する。路面ヒーターによる加熱は、融
雪剤が熱分解しやすい場合は、熱分解しない程度にする
第2図については、既設舗装面に高濃度アスファルト乳
剤(4)の所要量全散布した上に融雪剤(3)の所要量
を散布し、ついで、その上に加熱アスファルト被覆骨材
(5−2)  (骨材7号をアスファルト被覆、フィラ
ー入り)を1〜2層並べになるように散布敷きならし、
ローラー転圧する。ついで、赤外線方式路面ヒーター(
6)で加熱する。ついで、融雪剤の所要量を散布し、そ
の上に高濃度アスファルト乳剤(4)の所要量を散布し
、さらに、その上に加熱アスファルト被覆骨材(5−1
)の所要量を散布して、赤外線方式路面ヒーター(6)
で加熱する。
必要ならば、ローラ転圧する。かくして、本発明の工法
により凍結防止舗装が形成される。
本発明の工法では、瀝青乳剤の瀝青分と融雪剤と骨材(
粒径13mm以下)とが一体となり、アスファルトモル
タル状になっている。そして、アスファルトモルタル状
の混合物中に均一に分散している融雪剤が徐々に車両の
通過に伴なって表面に溶出してきて路面で水溶液となっ
て氷点降下し、車両の通過で溶けた雪が氷結しにくくな
る。そのため、凍結防止の効果を寒冷、降雪期に充分発
揮するためには、車両の通過によって融雪剤が適量、持
続的に出来るだけ定量的に表面に溶出する必要がある。
また、舗装体の中に少なくとも寒冷、降雪期間中は溶出
するだけの融雪剤の絶対量が含1れている必要がある。
本発明の工法によると融雪剤の含有量を高くできる。と
くに、融雪剤が瀝青乳剤中の水分に一部溶け、加熱によ
り水分を蒸発させ、転圧も併用されるので、瀝青乳剤の
瀝青分と融雪剤と骨材が一様に混合して一体化するので
、融雪剤の溶出が除徐に一様に行なわれるようになって
いる。
本発明の工法で、融雪剤として尿素などを用いると環境
の影響がエリ少くなり、改善される。
本発明の工法は、凍結防止舗装としては簡便で安く、環
境への影響が非常に緩和されている。
また、レベリングセール型だと既設舗装の平坦性回復、
クラック防止等の効果があるため、既設舗装の維持補修
もかねられる。また、溶結防止効果の持続期間は、交通
量等によっても多少差はあるが、効果がうすれても融雪
剤入り表面処理をすることによって比較的容易に凍結防
止舗装としての機能を回復することができる。
次に、融雪剤として尿素を用いた実施例についてのべる
が、他の融雪剤についても同様にして施工することがで
きる。
実施例1 既設のアスファルト舗装面をレベリングして凍結防止舗
装をする例である。
平坦性が悪く、クラックが発生していて、交通量も比較
的多い既設のアスファルト舗装面に、タックコートとし
てカチオン系アスファルト乳剤PK−2i 0.3 t
/−の割合で散布したのち、加熱アスファルト混合物マ
カダミンクス合材(最大粒径13wn ) f 100
−当り5トンの割合でアスファルトフィニッシャ−で敷
きならし、ローラで転圧して路面?整正する。ついで、
融雪剤として粒径尿素(粒径1〜2 rrrm ) f
 100−当5250Kpの割合で一様に散布する。つ
いで、カチオン系高濃度滲透用アスファルト乳剤 カチ
オゾールSF (日瀝化学工業製品、商品名)(蒸発残
留物70重量%で高粘度、蒸発残留物の針入度(25℃
) 180 ) i 100R当り 240 tの割合
でディストリビュータ−により一様に散布する。ついで
、加熱アスファルト被覆砂(アスファルト含有量3重量
%)?100m’当り0.6トンの割合で一様に散布し
次のち、ローラーで転圧する。ついで、赤外線式路面ヒ
ーターで路面を加熱し、ローラ転圧して本発明の凍結防
止舗装を完成する。
この舗装体は、高濃度高粘度アスファルト乳剤の特性と
赤外線式路面ヒーターの加熱により、アスファルト被覆
砂とが一体となっているので、交通開放後、舗装体から
適度の尿素が徐々に溶出して凍結防止効果を発揮するの
で、持続的で融雪材の凍結防止効果を最大限に発揮でき
る。
実施例2 実施例1と同様に既設舗装面にタックコートし、その上
にマカダミックス合材を同様に舗設したのち、カチオゾ
ールSFを240 t/ 100−散布してから粒状尿
素を250 Kq/ 100 rr?散布し、ついで、
アスファルト被覆砂0.6 t / 100 ff!2
散布し、ローラー転圧する。ついで、赤外線路面ヒータ
ーで加熱し、更にローラー転圧して、本発明の凍結防止
舗装を完成する。実施例1と同様に持続性のある良好な
凍結防止効果が得られた。
実施例3 既設の瀝青舗装で平坦性の比較的良好な路面の例である
。  。
既設のアスファルト舗装面を赤外線路面ヒーターで加熱
する。(この路面ヒーターによる加熱は暖かい季節には
省略できる。)ついで、ディストリビュータ−でカチオ
ゾールSFを12(1/100 m”の割合で一様に散
布したのち、融雪剤として粒状尿素をZooK4/ 1
00 rr?散布し、ついで、加熱アスファルト被覆砕
石7Fブラツクチツプ(7号砕石にアスファルト3重量
係、石粉3重量%を加えて加熱混合した単粒状のもの)
 ’i 0.6 t/1001r?の割合で一様に散布
し、ローラー転圧する。ついで、赤外線式路面ヒータで
加熱する。ついで、融雪剤として粒状尿素f 1soK
g、’ 100 m’の割合で散布したのち、カチオゾ
ールSFを120t/100−の割合で散布する。つい
で、加熱アスファルト被覆砂ヲ0.5t/100W?の
割合で散布したのち、赤外線式路面ヒーターで加熱して
、本発明の凍結防止舗装を形成する。
上記において第1回目の粒状尿素の散布量を第2回目の
粒状尿素の散布量より多くすることも、また第1回の散
布のときに散布量を増して散布し1回の散布にすること
もできる。
実施例のいづれも尿素が高濃度アスファルト乳剤中の水
分に一部溶けるが、加熱により水分を蒸発させると尿素
全多量に含んだアスファルトモルタル層全形成する。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の凍結防止舗装工法の1実施例を示す施工
断面図で、第1図は、既設舗装面にレベリングシールし
てがら施工する例で、第2図は、既設舗装面に表面処理
式に施工例である。 図において、(1)は既設舗装体、(2)はレベリング
シールのためのアスファルト混合物、(3)は融雪剤、
(4)は瀝青乳剤、(5−1)は加熱アスファルト被覆
骨材(7号砕石)、(5−2)は加熱アスファルト被覆
骨材(砂)、そして、(6)は赤外線方式の路面ヒータ
ーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 既設舗装面もしくは既設舗装面にアスファルト混合物な
    どを舗設してレベリングした面に、融雪剤、瀝青乳剤お
    よび瀝青被覆骨材(粒径13mm以下)を散布して転圧
    し、路面ヒーターで加熱することを特徴とする凍結防止
    舗装工法。
