JPH09165248A - アスファルト舗装材、アスファルト舗装材の製造方法、アスファルト舗装材の舗設方法及び舗装構造 - Google Patents

アスファルト舗装材、アスファルト舗装材の製造方法、アスファルト舗装材の舗設方法及び舗装構造

Info

Publication number
JPH09165248A
JPH09165248A JP33044595A JP33044595A JPH09165248A JP H09165248 A JPH09165248 A JP H09165248A JP 33044595 A JP33044595 A JP 33044595A JP 33044595 A JP33044595 A JP 33044595A JP H09165248 A JPH09165248 A JP H09165248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
rubber particles
pavement
paving
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33044595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459509B2 (ja
Inventor
Hideo Yoshii
英夫 吉居
Shuhei Mitsuya
修平 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OBAYASHI DORO KK
OOBAYASHI DORO KK
Original Assignee
OBAYASHI DORO KK
OOBAYASHI DORO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OBAYASHI DORO KK, OOBAYASHI DORO KK filed Critical OBAYASHI DORO KK
Priority to JP33044595A priority Critical patent/JP3459509B2/ja
Publication of JPH09165248A publication Critical patent/JPH09165248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459509B2 publication Critical patent/JP3459509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐久性に優れ、減音性があり、排水機能を有
し、凍結抑制効果を備えた道路路面を提供することを目
的とする。 【解決手段】 185℃以下の温度に加熱した骨材をミ
キサに投入する。次に常温のゴム粒子を投入し、更にフ
ィラーを投入して15〜30秒間ドライミキシングを行
う。ゴム粒子の重量比は1〜10%とする。改質アスフ
ァルトを185℃以下に加熱してミキサー内に投入し、
30〜50秒間ウエットミキシングを行う。設計アスフ
ァルト量は3〜8%の範囲内とする。材料温度140〜
170℃で舗設面に敷きならし、160℃程度以下に低
下したところでロードローラで締固める。骨材間の空隙
率を10〜40%とし、ゴム粒子を舗装体全断面に分散
させるとともに表面に突出させる。舗装は耐久性に優
れ、交通騒音を吸音する減音性があり、排水機能を有す
ると共に冬期寒冷地においては凍結抑制効果をも有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主要な構成材料と
して、骨材、フィラー、アスファルトの外にゴム粒子を
有するアスファルト舗装材、アスファルト舗装材の製造
方法、アスファルト舗装材の舗設方法及び舗装構造に関
するのもである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、走行車両の
荷重による衝撃を分散吸収できるために耐流動性、体摩
耗性等の耐久性に優れ、路面のわだち掘れや、路面摩耗
現象の発生が少なく、重交通に対して安定した道路路面
を提供することを目的とする。さらに、交通車両による
交通騒音が軽減される、いわゆる減音性舗装を提供する
ことを目的とする。さらに、高い排水性を有し、降雨水
をすみやかに舗装体から排水し、ハイドロプレーニング
現象や水はね防止など車両の安全走行に寄与することを
目的とする。さらに、冬期寒冷地において道路表面に付
着した凍結層を走行車両の荷重により破砕・剥離する凍
結抑制効果を備えた道路路面を提供することを目的とす
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載されたア
スファルト舗装材は、ミキサに投入して混合された骨
材、ゴム粒子及びフィラーと、これらに加えられて混合
されたアスファルトとを有している。
【0004】請求項2に記載されたアスファルト舗装材
は、請求項1記載のアスファルト舗装材において、前記
ゴム粒子の重量比を1〜10%とし、前記骨材間の空隙