JP29827485A 1985-12-30 1985-12-30 凍結防止舗装工法 Pending JPS62160302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29827485A JPS62160302A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 凍結防止舗装工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29827485A JPS62160302A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 凍結防止舗装工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160302A true JPS62160302A (ja) 1987-07-16

Family

ID=17857511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29827485A Pending JPS62160302A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 凍結防止舗装工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001336108A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Nichireki Co Ltd 改良型ニート工法
JP2005513311A (ja) * 2001-10-09 2005-05-12 ボード・オブ・コントロール・オブ・ミシガン・テクノロジカル・ユニバーシティ 着氷防止用の被覆および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604220A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nec Corp フオトエツチング方法
JPS60188502A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 福田道路株式会社 寒冷地における地盤凍結防止法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604220A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Nec Corp フオトエツチング方法
JPS60188502A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 福田道路株式会社 寒冷地における地盤凍結防止法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001336108A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Nichireki Co Ltd 改良型ニート工法
JP2005513311A (ja) * 2001-10-09 2005-05-12 ボード・オブ・コントロール・オブ・ミシガン・テクノロジカル・ユニバーシティ 着氷防止用の被覆および方法
JP2010229810A (ja) * 2001-10-09 2010-10-14 Univ Michigan Technological 着氷防止用の被覆及び方法
US8647709B2 (en) 2001-10-09 2014-02-11 Michigan Technological University Anti-icing coatings and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193793B1 (en) Asphaltic compositions and uses therefor
US3965281A (en) Method for paving surfaces with granular, flaky or powdery asphalt
Kearney et al. Full-depth reclamation process
US20020001506A1 (en) Method of resurfacing roads and bridge decks
KR102161088B1 (ko) 블랙아이스 방지 도로포장 첨가제 조성물 및 이를 이용한 도로포장 공법
CN106758677A (zh) 冰雪地区橡胶颗粒沥青混合料应用技术的方法
US3797951A (en) Wearing courses of stone and mastic on pavements
US7524136B2 (en) Method and composition for enhancing the insulating properties of a trafficked surface
JPS62160302A (ja) 凍結防止舗装工法
JPS63236802A (ja) 凍結防止用舗装体及びその舗装工法
JP3683942B2 (ja) 床版の防水施工方法
CN211340403U (zh) 一种主动抗冰雪的桥面沥青铺装结构
JP3066411B2 (ja) 滑り止め舗装材及びこれを使用した滑り止め道路の舗装工法
JP2005015319A (ja) 常温保存可能アスファルト混合物及びその製造方法
WO1999042662A1 (de) Rieselfähiges granulat für den verkehrsflächenbau
US2884841A (en) Hot bituminous concrete surface treatment and process
KR900005717B1 (ko) 포장도로의 난-슬립 시공방법
EP0127470A2 (en) Method for constructing durable skid-resistant surface layers on roads
JPH06101214A (ja) 路面の凍結防止法
US20020160107A1 (en) Asphalt paving method including liquid sealer
JPH09165248A (ja) アスファルト舗装材、アスファルト舗装材の製造方法、アスファルト舗装材の舗設方法及び舗装構造
JP3520979B2 (ja) 路面施工方法、蓄熱材を使用した舗装道路、及び蓄熱材を使用した建築資材
JP4041589B2 (ja) 散布式表面処理工法
JP2593771B2 (ja) 凍結防止道路
JPH0547761Y2 (ja)