率を10〜40%となるように調整したものである。
【0005】請求項3に記載されたアスファルト舗装材
の製造方法は、骨材、ゴム粒子及びフィラーをミキサに
投入して混合した後、更にアスファルトを加えて混合す
るものである。
【0006】請求項4に記載されたアスファルト舗装材
の製造方法は、請求項3記載のアスファルト舗装材の製
造方法において、前記ゴム粒子の重量比を1〜10%と
し、前記骨材間の空隙率を10〜40%となるように調
整したものである。
【0007】請求項5に記載されたアスファルト舗装材
の舗設方法は、ミキサに投入して混合された骨材、ゴム
粒子及びフィラーと、これらに加えられて混合されたア
スファルトとを有するアスファルト舗装材を敷きならし
た後、前記骨材間の空隙率が10〜40%になり、かつ
前記ゴム粒子が舗装体全断面に分散されるとともに表面
に突出するように、前記舗装材を転圧機械により締め固
めるものである。
【0008】請求項6に記載された舗装構造は、重量比
が1〜10%のゴム粒子と、空隙率が10〜40%とな
るように調整された骨材と、フィラーと、アスファルト
とを有し、前記ゴム粒子が舗装体全断面に分散されると
ともに表面に突出したものである。
【0009】アスファルト舗装材に混合しているゴム粒
子が、舗装体の全断面に分散すると共に路面表面に突出
すれば、舗装体は弾力性に富み、走行車両の荷重による
衝撃を分散吸収する作用を有する。また骨材間の空隙率
が10〜40%となるように調整されているので、荷重
による衝撃の分散吸収性作用を有すると共に、大きな吸
音性を有するという作用をなし、これらが相乗効果とな
って耐流動性、耐摩耗性等の耐久性に優れ、路面のわだ
ち掘れや路面摩耗現象を減少し重交通にも安定した道路
路面を提供すると共に、交通荷重による交通騒音の高い
周波数範囲である250〜3,000Hzの範囲内にお
いておおむね10%以上の吸音率を有し、いわゆる減音
性舗装を提供する。
【0010】さらに、このような舗装体であるため、透
水係数も1×10-1cm/sec以上有し、降雨水をす
みやかに舗装体から排水し、ハイドロプレーニング現象
や水はね防止など、車両の安全走行に寄与するなどのい
わゆる排水機能を有している。
【0011】更にこのような舗装体であるため、冬期寒
冷地において低温時、降雨・降雪等により生じる路面表
面の氷結層を破砕・剥離させる作用があり、耐久性、減
音性に優れると共に凍結抑制効果も合わせ持っている。
【0012】
【発明の実施の形態】 (1)配合設計 骨材、フィラーは、社団法人日本道路協会編集発行によ
る「アスファルト舗装要綱」〔平成2年4月6日発行第
6版〕に記されている品質のものを使用する。
【0013】ゴム粒子は、この舗装に適した品質のもの
で、粒径は10〜1mmに調整したものを使用する。ゴ
ム粒子は、重量比で1〜10%の範囲内で用いる。
【0014】舗装材の合成粒度は図1に示した表の範囲
内で用いる。舗装材は、空隙率が10〜40%の範囲内
となるように調整する。
【0015】アスファルトは、改質アスファルトを用い
るのが通常であるが、特に大林道路株式会社が製造する
高粘度改質アスファルトを用いると更に効果が増大す
る。この高粘度改質アスファルトは、ストレートアスフ
ァルトにゴム・樹脂系熱可塑性エラストマーをインスト
ールし、3次元網目状に結合させ均一となるよう専用プ
ラントで多段階のプロセスを経て製造されたものであ
る。設計アスファルト量は、3〜8%の範囲内で調整す
る。
【0016】(2)製造 この舗装材は、通常のアスファルトプラントで製造す
る。まず最初に、185℃以下の温度に加熱した骨材を
ミキサに投入する。次に常温のゴム粒子を投入し、更に
フィラーを投入して15〜30秒間ドライミキシングを
行う。
【0017】次いで、改質アスファルトを185℃以下
に加熱してミキサー内に投入し、30〜50秒間ウエッ
トミキシングを行う。
【0018】(3)舗設 このようにして製造された舗装材を、小量の場合は人力
で、多量の場合はアスファルトフィニッシャで舗設面に
敷きならす。この時の材料温度は140〜170℃であ
る。この際、機械施工の場合には敷きならしと共に、ア
スファルトフィニッシャのタンパー、バイブレータによ
り十分に締固めることも必要である。
【0019】敷きならした舗装材を、材料温度が160
℃程度以下に低下したところでロードローラを用いて締
固める。
【0020】転圧機械としては、例えばロードローラを
用いることができる。ロードローラとしては、各種のも
のを用いることができるが、この舗装材では、ゴム粒子
の沈降を防ぐと共に、空隙率10〜40%を確保する必
要があり、締固めが過剰とならないように鉄軸ローラで
2〜4回程度が適当である。
【0021】舗装材がほぼ50℃以下に低下したところ
で交通に供する。このようにして施工した舗装は、耐流
動性、耐摩耗性等の耐久性に優れ、路面のわだち掘れ
や、路面摩耗現象が減少し、重交通にも安定した道路路
面となる。さらに交通車両による交通騒音を吸音する減
音性があり、さらに降雨時には排水機能を有し、冬期寒
冷地においては凍結抑制効果をも有している。
【0022】
【発明の効果】本発明による舗装構造は、ゴム粒子を重
量比で1〜10%の範囲内で混合し、ゴム粒子が舗装体
の全断面に分散すると共に、路面表面にも突出している
ので、舗装体は弾力性に富み走行車両の荷重による衝撃
を分散吸収する作用を有している。
【0023】更に骨材間の空隙率が10〜40%となる
ように調整されており、これまた荷重による衝撃の分散
吸収性作用を有すると共に、大きな吸音性を有するとい
う作用をなし、これらが相乗効果となって弾力性に富
み、且つ吸音性に富んだ構造体となる。
【0024】この構造体を舗装に用いれば、走行車両の
荷重による衝撃は分散吸収され、耐流動性、耐摩耗性等
の耐久性に優れ、路面のわだち掘れや、路面摩耗現象が
減少し、重交通にも安定した道路路面となり、さらに吸
音性に富んでいるので、交通荷重による交通騒音が軽減
され、いわゆる減音性舗装となる。さらに降雨水を舗装
体からすみやかに排水する機能を有し、冬期凍結抑制効
果をも有している。
【0025】すなわち本発明の効果は、次の通りであ
る。 耐流動性の指標であるホイールトラッキング試験に
よる動的安定度が、通常のアスファルト混合物では50
0回/mm程度であるのに対し、本発明にかかる舗装体
では、1,500回/mm以上を示す。
【0026】 耐摩耗性の指標であるラベリング試験
値が、通常のアスファルト混合物では10〜15mm程
度であるのに対し、本発明にかかる舗装体では、5mm
以下を示す。
【0027】 本発明にかかる舗装構造では、交通騒
音の高い周波数の範囲内である250〜3,000Hz
の範囲において、おおむね10%以上の吸音率を有す
る。
【0028】 本発明にかかる舗装構造では1×10
-2cm/sec以上の透水係数を有する。
【0029】更にこのような舗装構造であるため、冬期
寒冷地において低温時、降雨・降雪等により生じる路面
表面の氷結層を交通荷重により破砕・剥離させる凍結抑
制作用があり、その効果は数値化することは困難なが
ら、交通事故の減少、隣接する多種類舗装よりも降雪後
の路面露出時間が早いこと、積雪寒冷作業が軽減される
などの事実で証明されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における舗装材の合成粒
度を示す表である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】本発明の実施の一形態における舗装材の合成粒
度を示す図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C08L 95/00 21:00) C04B 111:20 111:52

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミキサに投入して混合された骨材、ゴム
    粒子及びフィラーと、これらに加えられて混合されたア
    スファルトとを有するアスファルト舗装材。
  2. 【請求項2】 前記ゴム粒子の重量比を1〜10%と
    し、前記骨材間の空隙率を10〜40%となるように調
    整した請求項1記載のアスファルト舗装材。
  3. 【請求項3】 骨材、ゴム粒子及びフィラーをミキサに
    投入して混合した後、更にアスファルトを加えて混合す
    るアスファルト舗装材の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ゴム粒子の重量比を1〜10%と
    し、前記骨材間の空隙率を10〜40%となるように調
    整した請求項3記載のアスファルト舗装材の製造方法。
  5. 【請求項5】 ミキサに投入して混合された骨材、ゴム
    粒子及びフィラーと、これらに加えられて混合されたア
    スファルトとを有するアスファルト舗装材を敷きならし
    た後、前記骨材間の空隙率が10〜40%になり、かつ
    前記ゴム粒子が舗装体全断面に分散されるとともに表面
    に突出するように、前記舗装材を転圧機械により締め固
    めるアスファルト舗装材の舗設方法。
  6. 【請求項6】 重量比が1〜10%のゴム粒子と、空隙
    率が10〜40%となるように調整された骨材と、フィ
    ラーと、アスファルトとを有し、前記ゴム粒子が舗装体
    全断面に分散されるとともに表面に突出した舗装構造。
JP33044595A 1995-12-19 1995-12-19 アスファルト舗装構造 Expired - Fee Related JP3459509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33044595A JP3459509B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 アスファルト舗装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33044595A JP3459509B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 アスファルト舗装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09165248A true JPH09165248A (ja) 1997-06-24
JP3459509B2 JP3459509B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=18232703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33044595A Expired - Fee Related JP3459509B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 アスファルト舗装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459509B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371505A (ja) * 2001-06-19 2002-12-26 Obayashi Road Corp 舗装構造及びアスファルト舗装材
JP2006214087A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Nippo Corporation:Kk 騒音低減性アスファルト混合物層の施工方法
JP2008002066A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 凍結抑制舗装材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371505A (ja) * 2001-06-19 2002-12-26 Obayashi Road Corp 舗装構造及びアスファルト舗装材
JP2006214087A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Nippo Corporation:Kk 騒音低減性アスファルト混合物層の施工方法
JP4502834B2 (ja) * 2005-02-01 2010-07-14 株式会社Nippo 騒音低減性を高めたアスファルト舗装体の施工方法
JP2008002066A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 凍結抑制舗装材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3459509B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4047944B2 (ja) 舗装構造の施工方法
JP2001081308A (ja) 多孔質弾性舗装材料及び多孔質弾性舗装構造
JPH09165248A (ja) アスファルト舗装材、アスファルト舗装材の製造方法、アスファルト舗装材の舗設方法及び舗装構造
US3797951A (en) Wearing courses of stone and mastic on pavements
US20060009551A1 (en) Asphalt-rubber material for pedestrian and bicycle trails
JP3589898B2 (ja) 透水性舗装構造
KR100240140B1 (ko) 칼라투수콘크리트도로포장방법
JP3190581B2 (ja) 高機能性アスファルト舗装方法及び高機能性アスファルト舗装構造
JP3589410B2 (ja) アスファルト舗装材
JP3764240B2 (ja) 歩行者系舗装構造
JPH0532446A (ja) 透水性常温混合物およびその製造方法
JP2920815B2 (ja) 弾性多孔路面舗装
CN216891831U (zh) 一种弹性薄层自破冰路面结构
JP2799632B2 (ja) 舗装方法
JP3194038B2 (ja) 凍結抑制機能を有する舗装道路の施工方法
JP2920814B2 (ja) 弾性路面舗装
JP3715225B2 (ja) 舗装材及び舗装体及び舗装方法
JPH08326006A (ja) 融雪用ゴムマット及び融雪用路面舗装材
JPH0827712A (ja) 弾性舗装方法及び弾性表面層の製法
JPH06101214A (ja) 路面の凍結防止法
JP2546964B2 (ja) 舗装構造と舗設方法
JPH09195216A (ja) 凍結抑制舗装工法
AU732009B2 (en) A method of paving road with pervious cement concrete
JP2939552B2 (ja) 目地構造
JPS62160302A (ja) 凍結防止舗装工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010403

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees